ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(109897件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1275スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 価格コムさんのポイントがあったので

2022/01/30 15:55(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400]

クチコミ投稿数:3277件 絵師降臨?藁 

ぽちりました。 代引き手数料がちょうど価格コムさん経由で購入した際のポイントと相殺されましたので ほぼ提示のお値段9880(他店よりおやすく)となりました。 PC-IDEAさんありがとうです。

※R04 1/30

書込番号:24571215

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28867件Goodアンサー獲得:254件

2022/01/30 20:50(1年以上前)

Getおめでとう BOSS

6TB宜しゅうございます\(^▽^)
大事にしてやって下さいよ。

書込番号:24571744

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

CMR/SMRの明示について

2020/12/25 11:24(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

クチコミ投稿数:24件

価格.comにはCMR/SMR項目をスペックに表記して欲しい
検索条件にもCMR/SMRを加えて欲しい
新しい技術が出る度に対応しろって言うのは酷だけどSMRは出てきて5年以上経っているし対応して欲しい

書込番号:23868330

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/12/25 11:26(1年以上前)

メーカー仕様で明示されてるなら、この価格.comでも何れ記載あると思いますよ。

書込番号:23868338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9183件Goodアンサー獲得:1134件

2020/12/25 18:27(1年以上前)

https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=1210

そういうのは中の人に直接言うのが正しいやり方。
結構対応してくれますよ。

書込番号:23868862

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2020/12/25 18:34(1年以上前)

発売当初は公開していないところも多いですからね。あとから公開されるなんてのがほとんどのようで。
情報サイトを自分で探すしかないかなと。

ただ。「SMRで性能差が出るようなベンチの取り方」はありますが。実際の使い方ではまず差は出ないと思いますし。SMRたから耐久性がなんてのも、統計として出てきた話は皆無ですので。TRIM等のSSD的な挙動さえ注意しておけば、データ倉庫用としては特に意識する必要はないと思います。
ほっといても、そのうち全部SMRになるかと。SSDでSLCがMLCになってTLC/QLCになったのと同じ。切り替え時にはSSD関係スレでもこだわる人が多かったけど、いまじゃみんな諦めている。

書込番号:23868880

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2022/01/26 15:01(1年以上前)

対応されました!中の人ありがとう!

書込番号:24563682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

動作確認、、し過ぎた

2021/12/07 03:19(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

クチコミ投稿数:2504件 更新頻度・・・('ω') 

旧HDD、使用期間:3年数ヶ月

新HDD

完了まで10時間?

旧HDDの代替セクタか増えたので、急遽東芝のHDD(MG06Aシリーズ)10TBモデル買いました。
(後で12TBからヘリウム充填なのを知りました、そっちにすれば良かった)
旧HDDはHGSTのサーバ用使ってて、新HDDは東芝のサーバ用にしました。

取付後、動作確認の為、大量書込みをいつもしてるので、
今回も3TBの映像集を書込み>コピー後に新たにHDD内コピー、同時にコンペア。。
が完了。

ここまでは、無事に完了したんですが。
なんか気まぐれでDIDKPARTの clean allを実行してしまいました。。
書込み速度250MB秒なので、10時間掛かる、、
連続10時間書き込んで大丈夫何だろうか(´(ェ)`)
明日が心配です。

書込番号:24481437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

標準

仕様的にはWD80EFZX

2021/11/23 07:39(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]

スレ主 gary-lさん
クチコミ投稿数:388件 WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]のオーナーWD80EAZZ [8TB SATA600 5640]の満足度4

WD80EAZZはWD80EFZXと同じ仕様になっています。
外観はHGSTの製品のように見えます。

WD80EAZZ: 読み書き時平均消費電力 6.2W, シーク時動作音 30dBA, 5640RPM, 0.75kg
WD80EFZX: 読み書き時平均消費電力 6.2W, シーク時動作音 30dBA, 5640RPM, 0.75kg
WD60EZAZ: 読み書き時平均消費電力 4.8W, シーク時動作音 27dBA, 5400RPM

https://documents.westerndigital.com/content/dam/doc-library/en_us/assets/public/western-digital/product/internal-drives/wd-blue-hdd/product-brief-western-digital-wd-blue-pc-hdd.pdf
https://documents.westerndigital.com/content/dam/doc-library/en_us/assets/public/western-digital/product/internal-drives/wd-red-plus-hdd/product-brief-western-digital-wd-red-plus-hdd.pdf

WD80EFZXはうるさいとのレビューが結構あります。
https://www.youtube.com/watch?v=QweygKc0Ke0

WD80EAZZの実際の動作音はわかりませんが、
WD BlueというよりはHGSTと思って買うほうが良いかもしれません。

書込番号:24459037

ナイスクチコミ!13


返信する
スレ主 gary-lさん
クチコミ投稿数:388件 WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]のオーナーWD80EAZZ [8TB SATA600 5640]の満足度4

2021/11/23 15:22(1年以上前)

> WD80EFZXはうるさいとのレビューが結構あります。
> https://www.youtube.com/watch?v=QweygKc0Ke0
この動画は2016年のものなので、
現在のWD Red Plusとは動作音が異なるかもしれません。

こちらのWD60EFZX(2021年3月製造)の動画が参考になりました。
https://www.youtube.com/watch?v=B-6ZDG1a8VA

WD60EFZXとST6000VN001の動作音が項目別に比較されていて、
順番は次の通り。
・大きなファイルの書き込み
・小さなファイルの書き込み
・大きなファイルの読み込み
・小さなファイルの読み込み
・ファイルのインデックス作成(WD30EFRXとの比較付き)

ボリュームを上げて聞き比べると、
WD60EFZXはくっきりしたガリガリ音、
ST6000VN001はこもったガリガリ音、
WD30EFRXは静か、という印象です。

WD80EAZZでは改良が加えられているかもしれませんが、
WD Blueだと思って買うと当てが外れるかもしれません。

書込番号:24459689

ナイスクチコミ!4


さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件 WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]のオーナーWD80EAZZ [8TB SATA600 5640]の満足度4

2021/11/24 01:57(1年以上前)

なるほど、確かにWDのRedとBlueとかの色の違いってわりと値段の割に差が微妙なところありますし(性能も品質も)
あとは、個人的にはHDDのシーク動作音のゴリゴリとかギーギーの違いはあんまり気にしていないので
CMR8TBでこの値段はとりあえず安いので使ってみようかなとか思ってしますね

書込番号:24460815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信0

お気に入りに追加

標準

18TB の 物理フォーマット時間

2021/10/18 11:21(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WUH721818ALE6L4 [18TB SATA600 7200]

スレ主 noysharlanさん
クチコミ投稿数:74件

こちらの製品を購入し、物理フォーマットしました。
Windows10 標準機能の 「クイックフォーマット」 のチェックを外してフォーマットする方法です。

結果は、23時間34分でした。( Core i7-6900K @3.4GHz )

どのくらいかかるか心配でしたが、丸一日以内で終わってよかったです。
Windows上での表示容量は、16763.63GB となりました。

書込番号:24401722

ナイスクチコミ!23




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

AVストリーミングコマンド対応でした

2021/01/16 13:53(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST6000VN001 [6TB SATA600 5400]

スレ主 4256893さん
クチコミ投稿数:15件

[ ST6000VN001-2BB186 (YKW7H2Z5) ]

ATAデバイスのプロパティ:
モデルID ST6000VN001-2BB186
シリアルナンバー YKW7H2Z5
リビジョン SC60
World Wide Name 5-000K80-0Q3E29XLT
デバイスタイプ SATA-III
パラメータ シリンダ: 11628021, ヘッダ: 16, セクタ / トラック: 63, バイト / トラック: 512
LBAセクタ 11721045168
Physical / Logical Sector Size 4 KB / 512 バイト
複数のセクタ 16
最大PIO転送モード PIO 4
最大MWDMA転送モード MWDMA 2
最大UDMA転送モード UDMA 6
アクティブUDMA転送モード UDMA 5
未フォーマット容量 5589 GB
フォームファクター 3.5"
回転速度 5425 RPM

ATAデバイスの詳細:
48-bit LBA サポート済み, 有効
Automatic Acoustic Management (AAM) 未サポート
Device Configuration Overlay (DCO) サポート済み, 有効
DMA Setup Auto-Activate サポート済み, 無効
Free-Fall Control 未サポート
General Purpose Logging (GPL) サポート済み, 有効
Hardware Feature Control 未サポート
Host Protected Area (HPA) サポート済み, 有効
HPA Security Extensions サポート済み, 無効
Hybrid Information Feature 未サポート
In-Order Data Delivery 未サポート
Native Command Queuing (NCQ) サポート済み
NCQ Autosense サポート済み
NCQ Priority Information 未サポート
NCQ Queue Management Command 未サポート
NCQ Streaming 未サポート
Phy Event Counters サポート済み
Read Look-Ahead サポート済み, 有効
Release Interrupt 未サポート
セキュリティモード サポート済み, 無効
Sense Data Reporting (SDR) サポート済み, 無効
Service Interrupt 未サポート
SMART サポート済み, 有効
SMART Error Logging サポート済み, 有効
SMART Self-Test サポート済み, 有効
Software Settings Preservation (SSP) サポート済み, 有効
Streaming サポート済み, 有効
Tagged Command Queuing (TCQ) 未サポート
書き込みキャッシュ サポート済み, 有効
Write-Read-Verify 未サポート

SSD Features:
Data Set Management 未サポート
Deterministic Read After TRIM 未サポート
TRIM Command 未サポート

パワーマネジメントの詳細:
アドバンストパワーマネジメント (APM) 未サポート
Automatic Partial to Slumber Transitions (APST) 無効
Device Initiated Interface Power Management (DIPM)サポート済み, 無効
Device Sleep (DEVSLP) 未サポート
Extended Power Conditions (EPC) サポート済み, 有効
Host Initiated Interface Power Management (HIPM) 未サポート
IDLE IMMEDIATE With UNLOAD FEATURE 未サポート
Link Power State Device Sleep 未サポート
パワーマネジメント サポート済み, 有効
Power-Up In Standby (PUIS) サポート済み, 無効

ATA Commands:
DEVICE RESET 未サポート
DOWNLOAD MICROCODE サポート済み, 有効
FLUSH CACHE サポート済み, 有効
FLUSH CACHE EXT サポート済み, 有効
NOP 未サポート
READ BUFFER サポート済み, 有効
WRITE BUFFER サポート済み, 有効

書込番号:23909878

ナイスクチコミ!0


返信する
yatyahさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/20 01:38(1年以上前)

私もこちらのHDDを購入しまして確認したところAVコマンド対応でした。
現状AVコマンド対応だとこれが一番安かったです。

書込番号:24145239

ナイスクチコミ!2


flowgeさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/21 03:07(1年以上前)

定期age
HPのデータシートでは文字としてAVコマンド対応とありながら、
パラメータリストでは非対応になってるという、
なんともよくわからない本品ですが、実際はまだAVコマンド対応してました。
個人的に大量のHDDを使ってきた経験での故障パターンは
WD,東芝は不良クラスタがでて、徐々に壊れるのに比べて
SEAGATEは突然死が多かったので、そこだけ心配ですが
現状単価最安で旧DIGAユーザーの救世主HDDですね。

書込番号:24354016

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング