ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(110039件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1278スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

このHDD、いつ買ったんだっけ?

2021/08/07 09:51(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST2000DM001 [2TB SATA600 7200]

クチコミ投稿数:18件 ST2000DM001 [2TB SATA600 7200]のオーナーST2000DM001 [2TB SATA600 7200]の満足度4

CrystalDiskInfo_20210807081434

自分の過去のレビューを見たら2013年12月購入だったから、結構使ってたんだな。
※年数の割に稼働時間が少ないのは、データ保存用にしか使っていなかったせいかもね。

https://review.kakaku.com/review/K0000313506/ReviewCD=668891/#tab

今のところは特に問題も無く使えている。
まぁ、工業製品なんていつか壊れるのは当たり前の話なので、
本当に必要なデータは適時バックアップしておく必要は有るけどね。

掲示板の性格上、どうしてもネガティブな意見が集まりやすいけど、
中には特にトラブルも無く普通に使えているという人も居るって事で。。。

書込番号:24276256

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9631件Goodアンサー獲得:599件

2021/08/07 17:06(1年以上前)

そうそう、トラブルがないのにわざわざ「良好です」なんて書き込んでたらきりがないです。

書込番号:24276976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件 ST2000DM001 [2TB SATA600 7200]のオーナーST2000DM001 [2TB SATA600 7200]の満足度4

2022/06/20 02:19(1年以上前)

CrystalDiskInfo_20220620014516

Result_Benchmark_Read

Result_Health

Result_Info

とは言ったものの、
改めてベンチマークを走らせてみるとデータのバラツキ度合が大きいので、
確かに劣化は進んでいるね。(笑
※HD TUNEの過去データが残っていないので、比較は出来ないけれど。。。

書込番号:24801789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

5年で注意表示

2022/05/01 14:29(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZRZ-RT [6TB SATA600 5400]

クチコミ投稿数:37件

2017年3月頃に購入したWD60EZRZ-RTに注意表示が出たので交換しました。
回復不可能セクタ数の生の値が7
当時の購入価格は2.4万円弱。

使用時間は3.1万時間。
ほぼ24時間起動しっぱなしの運用。
倉庫用途で日に数度の読み書き。削除はほぼなし。
使用領域は3.7TB程度。

交換品はWDの8TBでWD80EAZZ
14700円でしたが、P換算すれば実質1.2万円ほどでした。

書込番号:24726283

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12992件Goodアンサー獲得:756件

2022/05/01 18:40(1年以上前)

やはり書き込みをやるとそれなりに劣化するのですね。
うちも複数台のWDのHDDがありますが、ほとんど通電させているだけで書き込み回数は少ないです。SSDを使うようになってからは完全に倉庫用ですからね。

最近の主な使い道は時々録画するTV番組のデータ書き込み用でしょうか?
現在もメインPCに接続してるHDDは4台ありますが、どれも古いモデルで使用時間はすべて4万時間超えです。が、すべて正常と表示されます。

通電に関してはここ1〜2年は起動させっぱなし(週1で再起動はしますが)ですね。
暑い季節は室温40度超えているときもあります(^^;

1番古いHDDは10年以上前の製品です。

書込番号:24726584

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

8テラCMRのインパクト

2022/02/06 22:16(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]

スレ主 pontaks555さん
クチコミ投稿数:3件

HDDはできるだけ秋葉原の実店舗で買うようにしています。
それで出かけていって、あるお店でWD80EAZZを注文すると「型番はこれで間違いないですか?」と言うので見てみると、なんとWD60EZAZ。
これじゃないよ、8テラだよというと「同じ棚にあったので間違えました」と言ってWD80EAZZをだしてきました。(汗)

まあね、6テラの瓦版がこれに押されているのかなと思った次第。
8テラでCMRとなればそのインパクトは大きいでしょう。

もっとも人柱は御免という方もおられるわけでもう少し様子を見てからでもおそくはないように思います。

ところでこれはヘリウムなんでしょうか?
見た目は普通みたいですが。公式発表なないようです。
 

書込番号:24584800

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2022/02/07 00:27(1年以上前)

東芝、WDのヘリウムモデルは、
(他メーカーも同じと思いますが・・)
・空気穴がない
・天板は溶接(ネジ止めじゃない)
になってるようです。

自分はHDDが不調になった時、よく調べず
東芝の10TB(CMR)買っちゃいました・・・
(12TB以上からヘリウム充填モデル)

そこまで変わらないかもしれないが、
やはりヘリウムモデルがよかった(';')

書込番号:24584982

ナイスクチコミ!1


スレ主 pontaks555さん
クチコミ投稿数:3件

2022/02/07 12:35(1年以上前)

返信してくださってありがとうございます。

8テラでノンヘリウムなのは技術的にはWD80EFZXと同じ感じですね。
CMRでこの値段はアグレッシブです。

ただ、わたしは1970年代からディスク装置を使いつづけてきましたが、とにかく動作中は何が何でも振動を与えないということが一番の肝でした。
今も15台のHDDをアルミLアングル上に並べてしっかりと固定しています。実際に動作させるのはそのうちの1、2台。
みなさんのHDDライフが無事故ですごせることを心から願っています。

書込番号:24585565

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 価格コムさんのポイントがあったので

2022/01/30 15:55(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400]

クチコミ投稿数:3277件 絵師降臨?藁 

ぽちりました。 代引き手数料がちょうど価格コムさん経由で購入した際のポイントと相殺されましたので ほぼ提示のお値段9880(他店よりおやすく)となりました。 PC-IDEAさんありがとうです。

※R04 1/30

書込番号:24571215

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28926件Goodアンサー獲得:254件

2022/01/30 20:50(1年以上前)

Getおめでとう BOSS

6TB宜しゅうございます\(^▽^)
大事にしてやって下さいよ。

書込番号:24571744

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

CMR/SMRの明示について

2020/12/25 11:24(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

クチコミ投稿数:24件

価格.comにはCMR/SMR項目をスペックに表記して欲しい
検索条件にもCMR/SMRを加えて欲しい
新しい技術が出る度に対応しろって言うのは酷だけどSMRは出てきて5年以上経っているし対応して欲しい

書込番号:23868330

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/12/25 11:26(1年以上前)

メーカー仕様で明示されてるなら、この価格.comでも何れ記載あると思いますよ。

書込番号:23868338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9206件Goodアンサー獲得:1137件

2020/12/25 18:27(1年以上前)

https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=1210

そういうのは中の人に直接言うのが正しいやり方。
結構対応してくれますよ。

書込番号:23868862

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40500件Goodアンサー獲得:5697件

2020/12/25 18:34(1年以上前)

発売当初は公開していないところも多いですからね。あとから公開されるなんてのがほとんどのようで。
情報サイトを自分で探すしかないかなと。

ただ。「SMRで性能差が出るようなベンチの取り方」はありますが。実際の使い方ではまず差は出ないと思いますし。SMRたから耐久性がなんてのも、統計として出てきた話は皆無ですので。TRIM等のSSD的な挙動さえ注意しておけば、データ倉庫用としては特に意識する必要はないと思います。
ほっといても、そのうち全部SMRになるかと。SSDでSLCがMLCになってTLC/QLCになったのと同じ。切り替え時にはSSD関係スレでもこだわる人が多かったけど、いまじゃみんな諦めている。

書込番号:23868880

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2022/01/26 15:01(1年以上前)

対応されました!中の人ありがとう!

書込番号:24563682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

動作確認、、し過ぎた

2021/12/07 03:19(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

クチコミ投稿数:2527件 更新頻度・・・('ω') 

旧HDD、使用期間:3年数ヶ月

新HDD

完了まで10時間?

旧HDDの代替セクタか増えたので、急遽東芝のHDD(MG06Aシリーズ)10TBモデル買いました。
(後で12TBからヘリウム充填なのを知りました、そっちにすれば良かった)
旧HDDはHGSTのサーバ用使ってて、新HDDは東芝のサーバ用にしました。

取付後、動作確認の為、大量書込みをいつもしてるので、
今回も3TBの映像集を書込み>コピー後に新たにHDD内コピー、同時にコンペア。。
が完了。

ここまでは、無事に完了したんですが。
なんか気まぐれでDIDKPARTの clean allを実行してしまいました。。
書込み速度250MB秒なので、10時間掛かる、、
連続10時間書き込んで大丈夫何だろうか(´(ェ)`)
明日が心配です。

書込番号:24481437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング