ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(110058件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1278スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

人気無い?

2009/02/03 10:55(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3500410AS (500GB SATA 7200)

クチコミ投稿数:781件 ST3500410AS (500GB SATA 7200)のオーナーST3500410AS (500GB SATA 7200)の満足度5

キャッシュは少ないけど魅力!
私は500GBという容量が使いやすくて好きだけどなぁ。
Cに1台Dに1台。
買ってみようかしら…

書込番号:9033833

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:20件

2009/02/03 11:08(1年以上前)

★美咲☆さん、はじめまして。

システム用ドライブとして使っていて、使用時間はまだ短いですが良いHDDだと思いますよ。
私ももう一台買おうか、SSDにしようか迷っているところです。

書込番号:9033873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:8件

2009/02/03 11:27(1年以上前)

私も昨夜購入してきました。WD5000AAKSをDにしてこのドライブをCにして、今朝システムドライブの引っ越しが完了してほっと一息です。
500GB位が使いやすいですね。

本当は4台くらいまとめて購入したかったんですけど・・・。もしくはintel SSDを狙っていたんですが、30分迷った挙句、結局これ1台しか買えませんでした。
度胸無しで。

書込番号:9033937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/02/03 12:15(1年以上前)

ST3500418AS (500GB SATA300 7200) とこのHDDがどう違うのか?
スペックは全て同じ私はRAID用に買いますがST3500418AS が出るまで待ちたい。

ドスパラでST3500410ASに4980円と5080円の2種類あるのも気になります。
多分4980円が5年保障品(昨年入荷品)?、5080円品は3年保障品?で新しく入ってきた物と勝手に思ってますが・・・

シングルプラッター品は薄くて軽くていいです。値段も安いですし。

書込番号:9034095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 ST3500410AS (500GB SATA 7200)のオーナーST3500410AS (500GB SATA 7200)の満足度5 レビュー用画像庫 

2009/02/03 12:37(1年以上前)

美咲さんおひさん
500Gプラッタの大容量もどんどん出ますがこのハードディスクは一枚なのがポイントですね
メーカーの問題が無かったらもっと売れたと思いますね…

書込番号:9034198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:20件

2009/02/03 12:38(1年以上前)

http://www.seagate.com/staticfiles/support/disc/manuals/desktop/Barracuda%207200.12/100529369a.pdf

にST3500410ASとST3500418ASのスペックが載っていますが、違いは騒音だけですかね。筐体が若干違うのかなと。

書込番号:9034205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件 ST3500410AS (500GB SATA 7200)のオーナーST3500410AS (500GB SATA 7200)の満足度5

2009/02/03 12:48(1年以上前)

あら・・・
こんな独り言に凄い返信がw
皆さんお久しぶりです
(初めましての方もよろしくです)
本日CPU交換完了し、以前から悩んでるこれがやはり気になり
一応DiswcWizardでフルバックアップは取っていますので
交換は楽なんですがね。
せっかく返信を頂いたので買ってみましょうw
ただし・・・
OSはクリーンインストールしない予定なので
(イメージからの復元)
速度はそれほど期待できなさそうですがね。
交換完了したら報告します
(本当はまだ少し悩んでますが)

書込番号:9034248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/02/03 17:51(1年以上前)

ドスパラで聞いてきました。
ST3500410ASは4980円。(安い!)
5080円のは私の間違いとお店の間違いでした(目が悪い?)。価格は8080円、型番はST3500520NS(ST3500410ASと書いてあった!)でした。

町田のドスパラに訂正を・・・言って来ました。

>こんな独り言に凄い返信がw
関心が高い表れ!?

書込番号:9035222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件 ST3500410AS (500GB SATA 7200)のオーナーST3500410AS (500GB SATA 7200)の満足度5

2009/02/04 10:20(1年以上前)

迷ってても仕方ないのでただいまポチって見ました
恐らく即日発送の店なので明日届く予定
DiscWizard で外付けUSBのHDDに2台まとめてイメージ化してるので
それが上手く復元してくれるかがドキドキですね。
今使ってるST3500320ASはこの外付け250GBと入れ替えます

書込番号:9038859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信20

お気に入りに追加

標準

Seagate社、自社製HDDの不具合を認める

2009/01/18 09:56(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3500320NS (500G SATA300 7200)

クチコミ投稿数:1件

http://seagate.custkb.com/seagate/crm/se
lfservice/search.jsp?Tab=search&Modu
le=selfservice&TargetLanguage=selfse
rvice&DocId=207931&NewLang=en

<問題の可能性のあるモデル(2008年12月以前製造)>
■Barracuda 7200.11
ST31000340AS ST31000640AS ST3750330AS ST3750630AS ST3640330AS
ST3640630AS ST3500320AS ST3500620AS ST3500820AS ST31500341AS
ST31000333AS ST3640323AS ST3640623AS ST3320613AS ST3320813AS
ST3160813AS

■Barracuda ES.2 SATA
ST31000340NS ST3750330NS ST3500320NS ST3250310NS

■Seagate Barracuda 7200.11 drives said to be failing at an alarming rate
ttp://www.engadget.com/2009/01/16/seagate-barracuda-7200-11-drives-said-to-be-failing-at-an-alarmi/

Firmware Recommendations for Seagate Drives [207931]
ttp://seagate.custkb.com/seagate/crm/selfservice/search.jsp?DocId=207931

昨年末あたりから7200.11シリーズのHDDの
書き込みエラー・BIOS不認識などの不具合が指摘され、
集団訴訟まで発展する恐れがでておりましたが、
Seagate社は全面的に問題を認めました。

Seagate社は以下のシリーズのHDDを持つユーザに
メールをするよう呼びかけております。

Barracuda 7200.11
DiamondMax 22
Barracuda ES.2 SATA
SV35

また、数日以内に新しいファームウェアのアップデートをリリース予定です。

<問題の可能性のあるモデル(2008年12月以前製造)>
■Barracuda 7200.11
ST31000340AS ST31000640AS ST3750330AS ST3750630AS ST3640330AS
ST3640630AS ST3500320AS ST3500620AS ST3500820AS ST31500341AS
ST31000333AS ST3640323AS ST3640623AS ST3320613AS ST3320813AS
ST3160813AS

■Barracuda ES.2 SATA
ST31000340NS ST3750330NS ST3500320NS ST3250310NS

■DiamondMax 22
STM31000340AS STM31000640AS STM3750330AS STM3750630AS
STM3500320AS STM3500620AS STM3500820AS STM31000334AS
STM3320614AS STM3160813AS

書込番号:8951744

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/18 10:23(1年以上前)

うへ〜 某店のチラシの本日の日替わり品じゃないですか。
でも「ファームウェアのアップデートをリリース予定」、だから問題ないのかな?

書込番号:8951844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:34件

2009/01/18 10:30(1年以上前)


マルチポストいくない( ̄^ ̄;

関係するすべての掲示板に書き込むつもりですか?

本人は良かれと思ってやっているんだろうけど、迷惑行為だよね。

書込番号:8951873

ナイスクチコミ!1


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/01/18 11:00(1年以上前)

この掲示板どうやって利用してるかしらないけど、
パソコン全てで口コミみてみるとうざさがわかると思う。
注意とかでも結構うざいし、新しい質問とかのスレとかも流れるしね。
まあもっというと利用規約違反だよ。

書込番号:8952015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/20 01:52(1年以上前)

いやでも
それほどにやって告知した方がいいような異常・緊急事態だとも思いますし。

書込番号:8961507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/01/23 08:28(1年以上前)

>しゅうぅさん
私もなんでもマルチポストマルチポスト言うのもどうかと思いますね。
拒否反応みたく発言する方が多いですけど。

今回の場合はそのような感じはしないのですが。
個人的な質問とかでしたらあれですけど。

書込番号:8976091

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/01/23 11:16(1年以上前)

持っている人にメールをしろと?
半ばチェーンメールですね。
発表前と何も変わって無いから、特に騒ぐ話では無いでしょう。
不具合報告が始まった頃から信頼の置けないメーカーになり下がったというだけ。

書込番号:8976568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2009/01/26 18:38(1年以上前)

2台購入し、音が静かで気に入っていたのに残念。
両方ともファームウェアがSN05だったので先日Seagateにメールしてみました。
返事が来るまでどれくらいかかるんでしょうかね。
実際にSeagateから返事がきてSN06にした方っていますか?

書込番号:8993813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/29 17:44(1年以上前)

私も昨年、ツクモで購入したeXComputerに搭載されているモデルがこれでした。
やっぱり自発光式さんが言っているように、音が静かでとても気に入っていたのですが、残念です。
私のファームウェアもSN05でSeagateのホームページを見ても英語ばかりで全然分かりません。
で、買ったツクモに『交換可能ですか?』というメールしたら、
他メーカーで同性能のものと交換してくれるということになりました。

どなたかSeagateからの返事が来た人って居るんですかね?

書込番号:9008664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/01/31 12:05(1年以上前)

こびぞうさん、こんにちは。
私はFaithで買ったのですが返品は対応してもらえませんでした;
やはり販売店によって対応は異なるのでしょうかね。

1時間くらい前にSeagateからメールの返信(英語)がきて
案内されたURLにアクセスしたのですが
なにもかかれていないKBのページでした。まだ準備されていない?

最悪どこかに売り飛ばして(買い叩かれるでしょうけど・・・)
別のものを買おうと思っています。

書込番号:9017908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/01/31 12:26(1年以上前)

ようやく来た!と思ったSeagateからのメールの返信ですが
よく見ると送られてきたURLは単なる一般公開されているKBのURLでした。
「ちゃんとメールフォームから連絡しろ」ということらしいです。
メールにS/Nなどちゃんと書いていたのですが・・・
もう付き合ってられない・・・orz

書込番号:9018003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/31 16:51(1年以上前)

やっぱり自発光式さん
こんにちは。私もSeagateからの英語メールが届きましたよ。
内容は、以下の通りです。

以下Seagateからのメールです。
----------------------------------------
Dear Seagate Nearline Customer,

This email is in response to a request that you placed with Seagate
Support. We are informing you that a firmware update is available for
affected Barracuda ES.2 SATA products. Please click here
http://seagate.custkb.com/seagate/crm/selfservice/search.jsp?DocId=207963
(or paste this URL into your web browser) to go to Seagate's Knowledge Base
site to determine if it is necessary to upgrade to the new firmware.

Thank You.
Seagate Customer Support

----------------------------------------

Seagateにメールするときに英語でできなかったんで、
日本語で何とかしてくれ!ってメールしたんだけど、
帰ってきた内容は、英語でした。
Seagateには、ちゃんとした日本法人もあるのに
こんな対応しかできないなんて、残念ですね。

それにしてもSeagateのホームページは分かりにくい。
あえてこの情報が分かりにくくしてあるような気がします。

それと昨日、ツクモから交換用のHDDが届きました。
メーカーは違いましたが、容量は640GBとちょっと大きくて
7200rpmのキャッシュは同様の32MBでした。
非常に親切な対応にびっくりしました。

書込番号:9019211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/02/01 17:21(1年以上前)

こぴぞうさん、こんにちは。
うちにきたメールとまったく同じ文面です(笑)
KBでファームウェアの番号が該当するか調べて対応(Contact Usから連絡)しろみたいな
内容だと思いますが、Contact Usのところはなんだかよくわかりませんねー(汗)

また何週間も待たされたり、
連絡の仕方を間違えて駄目だしされたりするのも嫌なので、
あきらめて HDP725050GLA360 に買いかえる予定です。

40GBくらいの時代からHDDはすべてSeagateだったのに残念です。
もうSeagateは買わないとは言いませんが、発売後1年以内のものには
手を出す気にはなれません・・・。

ツクモのほうは対応がよさそうで、よかったですね。
とくにショップPCだと手厚くなるのかもしれませんね。

書込番号:9025081

ナイスクチコミ!0


a1bcdefgさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/02 20:58(1年以上前)

Terra_Form22さん、こんばんは

ここの書き込みや他の書き込み読みまして、購入ショップに交換希望しました
そこで

こぴぞうさん、少し教えてください
私も購入ショップに交換希望しました、返事は「HDP725050GLA360(500GB・16MB)に交換いたします」との事
しかしキャッシュが少なかったので、他商品・追金承知で交換お願いしましたが
「その他の商品への交換・追金にての交換はいたしません」との回答でした

こぴぞうさんは650GBに何の交渉もなく交換して頂けましたか?

書込番号:9030983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/02 23:00(1年以上前)

やっぱり自発光式さん、こんばんは。
僕は最近、Seagateを使い始めたのですが、とっても残念です。
本当に気に入って買ったのに。
しばらくの間は、手を出せませんね。
これまで色々と参考になりました。ありがとうございます。

a1bcdefgさん、こんばんは。
私の場合は、駄目もとで購入先のツクモに
『交換してくれますか?』というメールをしたら、
メーカーを問わないのなら同容量で同性能のものと交換します。
という返答でした。
確かこのHDD『ST******NS』は『ST******AS』に比べて
値段も高かったので、交換時には色々と注文をつけたかったのですが、
何より交換してもらうことが先決と思い、ツクモからの返答を了承したのです。
ということです。

参考になるかどうかはわかりませんが、
a1bcdefgさんの希望するHDDに交換ができるといいですね。

書込番号:9031960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:34件

2009/02/02 23:39(1年以上前)

>こぴぞうさん
 
 はじめまして、NS型ってニアライン向けじゃないですかw
 
 私も、2台使っていますが、買いやすい価格帯の物でも、2〜3割高かったので、システム用にしか使っていません。
 正直、640Gにもらっても、ちょっと割に合わない気がしますが…。

書込番号:9032260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/03 09:13(1年以上前)


(⌒−⌒)ノ"さん
こんにちは。いやぁお恥ずかしい。
NS型がサーバ用途に使われているものっていうことは、
この一件(Seagateの不具合事件)で知ったんですよ。

私の場合、最初からこのHDDを購入しようと思って買ったわけではなくて
ツクモで購入したeX.Computerに付いていたHDDがコレだったというわけで、
一件で、自分のHDDがどういったものかを調べているうちに
知ったわけですよ。
その時は、「何!凄いHDDが付いているんだなぁ」って驚きました。

ちなみに、昨年eX.Computerを購入した直後、HDDトラブルがあり
ツクモに送り返して新品に交換してもらったという経緯があります。
ひょっとして、その時にツクモが善意でこのHDDにしてくれたのかも知れませんね。
僕も正直言って自分の購入したパソコンに、このHDDが付いていてびっくりしています。

確かに、このHDDのスペックを考えると割に合わない気がしますが、
今までのツクモの対応に満足していますので、まぁいいかなって思ってます。

書込番号:9033514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:23件

2009/02/03 15:29(1年以上前)

Seagate社からの圧力なのか、価格コムから
Seagate社の不良HDDが一斉に削除されました・・・
都合の悪いクチコミを嫌ったのでしょうか?
通常、前の型の製品でも価格コムから削除される事は無いのに・・・

以前、価格コムを見て該当するHDDを購入した私にとっては
価格コムにも騙された思いがします・・・

書込番号:9034759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:34件

2009/02/03 20:09(1年以上前)

>こぴぞうさん

 ええ、頻繁なアクセスがあるものじゃなく、まったり系のシステムに向いてるらしいです。
 実はアクセス速度は少しだけ落ちると言われてますが、代わりに24時間動かしっぱなしでも壊れにくいといわれているHDです。
 温度が高くなるとアクセス速度などを落として、壊れないようにするとかそうゆう機能も付いているので、パフォーマンスをちょっと落ちても、止まることのないシステムに向いているとアナウンスされています。

 実際、なかなか壊れないので、私の所ではけっこう長く使えます。

 だからといってデスクトップ用が短命化というわけではないんですけどね。
 まあ、それでも2年過ぎたあたりで、容量等の問題もあって入れ替えるようにしてますが…

書込番号:9035837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:34件

2009/02/03 21:03(1年以上前)

失礼。

なんか、少し飲んでいたせいか、文が変です(苦笑
読みにくいところがありますが、適当にスルーしてください(_−−)_

書込番号:9036146

ナイスクチコミ!0


a1bcdefgさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/03 22:46(1年以上前)

こぴぞうさん、ありがとうございます。また
この書き込みを立てて頂いたTerra_Form22さんありがとうございます

>a1bcdefgさんの希望するHDDに交換ができるといいですね。
多分無理だと思いますからSeagate社側の対応を待とうかなとも思います
しかしあまり対応が遅いとショップが対応してもらえないと思いますから
どうしたものか困っています

書込番号:9036883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

速いSSDを買ったら

2009/02/03 08:24(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD3000GLFS (300GB SATA300 10000)

だいたいSSDは2.5インチHDDサイズだったりしますので、デスクトップで使用するときにゃコレのヒートシンクが流用できそうだなあ、と妄想していました。

実際に付けてみると、プチフリばっかの安物も強そうに見え………たりはしないかな?w


そのうちどこかの高速なSSDを買ったら、本格的にやっちゃおう(^_^;

書込番号:9033388

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/02/03 08:50(1年以上前)

SSD買う度にこれも買うわけですね?わかります
じゃ余った中身は私に下さいな。

書込番号:9033462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件

2009/02/03 09:06(1年以上前)

ああ、いつぞやの反撃をくらったwww

今はCFDから出てる安物ですので微妙ですが、インテルのだとか今後出るプチフリ出ないやつとか付けたいですね。


というか、このHDDを複数もってるどなたか(?)、ヒートシンク下さいな(^_^;)

書込番号:9033499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/02/03 09:47(1年以上前)

余ったHDDは、責任を持って処分しますので私に1個あたり千円でお譲り下さい。

と、ズーズーしく書き込もうと思っていたら、喫茶店で馬鹿話をしている内にYone−g@♪さんに先を越されてしまった!!

あのヒートシンクを見たら、誰もSSDが入っているとは思わないでしょうね。
なので、SOLOのフロントパネルを空けて見せてベンチを走らせ、「君のHDDは、調子悪いんじゃないの?」とか言って、VelociRaptorを使っている友人をからかえるのに・・・。

「はったり族のこけおどし」とか「ほら吹きの張りぼて」なんて名前で商品化してくれる所は無いですかね。

無いよね〜。

失礼しました。

書込番号:9033623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件

2009/02/03 09:56(1年以上前)

こんなくだらないことを実行したのは、実はケース交換時にちょいとやらかしてHDDがダメになっちゃったからなんですが(;_;)

ああ、バックアップしといてよかった。

書込番号:9033649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/02/03 12:07(1年以上前)

中原さま
それってセンチュリーさんの裸族シリーズのネーミングセンスですねw
他に他社だったかどうか忘れましたが線上のメリークリスマスとか・・・
毎年リリース記事見るだけでも楽しいですよね^^;
まぁHDDヒートシンクは安いの使ったことありますけど
正直そうそう効果を体感できるものでもないわけで微妙っちゃ微妙な品物
ですので案外と中原さんや、壁さんの案で名前と勢いで売った方が
ヒットするのかもしれませんね

書込番号:9034068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/02/03 12:48(1年以上前)

まともなSSDなら発熱なんて気にならない
はい話しを終わらせてみました!
1月半ばに頼んだキャッシュ搭載のOCZのSSDがまた延期になりました(涙)

書込番号:9034249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件

2009/02/03 12:56(1年以上前)

発熱なんか気にしてません。
さわっても冷たいし。

「強そうに見える」のが大事。




………バカですね(^_^;

書込番号:9034279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/02/03 13:38(1年以上前)

今、手元に試作部品用加工素材のアルミのインゴットがあるんですけど、ちょうど良い大きさなんですよね。
試作はケミカルウッドかワックスでの形状確認に止めて、ヒートシンクを削っちゃおうかな、と思案中です。
社内待機の交代要員だと妄想する時間がありすぎて・・・。

でも、がんこなオークさんにズバリ指摘されちゃったしな〜。
T氏をからかって遊べそうな気がしたんですが・・・。

馬鹿なこと考えるの止めて、試作部品の加工データでも作成しよっと。
でも、面白いスレでした。
失礼します。

書込番号:9034424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST31000333AS (1TB SATA300 7200)

クチコミ投稿数:10件

今回、Segateの不具合による認識できなくなったハードについて
海外では下記の方法でリカバリーするみたいです。

http://www.msfn.org/board/index.php?showtopic=128807

書込番号:8998228

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件 ST31000333AS (1TB SATA300 7200)の満足度5

2009/01/28 14:47(1年以上前)

英語がスラスラと読めればなぁ・・・
いつそうなるか判らないので奮闘してみます 涙

書込番号:9003059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:23件

2009/01/29 18:08(1年以上前)

英語読めないです・・・
そもそもBiosで認識できないHDDを分解せずにファームを
更新する事なんて出来るのかどうかも素人には解りません・・・
本当は物理的に壊れているのかどうかも判断できません・・・
買って1ヵ月も経たずにHDDがこんな状態になるとは・・・
データを捨ててHDDを交換してもらうしか無いのだろうか・・・

書込番号:9008792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/01/30 11:36(1年以上前)

韓国のニュースでは、Segateの代理店でこの方法でハードディスクをリカバリーしているみたいです。(データを無料でリカバリーして、できないと交換していますというニュースがありました。)

書込番号:9012402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/01/30 11:38(1年以上前)

↑↑そして、代理店に持っていけば、ファームアップサービスもやっています。

書込番号:9012411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/01/30 11:45(1年以上前)

ここもやってくれば、良いのに!!簡単に立ち上がるって驚きましたね!

書込番号:9012437

ナイスクチコミ!0


koutoshiさん
クチコミ投稿数:5件

2009/01/31 21:54(1年以上前)

もう日本でもだいぶ前に何人かやってるよ。
Wikiもできてるし、○ちゃんねる見てみ。

書込番号:9020778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/01/31 22:00(1年以上前)

12月に知人のすすめでこの製品を購入し、
1ヶ月くらい使用していました。
突然、起動時のBIOS画面でだいぶ待たされるようになり、
パソコン本体からも、カクッといったような音が繰り返し
聞こえるようになりました。
そして表示されなくなってしまいました。(;>_<;)

そんな矢先、こちらで不具合があるという情報を耳にしました。
色々調べたところ、青い箱の商品だった場合、
CFD販売のもので「不具合該当製品の納入実績は無い」と
発表しているから、データはあきらめて交換修理しかない。
という事を見かけました。

もう写真ともお別れかと決心しましたが、
親戚の詳しい人がいたので相談したら、
な、なんと直してもらうことができました!!
中身のデータも無事戻ってきました!!!
線を何本かハードディスクにつないで
裏の板を外したりしていました。

親戚曰く、個人での復旧は簡単ではない。
大手のデータ復旧会社に頼むと、ぼったくられるパターン。
民間の良心的な業者か、ヤフオクでこのトラブル対応を
格安で出品してる人もいる。
取り戻そうと思えば、取り戻す余地はあるとの事。

何を書いているかわからなくなってきましたが 汗
ひとつの体験談としてお役に立てれば幸いです。

書込番号:9020821

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 とりあえず!

2009/01/25 23:52(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3500410AS (500GB SATA 7200)

スレ主 Mr-surfさん
クチコミ投稿数:37件

レイド0でやってみました。(2台です)
現在メインWDの320AAKSレイド
C:95Gくらい使用満杯  105G   (写真左下)
D:10Gくらい使用    500G   (写真右下)
以下のドライブこの商品のレイド
F:空          300G   (写真左上)
G:10Gくらい使用    600G   (写真右上)
最初に、パーティション振った方が外周使ってるんですかね?
詳しい突っ込みには答えられませんのであしからず。

書込番号:8990895

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 ST3500410AS (500GB SATA 7200)のオーナーST3500410AS (500GB SATA 7200)の満足度5 レビュー用画像庫 

2009/01/26 04:51(1年以上前)

HD Tuneなどで速度を計測してグラフの早い部分でパーティションを切るなんて
方法もあるようですが。

書込番号:8991666

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40531件Goodアンサー獲得:5704件

2009/01/26 19:26(1年以上前)

パーティションは外周から振られます。

HDの先頭の方が早いですし。パーティションが狭い方がシーク速度が上がりますので。だいたい2割ほどを使えば、一番おいしい部分が使えるかと思います。
・・・1Tだと、先頭2割で200Gだけど。無駄に多くする必要もないので。データを別パーティションに分ける管理をしっかりすれば、C:に100Gもあれば困ることはないかと思います。

書込番号:8994031

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mr-surfさん
クチコミ投稿数:37件

2009/01/26 23:37(1年以上前)

返信ありがとうございます。
先に振ったパーティションの方が外周使ってるんですね。
私の現在のCドライブは100G超える勢いでしたので、
Cドライブに200G位 欲しいなと思い、現在のWD320AAKSと変えるつもりで、このHDDでやってみようと思いました。(ただ単に、500Gプラッタを使ってみたかった?w)
KAZUさんの言うとおり、このHDDレイドだと、ちょうど2割で200G、
理想でしょうか。
オークさんの方も調べて、やってみようと思います。
またWD320AAKSの(左下のグラフ)レイドCドライブ、データ量が少ないころ、シーケンシャルで200オーバーしていましたが、満杯にデータが入ると速度低下は凄いですねwよく解るような、解らないような…
SSDだと、このようなことがないんでしょうかね?
SSDレイド魅力ある響きですねw

書込番号:8995705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 ST3500410AS (500GB SATA 7200)のオーナーST3500410AS (500GB SATA 7200)の満足度5 レビュー用画像庫 

2009/01/27 04:40(1年以上前)

ST3500410AS

WD740HLFS

SSD

SSDの魅力は読み込みとアクセスタイムがメインですかね
省電力低発熱なんてのもありますが

書込番号:8996605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:642件 ST3500410AS (500GB SATA 7200)の満足度5

2009/01/27 20:47(1年以上前)

SSDの魅力は完全な無音と全体的なパフォーマンスです。
4Kも早いです。
HDDの様に外周、内周の概念が無くアクセス速度が一様です。
シングルでもHDDのRAID0を凌駕するパワーが出てます。

書込番号:8999452

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr-surfさん
クチコミ投稿数:37件

2009/01/27 21:31(1年以上前)

オークさん、夏のひかりさん返信ありがとうございます。
やっぱりSSDいいですね。
容量の多いバックや書換頻繁な作業はまだHDDな感じしますが、起動ドライブにインテルのSSD是非導入してみたいです。レイドでwまだ財務大臣の決済が下りず当分無理ですが…2台で4万まで下がればなぁ

書込番号:8999722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 ST3500410AS (500GB SATA 7200)のオーナーST3500410AS (500GB SATA 7200)の満足度5 レビュー用画像庫 

2009/01/28 05:02(1年以上前)

ちなみに私のSSDデータはSLCのMCBQE32G5MPP-0VAです
OCZのOCZSSD2-1VTX30G Read 200MB Write 160MB(キャッシュ搭載モデル)を
1ヶ月前から予約して販売待ちです。

書込番号:9001511

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr-surfさん
クチコミ投稿数:37件

2009/01/28 23:27(1年以上前)

オークさん
OCZよさそうですね!
60Gくらいなら価格的に、レイドも視野に入りそうで、入らなそうなw
私は、もう少し待ってみたいです。
60Gのレイドと120Gシングル。
どちらがいいのか…
こんなこと考えてたら、商品持って気がついたらレジになんて…
考えるのやめますw

書込番号:9005641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 ST3500410AS (500GB SATA 7200)のオーナーST3500410AS (500GB SATA 7200)の満足度5 レビュー用画像庫 

2009/01/29 05:01(1年以上前)

http://www.fudzilla.com/index.php?option=com_content&task=view&id=11365&Itemid=67
どんどん開発が進んでますね
夏にはサンディスクがHDDより寿命が長くて早くて高性能なSSD出してきます!
http://gigazine.net/index.php?/news/comm
ents/20090109_c25_g3/

書込番号:9006658

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr-surfさん
クチコミ投稿数:37件

2009/01/29 23:07(1年以上前)

サンディスクのSSDですか。
デジカメでサンのCFは使ってますが、SSD出したら欲しいですねw

書込番号:9010479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

標準

ついに2T WD20EADS、発売?

2008/12/14 02:26(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL

スレ主 KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40531件

http://www.cdr.cz/picture/44966/large
検索しても、日本語圏どころか、英語圏の情報もわずか…。
真偽は以下に。

Kcがチョココルナとして、1円4.7Kcほど。とすると、だいたい3.3万円?。

書込番号:8780458

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40531件

2008/12/14 02:28(1年以上前)

チョコでなくてチェコです。

書込番号:8780463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/12/18 01:14(1年以上前)

メーカー発表の無い製品が何故販売されている?ww
ES品の流出?
なぜチェコ??
本当なら期待大です(^^)
低消費電力(=低発熱)高密度(=高速順READ/WRITE)
のHDDは、今一番ほしいモデルです。

書込番号:8801027

ナイスクチコミ!0


BeraBeraさん
クチコミ投稿数:19件

2008/12/18 13:03(1年以上前)

ググルと結構出てくる。例えば、ココ。
http://news.softpedia.com/news/Western-Digital-2TB-HDD-Listed-at-Retailers-100127.shtml
$370 と言うことで、今のレートで3万3千円ってとこか。
半年位すれば、2万円位にはなりそうだが。

書込番号:8802637

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40531件

2008/12/19 18:24(1年以上前)

Seagateの1.5Tが、2ヶ月弱で半額だから。春になる頃には2万円切っているかと思います。

…為替が問題ですな。海外が不況で海外市場が冷えているのなら、円高はメリットだけど。いち日銀が動くか。

書込番号:8808177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/12/19 23:25(1年以上前)

> 2ヶ月弱で半額だから。春になる頃には2万円切っているかと思います。

 ST31500341AS は時の最大容量のHDDとしては異例の価格降下率だったから..
勿論、そうなって呉ればうれしいけれど。
 それより、WD社が500GB/PLの製品を安定して作れるかが心配(^^;)
7200 回転というのも「本当かい?」って感じだしw
いいよ、無理しなくて 5400 回転で!w > WD
(あっ、公式発表はまだでしたね。 回転数は不明ってことで..)

書込番号:8809623

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40531件

2009/01/14 21:20(1年以上前)

最近は、デマだったのかと思っていたのですが。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/2009014_2tb_hdd/
2万円前後という記事が。
2万円なら、即買いですが…。2chでも批評を一通り読んでから2次流通をまつとしますか。

書込番号:8935411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/16 17:26(1年以上前)

WD1001FALSにWindows7Betaをインストールしましたが、HDDの点数が心もとないのでWD20EADS
が欲しいのですが、自分の予想になりますがまだまだ1プラッタあたりの容量が増えるかもしれないので、悩まされます。

書込番号:8943450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/16 17:31(1年以上前)

WD20EADS情報です。

http://nueda.main.jp/blog/archives/004114.html

書込番号:8943463

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40531件

2009/01/16 22:32(1年以上前)

>自作青二才さん
Win7って、5.9点の壁が無くなったんですね。
ただ、500Gプラッタでも、点数は大差ないかと思います。RAID0なりSSDなりが必要かと。
SSD2台でRAID0はおいしいですよ。

今週発表ということは、来月にも流通するのかな?。…2.5万。高いと見るか、安いと見るか。1.5Tの倍か。

書込番号:8944677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/17 00:39(1年以上前)

KAZU0002さん、情報ありがとうございます。

書込番号:8945439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/01/24 16:46(1年以上前)

ここからもわかりますね
http://img.ktr.pl/h/hdwd6400aacs/hdwd6400aacs.pdf

書込番号:8982713

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40531件

2009/01/26 12:01(1年以上前)

1.5Tと2Tですか。
買ってしまったSeagateの1.5Tをリプレイスしたいので。ともかく早く出てほしいです。

書込番号:8992442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/26 12:34(1年以上前)

発売予定です。

http://www.gdm.or.jp/voices_index.html

書込番号:8992546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/01/28 09:51(1年以上前)

やっと出ました。
http://www.wdc.com/jp/products/products.asp?driveid=576

書込番号:9002008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/28 10:36(1年以上前)

GREENなのですね BLACKがでるまで待ちます。

書込番号:9002135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/01/28 21:18(1年以上前)

 価格comに製品登録されました。

 長かった当スレの役目も完了ですね。 お疲れ様でした!

 当初、リーク的に伝えられていた WD 2TB も現実のモノになりつつありますね。
ライバルの Seagete 1.5TB が自爆気味なので(^^;)このモデルには注目が
集まるでしょう。
かく云う私も Video Server がパンク状態で、2TB の流通を待てるかどうかの
瀬戸際です。
製品の安定性についても情報が集まるまで半年くらいはかかるし..
WD10EACS は10台以上使っていて調子が良いのでそれほど心配はしていないの
ですが。
とりあえず1台買って使ってみよう!(気が早いか(^^;))

 Seagete も信頼回復にがんばってほしい!

書込番号:9004740

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40531件

2009/01/29 00:53(1年以上前)

やっと出ましたね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0128/wd.htm
価格は299ドル。円高がすぐに解消される雰囲気でもないので、2.7万円弱からの販売かと思います。

Seagate1.5Gのリプレイスで待ち受けている人が大量に…。私もそう。

それでは、今度は製品スレの方で。

書込番号:9006228

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング