このページのスレッド一覧(全1278スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 5 | 2008年6月28日 20:21 | |
| 0 | 5 | 2008年6月28日 17:47 | |
| 0 | 2 | 2008年6月28日 16:45 | |
| 0 | 8 | 2008年6月25日 22:00 | |
| 1 | 6 | 2008年6月20日 00:33 | |
| 0 | 2 | 2008年6月20日 00:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD1001FALS (1TB SATA300 7200)
速度がウリの1TB HDD「Caviar Black」が今週末入荷
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080628/etc_wd.html
WD Caviar Blackは同社のデスクトップPC向けHDDの新モデル。
デュアルプロセッサの搭載によりパフォーマンスを最大化できたとしている点が特徴で、同社では「デスクトップPC向けでは業界最速」とうたっている。
最大内部転送速度(バッファ〜ディスク間)は145MB/s。
1ヶ月後になってしまいますが、秋葉原で是非購入したいと思います。
2点
私も発表から非常に気になっておりました。
初めは 249$?という噂があったので価格を心配していましたが、それなりに落ち着きそうですね^^
あとは実際のパフォーマンスがどうでるかでしょうかね。
早くレビューを期待したいところです^^
書込番号:7991506
0点
Sofmapで予約しました。
2台買ったので、来たら単体とRAID0で試したい思います!
書込番号:7991742
1点
think!think!think!さん
期待してベンチ結果を待ってますよ〜(^^;
書込番号:7994154
0点
28日(明日だぁ〜)から発売みたいですね。
店頭だと2万円割れみたいです。
たのしみだ〜
書込番号:7995978
0点
2ちゃんねるですが、
WesternDigital製HDD友の会 Vol.37
365 :Socket774:2008/06/27(金) 20:13:16 ID:O9m19H+a
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------
Sequential Read : 155.987 MB/s
Sequential Write : 105.670 MB/s
Random Read 512KB : 63.446 MB/s
Random Write 512KB : 133.809 MB/s
Random Read 4KB : 1.489 MB/s
Random Write 4KB : 3.167 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2008/06/27 20:12:52
367 :Socket774:2008/06/27(金) 20:18:18 ID:2JrTn7MO
Sequential Read : 155.987 MB/s
Random Write 512KB : 133.809 MB/s
368 :Socket774:2008/06/27(金) 20:21:17 ID:O9m19H+a
HD Tune: WDC WD1001FALS-00J7B Benchmark
Transfer Rate Minimum : 54.3 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 106.0 MB/sec
Transfer Rate Average : 86.5 MB/sec
Access Time : 12.7 ms
Burst Rate : 139.9 MB/sec
CPU Usage : 1.2%
413 :Socket774:2008/06/27(金) 22:34:24 ID:pZIkcir2
2発買ってきたので報告を
OS:WindowsXP SP3
CPU:E6750(定格)
M/B:P5K-E
ICH9R使用で次の通り
単発(AHCI)
HD Tune: WDC WD1001FALS-00J7B Benchmark
Transfer Rate Minimum : 53.7 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 109.7 MB/sec
Transfer Rate Average : 87.3 MB/sec
Access Time : 12.6 ms
Burst Rate : 137.3 MB/sec
CPU Usage : 2.0%
RAID0(2発)
HD Tune: Intel Raid 0 Volume Benchmark
Transfer Rate Minimum : 105.4 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 204.6 MB/sec
Transfer Rate Average : 166.2 MB/sec
Access Time : 10.3 ms
Burst Rate : 137.0 MB/sec
CPU Usage : 5.0%
参考にラプ
HD Tune: WDC WD3000GLFS-01F8U Benchmark
Transfer Rate Minimum : 77.1 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 123.7 MB/sec
Transfer Rate Average : 103.1 MB/sec
Access Time : 7.1 ms
Burst Rate : 194.5 MB/sec
CPU Usage : 2.3%
WD3000GLFSとは差があります。
書込番号:8001735
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD6400AAKS (640G SATA300 7200)
…………………あ、あれ?
コレも買ったんすか(^_^)
書込番号:7995394
0点
完璧の璧を「壁」って書いたのさん どもです!
vista起動と動画採取用にw買いました。
書込番号:7996378
0点
がんこなオークさん、こんにちわ
スレとは関係ないですが髪型かわっちゃったんですね(^_^;)
書込番号:7999636
0点
がんこなオークさん、こんにちわ
なるほどです(^_^)
すみませんちょっと前から気になってたもので(^_^;)
書込番号:8001116
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200)
3月下旬にSP35P2 ProにRAID0で組みました。
が、フォーマットできず調べた挙句にお祭状態に気付き、後の祭りでした。。。
あまり電源入れないんでいいんですけどねっ!
30GB程度だけフォーマットして使ってましたが、
今日やっと残りの900GBのフォーマットが無事終わりました。
結局、悪いのはIntel?Hitachi?
どっちでもいいけど、フォーマット繰り返してた時はムカツいてたよ?
ちなみに経験者が語るですが、
ベアボーンにHDD2台は地球にやさしくないのでやめたほうがいいです。
書込番号:8000599
0点
リークされたVer8.0だと改善されているけど、公式のVer8.2だと直っていないのでは?という話が出ていまして。池袋のお銀さんの情報は有益です。
念のため、使ったIMSMがVer8.2かどうかの明記をお願いいたします。
GLAなら消費電力下がっているので。KLAやVLA使うよりは省エネでしょう。
書込番号:8000859
0点
>公称メディア転送速度は175MB/sで、平均シークタイムは8.9ms。消費電力は読み書き時7.9W、アイドル時7.7Wとされている。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080112/ni_i_hd.html#hd103uj
って どこまで早くなるの ジュラシックパークのベロキラプトルも真っ青。
SEAGATEで出たら買いたい。
0点
ハードディスク=保存媒体としか思っていない人にはわからないかもですが
HDDが早くなる&省電力になる恩恵は大きいですよねHDDが早いと
ゲームも快適になったりもするしありがたい事ですw
値段も優等生なHDDに拍手!!
書込番号:7970458
0点
がんこなオークさん こんばんわ 色々な所でお目にかかります
本当に、どんどん魅力的なものが出てきますね
これからも、目が離せません。
書込番号:7971328
0点
ま、こいつに関しても、低価高品質さんやおいらが出てそれほどたってないうちにレポしているわけですし、やっぱ今更感があるっちゃあるんですが・・・(^_^;
(WDのときにゃBirdeagleさんにつっこまれていたようですけど)
書込番号:7974478
0点
http://bbs.kakaku.com/bbs/05301715854/
で、 完璧の璧を「壁」って書いたのさん
Transfer Rate Maximum : 118.5 MB/sec
低価高品質さん
Transfer Rate Maximum : 115.6 MB/sec
とのことです。
WD1001FALSの方が性能が上かもしれません。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0611/wd.htm
Western Digital、145MB/secの高速3.5インチHDD
「Caviar Black」
そろそろ発売のはずなんですが。
書込番号:7974573
0点
ありゃりゃ またやってしまった
完璧の璧を「壁」って書いたのさん かいとうまんさん 失礼しました
やはりこの手のこち込みは、億手なので 以後反省します
書込番号:7975033
0点
ディロングさん
333プラッターは凄いです。
といっても体感したのは、WA5000AAKSの320プラッターですが。
FDBENCH Ver1.01での測定です。
ReadWrite /Read/Write/Random Read/RandomWrite
62M / 95M / 90M / 25M / 39M
昨年、下記構成のRAID0で製作しましたが、パワーポイントなどの画面が時々一瞬プラックアウトするため、気になっていました。
マザー GA-G33M-DS2R
CPU E6850
メモリ バッファロー DDR2-800 1GBx2
グラボ GIGABYTE GV-NX86T256H
電源 サイズ KAMARIKIV-400(400W)
HDD HGST HDT725032VLA360 320GBx2 RAID0
今回WA5000AAKS1台にしたところ、快適さは変わりませんでした。
もう1台のWindowsVistaPCを、WD1001FALS1台に入れ替えたいと思っています。
こちらは、7200.10 ST3200620AS (320GB,16MB)4台でのRAID10です。
HDDの放熱対策に、Scythe 白い鎌風の風140 (PS142012W-LED)を付けたのが、騒音が気になってしまったためです。
FDBENCH Ver1.01での測定では、
ReadWrite /Read/Write/Random Read/RandomWrite
80M / 98M /121M / 36M / 64M
書込番号:7975329
0点
かいとうまんさん そういうスレを見ると無性に買いたくなってしまいます。
やはり、333GB/プラッターってのは効果ありですね。
私は半年前に250GB/プラッターを買ったのですが、333GB/プラッターが普通になってきたりして・・・
書込番号:7984673
0点
「WD1001FALS」ついに発売です。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080628/etc_wd.html
速度がウリの1TB HDD「Caviar Black」が今週末入荷
1ヶ月後、秋葉原に行く予定なので、早速手に入れたいと思います。
書込番号:7989441
0点
WDから今度は7200rpmの最速HDD(WD曰く)が出るらしいですね
WD Caviar Blackって名称になるらしい
キャッシュは32MB
HDD上のプロセッサ(?)は二つ積んでるらしくて最大で140MB/sec以上出るらしいです
お値段は750GBで$199、1TBで$249だそうです
来週出荷開始だとか
http://www.wdc.com/jp/products/products.asp?driveid=488&language=en
1点
320GBプラッタ品のCPやこの製品を考えると、VelociRaptorの位置づけが微妙になってしまったような気がするのは気のせいかな・・・
どちらにせよ低価格で高速のHDDはありがたい限り
書込番号:7930830
0点
DSPもプロセッサの一種ですよ。
DSPは各社仕様が違うので一概には言えませんが、一般的なCPUとの違いは乗算するのに
いちいち命令を発効する必要がないこと、加算乗算とも入力レジスターと演算結果のレ
ジスターが別であることぐらいですかね。
書込番号:7952749
0点
プロセッサの一種っていうか、DSPが何の頭とってるか知ってりゃ、いちいち言いかえる必要ないと思ったけどね(^_^;
書込番号:7953696
0点
>プロセッサの一種っていうか、DSPが何の頭とってるか知ってりゃ、いちいち言いかえる必要ないと思ったけどね(^_^;
確かにww
書込番号:7953769
0点
Birdeagleさん こんばんわです
私のスレ削除依頼しました。
SEAGATEからも2枚プラッターの620GBが米国では発売されてますので期待できますね。
此処にきて、CPU、GPU,HDDと競争が激しくなってます。
ユーザとしては嬉しいですが、後は先立つものが・・・
書込番号:7963322
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL
SATAでデータ転送速度145MB/secが出ますね
アクセスタイムは多分にWD3000GLFS に劣るでしょうが価格はこちらのほうが安く、しかも1TB。
こちらもよさそうです。
”WD Caviar Black”
マア、価格はまだ未定とか
SEAGATEからも2枚プラッターの640GBがもう直ぐ出そうですけど・・・
どちらも目を離せません。
わたしは暫らく経って安くなったらSEAGATEを買いたいです。
皆様のベンチ、期待してます。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





