ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(110040件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1278スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バラV

2002/09/29 12:29(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380021A (80G U100 7200)

スレ主 リセーラーさん 基地外さん

基地外よばわりされたので、バラV の詳細(カタログからスキャナ取り)のみ
家にきた日本発売の注意点などとともに正カタログがきましたので参考に

http://www.amfnet.com/stt.JPG

書込番号:972166

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 リセーラーさん 基地外さん

2002/09/29 12:33(1年以上前)

10月1日発売です リセラーへは、1000個単位 1個あたり150ドルから160ドルわたしです、大口なら140ドルでしょうね(120G(31A)ものの価格です)

書込番号:972174

ナイスクチコミ!0


けん坊2さん

2002/09/29 16:57(1年以上前)


koko256さん

2002/10/05 17:25(1年以上前)

基地外って。。。八墓村風に言えば
季違い ということですか??

書込番号:983726

ナイスクチコミ!0


ymk2010さん

2002/10/25 17:16(1年以上前)

獄門島だろ

書込番号:1023657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

クラッシュ?しました

2002/09/20 21:23(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380021A OEM (80G U100 7200)

スレ主 会社で使用さん

本年7月10日に購入し、NTFSフォーマットでwin2kをインストールしておりました。
主にメールの受信と転送、仕事ファイル置き場にしていたのですが
昨日突然動かなくなってしまいました。
PCのケースを開けて確認してみたところ、電源を入れるとドライブからBEEP音のような音が出て、システムではドライブを認識しない状態です。
丁度1万円を切っていた時期に購入しました。皆様もご用心ください。

書込番号:955051

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:4件

2002/09/21 03:26(1年以上前)

こんにちは。
 HDDの放熱対策は十分でしたか?

書込番号:955739

ナイスクチコミ!0


かたかんさん

2002/09/21 18:58(1年以上前)

私も、この夏にこのHDDを4台購入してRAID構成で使用していましたがそのうち2台が1ヶ月ちょっとで壊れました。もともとDualアスロン環境というのもあり、ケース内の温度も高くHDDベイにはすべてファンを取り付け放熱対策にはわりと気を使っていたつもりです。それでもこの結果でした(泣)今回は初めてのシーゲートで第一印象悪すぎという悲しい結果になりました。今後はちょっと躊躇しますね、シーゲートHDD

書込番号:956701

ナイスクチコミ!0


スレ主 会社で使用さん

2002/09/23 19:32(1年以上前)

>こんとん さん
直接クーラーはつけていなかったものの、清音ファンを2機搭載した
ミドルタワーATXケースを使用しており、ケーブルもスマートケーブルを使用しておりました。
取り付け位置に関しましても、上下に空間を作り、直下に清音ファンが来る位置に設置しておりました。

>かたかん さん
私も初めてのシーゲートでした。音は静かで良かったのですが、次はどのメーカーにしようか悩んでしまいます。

書込番号:960895

ナイスクチコミ!0


くらっしゅさん

2002/10/25 05:42(1年以上前)

初めてでそれはお気の毒です。
私はシーゲート製×6台所有してますが、
一番最初(2年ほど前)に買った物からすべて調子良く動作してます。
私もDualアスロンですが、熱対策はケースファンのみです。
今月にもあと1台購入予定ですが、この調子で正常動作して欲しいと願ってます。
ちなみに一番最初に買ったM/Bはギガバイト製でかなり動作不安定でしたので、いまだにギガバイト製を買うのは遠慮してしまいます。

書込番号:1022893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

プラッタ容量

2002/10/13 01:22(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4R080L0 (80GB U133 5400)

スレ主 おむにゅさん

ほんとうは4R080L0がほしかったのですが、2週間前に4R060L0を買いました。
4R080LOのプラッタ容量の表記が、店によって(秋葉原)ばらばらだったからです。
TUKUM●、D●Sパラとかは80G、ソ●マップは60G。
やっぱ、1プラッタあたりの容量を使い切りたいぢゃないですか?
だから、4R060LOを買いました。
ほんとはどうなんでしょうね?

書込番号:997583

ナイスクチコミ!0


返信する
あふさん

2002/10/13 01:46(1年以上前)

80GB製品を買って割ってみる。
アルミ盤が1枚だったら80GB/プラッタでいいんでは?

書込番号:997631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/10/13 03:15(1年以上前)

80だったはずですけどねぇ。これ
プラッタが仮に2枚だったら最悪だなぁ・・耐久性能が

書込番号:997766

ナイスクチコミ!0


MODOKIさん

2002/10/18 08:51(1年以上前)

多分、80Gプラッタと思います。
プラッタ部分のHDDの厚みがあからさまに薄いですし。
使った感じは、騒音はかなり静か。アクセス音はバラWより静か。音質はちょっと乾いたカサカサした感じがする。
発熱は・・・気持ち多目・・・かなぁ
速度はバラWより少し遅いくらいで十分だし。
あとは、耐久性だけですね。気になるのは。すぐにはわかりそうに無いですし。

書込番号:1008243

ナイスクチコミ!0


KZOOooさん

2002/10/19 01:03(1年以上前)

私も本日買いました。なかなかよさそうですね。IC35L080AVVA07-0と比べても良好な結果になりました。
参考までにHDBENCH Ver 3.40 beta 6の結果を書いときます。(HDのみです)
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor AMD Athlon 1600.06MHz[AuthenticAMD family 6 model 6 step 2]
Cache L1_D:[64K] L1_I:[64K] L2:[256K]
Name String AMD Athlon(tm) XP 1900+
VideoCard Matrox Graphics Millennium G450 AGP
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 785,904 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2002/10/19 00:29
VIA Bus Master IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
IC35L080AVVA07-0
Maxtor 4R080L0
VIA Bus Master IDE Controller
セカンダリ IDE チャネル
PLEXTOR CD-R PX-W4012A
TOSHIBA DVD-ROM SD-M1612
AlphaData AD-SFL402 PCI Ultra SCSI-3 Adapter
I-O DATAHDXG-S40 100S
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
15375 0 0 0 0 0 0

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite
0 0 0 0 43967 41984 18002 19047 Drive D:\100MB

書込番号:1009685

ナイスクチコミ!0


HAL2さん

2002/10/21 14:18(1年以上前)

このベンチ結果ですと、おそらく80Gプラッタでしょうね。と言う事は、4R080シリーズが80Gプラッタで4R060シリーズが60Gプラッタですかね?

書込番号:1015122

ナイスクチコミ!0


スレ主 おむにゅさん

2002/10/23 08:49(1年以上前)

KZOOooさんの真似してうちのも試してみました。
だいぶ環境は違うし、すでに8Gしか空きがなくなってる状態なので参考までに。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium III 1003.91MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 6]
Cache L1_D:[16K] L1_I:[16K] L2:[256K]
VideoCard NVIDIA GeForce2 MX/MX 400
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 523,760 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 3
Date 2002/10/23 08:43

Primary IDE Channel
Maxtor 4D040K2
Maxtor 4R060L0

Primary IDE Channel
TEAC CD-W58E

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
7690 0 0 0 0 0 0

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite
0 0 0 0 22270 22372 6562 10317

Drive
E:\100MB

書込番号:1018989

ナイスクチコミ!0


スレ主 おむにゅさん

2002/10/23 08:54(1年以上前)

あ、上のベンチマーク結果は4R060L0のものです。

書込番号:1018993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

煙があ!!

2002/10/21 23:04(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 星くんさん

自作PCから煙がでました。
スイッチを入れたとたん、もうもうと!
パタパタと煙をはらって、煙がなくなって中を見て見たら、
ケースのスピーカのケーブルの皮膜が溶けて銅線がむき出し状態。
何かがショートして火花が散って、それがケーブルの被服に引火したと思われます。
ショートした原因は、多分、ハードディスク(バラ4、40G)と思われます。
じっくり検証してませんが、夏場暑かったので、
ハードディスクを3.5インチベイから取りはずし、
前面ケースファンの前に立てておきました。(よく冷えました)
しかし、ケースとハードディスクの一部がショートしたのではないかと考えています。
現在そのPCは電源も入らない状態です。
今仕事が忙しく、じっくり現場検証してませんが、
また何かわかりましたら書き込みます。

書込番号:1016108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バルク品

2002/10/14 19:10(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 富士通 > MPG3204AT-E (20.4G U100 5400)

某○○○○工房で買ったバルクのHDD、不運にも富士通の障害該当品。販売店に対応を聞くと「富士通から対応方法の指示がない。」とのこと。思わず「お前、馬○じゃねーのか?」と言いそうになりました。店員の癖にバルク品が正規ルート品でないことも知らないのか?と愕然とした。挙句の果て「富士通に直接問い合わせて下さい。」とは・・・販売店としての対応が全くできていない!素直に「バルク品なので対応できません。」と言ってくれれば、まだ諦めがついたのに。

書込番号:1001242

ナイスクチコミ!0


返信する
t-robotさん

2002/10/14 19:34(1年以上前)

店員がアルバイトかもしれないし。。。

書込番号:1001290

ナイスクチコミ!0


あふさん

2002/10/14 19:55(1年以上前)

店員さんに知っているなら知っていることを教えてあげればさらに問題解決に早く近づいたのでは?
購入店舗からならともかく、個人で以下に従って問い合わせをしても受け付けない『場合』もあるでしょうから。
http://hdd.fujitsu.com/tips/users/c06_j.html
http://hdd.fujitsu.com/contact/index.html

書込番号:1001336

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/10/14 19:56(1年以上前)

そんなもんです。
ボクはその該当品を
むかし
10個以上買いました。

書込番号:1001340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

180GXPの性能は?

2002/10/12 20:45(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L180AVV207-1 (180G U100 7200)

スレ主 スペイスさん

180GXPの性能は?すごく期待しておりましたところ、今日レビュー記事を
見つけました。キャッシュ2MBモデルでだそうですが、結果はものすごい
です。是非検討してみてください。IBM最後?のIDE・HDDかな?
キャッシュ8MBモデルはどうなんだろう??

IBM 180GXPレビュー
http://www.ne.jp/asahi/mb/e-pc/storage/180gxp/180gxp1.html
http://www.ne.jp/asahi/mb/e-pc/storage/180gxp/180gxp2.html

あとは、ノイズレベルと耐久性がどうかですね。もう少し様子を見なければ
いけませんね。値段も今はまだ手が出せないくらいなので、狙い目は年明け
くらいですかね?

皆さんのご意見をお聞かせ下さいませ。よろしくお願いいたします。

書込番号:997184

ナイスクチコミ!0


返信する
ねこすけ1さん

2002/10/12 23:26(1年以上前)

180GBでHDDBENCHをとってみました。結果は見やすく改変してあります。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B・・TigerMPX、CPU・・Athlon MP2000+×2、Vcard・・Matrox G450、Memory・・523,244 Kbyte、OS・・WINXP Service Pack 1

Read・・Write・Rread・Rwrite・Drive
42827・41190・18560・18249・C:\100MB・プラM・IC35L080AVVA07-0
54122・50393・10319・23400・G:\100MB・プラS・IC35L180AVV207-1

レビュー記事でもそうですが、単体で50000超えたのはこのHDDが初めてかもしれません。RAIDでの性能はどうなのか気になります。
キャッシュは2MBのものと8MBのものがあるのですか?

書込番号:997397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/10/13 03:42(1年以上前)

うーん予想通り54000ですねー

バラ5は42000だとわかっていて購入したんですが
それでも以前のバラ4−の41000とかわらないじゃん?
だけどOS起動が速いです20%程<バラ5


ということは圧倒的に180GXPはやそうですね
でも起動させっぱなしなじぶんとしてはバラ5にしました。
こんど120G購入するとは思いますのでまたそれまでお預けかな

書込番号:997794

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング