ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(109919件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1275スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HDDの故障

2002/03/28 20:27(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > DTLA-307045 (45G U100 7200)

スレ主 QQQQAAAAAさん

307045を使ってましたが、不良クラスタができ、
保障期間内であったため、修理に出しました。
で2週間待たされたあげく、性能として問題ないと返ってきました。
不良クラスタは故障ではないのですね。
こんなもの、2度と使うきしないし押入れ行きです。
2度とこんな店でかわない。
使用状況説明してて、
相手:「別につながってるHDDはありますか?」
俺:「SCSIHDDがあります。」
相手:「それはますたーですか?スレーブですか?」
俺:「・・・」
保障期間が長くてもこれじゃぁね・・・・

書込番号:624592

ナイスクチコミ!0


返信する
三平ちゃんさん

2002/03/28 21:08(1年以上前)

どうして、不良クラスタが出来ただけで、押入行きなんですか?
使えないわけでなく、書き込み出来ない部分が出来ただけでしょ。
もったいない(笑)

書込番号:624649

ナイスクチコミ!0


eipanさん

2002/03/28 23:13(1年以上前)

DTLAだから、前兆かも。

書込番号:624872

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2002/03/29 00:00(1年以上前)

>三平ちゃん さん

不良クラスタが出ると、その後連鎖的に増える可能性が大きいです。
それを考えると重要なデータを保存するのには使い物にならなくなります。
重要なデータが消える方がもったいない・・

書込番号:625014

ナイスクチコミ!0


eipanさん

2002/03/29 02:28(1年以上前)

不良クラスタのサイズが大きくなければ、平気ですよ。
でもIBMだから……。
データ待避した上で、テンポラリにでも使えば?

書込番号:625399

ナイスクチコミ!0


ばんけいさん

2002/03/30 15:10(1年以上前)

私はこの方のハードディスクを使用していて、突然前兆もなくクラッシュしてBIOSで認識しなくなりました。
QQQQAAAAAさん。もし押入れ行きならばそのハードディスク譲ってください。ただとはいいません。
自分のは基盤が壊れているみたいなので、何とか取り替えてでも中のデータをぬきたいのです。よろしくお願いします。

書込番号:628275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

win2kのバグ?

2002/03/22 23:38(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST360021A (60G U100 7200)

win2kをインストール時にNTFSでFormat後にCheckDiskが実行されてこれはパーテーションが55G以上になると発生しますがHDには以上ありませんスキャンデスクのバグと思われます

書込番号:612394

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2002/03/22 23:40(1年以上前)

あのー、何のことだかさっぱりわからないんですが・・・

書込番号:612399

ナイスクチコミ!0


eipanさん

2002/03/23 01:06(1年以上前)

添削のしようがない。

書込番号:612653

ナイスクチコミ!0


短気2さん

2002/03/25 17:28(1年以上前)

仰っている日本語が理解できませんね(^^;)~>
つまり、
「55GB以上のHDD搭載のPCにWin2KをNTFSフォーマットでインストールする際、インストール作業中にNTFSのフォーマットを選択して実行するとCheckDiskが実行されますが、異常が見つかりません。これはスキャンディスクのバグではないでしょうか。」
と仰りたいのでしょうか。
間違っていたら、申し訳ありません。

上記、私の解釈通りであれば「バグではない」と思われますが…。
きっと、MSに言わせれば「仕様」でしょう。

私見ですが、フォーマットしたならば、エラーチェックを行って、不良セクタ等は未使用領域として登録しておくべきだと思います。従って、これを「実施してくれている」と考えられます。

書込番号:617951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

情報提供ありがとうございます

2002/03/23 18:33(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6L040J2 (40G U133 7200)

スレ主 hiro_yu-naさん

調子のいいときは普通に動くのですが、時々、フォーマットすらできなくなるような状態のHDDが1台ありまして、最終手段としてローレベルフォーマットしてみようと思いました。

結局、新品で同じものを購入してしまったので、このHDDは使用していないのですが、近々「Powermax」を使ってダメモトでローレベルフォーマットしてみようと思います。
もし、これで直れば儲け物ってかんじですね。

書込番号:613886

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 hiro_yu-naさん

2002/03/23 18:37(1年以上前)

すみません。書くとこまちがえました。

書込番号:613893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

人柱って訳していいですか?

2002/03/21 17:08(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/03/21 17:10(1年以上前)

素敵☆

書込番号:609372

ナイスクチコミ!0


ちゅぅがくせぃさん

2002/03/21 17:29(1年以上前)

これはすばらしい

書込番号:609405

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2002/03/21 20:06(1年以上前)

ワラタ♪

書込番号:609677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/03/22 05:59(1年以上前)

そうですよねー哀王もメルコの独走に見かねて出したんでしょうけども。苦労と思考のような、品質の悪いやっかいものだけはださんでくれな。

書込番号:610619

ナイスクチコミ!0


いぎりすさん

2002/03/22 09:57(1年以上前)

あぁうちの国の戦車が間違った外見で描かれている(´Д`)

書込番号:610822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

2台買ったんだけど・・・

2002/02/27 17:56(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)

スレ主 り〜〜〜やさん

先日このHDDをSuccessで2台買ったのですが一台は何事もなく動いています。2代目が動かないんです。BIOS画面にも表示されないですし。マスター、スレイブの設定もしたはずなんだけど・・・入れ替えてやってもやっぱり動きません。
店に聞いたら動作チェックしてから売っていますので不良ではありませんとの事。どうしたらいいんでしょう?

書込番号:564221

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/02/27 18:01(1年以上前)

り〜〜〜や さんこんばんわ
まず、BIOS画面で、セカンダリー設定はどうなっているか確認してみてください。
まれに、設定されていない事があります。
また、IDEケーブルを別のものと取り替えても同じでしょうか?
この二点をチェックしてみてください。

書込番号:564233

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/02/27 18:30(1年以上前)

へ〜サクセスのHDDって
一回通電してから売ってるんだ。知らなかったなぁ(マジで)
もしかしてドコの店でもやってることなの?
ボクが知らなかっただけ?

書込番号:564297

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/02/27 18:38(1年以上前)

MIF  さんこんばんわ

文章よく読んでいなかった(笑)
動作チェックしてから販売しているとすれば、それは開封品だと思います。
普通動作チェックして売っている店はあまり聞いた事ないですけど。
お客さんの要望で、動作チェックして販売する事はあるかと思いますけど。
その場合、買い取ってからの開封になると思います。

書込番号:564316

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/27 18:42(1年以上前)

>店に聞いたら動作チェックしてから売っていますので
それはないような・・・
そもそもIBMのHDDって
銀色の袋にはいってるでしょ??
あれってメーカーからじゃないかな。
もし銀色袋やなかったらあやしいけど

悪く言えば中古ってことのような・・・。


ってその前にサクセスがいいかげんに逃げたのでしょ

書込番号:564323

ナイスクチコミ!0


maron-kさん

2002/02/27 19:06(1年以上前)

り〜〜〜やさん、銀袋開けてないまま届きましたか?
ちと興味ある。僕もIC35使っています。五月蝿いですね。

書込番号:564362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2002/02/27 19:10(1年以上前)

本当にHDDのテストしているとしたら・・・・・!
恐るべし!・・・サ※セス!(笑!)
製造現場でもむちゃんこ手間と時間かかるのに!
いったいどんなことやってるんでしょうね????
(適当なマシンに繋いで認識するか??とかやってるのかなぁ??謎だ?)

ん〜でもってレスの方なんですけど、BIOSでスレーブのチャンネルだけNoneとかになってませんか?IDEケーブルの断線とかはありませんか?

書込番号:564372

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2002/02/27 19:14(1年以上前)

こちらが要求もしていないのに勝手に開封して動作チェックをするというのは、違法でしょう。普通そんな商品は中古扱いになります。即クレーム返品、交換を要求すべし!!

書込番号:564377

ナイスクチコミ!0


たこ焼き8さん

2002/02/27 19:29(1年以上前)

さすが悪セス
でも返品されるのが嫌でチェックしたって嘘言ってたり・・・

書込番号:564399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2002/02/27 19:53(1年以上前)

>たこ焼き8さん
たぶんそれが真相なんでしょうね!
どーしても動かなければ、ス※ッドミサイルに乗せて返品でしょうか。
墓穴を掘ったな!・・・・・サ※セス!

書込番号:564442

ナイスクチコミ!0


たこ焼き8さん

2002/02/27 20:26(1年以上前)

小麦粉でも隣に袋入りで入れときゃ十分効果的(笑)

書込番号:564495

ナイスクチコミ!0


ft100+dtlaさん

2002/02/27 21:36(1年以上前)

この間ポストに張り紙がありました。
「白い粉を送る時は窓口から」みたいなことが。
笑いました。

動作チェックは多分していないと思います。それはHDDの袋を見れば一目瞭然。
通販ですか?店頭ですか?
返品交換できるといいですね。d(@^∇゜)/ファイトッ♪

書込番号:564635

ナイスクチコミ!0


最近SONYかぶれさん

2002/03/02 12:18(1年以上前)

あっしもサクセスさんちで同モデルを2台購入しました。
もち、銀袋未開封のままでやんす。
動作チェックをしていたら、絶対に開封済みになるから、ちとおかしいですぜぃ!
ちなみに、あっしのは2台とも大丈夫でしたよ・・・(^^ゞ

書込番号:569574

ナイスクチコミ!0


はまち?さん

2002/03/21 14:27(1年以上前)

動作チェックをお店ですることはまずないでしょうが、銀色袋は小売に納品される前に品番確認などの開封し、確認されることはあるでしょう(動作チェックではなく)。それがバルクなのです。だから、あいてるかどうかは,参考にはなりません。

書込番号:609124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDDを修理に出したら・・・

2002/03/20 14:20(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 5T030H3 (30.7G U100 7200)

私の使っていたのは20GBの方なんですが、
そちらの方が無かったので、こちらに書き込みます。
購入してから3ヶ月ぐらい使っていたら、
10GB以上書き込むとフリーズする現象が起こり、
修理に出したんですよ。
で、1ヶ月ぐらいしてから帰ってきたのですが、
まったく修理されずに帰ってきました。
で、Maxtorからの手紙が入っていました。
内容はこうです。

「先日、弊社に送付いただきましたMaxter社製HDDでございますが、
下記の理由によりご返却させていただきます。ご了承ください。

返却理由 IDEコネクタ部に損傷が有る為
特記事項 IDEコネクター部プラスチックに
     一部欠けているところがありました。
     ベンダーでの修理受付が無効なため、
     大変申し訳御座いませんがご返却させて戴ます。
     ご了承の程、お願いします。」

で、コネクターは私が持っていった時には欠けていなかったのですが、
帰ってきたときには欠けていました。しかも、欠けていると言っても、
1ミリ程度削れているだけなのに、修理されませんでした。
この場合、どうしたら良いでしょうか?
なにか、アドバイスをお願いします。

書込番号:606932

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2002/03/20 14:35(1年以上前)

購入店に苦情を言うべき。
理由
1.修理に出したのは購入店であるのに、何のお詫びもなく直接送り返されるような処置をしたこと。
2.もし修理に出す前コネクタに傷がなかったのが本当ならば、傷つけたのはその店だということなので責任を問うべきであること。
3.コネクタの少しの傷と、根本的なフリーズとは全く因果関係がないこと。
4.それで修理受付できない理由を問うべきこと。

書込番号:606945

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング