ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(109919件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1275スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

HDDが壊れた??

2002/02/12 17:51(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 hattakaさん

ここの掲示板へは、よくきて読ませていただいています。
が、HDDに関して、「認識しなかった」「はじめから異常な音がした」「使っていて数ヶ月で壊れた」などと話を聞きます。
しかし、HDDが壊れる一番の原因は、落下などによるショックです。
購入して帰るとき、ぶつけたりしませんでしたか?
取り付けるときに、大切に取り付けましたか?
このことを棚に上げて、「壊れた」と言う人が多すぎるような気がします。
皆さんの意見をお待ちしています。

書込番号:532025

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/02/12 18:33(1年以上前)

そうそう、自分が大事に扱ってもそれ以前に運送業者が「ゴチン」とか。

書込番号:532093

ナイスクチコミ!0


某メーカー・エンジニアさん

2002/02/12 18:45(1年以上前)

ロット不良なんてのもあります・・・

書込番号:532117

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/12 18:47(1年以上前)

何といえないような気がするけど

業者というか店側かもしれんしユーザーかもしれんし。

書込番号:532123

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2002/02/12 20:08(1年以上前)

運が悪いと思って諦めるしかない。
こないだ、同時に二台壊れた事があった。

書込番号:532284

ナイスクチコミ!0


ガオライオンさん

2002/02/12 23:03(1年以上前)

数日前に、運送業者と思われる人がPC本体(もちろん箱入りですが)を台車に積んでいるのを見ましたが、ほとんど叩きつけるように積んでいました。渋谷の某PCショップ前にて

書込番号:532788

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2002/02/12 23:39(1年以上前)

わしの場合アキバで、もろにPCを台車から落っことしたのを見た事あるぞ!
マッキントッシュのPCだけど、その後何も無かったかのように運んで行った。

書込番号:532912

ナイスクチコミ!0


スレ主 hattakaさん

2002/02/12 23:55(1年以上前)

いろいろな方に書き込みをいただきまして、ありがとうございます。
私は、購入したあとのことしか書いていませんでしたが、実際は、ショップの方に責任がある場合も少なくないことが解りました。
実際に私も大型家電専門店でアルバイトをしたことがありましたが、パソコンを手荒に扱った経験があります。
格言 : HDDは、パソコンの命! 大切に扱いましょう!

書込番号:532973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

漏れはSeagate120GBをキボ〜ン。

2001/11/19 05:31(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > 1200BB (120G U100 7200)

スレ主 及川光博さん

遂に出たな、120GB。
漏れはSeagateの120GBが出たら直ぐに買うつもりだ。
使用方法は、カードキャプターさくらの全DVDファイルの保存。
1〜18巻の、OPとEDのチャプターさえ取り除けば、なななんと
70話全部が120(win上では111.75)GBのHDDに収まるのである。
さくらDVD自体は105GBくらいなはずなので、約7GB余るので
他に溜め込むファイルさえなければ容量にも困らない。
つーかスゲーだろ?漏れのPCではさくらDVD70話が再生出来るんだぜ?

ってゆーか、4万円切ってるのは嬉しいな。
Seagateもリリースされたらそれくらいに落ち付くと思うし。
つーか、まだまだ価格を下げてもらわねば>各ショップ

書込番号:382282

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/19 11:01(1年以上前)

マックストアの160GBや、IBMの120GBもあるけど、シーゲートも出すでしょう。いずれ

RAIDカードで160GBx4で640GB単体ドライブとして使うとか(無駄かな

書込番号:382478

ナイスクチコミ!0


漢と書いて男さん

2001/12/14 00:22(1年以上前)

無駄なんてものはありません。HDDはいくらあってもいいのです。
RAIDで640GB まさに漢。

書込番号:422549

ナイスクチコミ!0


ranger27さん

2002/02/09 12:59(1年以上前)

ちっと質問。12000BBと12000JBの違いって?

書込番号:524310

ナイスクチコミ!0


feel.virtualさん

2002/02/10 14:34(1年以上前)

1200BBは、キャッシュが2MBで、1200JBの方は、8MBになっています。そのため、1200JBの方は、ベンチマークテストなどではかなりいい数字を出しているようです。

書込番号:526859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2002/01/24 19:00(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380021A (80G U100 7200)

http://www.pc-koubou.co.jp/
こっちの方が安いよ。

書込番号:490515

ナイスクチコミ!0


返信する
ローカロリーさん

2002/01/25 17:33(1年以上前)

私はこちらに一票!!
http://shop.tsukumo.co.jp/dosv/list/hdd35ide.html
流体軸受仕様でSYNNEXパッケージ品(2年保障)。

書込番号:492245

ナイスクチコミ!0


eselさん

2002/02/03 16:10(1年以上前)

SYNNEXいいですね。
他にSYNNEXで安いとこありますか?
ドスパラ秋2号店とか・・

書込番号:511413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

参考になるか、な

2002/02/03 00:09(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)

スレ主 楠井精太さん

http://www.dospara.co.jp/review/new/2002/0131/index.html
レビューにベンチが載っているんで、一応。

書込番号:510080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

冷え性?

2002/01/30 02:46(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L020 (20G U100 7200)

スレ主 バラWさん

IC35Lシリーズというか、IBM製HDDが冷え性(寒さに弱い)ため、電源投入時に起動に失敗することがあるらしいですが、これは単なるうわさなのでしょうか?

書込番号:502101

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/01/30 04:37(1年以上前)

どんなのでも5度を下回ると起動に失敗するよ
MAXTORのやつが失敗したし

書込番号:502161

ナイスクチコミ!0


marom-kさん

2002/01/30 05:30(1年以上前)

わたしの二台は10度以下だと、二回に一回はだめです。

書込番号:502187

ナイスクチコミ!0


スレ主 バラWさん

2002/01/31 00:59(1年以上前)

NなAお○さま、marom-kさま、ありがとうございます。
わたしのIC35Lでは、ケース内温度がだいたい8℃以下の時に電源を入れるとBIOS画面以降のWin2KかWinMEかを選択する画面の秒読みが「0」までいった後にそのまま固まりますが、リセットボタンを一発押せばもう一度最初から何事も無かったように正常起動します。
この症状ってやっぱり「冷え性」なんですかねぇ〜?

書込番号:503996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/01/31 05:37(1年以上前)

Win2KかWinMEかを選択する画面の秒読みが「0」までいった後にそのまま固まりますが

これ以前にマザーからピピピとかなって起動しなかったりキュイーンっていうHDDの起動音すらないよ。

上のは途中で停止か、不安定なだけかもしれないし

書込番号:504258

ナイスクチコミ!0


スレ主 バラWさん

2002/02/01 00:19(1年以上前)

NなAおOさま、毎度ありがとうございます。

>上のは途中で停止か、不安定なだけかもしれないし

しかし、決まって気温が低い(ケース内温度がだいたい8℃以下)ときにしか発生しないのはどうしてなのでしょうか?
HDDが原因でないならば、なにか他にも冷え性な部品があるのでしょうか?

書込番号:506064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

流体軸受け?

2002/01/21 23:02(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

スレ主 どないだ〜さん

日本橋で置いてある店の半数ぐらいが「新製品」・「流体軸受け」の表示をしていました。マイナーチェンジでなったのかしら?ちなみに20990〜23000円ぐらいでした。

書込番号:485140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/01/22 06:27(1年以上前)

うーん。
カゼネタなのかな、まだその情報は聴いてないですよ

書込番号:485770

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング