
このページのスレッド一覧(全1275スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年2月17日 17:57 |
![]() |
0 | 2 | 2001年1月18日 12:06 |
![]() |
0 | 2 | 2001年1月6日 16:06 |
![]() |
0 | 3 | 2000年11月13日 01:06 |
![]() |
0 | 1 | 2000年11月7日 09:20 |
![]() |
0 | 0 | 2000年10月27日 13:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > DTLA-307060 (60G U100 7200)


何か言い情報をいただけないかと思って、
書き込みをさせていただきましたが。
予想を、大幅に越える素敵な情報をいただけたことに
感激しています。
やはり、古い(3G)HDDを外して、
そのスペースに新しいHDD(予定では60G)を
つみたいと思います。
ありがとうございました。
> 下駄無しでK6-2-400Mhzの情報ありがとうございます。
噂を耳にしたことがあったのですが、
今回ここで情報をいただけたので、HDD増設の時に
あわせて行ってみます。
> ケース&MB&CPU新調
マザーボードについての知識が皆無でして。。。。
すでに増設したメモリーや、スカジーのボード、パラッレル接続の
スキャナー、CD-Rのことを考えると、
私の知識では、不安な点が多いために、躊躇してしまいます。
でも。自分でマザーボード交換ってすごく素敵な響きですね。
私のような機械オンチでも、スキルが少し上がりそうな気がします。
(^_^;)
夏のボーナス(←でれば)で自作機に挑戦いたします。
そのときには、HDDの話題と共にこちらでご報告を指せていただきます。
本当にありがとうございました。
0点


2001/02/17 12:45(1年以上前)
[104498]外付け? 内蔵? スレの方ですね。
スレが沈んでしまってのことだとおもうけど
お礼も返信でした方が良いです。
>初自作
いっぺんにやらずに地道にやればそんなに大変じゃないと思うよ。
書込番号:106571
0点


2001/02/17 17:57(1年以上前)
下駄無しでK6-2-400Mhzですけど
OSによっては起動時にF1キーを押さないとダメな場合があるので気をつけてください。
ジャンパーの付け替えもして下さいね(設定はマザーに印刷してあります)
400Mhzの場合は66Mhzx2倍に設定してください、2倍に設定するとCPUは6倍で動きますので。
詳しくは↓ご参考に。
http://www.kct.ne.jp/~senoh/
書込番号:106684
0点





チョコッと情報・・・・・
最近MYパソ買った・・・・
OSが「WIN-Me」だったので仕事場のパソ(WIN-98SE)に、
付属ゆ〜ちりち〜を色々と移植してみた・・・・
そしたら「DEFRAG.EXE」が異様に早い!!
そりゃもう10倍ぐらいは違う!(当人比)
WIN98SE上なら「DEFRAG.EXE」単体で動いたので
「デフラグしたいが、遅くて死んでしまうからいや!」って人は
試す価値あり・・・・・かも・・・・でも一様覚悟してからやってね・・・・・
0点


2001/01/18 02:53(1年以上前)
確かに著作権侵害の損害賠償は覚悟しないとね。
書込番号:88229
0点


2001/01/18 12:06(1年以上前)
ほうほう。いちおうWin98とくらべてデフラグが速くなっているわけ
ですか。ふむ。そこはがんばりましたね、マイクロソフト。
Diskeeper使うからそんなに関係ないけど・・・
書込番号:88381
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 33073H3 (30.7G U100 5400)


http://www.maxtor.com/products/DiamondMax/DiamondMaxVL/QuickSpecs/
42079.htm
見たら?
しかし、家はこれがデバイスマネージャーに認識されずMS−DOS交換モー
ドに・・・・(涙 ドライバー入れないとだめなんかぁ?
マザボA7Vバイオスupしてみようかなぁ〜
0点


2001/01/05 22:15(1年以上前)
とりあえず、これをしてみなはれ。。
MASTER SLAVE
●○● ○ ○○●●●
●○●○○ ○○●○○
書込番号:81282
0点



2001/01/06 16:06(1年以上前)
ふにさんReありがとう。
ASUSTekのユーティリティは使わずにフラッシュと1005.
bでアップした後(苦労しました。最初にdirのコマンド知らな
くて)それでも駄目で、ATA66のほうに繋ぎ直してインストー
ルし、あとでマザボ添付のCDからプロミスのATA100ドライ
バをデバイスマネージャーの再インストールから強制的に読み込ま
せてその後、ケーブルをATA100に刺しなおしで再起動かける
とデバイスマネージャで型番が認識されました。
しかし、変なことしてるのでエラー連発(爆)
レジストリーのバックアップ画面を3度見た後、BIOSのBoo
t設定をいろいろ変更すると安定しました。
しかも、超安定してます。
また、様子が変わったら報告します。
書込番号:81669
0点





Faith(フェイス)最悪です。
デスクトップPCを購入してから、1年以上の付き合いに
なりますが、今日ほど頭に来たことはありません。
納期10〜20日のHDDを発注し、入金確認が済んで、その後、
2週間くらい経ったところで、細かい納期の問い合わせを
メールでしたのですが、全く連絡がありませんでした。
たまらず、ちょうど3週間経った今日、電話で直接問い合
わせたところ、「在庫が無いので全くの「納期未定です」
と言う始末。
メールで問い合わせてもいるのに、「遅れる旨の連絡」が
なかったことを相手担当者に尋ねても、「キャンセル
(返金)も可能ですので良かったらどうぞ」という、全く
持って腹立たしい対応をされました。
今まで何の連絡もくれず待たせておきながら、こんな失礼
な対応をされ、とても憤慨しています。
何のためにあんなに細かく納期設定しているのか甚だ疑問
です。
こっちにも予定があるというのに、こういったサポートも
とても重要なことに思えますので、私の中のこの店に対す
る評価も今日で急降下しました。
快適なPCライフにおける、ショップ選びの重要さを痛感
しています。
0点


2000/11/10 02:28(1年以上前)
フェイスは私も嫌な経験がありますしかし今は安ければいいと思う方が多いようですね!送料・代引き手数料もしくは振り込み料・通信費・電気代いろいろ考えるとパーツは高くつきますよね
書込番号:56322
0点



2000/11/11 20:28(1年以上前)
とにかく、電話の応対への不満は以前からかなりありました。
バイトなのかも知れないですが、謙虚さに欠けてるというか
客商売っていうことを忘れているというか、態度がデカイです。
>のぶたかさん
都合により、HDD商品名は控えさせていただきます。すいません。
確かに、入荷状況の悪化があったのかも知れませんが、
なおさら、その旨の連絡はすべきであったと思います。
書込番号:56892
0点



2000/11/13 01:06(1年以上前)
>のぶたかさん
通販専用の電話のはずですので、店先ではないと思います。
バックが静かですし。
書込番号:57366
0点





だれか、助けてください
マックのデスクトップのハードディスクがクラッシュして
起動しなくなりました。
ハードには、大切なデーターがあり、なんとしても取り出したいのですが、
だめもとで、そのデーターを取りだしてくれる業者とかないでしょうか。
知っている方がおられましたら、是非お教えください。
よろしくお願いいたします。
0点



2000/11/07 09:20(1年以上前)
ありがとうございました
さっそく、あたってみます
書込番号:55238
0点





価格ランキングに挙がっているものは、「納期1週間以内」という条件での
ものだと思いますが、そうでないものもあるみたいですね。
例えば、MAXTORの「33073H3」はfaithがトップになっているけど、
納期は2週間くらいはかかるものです。(確認済み)
納期の他、在庫が無く入荷未定なのにランキング登録されているものもある。
やはり、参考程度にしかならないのでしょうか、このランキングは。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





