
このページのスレッド一覧(全1275スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2000年10月3日 13:06 |
![]() |
0 | 1 | 2000年9月18日 20:07 |
![]() |
0 | 0 | 2000年9月16日 10:55 |
![]() |
0 | 2 | 2000年8月17日 07:59 |
![]() |
0 | 2 | 2000年8月4日 01:27 |
![]() |
0 | 2 | 2000年7月20日 14:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2000/10/02 23:10(1年以上前)
新手のクレクレ君か?
書込番号:45241
0点


2000/10/02 23:41(1年以上前)
う〜ん、困ったちゃんですね〜
書込番号:45255
0点

フルカラーグラフィックボード「ハイパー彩子」あります。高性能浮動小数点演算プロセッサ「8087-8」もあります。
書込番号:45346
0点


2000/10/03 10:10(1年以上前)
FullTowerのAT機でPen166、SIMM64MB、Mil16M、AdaptecSCSI、
SCSIHDD1.6GB、SCSICD、Win95
で多分動くやつが余ってるけど・・取りに来ます?
書込番号:45376
0点


2000/10/03 10:35(1年以上前)
CPUを3万で売ります(何のCPU?)
書込番号:45379
0点


2000/10/03 13:06(1年以上前)
ホントになんでもいいの? 送料だけでも大変だよ。
書込番号:45401
0点





ハードディスクの認識について結構質問が多いので,各メーカーのツール
を照会します。
社名 URL,ソフト名です。
fujitsu http://www.ontrack.com/fujitsu/,Disk Manager DiskGo!
IBM http://www.storage.ibm.com/techsup/hddtech/welcome.htm,Disk
Manager Disk Go!
maxtor
http://www.maxtor.com/products/DiamondMax/software/maxblast/index.
html,MaxBlast
quantum
http://www.quantum.com/support/csr/software/csr_software.htm,Ontra
ck Disk Managerョ 2000
seagate
http://www.seagate.com/support/disc/drivers/discwiz_utilities.html
#2,DiscWizard
westerndigital
http://www.westerndigital.com/service/ftp/drives.html#dlgtools,Dat
a Lifeguard Tools
おせっかいかな。
0点


2000/09/18 20:07(1年以上前)
なーに、ありがとさん♪
書込番号:41301
0点





先日は質問に答えて頂き有難う御座います。
結局QUANTUM FBLCT26.0ATを購入したのですが以前から有ったSEAGATEの4Gも
のに比べ遥かに熱いのです。大容量HDDとは発熱量が大きいものなのでしょ
うか?
0点


2000/08/16 07:18(1年以上前)
大容量のHDは「同じ大きさ」のケースの中により多くの情報を詰め
込む必要があります。
その方法は一般的に一枚当たりのディスクの密度を高めるかディスク
の枚数を増やすかです。
いずれにせよディスクやヘッドを駆動するモーターにとってはより高
精度&高速に動かなくてはなりません。
※高回転タイプならなおさらです。
同程度の技術の下では高負荷になればなるほど発熱するのは当然の事
です。
※現在のモーター技術は極限に近い所まで来ているので当分改善は期
待できません。
過熱しない様に使わないとせっかくのHDDをオシャカにしてしまい
ます。
書込番号:32190
0点



2000/08/17 07:59(1年以上前)
ねこさん有難う御座います。
下の同じような内容の(題名がちがう)以外の多重書きこみは消して
頂けたようですね。
書込番号:32414
0点




2000/08/02 22:59(1年以上前)
本当ですか!!
でも、もうすでにお手ごろなお値段では・・・。
まぁ、消費者にとってはありがたいニュースですね。
INTELのCPUもこの間下がったしね。
書込番号:28437
0点


2000/08/04 01:27(1年以上前)
もともと、バルク品には定価などはなく、契約時に力関係で価格が決まるものです。
ですから、いついつから安くなる・・・ってことはまず「ない」ですね。
バルク品の場合、少しずつ価格は下がっていくとは思いますが。
書込番号:28836
0点




2000/06/22 00:25(1年以上前)


2000/07/20 14:03(1年以上前)
秋葉原のソフマップ5号店で中古で21800円で売ってたよ。
つい買ってしまった。。。
書込番号:25169
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





