ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(110040件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1278スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

Intel Rapid Storage Technology (RST) 15.7.3.1019 WHQL

2017/07/28 17:14(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

返信する
クチコミ投稿数:28928件Goodアンサー獲得:254件

2017/07/30 14:01(1年以上前)

情報サンクス∠(^_^)

書込番号:21081601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信21

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ)

ウェスタンデジタルって、パソコン自作する場合、ハードディスクを選ぶのに、まず、筆頭に頭に浮かぶメーカーですよね。 

東芝の半導体買収ウンヌンのニュースが、世間を賑あわせてはいるが、  このメーカーって、ホンマに凄いのか?

.....................パソコン自作マニアの皆さん! どうか私に教えて下さい。....................................


( .この会社の過去のパソコンパーツ製造に対しての実績や今の経営状態の実績も含めて下さっても結構です!)

書込番号:21001090

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2017/06/27 23:29(1年以上前)


クチコミ投稿数:1192件

2017/06/27 23:39(1年以上前)

このサイトのHDD3.5インチの売れ筋ランキングを見ていたら、ウェスタンデジタル 42% 東芝 23% だから、

ウェスタンデジタルが 東芝の半導体部門の買収に成功したら、42% + 23%= 65%で、
ウェスタンデジタルが 3.5インチHDDのシェアを握ることになる。 

............................ この数値は正しいのか?......................................

書込番号:21001174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1192件

2017/06/27 23:58(1年以上前)

東芝のSSDが高性能なのは、これを過去に使用してきた経験から、最初に分かっています。 
今現在では サムスンのM2タイプのSSDが高性能なことも知ってます。

  それを知った上で 敢えてお聞きします。 .........


ウェスタンデジタルってメーカー........................... 本当に凄いのか?..................................

書込番号:21001226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2017/06/28 00:13(1年以上前)

HDD
WDの吸収した会社:日立(IBM)
Seagateの・・・:Maxtor、サムスン
どっちをとる?

日立と東芝を除くと、私はWDになってしまうかな。

NANDキャッシュで言えば、東芝の提供先にSanDiskがありますからね。

書込番号:21001267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2017/06/28 02:42(1年以上前)

疑問で聞くもなにも現在生き残った会社はWDとSeagateの2社しかないじゃないですか。
物の良さと信頼性で国産メーカーの2社、東芝日立がかなり良さげな評判保ち続けてきましたけども。
結果は採算合わずに会社が食われてしまいました。
世の流れはHDDからSSDですよね。

ただ速さを求めず大容量の保管場所としてHDDはまだ暫くは無くならないだろーなーとは(私は)思ってますね。

凄く信頼性があって技術があって凄い会社!ってイメージは余り無いですかね?(笑)
でもSATAで、らぷたー(10000回転の)作ってたトコですし技術はあったのでしょうね。

書込番号:21001481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:81件

2017/06/28 03:28(1年以上前)

「憎まれっ子世にはばかる」的に、いけ好かない国のいけ好かない企業ばかりがのし上がる。

書込番号:21001495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1192件

2017/06/28 21:09(1年以上前)

え? 今度は、東芝がWDを訴えるのか? 訳のよく分からん展開になってきたな〜!

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170628-00000063-reut-bus_all

書込番号:21003213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2017/06/29 05:28(1年以上前)

東芝のメモリ、半導体事業売却に関する話題でもありましたか。
スレタイとは似て非なる話題ですよね。
SSDやメモリの技術を食い取りたいWD社、アメリカに技術流出を防ぎたい政府他のグループ、だがしかしそのグループにも獅子身中の虫が紛れてると言う(笑)
虎の子の技術を売り払う位ならそこだけ残して他の東芝自体を潰してしまえと思うんですがね。
首切られる多数の方には申し訳無いですけども。
少なくとも無能を晒した経営陣は私財全てなげうってでも責任とって欲しいですな。

書込番号:21004073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1192件

2017/06/29 21:15(1年以上前)

Yone−g@♪ さん、よくぞ 気づいて下されました。 

このサイトの このページは、もちろんパソコンパーツのネタを書くページなのではありますが、

私の言いたいことは、そんな狭い意味のお話だけでは無くって、
TOSHIBA & WD のこと全体について、ひと言を書きたかったということなのですよ。   

何故か御縁があって、医療的な分野の仕事をしてるんだけど、
この世界においては、TOSHIBA って、それなりにスゴイんだから

.................  でも 今回の騒動で、この部門は 残念ながら Canonに売られてしまいそうだけど!............

書込番号:21005819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1192件

2017/06/29 21:27(1年以上前)


それは...................たまたま、ボクが デスクトップパソコン自作マニア...................だったからですよ!

書込番号:21005862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1192件

2017/06/29 21:32(1年以上前)

................................. このネタを書いたのはね!........................

書込番号:21005880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1192件

2017/06/29 21:48(1年以上前)

Yone−g@♪ さん もちろん御存知ですよね1  https://www.youtube.com/watch?v=zMCqGeiW2Wc

書込番号:21005942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1192件

2017/06/29 21:53(1年以上前)

ここの最初に出てくる............... 光る東芝.............のCM

....................多分 死ぬまで覚えていると思います。.......................

書込番号:21005954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:6件

2017/06/30 15:38(1年以上前)


東芝がすごいことは、わかっているのです。あなたが言わなくても。
それは過去のもの。現在は、赤字経営で苦しんでいる。

WH買収の失敗。つまり原子力発電へ首突っ込むからよ。
福島第一原発で懲りたと思うけどね。東芝は懲りなかったのかえ?

産業経財省もケツ押してるのよね。つまり行政の責任でもある。
経営陣の判断、行動が、スリーテンポ遅いのよ。

貴方の間違いは、東芝半導体は今でも光り輝いている。
いまでも。赤字の穴埋めに、身売りしているに過ぎない。

犠牲になって。

技術がだめになって身売りされているのではない。
こんな簡単なことがわからないのかえ?

書込番号:21007777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1192件

2017/06/30 19:44(1年以上前)

ペンギンXさんへ 

>技術がだめになって身売りされているのではない。 こんな簡単なことがわからないのかえ?

....................... 当たり前やおまへんか?................................. そんなことは、最初から知っておる!

>貴方の間違いは、東芝半導体は今でも光り輝いている。

............................ 何も私は、東芝半導体の技術が低いなどとは、言っていない。.......................... 

TOSHIBA製のSSDの品質の確かさは、それを実際に使用してみた、私自身が一番よくわかっておる!


>WH買収の失敗。つまり原子力発電へ首突っ込むからよ。 福島第一原発で懲りたと思うけどね。東芝は懲りなかったのかえ?
>東芝半導体は犠牲になって、赤字の穴埋めに、身売りしているに過ぎない。

.............................. 上記2点に対しての あなたの指摘は正しい!..............................


書込番号:21008297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:6件

2017/06/30 20:07(1年以上前)


そうですな。
にたのでは、日本郵政がオーストラリアの世界一の
運輸会社を買収して子会社にしたのはいいのだが
その子会社が赤字経営になって、えらいことになっている。

本体が崩壊寸前まで来ているそうな。
どうなるのかえ?

書込番号:21008357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:6件

2017/06/30 20:24(1年以上前)


今回の東芝の件はWHを買収して子会社にしたことが
原因です。

日本国は福島第一原子力発電事故であれだけえらい目にあったのに
WHの買収とどちらが先だったかな?

同時期だったような気もするが。

今の阿部内閣も平然として再稼働だもんな。

その点、韓国の文大統領は脱原発を宣言した。
他のことでは気に食わないが、この一点だけは褒めたい。


書込番号:21008408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:6件

2017/06/30 21:28(1年以上前)


今、東京電力の旧経営陣の3人が裁判中です。
いつまでかかるのか。どんな判決が出るのか。

東京電力は今でこそ株式会社だが、政府系なのは間違いなく
特に昔は国営であった。

つまり、真の責任者は政府、内閣府、行政の長だ。
これを裁かずして、一体だれを裁くというのか。

あんぽんたんにもほどがある。日本社会のあんぽんたん。


書込番号:21008582

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33866件Goodアンサー獲得:5787件

2017/07/04 22:17(1年以上前)

ストレージと半導体は別部門なので半導体部門を買収してもストレージ部門は東芝のものです。

書込番号:21019375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1192件

2017/07/09 23:51(1年以上前)

............ と、いう事は、SSDやHDDの技術は、東芝に残るという事なのですね! 

書込番号:21031453

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

そろそろ10TB

2017/05/07 23:04(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EFZX [8TB SATA600 5400]

クチコミ投稿数:85件

REDで10TB版がでるのずっと待ってるのですが...発表ないですねえ。

書込番号:20875587

ナイスクチコミ!4


返信する
7256さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:14件

2017/05/09 20:49(1年以上前)

システムストレージがSSDに移行しているとは言え、やはり大容量で耐久性、信頼性が高いデータ保存用HDDの開発も継続してほしいですよね
これ以上の大容量化はしばらくないとしてもせめてこのシリーズで2万円台まで値下がって欲しいものです
シーゲートは10TBでも割と安価で買えるようですが、過去に(確か250GBくらいの製品でした…)故障して読み書き出来なくなったことがあったので私的にはそれから敬遠してます

書込番号:20879987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/05 23:02(1年以上前)

とっくにご存知と思いますが、5月には新製品(WD101KFAX)が日本でも店頭在庫になりましたね。

参考記事:ITmedia PC USER 古田雄介のアキバPickUp! 「WD Red&Purpleの10TBモデルが5万円切りで店頭に並ぶ」(2017年06月05日付け記事)
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1706/05/news128.html

AKIBA PC Hotline! 「HGSTのNAS向けHDDが急落、WDからは10TB HDDの新製品が3機種登場」 相場月報6月号(2017年6月28日付)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/1067608.html

書込番号:21021878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/05 23:19(1年以上前)

訂正 先程投稿 2017/07/05 23:02 [21021878]

誤)5月には新製品(WD101KFAX)が
正) 5月には新製品(WD100EFAX)が

正しいWD RED 10TB 5400rpm(WD100EFAX)の当サイト内リンクはこちら
http://kakaku.com/item/K0000972162/

先程の情報元に挙げたひとつ目のリンク先記事(ITmedia PC USER 古田雄介のアキバPickUp)に現在、
重大な誤植が目立ちますのでご注意ください。私もその誤りに釣られてしまいました。
https://web.archive.org/web/20170705140823/http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1706/05/news128.html

その記事本文第一段落「WD101KFAX」は誤り。正しくはWD100EFAX のはず
(余談だが、最初の3枚の写真下に添えられた説明書きが3枚ともズレて誤っており、3つともそれぞれ正しい写真の説明になっていない)。

書込番号:21021925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/05 23:28(1年以上前)

私も先方さんと同じくコピペ誤りをしておりました。人のこと言えないな。
再度訂正 2017/07/05 23:19 [21021925]

誤) 余談だが、最初の3枚の写真下に添えられた説明書き
正) 余談だが、2枚目から5枚目の写真3枚の、それぞれ下に添えられた説明書き

ついでに言うと、リンク先1枚目の写真の添え書きも間違っている。正しくは『「WD100PURZ」と「WD100EFAX」の入荷を知らせるパソコン工房...』でしょう。どなたさまか、ITmediaさんに教えてあげてください。

書込番号:21021948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2017/07/05 23:39(1年以上前)

もちろん買いました!
今まで使ってたWD RED6TB*3から換装です。
より静かで快適です。
RED6TB*1買い増ししてQNAPのNASも追加予定です!

書込番号:21021971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/06 00:09(1年以上前)

> スレ主さん
ご購入おめでとうございます。WD RED 5400rpm 8TBは初期ロットの評判を除いては稼働音が気になるとの評価多数でしたから、10TBが「より静かで快適」とのご感想が非常に参考になりました。

書込番号:21022024

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Intel Rapid Storage Technology 15.7.1.1015 non WHQL

2017/06/24 10:17(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28133件

2017/06/29 06:27(1年以上前)

[Intel Rapid Storage Technology (RST) Version 15.7.1.1015 WHQL]
http://www2.station-drivers.com/index.php?option=com_remository&Itemid=352&func=fileinfo&id=2942&lang=fr

「WHQL」版が登場した!

書込番号:21004132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:6件

2017/06/30 16:13(1年以上前)



Intel Rapid Storage Technologyって何でしょうか?
S_ATA接続で・・・・。


書込番号:21007835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Intel RST 15.7.0.1014 WHQ

2017/06/21 09:57(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28133件

これにするか ???

どちらがいいか ???

Intel サイト に,
インテル ラピッド・ストレージ・テクノロジー (インテル RST)
バージョン: 15.7.0.1014 (最新) 日付: 2017/06/10
https://downloadcenter.intel.com/ja/download/26865/-RST-?product=55005
が,現れた!

平素お世話になっている,Station Drivers にも,
Intel Rapid Storage Technology (RST) Version 15.7.0.1014 WHQL
http://www.station-drivers.com/index.php?option=com_remository&Itemid=352&func=fileinfo&id=2924&lang=fr
載ってはいるが,本家が宜しいようで・・・・

ところで,こちらの最新版は,
Intel Rapid Storage Technology (RST) Version 15.7.1.1011 non WHQL

書込番号:20984030

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Intel RST Version 15.7.1.1011 non WHQL

2017/06/13 06:31(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28133件

Intel Rapid Storage Technology (RST) Version 15.7.1.1011 non WHQL
http://www.station-drivers.com/index.php?option=com_remository&Itemid=352&func=startdown&id=2912&lang=fr
がでている!
前回の,Intel Rapid Storage Technology (RST) Version 15.7.0.1002 Beta
http://www.station-drivers.com/index.php?option=com_remository&Itemid=352&func=fileinfo&id=2903&lang=fr
は,あたいの環境では エラーになったが,今回はインストール成功である!

Version 15.7.1.1011 non WHQL ・・・ 「non WHQL」 こんなにはっきり書かなくても ???

書込番号:20963654

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング