ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(110040件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1278スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

ぶつけてしまいました...

2015/01/25 03:41(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > DT01ACA100 [1TB SATA600 7200]

クチコミ投稿数:1738件

残っています

消えました

動作中にぶつけてしまい、画像の通りです。

Seagate製ST2000DM001(こちらは猫に蹴飛ばされて)も同様に不良セクタが
出ましたが、代替処理が進むと赤から黄になり、とうとう正常?になりました。

几帳面な管理はしておらず、台数が多いと判らなくなるので
不良セクタが出た場合は、当製品のように残しておくほうが良いと思います。

どちらの製品も、問題のない利用で問題なく使用しています。

書込番号:18403804

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28146件Goodアンサー獲得:2468件

2015/01/25 03:51(1年以上前)

不用意な衝撃を与えぬような対策が先ですが・・・

書込番号:18403811

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10756件Goodアンサー獲得:266件 DT01ACA100 [1TB SATA600 7200]のオーナーDT01ACA100 [1TB SATA600 7200]の満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2015/01/25 03:55(1年以上前)

花瓶同様、PCと猫の相性は最悪です。
HDDの正常に保つ運用を考えるのであれば、まずはそこからでしょうね。

書込番号:18403815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1738件

2015/01/25 08:22(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

猫は、当製品の所有台数と同じ、6匹おりまして、引き戸を開ける技を
習得した子がいて、鍵(つっぱり棒)を忘れると部屋に侵入するのです。
現在は、侵入して荒らされても、壊されない様にはしています。

当製品は、全く自分の不注意です… ぶつけた後はしばらくは
煩かったのですが、今は何事もなかったかの様に静かになりました。

当製品は、うるさいという書き込みを見かけますが、6台とも静かですね
発熱も問題なく、安くて良い製品だと思います。

書込番号:18404087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31488件Goodアンサー獲得:3151件

2015/01/25 11:29(1年以上前)

Crystal Disk鵜呑みにする人多過ぎですよね。単純なツールだからSMART理解してない人が使うと、、、

猫飼えるのは、きちんと部屋を片付けられる人ですよね。うちじゃエライことになる。

書込番号:18404642

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10756件Goodアンサー獲得:266件 DT01ACA100 [1TB SATA600 7200]のオーナーDT01ACA100 [1TB SATA600 7200]の満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2015/01/25 14:11(1年以上前)

うちでも大変なことに成りましたね。
以降、お立ち台シリーズは空になり、フルタワーケースに格納するようになりました。
電源が逝ったら道連れというリスクがあるのでケーブルは外しています・・・

書込番号:18405093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1738件

2015/01/25 16:27(1年以上前)

当然我が家も大変でした。大人になり大暴れは収まりましたが
トイレをマメに片付けないと、落し物拾いが大変です。
母は寝ている時、顔に小水をかけられたそうです(;´Д`)
早く片付けろとの催促なのでしょう。

クローン台は、押入れから出さずに使っています。

猫だけでなく、母も危険です。無人だとコンセントを抜かれるので…

書込番号:18405494

ナイスクチコミ!0


mook_mookさん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:152件

2015/01/25 18:01(1年以上前)

「代替処理済みのセクタ数」というのは本来減るはずがない数です。それが減ったということは、CrystalDiskInfoがSMARTデータを正しく解釈できていないということを意味します。どこのメーカーもSMARTデータの仕様を公開していません。(公開しているのがあれば教えてください。)CrystalDiskInfoは古い情報に基づいて解釈していますが、おかしいデータが出てきても不思議ではありませんので、余り気にしない方が良いかと思います。

書込番号:18405848

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10756件Goodアンサー獲得:266件 DT01ACA100 [1TB SATA600 7200]のオーナーDT01ACA100 [1TB SATA600 7200]の満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2015/01/25 19:22(1年以上前)

まぁ僅かでも出てきたり、動作に異常を感じたら動いているうちにヤフオクにでも流して、新しいのが買うのが安心できるでしょうね…

書込番号:18406183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1738件

2015/01/25 20:31(1年以上前)

こちらも消えています。

HD Tuneの画像です。こちらも消えています。
別項目の閾値が余裕がないので黄色になっていますね。

>「代替処理済みのセクタ数」というのは本来減るはずがない数です。
そうなんですよねぇ… 消えてしまうと気持ち悪いです。

mook mookさんが仰るように、HDDと診断ソフトの整合性がとれていないと解釈します。
メーカーがSMARTデータの仕様を公開していないのであれば仕方ないですね。

>新しいのが買うのが安心できるでしょうね…
そうです。今回は別の製品を物色中です。

皆さん、貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:18406440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1738件

2015/02/02 05:34(1年以上前)

消去してベンチを取りましたので、貼っておきます。
これは注意しながら使い続けます。 お騒がせしました。

書込番号:18431266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1738件

2015/03/11 01:24(1年以上前)

残念ながら壊れてしまいましたので、報告します。
こちらのほうが、調子が良く静かだったのですが…

因みに、替わりは当製品にしました。

書込番号:18565964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

標準

8TB最安機種発売しましたね

2015/02/06 15:06(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000AS0002 [8TB SATA600]

秋葉原の一部店舗で入荷されたようです。
価格としてはWD60EFRXより数千円プラスすれば買えるのでお得な気はしますが、
このメーカーの初期ロットは危険な予感がします。

2/5にgigazineで興味深い記事がありました。
http://gigazine.net/news/20150205-hdd-crash-raw-data/

以前、不良ロットを掴まされた苦い経験もあり本機を買う予定ありませんが

人柱レポートお待ちしております。

書込番号:18444920

ナイスクチコミ!5


返信する
mook_mookさん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:152件

2015/02/06 20:31(1年以上前)

いよいよ出ましたか。これはShingled Magnetic Recordingの最初のものです。どんなパフォーマンスが出るのでしょうね。単純に考えれば、ライトは全て「リード・モディファイド・ライト」になるわけで、メチャクチャ遅いはずですが、どういうケースでどうなるか、本当に興味があります。自分で買って試さないのはずるい、と言われそうですが、XPユーザーなので、2TB以上は使えません。使い方を教えていただく必要はありません。そんな容量を必要としていませんので。

書込番号:18445951

ナイスクチコミ!0


愛一郎さん
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:7件

2015/02/06 23:36(1年以上前)

ヤオモテイリネコさん
アドレスありがとうございます。
スマートニュースで見て
アドレス探していました。
8TB 魅力的ですね。1TB 約 5000円
みなさーん 人柱お願いします。
小生、4TB 購入しましたんで
しばらく大丈夫です。
よろしくお願いします。

書込番号:18446702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/02/07 19:15(1年以上前)

色々と調べてみると、今のシーゲイトはそこまで悪くないみたいですね。
最近の4TBの信頼性はすごく上がっているという記事を見つけました。
http://gigazine.net/news/20150122-best-hard-disk-2015jan/

確かにタイの洪水直後に私が購入したシーゲイトの1TBは半年で壊れましたが、
去年買ったシーゲイトの4TBは、今のところ全然問題ないです。

また、この8TBのモデルはエンタープライズの品質みたいですよ。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20150205_687134.html
それが本当だったら、壊れにくさも折り紙付き?!

オリオスペックのブログを見てもベンチマーク結果は悪くないみたいですね。
http://oliospec.ldblog.jp/archives/42642536.html

今月の給料が入ったら、凸するつもりです。

書込番号:18449616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2015/02/08 00:07(1年以上前)

WDの3TBとくらべてどのくらい書き込みに差がでるんですか?

書込番号:18450933

ナイスクチコミ!0


mook_mookさん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:152件

2015/02/09 15:23(1年以上前)

> エンタープライズの品質みたいですよ

まさか。今時、エンタープライズサーバー用でMTBFが800Kというのはあり得ないですね。記事によると、「エンタープライズ向け製品と同クラスの品質設計を行っている」ということで、この文言では、「同クラスの設計」を行ったのでしょうが、出て来た製品がエンタープライズサーバー用と同等の品質だとは言っていません。設計を行っただけでは、品質は良くならないので、製品で宣言できるMTBFが800Kというのは、その程度の品質にしか出来なかったということでしょう。

CrystalDiakMarkのデータを見るとランダムライトがHDDではあり得ない数字が出ていますから、素のHDDを測定していません。フラッシュが隠れているのかも知れません。使用率が0%の状態で測定していますが、普通のHDDの場合はそれで良いでしょうが、SMRの場合は使い込んでいった時にどうなるか、が問題なので、色々な条件で測定する必要があります。CrystalDiakMarkはフラッシュが積んであると、それのデータを測定することになるので、測定領域をデフォルトの1GBから増やすとか、他のベンチマークでも測定しないと、現実は分からないので、買われた方のレビューを期待しています。

書込番号:18457131

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31488件Goodアンサー獲得:3151件

2015/02/09 16:54(1年以上前)

エンタープライズが中身コンシューマと同じなんだと思ってますけどね。

>最近の4TBの信頼性はすごく上がっているという記事を見つけました。

じゃなくて、1.5TBで顰蹙品質な特定工場があって、散々騒ぎになったんですよ。
なので元々寿命の低いHDDを作ってたわけじゃないです。

Seagateは単にうるさかっただけ。昔はね。

ちなみにタイで大ダメージ受けたのはWDの方。
Seagateはそのチャンスを生かせなかったわけですが。

書込番号:18457309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2015/02/09 17:36(1年以上前)

>まさか。今時、エンタープライズサーバー用でMTBFが800Kというのはあり得ないですね。
東芝もウェスタンもMTBFが高くないエンタープライズ向け(厳密に言うとクラウド向け)ハードディスクを出していますよ。
http://toshiba.semicon-storage.com/jp/product/storage-products/enterprise-hdd/mc04acaxxxe.html
http://www.wdc.com/wdproducts/library/AAG/ENG/2178-800087.pdf
確かに最上位のエンタープライズ向けハードディスクと同等とは言い難いですが、
対振動センサーも付いているようですし、普通の安いハードディスクに比べると、信頼性は高いと思っています。

比較対象をバラクーダにするか、チーターにするかの違いだと思います。
バラクーダと比較すると、信頼性は十分に高いのでは?
価格もリーズナブルですし。

どこか秋葉原で今でも在庫がある店、知りませんか?

書込番号:18457420

ナイスクチコミ!4


mook_mookさん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:152件

2015/02/09 20:49(1年以上前)

くれてぃさん、

ちょっと、「エンタープライズ」という言葉に過剰反応してしまいましたね。エンタープライズサーバー用のものは我々とは関係の無い世界のものです。

このSeagateのSMRのHDDはえらくアーカイブを強調していますし、東芝のもWDのも同様のようです。そういうニッチが存在していて、各社同じようなものを作っているようですね。

アマゾンには在庫があるようですが、梱包が悪いというクチコミがありますので、あくまで店頭で、ということでしょうか。買われたら是非、色々なことをやって、SMRの特性を明らかにしてください。

書込番号:18458055

ナイスクチコミ!1


makt7さん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:19件

2015/02/16 22:15(1年以上前)

SMR(瓦記録方式)はNAND同様一度にまとめてデータを書き換えることしか出来ないので、大抵はNANDキャッシュを搭載しています。
構造的にはSSHDなのでNANDの寿命が来たら壊れます。
毎日大量にデータを書き換える使い方(多チャンネルTS録画、バックアップ、データベース)には向きません。
また、NANDの容量を超えてデータを書き込むと一気に転送速度が低下しますのでHDMIキャプチャ等で可逆圧縮でデータを流し込むのにも向きません。

構造的に既存のHDDよりも複雑なので技術力の低いところの物は買わない方が良いでしょう。
4TBモデルと8TBモデル(SMR)は別物と思った方が良いです。
通常のHDDとは違うので頻繁にデフラグするのも良くありません。
案外OS用のディスクとして使うとレスポンスが良いかもしれませんね。

書込番号:18485055

ナイスクチコミ!3


makt7さん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:19件

2015/02/16 22:32(1年以上前)

SMRで価格の安いものは非SMR領域をメディアキャッシュとして割り当てているものもあります。
このような製品はディスク外周部のアクセスが高速な場所に数GB単位で確保することになります。
動作としてはデータの書き込みが行われると一旦メディアキャッシュに書き込んだ後に、
SMR領域にコピー(移動)することになるのでディスクの書き換え回数は通常のHDDよりも多くなります。
当然モーターやヘッダへの負荷は大きくなります。

どちらにせよファームの出来が悪いメーカーのSMRは1〜2年後に面白いことになる可能性はありますね。
Gigazin辺りでまた記事になるんじゃないでしょうかね。

書込番号:18485158

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2015/03/02 16:23(1年以上前)

>1〜2年後に面白いことになる
それなんですよ!
HGSTの7200回転のドライブは、3TB4台、4TB16台、半年〜4年経過でも、いっさい故障なし。
あぁ、HGSTブランドなら、1台4万円超えてても、NAS用に6台即買いするのに・・・。
ASという型番、2週間しないうちに起動すらしなくなった、あの有名な欠陥ドライブと同じなので、どうしても、まったく買う気が出ない。昨年、実使用2週間で故障した、熱と音の東芝もイヤ。1TBのとき1年過ぎたら2台とも故障したWDもイヤ。
以来、HGSTブランド一択だけど、HGSTはすでにWDで、さらに悩ましい。

書込番号:18535403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件

2015/03/02 22:12(1年以上前)

HDDは消耗品という考えなので壊れるのは仕方ないと思います。

私は壊れていもいないのに店で買取拒否されるシーゲートのディスク複数台持ってます。
無論それ以来シーゲートのHDDは購入していないのですが

こういう嫌な目に遭っていないと買ってしまうんでしょうね。

書込番号:18536713

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ドスパラの梱包

2015/03/01 13:19(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > DT01ACA100 [1TB SATA600 7200]

クチコミ投稿数:1738件

見ての通り、とても残念な梱包でした!

書込番号:18531065

ナイスクチコミ!0


返信する
φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件 DT01ACA100 [1TB SATA600 7200]のオーナーDT01ACA100 [1TB SATA600 7200]の満足度3

2015/03/01 15:40(1年以上前)

どのへんがどのように残念なのですか?
一見して不都合は無いよう見えますが。

書込番号:18531490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1738件

2015/03/01 16:13(1年以上前)

画像が判りづらいでしょうかね?
殆どのエアクッションの空気が抜けてペッタンコなのです。
さらに本体は固定されず、箱のなかで遊んでいました。

開封前、持っただけで中身のぐらつきを感じました。
まあ、HDDは無事でしたが...

書込番号:18531610

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件 DT01ACA100 [1TB SATA600 7200]のオーナーDT01ACA100 [1TB SATA600 7200]の満足度3

2015/03/01 16:44(1年以上前)

おや、エアが抜けてしまっていたのですが。
(奥にある本体の梱包状態しか気にしていませんでした)

 たしかにそのタイプの緩衝材はよくエア抜けのものがあります。
車の長時間の揺れに対する耐性が不足しているのでしょう。ドスパラには改善を望みたいですね。

>まあ、HDDは無事でしたが...
 その状態ですと、動作が確認されるまで不安だったでしょうね。お察しします。

書込番号:18531718

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

USB外付け版もあるようです

2015/02/22 18:06(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000AS0002 [8TB SATA600]

スレ主 gary-lさん
クチコミ投稿数:388件

Seagate Backup Plus 8TB USB 3.0 (STDT8000100)
http://www.newegg.com/Product/Product.aspx?Item=N82E16822178682
http://www.amazon.com/dp/B00R45V3SW

動画レビューが出ています。
https://www.youtube.com/watch?v=NAW26fW5fgY
厚さからしても中身は1台のようです。
300ドルなのでずいぶん安いですね。

neweggでは内蔵型の販売が無いようですし、
米amazonでも自社販売は外付け型だけなので、
ひょっとしたらいま海外でメインで売っているのは
外付け型なのかもしれません。

とすると現状の内蔵型は高めの値段になっていて、
潤沢になれば安くなっていくのかな…

日本では外付け型はエレコムが扱っているようで、
STDT8000100の安売りは期待できなさそうです。
http://kakaku.com/item/K0000699021/
http://www.amazon.com/dp/B00BFFQN3M
120ドル→18750円

書込番号:18506704

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:241件

2015/02/24 11:59(1年以上前)

外付けになると保証期間が1年になるのでkakakuが内蔵単品より安くても微妙ですね。
HDDの保証期間は重要なので
外付けケース別に買って単品購入した方が良いと思われます。

書込番号:18512880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信22

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40509件

>HDD約3万5000台を運用した実績からSeagate製品の圧倒的壊れっぷりが明らかに
http://gigazine.net/news/20140924-hdd-reliability-sep2014/

Seagateの1.5Tがひどいのは知ってたw
…はともかくとして。WDのRedの故障率が高いのが気になるなぁ。まだGreenの方が上というのが。

HGSTは、並べて優秀。

書込番号:17976471

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10756件Goodアンサー獲得:266件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2014/09/24 19:30(1年以上前)

マジか。
友人に赤の信奉者が居るんだが教えるべきか黙っておくべきか

書込番号:17976926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2014/09/24 22:26(1年以上前)

前も話してた奴じゃない!
って最新版が出たって話だったんですね。

しかも前回に増して二大トップメーカの醜態が晒されて更に悪化しとる……。
数の話ですし確率なんだからって言えない位歩留まりが悪いのですかねー。
QCで直るモノなのか、それとも製造設備に投資(改善)が必要なのか、コストダウンのし過ぎなのか?
それとも管理する真ん中から上の人間が仕事していないのか。

HD最後に買ったのはラプターの150GB2個だったかな?
HDD買うなら日立!ってのが強調されて嬉しい半面
信頼して買える会社が一つしかないのは不味い事態だよなーという。
せめて二社で争う体勢になって欲しいものです。
不良率競う争いはイラン(怒)

エンタープライスモデルなら値段高い分QCに手間かけて有るだろうなんて妄想を信じてた時代が私にも有りました状態ですな。

ラプターは未だ大丈夫だろうと思いたいけどSSDが出て600GB越えたら(普及価格に近付いたら)
ラプター使うメリット無くなるですし。
(既に私はSSDしかストレージ使ってません。)
となればHDDは倉庫として容量優先で買いたくなるハズが…。

書込番号:17977835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40509件

2014/09/24 22:38(1年以上前)

まぁHGSTはWDに買収されたわけですし。もちっとWDの信頼性に良い影響があっても…と思うのですが。
なかなか会社の融合は難しいようですね。HGSTのまま存続させたくなるわけです。
…次世代製品当たりで改善を期待します。

…Redは、私もいくつか持っているw

書込番号:17977888

ナイスクチコミ!2


ボサナさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/25 17:20(1年以上前)

こんな投稿されたら素人さんは鵜呑みにする人おおいだろうね。

24時間連続稼働と断続的に使う一般ユーザは大きく稼働前提条件がちがうのに、そんな事には一切言及してない。

そのデータセンターって一年前も同じこと書いてた。

そんなに壊れやすいなら、seagateを使わなければ良いのに、
1番利用してるのはseagateの4teraの10000台。2番のhgstの倍も利用。

ブッチギリで壊れるのなら使わないのが普通ではないのかな?
一般ユーザには警鐘を鳴らし、自分はドンドン使うのね。

書込番号:17980289

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10756件Goodアンサー獲得:266件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2014/09/25 17:37(1年以上前)

いや、素人が鵜呑みにするも糞も、検証しているんじゃなくて?

書込番号:17980323

ナイスクチコミ!3


スレ主 KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40509件

2014/09/25 18:47(1年以上前)

素人は鵜呑みにするものである。

鵜呑みにするのは素人である。

素人に鵜呑みをさせない方法は無い。

鵜呑みは自己責任。


いわゆる一般人wそれぞれの前提条件が違うのは当然ではありますが。では、素人に鵜呑みをさせない前提条件ってなんなの?ということになると、「それぞれが違うから結論は出ない」という話しか出ないと思いますので。データセンターで使う場合(別に隠していない)の検証として、十分参考になる記事かと思います。
まぁ、非難するのなら、鵜呑みにする素人の方ってことで。

Seagateをそれでも使うってのは、私も疑問ではありましたが。ストレージの仕入れ費用か、サーバー自体はレンタルで、交換等の保守業務自体を関知していないとか。その辺の理由かなと推測しますが。記事の文章からして、「ストレージが破損してもデータは保持される」ということには自信があるようですので。入手性だけ当のは、ありそうな感じです。

書込番号:17980521

ナイスクチコミ!6


ボサナさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/25 21:49(1年以上前)

>じぁ、非難するのなら、鵜呑みにする素人の方ってことで。

なんて非論理的な文なの! やっぱり、このレベルなのね!

こちらは、あなたの投稿の危うさを指摘しただけ、
データセンター向けって一言も書いてないでしょ、自分では !

自分が何様のつもりか知らないけど、自分が素人さんでない積りなら
それらしい情報の提示の仕方があるでしょう。

誤解した人に謝罪もないのネ! 自己責任って便利な言葉ね。
それで逃げるのなら最初から4ゲーマの紹介記事なんて投稿しないでね!

書込番号:17981235

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10756件Goodアンサー獲得:266件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2014/09/25 21:56(1年以上前)

いや、私は一般ユーザーとして普通に有用な情報だと思いますし
KAZU0002さんの情報の引っ張り方も一般的な価格comユーザーに有り難いものだと思いますけど…

書込番号:17981269

ナイスクチコミ!6


スレ主 KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40509件

2014/09/25 22:48(1年以上前)

本文を恣意的に引用したのならともかく。記事のタイトルとURL貼っただけでそこまで言われるとは思わなかったわw
というか、本文も読まずに誤解する人がどうなっても、知ったこっちゃありません。丁寧に「記事」と銘打ってURLまで貼ってあるのに。十分親切でしょ? 「読まないで判断する」なんて考え、全くなかったです。はい。

>誤解した人に謝罪もないのネ!
具体的に誰がどう誤解したのですか? 仮想被害者?
Seagateがダメダメなのは、今に始まったことでもないし。私も1.5TBでは被害者ですよ。
わぁ、被害者の私が誤解した被害者として自分から謝罪される〜w わけわからん〜w


…ついでに追加で。

素人はタイトルだけで鵜呑みにする
素人は素人を擁護する。

…この素人シリーズ、おもしろいかも?

書込番号:17981550

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10756件Goodアンサー獲得:266件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2014/09/25 23:13(1年以上前)

Seagateはファーム問題のあたりから折り目がつきましたねぇ。
あの時の対応も酷かった…。
もしかするとそれより以前からなのかも知れませんが。

書込番号:17981674

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2014/09/26 00:46(1年以上前)

まぁあれです、ネタ元のトコはサーバー屋さんのお話しであって「おらの買うハードディスクが不良品な訳ありえねぇだよ旦那様!」と思っておけば良いってことですよね?
(で実際不良品引き当てたら価格.comで絶叫するという……)

鰯の頭も信心から、じゃありませんが
マトモな製品も少ないけど存在する以上全てが廃品とは言えない訳で。

各人おらのシーゲートは世界一ィィィで構わんのではないでしょうか?
(買わないけど(笑))
ワタシですか?そりゃ勿論「うちのカンタムFBと薔薇4は・・・(以下自重)」

書込番号:17981963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40509件

2014/09/26 20:15(1年以上前)

PCには関係ない記事だけど。「誤解を与える」というのは、こういうのを言います。
>スマホで出会い1.5倍=児童ポルノ被害の子ども−上半期最悪・警察庁
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014092500226
…時事通信か…

書込番号:17984350

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2014/09/26 22:47(1年以上前)

KAZU0002さん
不毛な話題に話繋ぐのはやめて本スレに話戻しましょうよwいいネタきましたよ。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20140925_668508.html
さぁこれでどうよ?wというわけで。
SAS RAIDの世界に進出してみませんか?というw

お?大好物、期待の品がでてたんですねぇ(かなり長期入院してましてネット環境スマホだけでした)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20130822_612132.html
でもLSIさんか・・・期待のARECAさん待ちなので残念ながら私はじっと我慢です><

書込番号:17985131

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40509件

2014/09/27 08:43(1年以上前)

>年間最大550TBのアクセスに耐える
550TBまでは絶対壊れないんだな!…って話なら、検討しますw
こういう文章が、誤解の元。…Seagateの言うことなんて。もう信じないよ。

書込番号:17986339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2014/09/27 15:51(1年以上前)

それこそ当たるも八卦ですね(^^;
評判や鯖用途でのこういった話知らなきゃ記事の方鵜呑みにして信じてしまい、買ったは良いけど
なんだか壊れるのも速いぞ?
となるのか、故障知らずで満足いくのか?
個人的には一応新作ですし期待したい気持ちも有るのですがね。

書込番号:17987654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40509件

2014/09/27 15:55(1年以上前)

とりあえず「HGST買っとけ」で良いようにも思います。4TBで1.6万円ですしね。Seagateが2千円くらい安くても、HGSTってことで。

書込番号:17987666

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2014/10/03 22:06(1年以上前)

どうせまたバックブレイズでしょ…
と思ってリンク先みてみたらその通りでした。

過去にも言及しましたけど、使い方も使ってる HDD(サンプル)も偏ってるのに、
「故障しやすいメーカーに偏りが…」とかいわれてもねーって感じです。

HGSTがそんなに良くなくて、Seagateがいいよって言いたいんじゃなくて、
自称、信頼性のある統計データというのに甚だ疑問という指摘です。

それに乗っかる Gigazine のその記者さんも、Gizmodo みたいな記事の書き方しちゃ駄目でしょ。
読み物として楽しめるネタになればいいというのなら別ですが。

書込番号:18010485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2014/10/03 22:20(1年以上前)

過去のスレッドは以下のあたり。

価格.com - 『別途必要なケーブルは?利用できるHDDモデルは厳格?』 NETGEAR ReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJS のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000522361/SortID=17228638/

価格.com - 『一番壊れにくいハードディスクメーカー』 ハードディスク・HDD(3.5インチ)のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17102667/

書込番号:18010555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ボサナさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/22 07:40(1年以上前)

私は結局、このクチコミに惑わされずに、Seagate3T買いました。
Read 200Mb/秒でかつほぼ無音、無振動。全セクタチェック異状なし。体感性能も良く満足です。
同じ2Tモデルと同様長生きするといいな。

書込番号:18078147

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10756件Goodアンサー獲得:266件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2014/10/22 11:42(1年以上前)

なんか笑っちまったw

書込番号:18078657

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ)

カスペルスキー「HDDのファームウェアに感染するスパイウェアを発見。駆除は無理」
メーカーすべて羅列されているので逃げ道無しか、今後が気になります。

書込番号:18491871

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/02/18 21:21(1年以上前)

これですか。。。
http://gigazine.net/news/20150218-hdd-firmware-malware/

書込番号:18492254

ナイスクチコミ!0


mook_mookさん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:152件

2015/02/19 19:19(1年以上前)

カスペルスキーのPDFは見ましたが、各社のHDDのファームウェアに感染するなんてあり得ない。ガゼネタ。あるとしたら、ある会社のエンジニアが極秘資料を持ち出して、その会社のHDDのファームウェアに何かを仕込んだということ。しかし、それで何か特別なことが出来るとは思えない。

書込番号:18495340

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング