ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(110051件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1278スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初期化

2012/09/10 11:31(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HUA722010CLA330 (1TB SATA300 7200)

クチコミ投稿数:362件

新規購入したのでDFT4.16で全面初期化。
遅い。2時間で1目盛。
2日ぐらいはかかりそうだ。

書込番号:15045902

ナイスクチコミ!1


返信する
kazu-pさん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:76件

2012/09/10 18:42(1年以上前)

DFTは更新が止まっており、2年ほど前の製品からEraseでは数日かかる場合があり
まともに使えなくなっていますよ。
(Drive Fitness Test だけなら使えるかもしれませんが)


今はWDのツールである Data Lifeguard Diagnostic を使う人が多いですね。

書込番号:15047306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:362件

2012/09/11 17:23(1年以上前)

HGSTの1TまではDFT使ってます。
多分90時間ぐらいでしょう。
色々ツールはありますけど、こいつが好きなんで。

書込番号:15051238

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ)

返信する
クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:84件

2012/09/10 17:46(1年以上前)

速い・・・

書込番号:15047096

ナイスクチコミ!2


kazu-pさん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:76件

2012/09/10 18:22(1年以上前)

2199GBまでしか測定できないHD TuneのFree版(Ver.2.55)のデータを元に
最低転送が速いとか書かれているので問い合わせしておきました。

書込番号:15047236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28933件

2012/09/10 18:48(1年以上前)

こんばんは 
>最低転送が速いとか書かれているので問い合わせしておきました。
 それはご苦労様です。その辺は私めの場合目安程度にしています(笑)

gyushi-KUNさん
たまには鯖のページを除いておいて下さいよ(笑)
書き込みさせてもらってます。宜しくw

書込番号:15047323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28933件

2012/09/10 18:52(1年以上前)

誤字訂正
除いておいて------覗いておいて
もう見てくれてたんだ(笑)

書込番号:15047339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:84件

2012/09/10 20:31(1年以上前)

オリエントブルーさん

一応見てるんですけど、最近なんだか忙しくてですね〜(汗)

すいませんです〜

HDDが大容量化して高速化!

うーん楽しみだなー。それでもやっぱり起動用にSSDは欠かせないけれどw

書込番号:15047789

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

順調に下げって来てるね

2012/08/20 19:43(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARX [2TB SATA600]

スレ主 Z0N0さん
クチコミ投稿数:42件

6500円も間近かな?

書込番号:14960460

ナイスクチコミ!0


返信する
鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件 WD20EARX [2TB SATA600]の満足度5

2012/08/20 19:57(1年以上前)

その前に“WD20EZRX”に切り替わるのでは?

書込番号:14960513

ナイスクチコミ!1


MASTER1さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:44件

2012/08/20 20:17(1年以上前)

新型が出たから、売り切っちゃったら終わりかもしれませんね。
底値まで待つとかほざくと、買い時逃しそう(^_^;

書込番号:14960588

ナイスクチコミ!3


tousibaさん
クチコミ投稿数:37件

2012/08/21 12:02(1年以上前)

7000円をきらないかな!!

書込番号:14962989

ナイスクチコミ!0


MASTER1さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:44件

2012/08/21 17:17(1年以上前)

7000円まで下がって、売り切った店が出たら上がってますがな(^_^;
予想通りだよ。
でももう少し下がると思う。

書込番号:14963842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/25 10:51(1年以上前)

ここのところ下がり方がにぶくなってますね。
一気に6千円台突入とおもってましたが。

書込番号:14978476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件 投機的なパチャの株式投資日記 

2012/08/26 19:12(1年以上前)

9月の頭にまた一気に下がるよ

書込番号:14984074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/27 00:48(1年以上前)

何を根拠にですか?
ソース元は?

書込番号:14985518

ナイスクチコミ!1


DiSi77さん
クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:82件

2012/08/28 19:33(1年以上前)

ここ数ヶ月は月末〜月初にかけて数百円一気に値下がりしているのでそこからの判断でしょう

書込番号:14991785

ナイスクチコミ!0


影夜さん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:19件 WD20EARX [2TB SATA600]のオーナーWD20EARX [2TB SATA600]の満足度5

2012/09/04 14:32(1年以上前)

本日、9月4日の秋葉での価格が7400円ですね…。

参考にどうぞ。

ツクモ、ドスパラ、アーク等のBTOをしてる店と、小さな所も見たけど。

値段同じならと。

PC買ったアークで買いましたが。

流石に、アークの納入書を他店で出す勇気なかった…。

初増設なので、相談に乗って貰いながらの買い物だったので…。

書込番号:15021141

ナイスクチコミ!0


moriorcさん
クチコミ投稿数:5件

2012/09/07 18:50(1年以上前)

なかなか下がりませんね

書込番号:15034279

ナイスクチコミ!0


rika2011さん
クチコミ投稿数:11件

2012/09/07 19:53(1年以上前)

決算セールに期待してたのに、残念ね(^0^;)

書込番号:15034514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


moriorcさん
クチコミ投稿数:5件

2012/09/07 20:12(1年以上前)

NAS用に4台購入したいんですが、買い時が難しい

書込番号:15034590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/08 15:24(1年以上前)

9月中なら7000円が底値じゃないですか?
6000円台は行きそうでいかないですからね
Fresh-Oneがいつも他店を気にしているのか?
最安値を調整してるようですし

書込番号:15037847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

Sequential Read/Write は早いのですが

2012/08/21 13:32(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST1000DM003 [1TB SATA600 7200]

スレ主 NerimaPaPaさん
クチコミ投稿数:372件

久しぶりに Seagate の HDD を買ってみました。
Sequential Read/Write が早く
Sequential Read: 203MB/S
Sequential Write: 199MB/S
やったと思ったのですが、 HDD のケースに触れると振動がはっきりと感じられるほどです。
3.5 インチシャドーベイへの取り付けはゴムブッシュを挟んで行う方式なのですが、振動が PC ケースまで伝わり、「うーん」という低い唸り音を発します。
この「うーん」が大嫌いなので、取り付け方法では、うーん音をできそうもないので返品することにしました。
1TB で静音、やっぱり WD でしょうか?

アマゾンさんごめんなさい。

書込番号:14963278

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/08/21 16:30(1年以上前)

5インチベイに数ミリ経ゴム紐で宙吊りも考慮して欲しかったり…

振動音の軽減をはかりつつ実際我慢出来るレベルにならないか体験検証されると
良かったのになぁと、少し残念。
3.5ベイでのゴムワッシャ使用はやはり軽減度合いが低いと思うんですよね。

5インチベイはしまいたい場所 から離れてて嫌だと言う意見もあるやもですが。
又振動が気に食わない品物に当たりましたら是非お試しを。

書込番号:14963709

ナイスクチコミ!1


スレ主 NerimaPaPaさん
クチコミ投稿数:372件

2012/08/22 13:56(1年以上前)

Yone−g@♪さん
ご返事ありがとうございます。5インチのシャドーベイが余っているのでゴムつりを工夫する余地はあるのですが、振動とアクセス音が少ない型番を選ぶことにしたいです。
WD を買い続け、ほぼ満足していますがこの製品に惹かれて(ST1000DM00)iTunesのバックアップ用に購入してみました。

ST1000DM00 は返品してしまったので、代わりを探さなければなりません。Dドライブとして使用中のWD10EZRX [1TB SATA600]は、指先に感ずる振動は大きめですが、パソコンケースとの共振はなく、妥協してOKとしています。
WD10EZEX [1TB SATA600 7200]はどうなんでしょう。

書込番号:14967281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:14件

2012/08/26 13:14(1年以上前)

共振が嫌ならPC本体はSSDのみにして
HDDの外付けケース(USB3.0)を購入してHDDは外付けにすると解決しますよ
HDD外付けケースの足の部分にホームセンターなどで売ってる防振材をひくと
さらに効果UPします

書込番号:14982974

ナイスクチコミ!1


スレ主 NerimaPaPaさん
クチコミ投稿数:372件

2012/08/27 07:30(1年以上前)

スイスの鷹さん、アドバイス有難うございます。
数年前に、8mm 厚のアルミ材でハードディスクケースを自作して HDD を収容。これで HDD の振動をほぼ抑えこむことができましたが、さらにウレタンフォームを自作ハードディスクケースの底に敷いて PC ケースの底板に設置。ほぼ完璧な防振対策でした。
最近はホットスワップをワンタッチで行えるような PC ケースを利用しており、防振対策には制約があります。こんなわけで振動が極小のハードディスクを探しています。

書込番号:14986053

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安くなってきてるね

2012/08/22 10:46(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

クチコミ投稿数:28933件

データー保管や録画に2Tで7000円切りはうれしいね。

 http://ascii.jp/elem/000/000/719/719322/index-3.html

書込番号:14966751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信35

お気に入りに追加

標準

PCデポ利用時のHDDの梱包について

2010/12/10 16:15(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARS (2TB SATA300)

スレ主 くろき-さん
クチコミ投稿数:14件

kakaku.comの書き込みでPCデポの梱包が酷いとありますが、皆さんはどのように思われますか?
私自身は結構前から利用していますが、今回の梱包は次から買う意欲を削がれる物でした。一応、写真も掲載してみました。
http://pia.skr.jp/hp/pc_depot_shipping/
気にしすぎでしょうかね?

書込番号:12347095

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2010/12/10 17:17(1年以上前)

気にしすぎでしょう。
メーカ出荷はこんな詰め方のようです。

HDD出荷梱包
http://f.hatena.ne.jp/twitter4/20100112141903

書込番号:12347298

ナイスクチコミ!2


スレ主 くろき-さん
クチコミ投稿数:14件

2010/12/10 18:05(1年以上前)

写真付きで回答していただきありがとうございます!
店頭でこういった物を見たことがありますが、その時は、下に、発泡スチロールの緩衝材がありました。
この写真では、箱の中でHDDが立っていますが、箱の下には緩衝材の様な物があるのではないでしょうか?
今回、当方に送られてきた物は、写真をご覧頂けると分かるかと思いますが、HDD底面には段ボール2枚分のみという状態であった可能性があるのです。上下逆さまですと、投稿されておられるような写真とは異なり、無固定で、下にプチプチが1枚しいてあるという感じです。

一応、WDのRMAではどのようになるかも調べたのですが、結構厳しく、PCデポからのものをそのまま送付すると、恐らくunapproved packaging examplesに該当しそうな気がしています。ただ、距離がありますので単純比較はできませんが・・・
http://support.wdc.com/warranty/rmapics.asp?custtype=end&lang=jp

書込番号:12347442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:10件

2010/12/10 20:48(1年以上前)

たしかにHDDとは思えない梱包なのですよね。
梱包方法を明記してあればいいのですが。
ただ、わたしのは、今のところは故障してないです。

書込番号:12348016

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/12/10 21:03(1年以上前)

問題無いでしょ。

書込番号:12348098

ナイスクチコミ!2


スレ主 くろき-さん
クチコミ投稿数:14件

2010/12/10 21:16(1年以上前)

ひろくん_食べログさん 
コメントありがとうございます。
ただ、今回、kakakucomで様々な書き込みがあり、不安があるが大丈夫かと連絡をして購入しています。少しは考慮されたと思っていましたが、こういった感じで、アマゾンの次によく使う店で結構信頼していたためかなり残念に思っています。
ただ、この梱包になったのはごくごく最近ではないかと思っています。若しくは、HDD以外の梱包をあまり気にしなくて良い製品を同封した場合大型化しますのでこのようになるのかもしれません。
ちなみに、前回、HDDのみを発注した時は、CFDの化粧箱を、プチプチで何重にも巻き付けて、大きく動かないよう周りをプチプチで詰めてあり、その周りを廃段ボール箱に入れてのありました。
これとは別件で、HDDの損傷についてですが数少ない経験なので統計学的にはどうかと思いますが、箱がつぶれたりと明らかに途中衝撃を受けたHDDは、心なしか、使い始めて数年以内に異音がし始めて壊れるような気がしています。

きこりさん
コメントありがとうございます。
ちなみに、前回、HDDのみを発注した時は、CFDの化粧箱を、プチプチで何重にも巻き付けて、大きく動かないよう周りをプチプチで詰めてあり、その周りを廃段ボール箱に入れてのありました。また、先々月九十九で購入したときもこんな感じでした。他、店頭でHDDを購入すると、プチプチでぐるぐる巻にして渡されますので、このくらいの梱包はあるかと思っていますが、実質段ボール2枚のみです。きこりさんの場合これであれば、十分な梱包と思われますでしょうか?
私が気にしすぎなのでしょうかね?

書込番号:12348156

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/12/10 21:29(1年以上前)

これだけやっていれば仕様の耐性限界を超える衝撃は受けないから問題ない。

書込番号:12348221

ナイスクチコミ!3


スレ主 くろき-さん
クチコミ投稿数:14件

2010/12/10 21:48(1年以上前)

私も、まさにその限度がどこにあるのか知りたくWDのHPから引用しています。
この発送は国内にサポートセンターがある場合も、同様の梱包が求められているようですので、どの程度までHDD製造メーカーが許容しているのか目安にはなるかと思います。
http://support.wdc.com/warranty/rmapics.asp?custtype=end&lang=jp

書込番号:12348296

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/12/10 22:03(1年以上前)

>私も、まさにその限度がどこにあるのか知りたくWDのHPから引用しています。
>この発送は国内にサポートセンターがある場合も、同様の梱包が求められているようですので、どの程度までHDD製造メーカーが許容しているのか目安にはなるかと思います。
>http://support.wdc.com/warranty/rmapics.asp?custtype=end&lang=jp

何の目安になるの?
訳も解からずに話をしてるだけでしょ。
解かっているのなら、引用するにしても他のところをするはずだから。

書込番号:12348374

ナイスクチコミ!1


スレ主 くろき-さん
クチコミ投稿数:14件

2010/12/10 22:27(1年以上前)

>何の目安になるの?
「HDDの修理を依頼するときは、HDDは壊れやすいため、しっかりと梱包をして下さい。」と製造メーカーのHPに書いてあるわけです。そして、これがこの写真です。
HDD製造メーカーが言ってる訳ですので、素人が、これくらいなら壊われる、壊れないと不毛な議論するよりは、確かな情報だと思い引用させて頂いています。

>訳も解からずに話をしてるだけでしょ。
>解かっているのなら、引用するにしても他のところをするはずだから。
きこりさんの方が詳しければ、正しい情報を教えて下さい。
そうでなければ、訳も解からずに話をしてるだけに見えます。

書込番号:12348490

ナイスクチコミ!3


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2010/12/10 23:27(1年以上前)

>HDDの修理を依頼するときは、HDDは壊れやすいため、しっかりと梱包をして下さい。
プロ:加減が分かっている。
アマ:加減が分からない(という前提に立つのがメーカ)
この違いでしょう。
HDDはヘッドが退避していれば、まず問題ないでしょう。
でも、くろき-さんのクオリティ重視の姿勢はよいと思います。
まじめだね。全部にマジレスしなくてもいいのに。

書込番号:12348835

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:18件

2010/12/11 00:58(1年以上前)

あくまで個人的意見ですが、PCデポが他店に比べて多少梱包が雑であっても、
初期不良対応期間中に問題発生しなければ、少なくとも配送中の事故は否定されると思います。

使い始めて数年以内の故障とのことですが、個体差か利用環境の影響が強いと思います。

私、15年ほど前のHDDを、非稼働の状態で30cmの高さから床に落としたら、
壊れたことがありましたが、今のHDDは非稼働でヘッドが退避していれば、
かなりの衝撃にも耐えられるのではないでしょうか。

私もHDDの梱包はかなり気にする方ですが、WebのPCデポで何度かHDDを購入が、
これまで梱包に不満を感じたこともなく、商品不良にもあったことがないです。

確かに、緩衝材の素材が貧相だったりしますが、それはコスト削減だと思いますし、
それによって緩衝性が大きく損なわれるようなものでもないと思います。

それより、PCデポは初期不良対応はしっかりしていますし、返品や返金などという、
他の店舗では聞いたことがないほどアフターサービスがしっかりして、
個人的には一番気に入っています。

個人的には梱包はできるだけしっかりして欲しいですが、それでコストが仮に
100円200円と上乗せされてしまうのであれば、そこまでしなくていいと思っています。
(あくまで運送中の事故による初期不良がおきなければいい、という考え)

それとも、製品名「WD20EARS」のカテゴリ−で、あえてPCデポ(特定のショップ)の話をするということは、何か特別の意図があるのでしょうか。

もし、過去のHDD故障に遭遇されて、
「梱包がちょっと足りなかったから、これが原因だ!」と決めつけたくなる
お気持ちはわかるのですが、それはちょっと違うというか、
正直、短絡的なような気がします。

スレ主さんは、ものごとを白か黒かはっきりさせたいようですが、
最近のHDDは、いくら精密機械とは言え、梱包の多少の善し悪しで
HDDに初期不良が発生するようには思えません。

ぶっちゃけ、以前の郵便局のレターパック500でHDDを沖縄から送ってもらったりなど
何度かありますが、一度も壊れて届いたこともありませんし。(ただし非推奨)

実害がない限り、気にするかどうかのレベルだと思います。

偉そうですみませんが、正直な気持ちです。

書込番号:12349235

ナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/12/11 01:06(1年以上前)

このHDDの耐衝撃性は、300Gです。
300Gとはどの程度と言えば、自転車のヘルメットは、装着した頭部が1m落下した場合に耐衝撃が300Gを超えないようにとなっています。

衝突した時に間に緩衝材が入っていれば、輸送で300Gを超えることは無いと考えて良いです。

書込番号:12349260

ナイスクチコミ!2


スレ主 くろき-さん
クチコミ投稿数:14件

2010/12/11 09:02(1年以上前)

ZUULさん
コメントありがとうございます。
>>HDDの修理を依頼するときは、HDDは壊れやすいため、しっかりと梱包をして下さい。
>プロ:加減が分かっている。
>アマ:加減が分からない(という前提に立つのがメーカ)
>この違いでしょう。
確かにそれはありそうですね。とは言いましても、今回購入の製造メーカーのHPなのでそれなりの目安にはなるとは思っています。段ボール2枚でも特段問題無いのであれば、Approved packaging examplesの写真もこの1/3くらいの梱包でも十分に思います。また、緩衝材を使わない梱包例があっても良いと思っています。例えば、段ボール5枚重ねの梱包のような意味です。


魔女宅LOVE♪さん 
コメントありがとうございます。
>私もHDDの梱包はかなり気にする方ですが、WebのPCデポで何度かHDDを購入が、
>これまで梱包に不満を感じたこともなく、商品不良にもあったことがないです。
私も、PCデポでは何度も買っています。ビデオ録画に使っていますので、2ヶ月で1本くらいのペースで買っています。1万円を切ってからは、送料を含めるとツクモの方が安いため最近はあちらで買うことが多かったです。急げば店頭などもあります。ただ、何処で買っても、プチプチでぐるぐる巻が普通でしたので、これが普通かと思っています。
また、以前と比べ、最近の評価が低く、私の経験からあの梱包でなぜ?と半信半疑でもありましたが、今回久しぶりに購入してみてこういった梱包でしたので、今は、PCデポどうしたんだろう?というのが正直な感想です。
ただ、こちらのレスで問題無いという回答が多いため、今までの梱包が良すぎただけで、他の通販でも同様なのかなーとは思い始めています。
もう少し、問題ある、無いの投稿を見守りたいと思っています。

ちなみに、PCデポ(1年くらい前)で初期不良終了直後に壊れてしまい、対応は申し分ない物でしたので、それ故に、好きな会社ですので頑張って欲しいというのもあります。

>製品名「WD20EARS」のカテゴリ−で・・・
写真でも確認頂けると思いますが、kakaku.comで調べてWD20EARSをPCデポで買いましたのでこちらに投稿させて頂きました。また、今回は、PCデポの会社の評価にも記載させて頂きましたが、単に私が気にしすぎなだけなのか知りたく(会社の評価を落とすだけのクレーマーにはなりたくない)、客観的に判断して頂けるよう、写真を使い質問という形にさせて頂きました。

>実害がない限り、気にするかどうかのレベルだと思います。
そうですね。割り切れるなら良いと思います。ただ、以下の経験があり、私もオークションはよく使いますが、梱包はきっちりとして送っています。また、購入は評価を見て良い人からのみ買っています。

>ぶっちゃけ、以前の郵便局のレターパック500でHDDを沖縄から送ってもらったりなど
>何度かありますが、一度も壊れて届いたこともありませんし。(ただし非推奨)
普段はアマゾンで通販をよく利用しますが、中には、角がつぶれていることもあります。最も酷い物は、中の商品が飛び出して、明らかにどこかを滑走したような、縦に長い擦り傷が何本も付いていました。当然、箱も破れていました。2度ほど同じような事例に当たっています。片方は高価な電子機器でしたので交換になりました。こういった事例を経験していますと、箱が綺麗でも配送の途中にはそれなりの衝撃を受けている可能性は想像できます。また、宅急便で期間アルバイトをしていた人から、箱を蹴ったり投げたりは正直あると聞いてはいまいたが、実際に、箱が破れて中が飛び出しているのを2度ほど体験すると慎重になります。


きこりさん
例に出されている、ヘルメットですが、段ボール2枚と比べらること自体が可笑しいです。
ヘルメットの見た目は非常に薄いですが、衝撃に耐えることを目的として作られています。
なお、いただくコメントが酷く、きこりさんについて、失礼ながらgoogleで調べさせて頂きましたが、何となく分かりました。次にレスを頂いても、内容が外れている場合、返信は控えさせて頂きます。

書込番号:12349960

ナイスクチコミ!0


スレ主 くろき-さん
クチコミ投稿数:14件

2010/12/11 09:07(1年以上前)

ZUULさん へ
ちょっと気になるのですが、
 >気にしすぎでしょう。
 >メーカ出荷はこんな詰め方のようです。
 >HDD出荷梱包
 >http://f.hatena.ne.jp/twitter4/20100112141903
こちらについて、下には、ヘルメットも使われるような、緩衝材(発泡スチロール)が入っており、その状態で、製造メーカーから送られてきているのではないでしょうか?
先の例が素人向けに、オーバーな梱包例だとありますが、プロからプロに送られる梱包例が最も参考になるかもしれませんね。

書込番号:12349971

ナイスクチコミ!0


Ashraさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:25件 WD20EARS (2TB SATA300)のオーナーWD20EARS (2TB SATA300)の満足度5

2010/12/11 09:33(1年以上前)

そんなに梱包が気になるのであれば、通販なんか利用しないで
店頭買いすれば??

ぜんぜん、WD20EARSの話題ではありませんね。
PCデポの事であれば、どっかでしてください。

書込番号:12350053

ナイスクチコミ!3


スレ主 くろき-さん
クチコミ投稿数:14件

2010/12/11 10:26(1年以上前)

Ashraさんへ

コメントありがとうございます。
>そんなに梱包が気になるのであれば、通販なんか利用しないで店頭買いすれば??
今まで通販で買い続けていますが、評価が悪くないところであれば、梱包で落胆することはそうあることではありません。
都会であれば店頭で買っても安いのかもしれませんが、家の近くでは店頭で買う方と非常に高く付きあまり現実的ではありません。

>ぜんぜん、WD20EARSの話題ではありませんね。
>PCデポの事であれば、どっかでしてください。
失礼致しました。適切な板があれば誘導頂ければ幸いです。
また、もしよろしければ、この梱包が、WD20EARSの梱包として妥当か否かという質問として受け取って頂ければ幸いです。

書込番号:12350252

ナイスクチコミ!0


asr16cさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:21件

2010/12/11 11:15(1年以上前)

環境仕様

大きな問題とは思わないなぁ。
CFDの単体梱包を問題視せず、なぜPCDEPOTを問題にするの?
周りを厳重に固めても、スカスカな箱の中で物が踊るのですが、それは気にならない訳でしょ?

>このHDDの耐衝撃性は、300Gです。
の話には驚いた。
確かに仕様をみたら250Gで、参考になりました。

書込番号:12350442

ナイスクチコミ!2


スレ主 くろき-さん
クチコミ投稿数:14件

2010/12/11 15:30(1年以上前)

asr16cさん 
コメントありがとうございます。

>CFDの単体梱包を問題視せず、なぜPCDEPOTを問題にするの?
仕入れ段階で衝撃に弱いと想定される商品を通販で売りに出すのであれば、最終的には売る側の責任でそれに見合った梱包をして売って欲しいと思っているからです。

>確かに仕様をみたら250Gで、参考になりました。
この加速度が大きいのか小さいのか分かりませんが、また、2msというのは、250Gに1000分の2秒間は耐えられるという意味でしょうか?
例えば、1mの高さから鉛筆を落としゴム床が1mm程度凹みバウンドした場合、受けた加速度は1000Gくらいにと計算してあるサイトもあります。
配達時の良くある事故では、最大、何Gが何ms程度かかっているのか気になるところですね。

書込番号:12351403

ナイスクチコミ!0


asr16cさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:21件

2010/12/11 15:58(1年以上前)

梱包が気になるのであれば、リテールパッケージ品を買うべきでしょう。

書込番号:12351534

ナイスクチコミ!1


スレ主 くろき-さん
クチコミ投稿数:14件

2010/12/11 16:21(1年以上前)

それが理想的ではありますがコストパフォーマンスも考えています。
また、バルクでもヤフオクでもそうですが、商品を発送する際に必要な梱包という物はあると思っております。今は、このHDD(バルク)を発送する際に必要な梱包について記載させて頂いています。

書込番号:12351639

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング