このページのスレッド一覧(全1278スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 8 | 2009年9月2日 22:57 | |
| 5 | 7 | 2009年9月2日 00:23 | |
| 1 | 23 | 2009年9月1日 06:57 | |
| 0 | 0 | 2009年8月30日 14:13 | |
| 1 | 1 | 2009年8月30日 10:20 | |
| 2 | 7 | 2009年8月29日 23:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090806_307456.html
やっと出ましたね。500Gプラッタのラインナップも発表です。
…ただ、アイドルで7.5Wは、ちと熱いな。
WDのWD20EADSはアイドル3.7W。5400回転だから、エネルギー的にはほぼ半分。
Seagateの2Tも、5900回転。
7200回転の2Tということで価値はありますが。高密度プラッタなのでそこそこ早くなるし。それ以上はSSDと棲み分ける形で、Cinemaシリーズでも出して欲しいところです。
0点
>4世代目となる5枚プラッタ構成を採用した容量2TBのHDD・・・
新しいのは5代目で4枚プラッターなんですかね?
5枚プラッタ構成って何か計算が合わない。ミスプリなんですかね。
書込番号:9964607
0点
>5枚プラッタ構成って何か計算が合わない。ミスプリなんですかね。
ん? 何かおかしい?
80GB x 5 = 400GB
100GB x 5 = 500GB
200GB x 5 = 1TB
と来て、今回の
400GB x 5 = 2TB
で4世代目となる5枚プラッタ構成。
書込番号:9964857
0点
最初の分だと、2Tが500Gと読めてしまいますね。失礼しました。
HGSTの場合、信頼性確保の為か、プラッタ容量減らして5枚…というのは、昔からやっていることなので。その路線じゃないかと。
仕様表の記録密度からしても、2Tは420Gプラッタということになりそうです。
書込番号:9964875
0点
500より400の方が速いみたいだな。
3枚で1.5GB製品が欲しいが、最大を1.0GBにした意図が解からん。
書込番号:9964943
0点
>HGSTの場合、信頼性確保の為か、プラッタ容量減らして5枚…というのは・・・
そうなんです。HGSTは昔からこういう変な容量で出てきてますね。納入されたプラッターの品質が不安定でプラッター容量を間引いて使ってるんでしょうかね。(日立展ではプラッターも自社開発かな?)
500GBプラッターの製造は昭和電工等が造ってるのでそんなに不良箇所があるとは思えないんですけどね。片面だけと言うのは判りやすいんですが・・・。
他社みたいにした方がコスト的にも安いんだと思うんだけど。500GBX4=2Tとかいう風に・・・
5枚なんかにするから電力も余計に食うんじゃないかな?
書込番号:9965367
0点
この辺は、HGST掲示板でも、昔に話題になったのですが。
枚数が増えることは、そのまま故障率も上がることになりますので。その辺の回避の為に密度を減らして回避…なのではないかと。
もともとビジネス向けの高信頼性というイメージがありますので。電力効率より安全性なのかなと思います。KLAシリーズと同じ方向性。
1.5Tが無い理由…5枚プラッタの場合、筐体が専用なのでしょう。最近のHDは薄いですからね。
1.5T出しても安くできないので、他社と競争できないとか。
電力が減らないのは、枚数と回転数でしょうね。
他社の1.5Tは、容量は多いけど、7200回転の1Tより性能が落ちるので。トレードオフでということに。
このへんも昔話したんだけど。この2Tより、1Tx2でRAID0した方が、性能上で消費電力同等というパターンになりそうな。当然、信頼性は落ちますけどね。
書込番号:9967132
0点
サーバー向け2T A7K2000
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090811_308438.html
うーん。物理的スペックは似たようなものなのに(写真も見分けつかないのに)。
こちらの方が7K2000より消費電力が低い(負荷時11.1W アイドル時5.6W)。
記録密度も微妙に違う。
にしても。HGSTのHPの仕様表の仕様が、製品によってばらばらなのは、誰が馬鹿?
書込番号:9983688
0点
WestanDigitalの7200回転2TB「WD2001FASS」発表。
消費電力 負荷時10.7W アイドル8.2W。
やはり7200回転で4枚/5枚だと、10W超えますか。
アイドルは、A7K2000がだいぶ低いけど。7K2000と比べても低すぎる。アイドルとはいえ、最低でも7200回転をキープするモーターの消費電力。この辺に大差があるとも思えないので、スペックシートの方が眉唾かな。
記録密度が高い分、速度はWDの方が有利っぽいけど。
とりあえず、私としてはA7K2000待ち。
書込番号:10090336
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200)
すべてのHDDなどにおけるのですが、エイデンなどに行くと、時々、展示使用品というので、安く売られているHDDがあるのですが、
これはほぼ新品とみて、
使用上何も問題はないとみてよろしいのでしょうか?
新品を買うのと変わりがないので、あれば展示使用品を買いたいのですが、どうなのでしょうか?
1点
こんにちは
展示使用品には2種類あります。
1つは実際に展示したもの⇒透明シールされてると思うので、落下などがなければ大丈夫でしょう(店の保証を付けてもらうとか)。
2つ目は、まったく展示などしないで、展示品とうたって安く売るもの⇒理由は高い価格で売った前のお客への言い訳です。
これは箱入りなどもあり、心配ご無用でしょう。
書込番号:9979085
2点
在庫処分の言い訳となると話は別だけど、開封品に関しては、問題がないとは言い切れないから安くしてる。
何か不具合があったときに、責任の所在を明確にするのが困難。
不具合対応のために、交通費とかで赤字になるかもしれない。
1割引であれば10人に1人が泣きを見るとでも思っておけばいい。
割のいいギャンブルみたいなもん。
書込番号:9979750
1点
開封して見本として展示してあるだけでしょ。
特に問題ない。
書込番号:9979775
0点
見極めが大事でしょう。私もはずれを引いたことがあるので注意を
書込番号:10042172
0点
中古で買ったものが新品より早く壊れるわけではありません。
壊れたとしても展示品だったことが原因かどうかなんてわからないです。
書込番号:10085543
0点
こんばんは、やべっち2さん
通電させていない場合は大丈夫かと・・・
保証について確認すればいいかと思います。
書込番号:10085598
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5000AAKS (500G SATA300 7200)
1プラッター500GBのWD5000AAKS-M9Aが発売となったようです。
1プラッター容量320GBだった従来型(WD5000AAKS-A7B)に比べてRead、Writeは向上しているのかな..
0点
サフィニアさんこんにちは。
マジっすか…、買うしかねぇ…。
書込番号:10015471
0点
richanさん また買うんですか〜?
私は買いません。買えません。
書込番号:10015558
0点
ディロングさんこんにちは。
いや、言っても5000円程度でしょうし…。
ただ、昨日日本橋のソフマップで本を8000円分買ってしまいちょっと金欠気味です。
いや、でもいくしかないでしょう!!
書込番号:10015570
0点
richanさん、ディロングさん、こんにちは。
記事はこちらになります。
http://ascii.jp/elem/000/000/450/450052/
1プラッター500GB採用のモデルにはなったものの、回転数は7200rpm、バッファー容量は
16MBと変わっていませんが、従来型とRead、Writeの性能差がどのくらい違うものなんだ
ろうか気になりましてね..
購入された方がいましたら、ぜひともベンチよろしく。
書込番号:10015603
0点
richanさん こんにちは
>昨日日本橋のソフマップで本を8000円分買ってしまい・・・。
最近は本も高いです。娘があれ買ってきて〜と言われると簡単に5,000円は出て行きますね。
マア、嬉しいやら悲しいやら。
買ったらレポお願いです。
今度の衆院選は厳選した人を選びたい・・・。
書込番号:10015616
0点
サフィニアさんこんばんは。
セカンドマシンのHDDが250GBのIDE接続のですので、変えたいんですよ〜。
着々と250GBクラスのHDDを引退させていきますよ!!
ディロングさんこんばんは。
いや、買いそびれていたエヴァクロニクルが置いてあったので、ちょっと大人買いをしてしまいました。
それ+漫画6冊で8000円。
帰りにRSタイチ本店でアクセサリーパーツ3500円…。
う〜ん、買いすぎた…。
>最近は本も高いです。娘があれ買ってきて〜と言われると簡単に5,000円は出て行きますね。
う…、羨ましすぎるぞコノヤロー!!(笑)
私も早く結婚したいですぅー。
書込番号:10017521
0点
………結婚せずとも(別な意味での)「パパ、あれ買って〜」ならあるかも。
桁が違うんじゃ、というツッコミがあるかもしれないですが(^_^;
この型番の3代目になるんすか?
浅香唯ですね(それはスケバン刑事)。
書込番号:10017614
0点
今までも1プラッタの要領が上がると多少でも性能UPはあるんで試してみたいHDDですね。
アキバで見かけたら買っちゃうかも・・・
ん〜・・・にしても3代目ですか。
佐野浅夫ですね。(←これは分かる人居ないだろうなw)
書込番号:10017684
0点
↑それは「越後のちりめん問屋の隠居」?
書込番号:10017730
0点
完璧の璧を「壁」って書いたのさんこんばんは。
>………結婚せずとも(別な意味での)「パパ、あれ買って〜」ならあるかも。
う、う〜ん…。
一応大学院生なので、まだ早いかな?
浅香唯といえばヤルヌキッ(だったっけな??)で知りましたね。テレ東の。
最近毛が抜けてきた!!!さんこんばんは。
私は来月の頭に秋葉に行く予定ですので、そのときにでも買おうかな?
でも、その前に京都の寺町で買っちゃうかも?
書込番号:10017760
0点
>完璧さん
どうして知ってる?w
ってか、本当に完璧さんって30代ですか?w
まぁ、見てるのは東野栄治郎からですけど。夕方の再放送で。
書込番号:10017785
0点
ほんと買ったらレポートお願いします〜。
おいらは500GクラスのHDDは買う気がしないので。
以前ならOS用に突撃ってのもあったけど、無音のSSDに慣れると「カリカリ」という音が気に入らなくて(^_^;
書込番号:10017802
0点
というか、30代なら水戸黄門は知ってるんじゃないかと。
おいら小学生んときから見てるよ。
うちの家族はみんな好きで、月曜8時にゃチャンネル権無かったから。
書込番号:10017847
0点
あ、そうか、完璧の璧を「壁」って書いたのさんは、SSDを使われてましたか。
WD5000AAKS-M9Aを2発でRAID0すれば約11,000円、4発なら約22,000円だけど、
SSDの価格低下で、だんだんHDD離れが進んでSSDに移行している人が少なくは
ないようですね。
書込番号:10017875
0点
>richanさん
いや態々アキバに来てHDD買うこたないじゃないですかw
普通に京都で買いましょうよ(^^;
いくら1プラッタとは言えHDDも重いですよ?
>完璧さん
いやまぁ1TBの方がGB単価は安いですけど、飛ばしたときは本当に痛いですからね。
簡単なデータの移動とかならこれ位のサイズがあると結構便利ですよ。
それにRAID組むときに4台でちょうど2TBってのもいい感じのぴったり感がありますし。
>というか、30代なら水戸黄門は知ってるんじゃないかと。
おいら小学生んときから見てるよ。
うちの家族はみんな好きで、月曜8時にゃチャンネル権無かったから。
なら西村晃のときですよね。
俺のリアルタイム黄門様は西村晃です。
にしてもまさか完璧さんが反応するとは思わなかったんでw
なんつうか、時代劇ってもう少し年齢層が上の方の人がメイン視聴者だという先入観がありまして。
書込番号:10017885
0点
あぁ、いえその頃にはもう京都にいないんですよ。帰省中です。
普段は群馬人なんで…。
書込番号:10017917
0点
あのOPの歌は聞いてるとやる気の出る好きな歌ですね。
字数が同じなのでどんぐりころころの歌詞で歌えたりしますw
そういえば某掲示板でベンチ結果が張ってあったのを見
つけたので勝手ながら直リンしちゃいます。
http://lapislazuli.ath.cx/image/1250147686250
ベンチ公開してくれた人に(-人)感謝
書込番号:10028311
0点
そのうち晴れるささん こんにちは
ベンチの結果を見ると現状SATAでは最速ですね。
WDはやってくれますね〜。
話は変わるけど西村晃の番組には佐野浅夫が良く出てきますね。
東野栄治郎は、なんか意地悪黄門みたいなんですが・・・。
筋はほとんど同じなんですがご老人には今も人気です。(自分が出来なかったことをやってくれるから?)
書込番号:10028355
0点
やばいっすねぇ…。
これはメイン機の5000AAKSからの引越しに使おう。
そしてメイン機の5000AAKSをセカンド機へ…。
書込番号:10028363
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5000AAKS (500G SATA300 7200)
映画でも見ようかなと思って外出したのですが,何となく気が変わってアキバへ。
ぶ〜ら,ぶ〜らとショップからショップを冷やかしていたのですが,ふと,そういえば500GBプラッタのがあったな,と気まぐれ買い。
WD6400AAKSから換装したので,容量は落ちましたが,レスポンス,静音性ともに向上。5000円ちょっとでより快適な環境が得られたので,ぶらぶらし甲斐がありました。
レビューページにインプレ上げときます。
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD3200AAJS (320G SATA300 7200)
WD3200AAJSの発熱大きいですね〜普段ネット見てて43度〜45度あります。ゲームして49度ぐらいになります日立のHDP725025GLA380は29度〜35度しかないのに10度以上も違います夏が心配です。
0点
そうですか?私のこれは最高42度で普通は30度までですよ。あなたのははずれだったんでしょうか?
書込番号:10072344
1点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5000AAKS (500G SATA300 7200)
1プラッタ版の「WD5000AAKS-00M9A0」の
「CrystalDiskMark」の結果です。
参考までに。
フォーマット直後の計測になります。
今まで使っていたseagateのHDDより、
、だいぶ良い数値が出ました^^
2点
わお!!
160って…。
欲しいけどなぁ、今月余裕あるからSSDかなぁ?
書込番号:10052530
0点
さすがに、HDDでこの値なら ”速い!”って思いますね。体感ではどうでしょうか?
書込番号:10052565
0点
既にWD5000AAKS-A7B0からSSDに乗り換えちゃったけど魅力的だねぇ。
同じWD5000AAKSなのに2倍近い性能の差があるってのは奇妙な感覚だなぁ。
混乱避けるために型番ぐらい変えようよ……。
書込番号:10052567
0点
richanさん、お目覚さん、R93さん、こんにちはっ。
>わお!!
>160って…。
>欲しいけどなぁ、今月余裕あるからSSDかなぁ?
130くらいと予想していたので、160は僕もわおっでした!
SSDうらやましいですっ!
>体感ではどうでしょうか?
バックアップ&データ用に使っているので、
ソフトの起動などはちょっとわからないですが(汗)、
フォルダがサクサク開くようになりました。
(容量が大きくなって、ディスクの内周を使っていない
ことも関係するかもしれません。)
>混乱避けるために型番ぐらい変えようよ……。
ほんとそうですよね。
やはり、売れ残りをなくすためでしょうね。
ビデオカードでも、プロセスが変わったのに
名前を変えないということがあるようですね。
書込番号:10052906
0点
プロセス変わったぐらいじゃかわいいもんですよ。
シェーダ数が変わったのに型番変えないとか(GTX260)、そもそも同じ名前でシェーダ数が異なるもの(RADEON HD 4830)なんかも。
コアのコードネームがほぼ同じでリネームで製品数だけは出しまくったG92、G92bとか(GeForce8800GT〜GeForce GTS 250)。
HDDだとややこしかったのはプラッタが混在していたとされるDiamondMax Plus 9とか。
それから考えたら曲がりなりにも型番見れば分かるWDなんて可愛いもんです。
書込番号:10052945
0点
>いちごほしいかも・・・さん、こんにちはっ。
なんと、そもそも同じ名前のものまであるんですね。
もしかすると、ビジネス的に
危機におちいってるのかなあ。
>お目覚さん、こんにちはっ。
やっぱりフォルダの開け閉めの速さは、
同じくらいかもしれません。
ちょっとわからなくなってきました。
書込番号:10053211
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)








