ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(17291件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2115

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDから異音。故障かな?

2009/10/18 19:15(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200)

i7のシステムでこれを1台使用しています。
他にはHDDを3台つなげています。

先ほどまでPCを使用していたところ、ハングアップしまして、リセットをかけました。
再起動すると、BIOSのGIGABYTEのロゴのところで停止。BIOSにも入れません。

なにやらHDDから異音が鳴っています。
異音のHDDを外すと、その先に進みます。

異音というのは、ジーカタッ ジーカタッのような感じです。
ジーはHDDを読み込むときのような音です。

以前使っていたHDDも同じ症状で昇天したので、典型的な寿命なんでしょうか?

既出でしたらすみません。

書込番号:10330046

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/10/18 20:50(1年以上前)

何年使用しましたか?その症状ですと寿命かもしれません。

書込番号:10330654

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2009/10/19 01:26(1年以上前)

とりあえず。ケーブルの接続し直しを。
接触不良の場合には、改善する可能性があります。HDD側だけではなく、マザー側も。

あと。BIOSの設定でFullScreenLogoは切っておきましょう。BIOSの表示は参考になりますので。

書込番号:10332629

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2009/10/19 15:30(1年以上前)

使用年数は1年です。

早速CaviarBlackの640GBを注文してしまいましたが・・・
ケーブルは何回か差し直ししましたが、症状変わらずです。

4台運用だったので熱にやられたのかな・・・?

BIOSは今から試してみます。

書込番号:10334420

ナイスクチコミ!0


usny-stkさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/21 21:46(1年以上前)

自分も今日それとまったく同じ状況になりました。
カタ・・カタ・・といって起動時からすすまない。

しかし、直りました!!
ベッドにたたきつけたり思いっきり振ったり、ラップして冷蔵庫に入れたりしました。
んで、またつなげたら案の定カチ・・カチ・・・
何度やっても同じだったのですが、3回目ぐらいから、急にカチカチがとまり、BIOS画面から先に進み始める。

で、今普通にアクセスできます。

壊れたときは自分の全財産が消えたような感じでショックですよね。。
>1さんの幸運を祈ります。頭悪い文章で申し訳ないですm−−−m

書込番号:10346641

Goodアンサーナイスクチコミ!0


usny-stkさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/22 09:08(1年以上前)

上のものですが、今朝カチカチいいだして動かなくなりました。
大切なデータはバックアップしているのでショックは少ないのですが、いま冷蔵庫に入れてます。

書込番号:10348718

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2009/10/22 13:19(1年以上前)

BIOSでエラーすら表示されません。
認識もしてません。

とりあえずヤフオクにジャンク品として出品しました。
誰かの役にたつことを願って。

冷蔵庫で冷やす方法、試せばよかったです。

書込番号:10349511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討中につき教えて頂きたいです

2009/10/16 11:39(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200)

スレ主 さや1987さん
クチコミ投稿数:341件

こんにちは。
最近HDDの容量が心許なくなりHDDの増設を検討してます。
皆様の口コミもコスパも良いのでこちらを買おうと思うのですが、
初めての増設でちょっと不安です。

うちのパソコンはシリアルATAの150で回転数が7200のようです。
こちらはシリアルATAの300ですが下位互換?で大丈夫と聞きました。

自分で調べてみてこちら取り付けできると思ったのですが、間違いないでしょうか?

書込番号:10317488

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/10/16 11:42(1年以上前)

下位互換性がありますから、問題ありません。
性能的にも違いは出ません。

書込番号:10317498

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 さや1987さん
クチコミ投稿数:341件

2009/10/16 11:51(1年以上前)

有難うございます!
これで購入に踏み切れます!

書込番号:10317525

ナイスクチコミ!0


スレ主 さや1987さん
クチコミ投稿数:341件

2009/10/16 13:36(1年以上前)

すみません、また疑問が出てきました。
取り付け方について調べるうち、「ジャンパーピン」という単語が出てきたのですが、これもそのマスターとかスレイブとかの設定が必要なのでしょうか?

現在パソコンについてるHDDには見受けられないです>_<

書込番号:10317902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2009/10/16 14:19(1年以上前)

シリアルATAのHDDでは関係ないです。
古い規格のIDE接続の場合には設定が必要ですが、
あまり気にすることはありません。

書込番号:10318039

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 さや1987さん
クチコミ投稿数:341件

2009/10/16 14:25(1年以上前)

有難うございます!
注文しました^o^/

書込番号:10318060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

認識しない

2009/10/14 19:47(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD1001FALS (1TB SATA300 7200)

スレ主 @1024さん
クチコミ投稿数:11件

初めまして
先日このHDDを買ったのですがBIOSでは認識するのにOS側が認識しません
HDDの破損とかが考えられるのでしょうか…
因みにこの方のHDDをもう一台使ってるのですがそちらは正常に稼働してます

環境
CPU:Intel Core2Quad Q9650
マザーボード:GIGABYTE EP45 UD3R
グラフィックボード:NVIDIA GTX260
HDD1:Hitachi HDE721010SLA330
HDD2:SAMUSUNG HD322HJ
HDD3:WDC WD1001FALS-00J7B1

書込番号:10309662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/10/14 19:52(1年以上前)

デバイスマネージャーですら表示されていないのでしょうか?

書込番号:10309698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2009/10/14 19:55(1年以上前)

Format済みでしょうか?

書込番号:10309711

ナイスクチコミ!1


スレ主 @1024さん
クチコミ投稿数:11件

2009/10/14 21:04(1年以上前)

返信ありがとう御座います

>デバイスマネージャーですら表示されていないのでしょうか?

はい、ディスクドライブの項目にはこれまで使っていた3台が表示されているだけで今回買ったHDDは表示されていません

>Format済みでしょうか?

今までは買ってから繋げて、一応WINDOWS上で認識されてからFormatしていました
所が今回は認識されないものでして…

書込番号:10310104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2009/10/14 21:27(1年以上前)

コンピュータの管理のディスクの管理では、認識されていないでしょうか?
認識されていれば、そこからFormatすればドライブとして見えるようになります。

書込番号:10310257

ナイスクチコミ!0


スレ主 @1024さん
クチコミ投稿数:11件

2009/10/14 23:06(1年以上前)

>コンピュータの管理のディスクの管理では、認識されていないでしょうか?
はい、全く認識されていません…

書込番号:10310955

ナイスクチコミ!0


mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2009/10/15 01:32(1年以上前)

うんじゃBIOSの段階でこけてるってことだね。
BIOSの設定項目はもちろん、ケーブル・電源・ジャンパなどを再度確認して異常が無ければ不良品ってことになるかな。

書込番号:10311800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2009/10/15 06:34(1年以上前)

IDEモードで使用して、且つ、光学ドライブも含めて4つ(HDD 3 + 光学ドライブ)のSATAを使用している場合、5つ目は認識しない可能性があります。

書込番号:10312113

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 @1024さん
クチコミ投稿数:11件

2009/10/15 18:38(1年以上前)

>うんじゃBIOSの段階でこけてるってことだね。
>BIOSの設定項目はもちろん、ケーブル・電源・ジャンパなどを再度確認して異常が無ければ不良品ってことになるかな。

真っ先に疑って別のSATAケーブルに付け替えもしたくらいですからこちら側のミスと言うことはまず考えられません
やはり初期不良でしょうかね…

>IDEモードで使用して、且つ、光学ドライブも含めて4つ(HDD 3 + 光学ドライブ)のSATAを使用している場合、5つ目は認識しない可能性があります。

該当していますので恐らくそうなのでしょうか
5つ目は認識しない可能性があるというのは初めて聞きました
試しに実験して本当に5つ目が認識しないのであれば別の手を考えます

書込番号:10314077

ナイスクチコミ!0


スレ主 @1024さん
クチコミ投稿数:11件

2009/10/15 23:51(1年以上前)

5つ目は認識しない可能性があると言うことで、光学ドライブを抜いて実験してみましたが(合計4つの筈)効果は確認できませんでした
このHDDそのものが不良という可能性が濃厚になりましたので返品するか交換して貰うことにします

書込番号:10315940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

これとWD2001FASSとの違いは?

2009/10/13 21:20(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS722020ALA330 (2TB SATA300 7200)

クチコミ投稿数:1573件

2TBのHDDで悩んでいます。

私の知る限り、日立のこれはプラッタ5枚、WDのそれはプラッタ4枚。
キャッシュがそれぞれ、32と64MB。

運が悪かったのか、以前日立HDDのプラッタ5枚品で痛い目にあったことがあり、怖いです。
が、さすがに2倍の価格差だとWDにも躊躇します。

この2品の、体感できそうな比較をお教えいただける方いらっしゃいますでしょうか?
正直、2倍の価格差を埋めるだけの差は無いと思いますが・・・。

書込番号:10304954

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/10/13 21:30(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/05302515949/SortID=10295243/

なぜかこちらに書いてしまいましたが。

書込番号:10305031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件

2009/10/14 02:06(1年以上前)

ありがとうございます。

ベンチ比較してみて、とても魅力があると思います。
が、2倍の価格差を埋めるのはちょっと・・ですね。
WDのほうがもう少し値下がりしてくれれば助かるのですが。

OS・アプリ起動をSSDにしたら、データはこのHDDでも良いかな・・・と
思っちゃいます。

書込番号:10306818

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件 HDS722020ALA330 (2TB SATA300 7200)のオーナーHDS722020ALA330 (2TB SATA300 7200)の満足度5

2009/10/14 12:56(1年以上前)

このHDDでも130MB/sは超えていますので、性能は十分かと。
5枚なだけに発熱は少し多いですが。枚数の分(データ密度が低く抑えられる分)、安全性が高いのではと考えてます。
値段も下がってきましたし。7200回転の2Tが欲しいのなら、悪くないと思いますよ。

前の5枚HDDというとKLAですが。家では2台とも、健康そのものです。
発熱は大きいし、使用時間的にそろそろ壊れてもいいと思うのですが。

書込番号:10308163

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:8件 今日のおこた 

2009/10/25 01:27(1年以上前)

Western Digitalの場合、widdle3でヘッド待機を無効にしないと気が済まない点だけとりあえず嫌。

頼むから日立様、500GBプラッタ、2TB、64MB版 を開発して、Western Digitalといざ戦って欲しい。

地味な世界で、そんな時期がやって来てる様な。

今やCPUやVGAより、HDDが熱い!季節!??

書込番号:10363318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンが終了できません(涙)

2009/10/12 19:22(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > サムスン > HD154UI (1.5TB SATA300 5400)

スレ主 源家康さん
クチコミ投稿数:138件

今日、この製品をPCに内蔵したところ、PCを終了しようとしても、再起動を繰り返します。

http://windy-online.com/barestyle/tipo/spec.html

私のPCは上記のHPの一番下にある製品と同じもので、Athlon XP3200を搭載したものです。

HDDは2機搭載できるので、このHDDをスレーブにして搭載しています。

なお私はこのHDDを下記のサンワの製品をつけて搭載しています。

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-AD40IDE

つまり変換アダプタです。本来私のPCはシリアルATAをスレーブならば搭載可能とありますが、サムスンのこの1.5Tか1Tのどちらかで、うまくいかなかったと書いてあったのを読んだので、変換アダプタを使いました。

よろしくお願いします。

書込番号:10298931

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 源家康さん
クチコミ投稿数:138件

2009/10/13 10:31(1年以上前)

今朝、PC立ち上げ時にF5キーを押し、セーフモードにしたところ、無事終了できることがわかりました。

通常モードで終了するには、どうすればよいか、引き続き教えて下さい。

書込番号:10302455

ナイスクチコミ!0


スレ主 源家康さん
クチコミ投稿数:138件

2009/10/14 08:34(1年以上前)

今朝、無事解決しました。

原因は不明ですが、以前のHDDのデータ消去のため、HD154UI をいったんはずし、データ消去後、再度HD154UIを取り付けて、終了したところ、無事終了できるようになりました。

お騒がせをして申し訳ありませんでした。

書込番号:10307352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

WD10EADSに比べてゴリゴリ音がすごい

2009/10/12 17:14(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD15EADS (1.5TB SATA300)

スレ主 丹治さん
クチコミ投稿数:5件

名古屋大須TWOTOPで9,999円で購入。
帰ってからWDメーカーツールでテスト。
Extended Test(5.5時間)→Write Zeros(ゼロフィル)(6時間)
テストOKだったので、クイックフォーマットし使用開始。

読み書き性能は、WD10EADSとほぼ同じか少し劣るくらい。
しかし、同一ディスク内コピー時にゴリゴリゴリッって、すごい音がします。
別ディスクからのファイルコピー時はほとんど音がしないんですけどね。
WD10EADSがすごく静かだったので気になってしょうがない。
ハズレを引いたのでしょうか?
購入したみなさんの、シーク音、書込み音を教えてください。

書込番号:10298249

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2009/10/13 00:15(1年以上前)

ついに1万円きりましたか。
音が凄いと言われると、買う気が失せてしまう。
それって、固定ネジに耐震ゴムとかつけてもダメかな・・・

書込番号:10301154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/13 07:03(1年以上前)

つい最近買いましたが、ウチのはシーク音はかなり小さいですね。
回転音も静かだし、触ったかんじ温度も低い方だと思います。
転送速度はあまり気にしない方なのでよくわかりませんが、音の静かさと温度の低さに満足なのでもう一台これ買おうかと思ってます。

書込番号:10301947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2009/10/13 20:35(1年以上前)

そうすると、動作音については、あたりはずれの個体差なのね。

書込番号:10304650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/17 18:29(1年以上前)

よく読んだら「同一ディスク内コピー」の時に音がするということだったんですね。
今は外付けのデータ保存用として使っていて、パーティション切ってないので、またもう一個買ったら試してみてまたレポートします。

書込番号:10323986

ナイスクチコミ!0


EOS_nanoさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/17 23:23(1年以上前)

同一ディスク内コピーって1台の物理的なHDDって事でパーティションは関係ないと思いますよ。
パーティションを切ってなくても大容量のデータをコピーして、その場に貼り付けとかすれば同一ディスク内コピーなので動作音がどれくらいかは試せるかと思います。

書込番号:10325906

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/04 11:11(1年以上前)

パーティション切ってデータコピーしてみましたが、
ジジジ・・・・・ジジ・・・・・
ぐらいしか音はしないしゴリゴリ音とかしなかったですけどね。
同一パーティション内のデータコピーの場合だとほとんど音しませんでした。
評価の方の書き込みでも人によって意見が分かれてますね。
このHDDは固体差が大きいと思います。

書込番号:10420114

ナイスクチコミ!0


ppicさん
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:32件

2009/11/04 15:14(1年以上前)

確かにWD10に比べシーク音大きいですね。
私も気になりました。同等を期待したので残念でした。

でも私が買ったのは気にはなりますが、他HDDと比べても十分静かです。
WD10は本当に静ですからね。

書込番号:10420798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2009/11/07 08:21(1年以上前)

個体差の感じ。

書込番号:10434906

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング