ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(17290件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2115

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

しばらく様子を見るべきか?

2009/07/31 13:17(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST31000528AS (1TB SATA300 7200)

スレ主 INEEDさん
クチコミ投稿数:334件

私はSEAGATE製品を長い間愛用していましたが、ここ最近SEAGATEの会社自体が信頼性を揺るがす問題を多々起こしていますよね? 会社の経営自体が危機に瀕しているのも何か問題があるのでしょうか。
 
 この製品(シリーズ)の問題は時とともに改善されるのでしょうか? 前のシリーズの問題のファームウェアが7200.12シリーズにも不完全な対処のまま「不良セクタ」の激増に繋がったのでしょうか

 SEAGATEの対策を見て購入するべきか、もうこの製品の不評で(耐久性)「SEAGATE以外の会社にする」ほうがいいのかがわかりません。 
 SEAGATE以外の会社にするとしたら、WDですかね? この製品同様500GBプラッタで良い製品があれば教えて欲しいです。 私の現在使用している7200.11シリーズ(例のファームウェア問題該当品)がどうも調子が・・・ 寿命が近いようなので・・・

 確かに、今までのSEAGATEは良かったのにな〜 このまま経営が破綻してしまいそうで怖いです。 SEAGATEの5年保障→3年保障 ・・・ やはり経営状態が反映されているような・・・
 7200.12シリーズの後継機が速く出て以前のように耐久性が上がることを望むばかりです・・・

書込番号:9933761

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/07/31 13:53(1年以上前)

HDDに耐久性を求めるのがそもそもあんまり意味がないことだとおもうよ。
心配なら他社の製品を買えばいいだけだと思う。

書込番号:9933866

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/07/31 14:26(1年以上前)

他社にすれば終了。

書込番号:9933955

ナイスクチコミ!3


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/07/31 14:33(1年以上前)

どんなに耐久性が高いHDDでも壊れるときは壊れるからバックアップは必須なので
壊れたときの保証が重要じゃないんですかね。
SEAGATEは確かに最近評判が悪いですがRMAがあるのでRMAがない
HGSTやSamsungよりは私は評価してます。

最近はWDのものばかり買ってますが・・・

書込番号:9933978

Goodアンサーナイスクチコミ!2


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/07/31 14:37(1年以上前)

どの会社だって過去何らかの問題は起こしてる。
その時々で一番評判の良いHDDを買えばおk。

書込番号:9933985

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/12 00:31(1年以上前)

まさかシーゲートがこんな事になってるとも思わず、まさに今日この製品を購入し、今さりげなくここ見て驚いてる次第です。
明日別品に変えて貰った方が幸せになれますか?

書込番号:9986052

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/08/12 00:53(1年以上前)

>明日別品に変えて貰った方が幸せになれますか?


不良品でもないのに変えてもらえるんですか?
壊れる可能性があることに変わりはないので意味はないと俺は思うけどね。

書込番号:9986135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/12 00:53(1年以上前)

俺は初期不良交換を二度してもらって、
3台目のST31000528AS。
100時間超えても代替処理済みセクタは0なので様子見中。
回復不能セクタが出ると、もうSeatool通らないっぽい。
今度こそは良品であることを切に願う。

書込番号:9986137

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/12 11:12(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
HDDは壊れる物、耐久性求めるのはおかしい的書き込みが散見されますが、正規品の公表耐久時間からしたら、最低でも三年ぐらいは期待するのが普通だと思うのですけど甘いのでしょうか?
とりあえず賭けで使ってみて様子見としてみます♪

書込番号:9987315

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/08/12 11:40(1年以上前)

>正規品の公表耐久時間からしたら、最低でも三年ぐらいは期待するのが普通だと思うのですけど甘いのでしょうか?

いや、そもそも耐久時間なんて公表してないし。
公表されてるのは、平均故障間隔(MTBF)か、ロード/アンロードサイクルぐらい。
MTBFが示すのは自然の寿命じゃなくて事故死の確率。

書込番号:9987403

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

生成1で良いのでしょうか?

2009/07/31 12:00(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160815AS (160G SATA300 7200)

ASUS P5Qのマザーで、このハードデスクを内部増設用として、AHCIモードで利用しています。

Intel(R) Matrix Storage Manager で内容を見ましたら、Cドライブ(デバイスポート0)につけている、ST3320418ASの、シリアルATA転送モードは、生成2ですが、ポート1につけているこのドライブは、生成1で認識されていると出ています。

このドライブは、生成1(1.5G)の仕様で良いのでしょうか?

書込番号:9933480

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/07/31 12:18(1年以上前)

ジャンパを外してない、に一票。

書込番号:9933534

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/07/31 13:01(1年以上前)

ジャンパーピンの設定があったのですね。

http://www.seagate.com/images/support/en/us/cuda_sata_block.gif

早速確認してみます。ありがとうございます。

書込番号:9933712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/07/31 23:51(1年以上前)

ジャンパーピンがありました。
はずして、再起動をかけたら、生成2になっています。

心なしか、速くなっているように感じています。
ありがとうございました。

書込番号:9936211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

どなたか教えてください

2009/07/31 01:35(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200)

クチコミ投稿数:213件

PCはGatewayのFX6801-27を現在使用しています。
ハードディスクをフロントベイ内に増設しようと思っているのですが、このハードディスクでも大丈夫でしょうか?
OSはWindowsVista64bitです。

書込番号:9932303

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/31 01:45(1年以上前)

普通はSATAでしょうね、というかX58ってIDEなかったんじゃないかな?
時期的にもガチャポンパみたいな製品的にもSATAで間違いないと思います。

書込番号:9932322

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40405件Goodアンサー獲得:5686件

2009/07/31 10:48(1年以上前)

規格的には、S-ATAのHDの増設は、無問題です。
ケース内に3.5インチの空きベイがあればですが。ミドルタワーなら普通は余裕があるはずですが。内部写真がないので、確認を。

あと、タイトルには質問の概要を。
クチコミ一覧リストが全部「教えてください」なんてなったなら、タイトルの意味が…

にしても。
ゲーム用PCに64bitOS…互換性問題ないのかしら?

書込番号:9933273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2009/08/05 01:33(1年以上前)

回答ありがとうございました。
そうなんですよね。64bit対応のゲームソフトがほとんどないんですよね(@_@;)
MHFですら32bitで64bitではダメだそうです(-_-;)
性能いいのにちょっと対応ソフトが追いついてない現実にちょっとがっかりです(-_-;)

書込番号:9954544

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/08/05 01:41(1年以上前)

なんだかよく分からんけどロスプラなら64ビットの環境でエミュレーションで動いたという話はありますね。

エミュでもダメなんですかね?

あとデータ用としてならWD10EADS-M2Bがオススメですよ。(最近ちょっと勧めすぎかも?)

書込番号:9954554

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40405件Goodアンサー獲得:5686件

2009/08/05 12:34(1年以上前)

Windows7の64bitだと、互換性がかなり改善されるようです。
http://www15.atwiki.jp/win7/pages/32.html
LostPlanetもリストにあるけど。物はこれなのかな?

WDの1Tもいいけど。低消費電力という話なら、一昔前の製品に比べれば軒並み半分以下ですし。それでも冷却の為に風を当てたいのは、これまた同じ。
私は、DFTやFeatureToolに慣れているので。1TならHGSTを好んで使いますが。
高性能なら、SSDがありますしね。HD選びに神経質にならなくても良い時代とも言えます。

書込番号:9955715

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD10EADS (1TB SATA300)

スレ主 wisdomenさん
クチコミ投稿数:55件

上が2台目です

はじめまして!皆さんのお知恵をお借りしたいのですが
最近、このHDD(WD10EADS M2B 500GBプラッタ)を購入したのですが・・
購入した直後から代替処理済みのセクタ〜やエラーレートなどのしきい値が
大幅に数値をあげているのです・・・
とくに代替処理済みの項目は増えてくればくるほどハッキリした因果関係はないにしろ
壊れる目安みたいに聞いていたのでドキドキです
買ったお店も違いますし、最初に買ったときは外れたかなーと思ってたんですが
また買ったら数値が全く同じだったので気になってしまって・・・
このHDDだとこれが普通なのでしょうか?いまいち数値の意味を理解してないのもあるのですが
気になって気になって新品を買ったのに釈然としません・・・

ちなみに上が2台目 下が少し前に購入した1台目です。

書込番号:9917081

ナイスクチコミ!0


返信する
綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件 WD10EADS (1TB SATA300)の満足度4

2009/07/27 23:06(1年以上前)

問題ないです・・・

書込番号:9917115

Goodアンサーナイスクチコミ!2


TZ5-4GBさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/27 23:09(1年以上前)

生の値がゼロですので正常です。

書込番号:9917134

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 wisdomenさん
クチコミ投稿数:55件

2009/07/27 23:16(1年以上前)

早速の返信ありがとうです。
なるほど!生の値を見ればいいんですね
なんか英語が混ざってたりするのであんまり気にしてませんでした

書込番号:9917181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

HDD 買い替え

2009/07/27 01:25(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4R080L0 (80GB U133 5400)

スレ主 tenpoさん
クチコミ投稿数:12件

知り合いのつてでPCを頂いたのですが、どうやらHDDが壊れているようで
Windowsが立ち上がりません。
取り替えようと思い、同じような商品を探してみましたが、見つかりません。
頂いたとき、付いていたのは、

IBM Deskster
MODEL:IC35L060AVVA07-0
ATA/IDM
CAPACITY:61.4GB
RPM:7200RPM
P/N:07N9209
MLC:H32657
LBA:120.103.200SECTORS
CHS:16383/16/63
です。

頂き物の為PCのスペック等は、分かりません。

どれを購入すれば良いのか、教えて頂けないでしょうか?






書込番号:9913157

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/27 01:36(1年以上前)

リカバリーCDとかは一緒に貰いました?

書込番号:9913186

ナイスクチコミ!1


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/27 02:00(1年以上前)

また、個体に型番らしき英数字があれば書いたほうがいいですよ。
シールとかにも書いてあるかもしれません。

書込番号:9913251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:222件

2009/07/27 08:19(1年以上前)

IDE(PARA)接続の60GBを使用しているのですね。

3.5"HDDでIDE(PARA)接続を選べば接続は可能です。
ただスペックが分からないとの事なので容量は多くて120GB程にしておいたほうがいいですね。

OS(Windwsですよ)を戻せるCDがあればHDDを交換して、OS入れなおしで終わりですが、CDがないのでしたら買い換えたほうがいいでしょうね。

…CDがないと質問の内容からご自身では復旧できないと思われますので。

使用しているパーツから考えてかなり古い機種でもあると思いますし(推測で2003年辺り)。

書込番号:9913679

ナイスクチコミ!0


スレ主 tenpoさん
クチコミ投稿数:12件

2009/07/27 14:07(1年以上前)

ご回答有難う御座います。
リカバリーCDは、ありません。

PCの中をみて、私が見つけた、型番らしきものは

ASUS :A7M266
VIA :VT82C6B6B

です。

書込番号:9914548

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/27 14:18(1年以上前)

tenpoさんこんにちは。

リカバリーCDはついてないんですか…、ならカードリーダー等と一緒に購入しなければいけませんよ、大体13000円くらいでしょうか。

マザーはこれですね
http://review.kakaku.com/review/05402011172/ReviewCD=239538/

ふ…古い…。

ま、120GBのIDE(UATA or ATA)のを購入でいいかと。

う〜ん、2万弱か…。
別の買ったほうがいいと思いますね。

書込番号:9914579

ナイスクチコミ!1


スレ主 tenpoさん
クチコミ投稿数:12件

2009/07/27 15:34(1年以上前)

私専用にしようと思っているので
することと言えば音楽CDを作ったり
オンラインゲームをする程度なので
本当に間に合わせでよかったのです。
Ulutra ATAでも、ATA100と言うのとATA133があるので
どちらにしたら良いのでしょうか?

書込番号:9914803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/07/27 15:50(1年以上前)

疑問に思ったんだけど、HDDが悪いという判断は合ってるのかな?

書込番号:9914841

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/27 16:07(1年以上前)

確かに言われてみればそうですね。

一体どんな症状なんでしょうかね?

それと直ったとしてもオンラインゲームのタイトルによっては動きませんよ。
ゲームのタイトルは何でしょう?

書込番号:9914885

ナイスクチコミ!1


スレ主 tenpoさん
クチコミ投稿数:12件

2009/07/27 18:18(1年以上前)

頂いた当初は、PCに入っていた、ソリティアをしたり
DVDを見たり普通に起動していたのですが
ipodに音楽を取り込もうと思い
iTunesをインストールして、音楽を取り込もうとしたら
突然、英語がずらり並んだブルー画面になり
再起動しても、動かなくなりました。
時間をあけて、再度試したところ一度は立ち上がるのですが
また同じブルー画面になってしまいます。
何とか知っている英単語を読むと、「あなたのコンピュータはダメージを受けている」
らしいことが書いてありました。
PCを頂いたのは、先月です。
知人によると「相当使っているので、もしかしたらHDDを変えないと駄目かもよ」
とは言っていたそうです。

書込番号:9915425

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/27 19:15(1年以上前)

セーフモードで起動できませんか?
http://www.higaitaisaku.com/safemode.html

書込番号:9915673

ナイスクチコミ!1


スレ主 tenpoさん
クチコミ投稿数:12件

2009/07/28 19:22(1年以上前)

richanさん

セーフモードで起動しました。

書込番号:9920572

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/28 21:03(1年以上前)

そうですかよかったですね、でどんな感じですか?
落ちます?

セーフモードで安定しているのならHDDは故障じゃないと思います。
OSが壊れたか、グラフィック関係の問題かな?
よく分からないのでまた調べますが。

書込番号:9921049

ナイスクチコミ!1


スレ主 tenpoさん
クチコミ投稿数:12件

2009/07/28 21:24(1年以上前)

richanさん

一度外したHDDを付け直し30分ほど正常に動いていました。
それでEverestと言うソフトで、CPU、マザーボード、チップセットの型番分かりました。

CPU:AMD Athlon 909MHz(9×101)
マザーボード:ASUS A7M266
チップセット:AMD 760 です。

お手数お掛けいたしますが宜しくお願い致します。

書込番号:9921189

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/28 21:38(1年以上前)

順番が逆になってすいませんが、ブルー画面の状態でPauseキーを押すとそのまま静止すると思います。

そしてここに書きこんでみてはどうですか?

今のままだとちょっと情報が少なすぎますね。
合うパーツが一式あれば検証できますが、おそらく無いでしょうし…。

あと頂いた人にOSのCDがないかも聞いておいたほうがいいでしょう。

書込番号:9921278

ナイスクチコミ!1


スレ主 tenpoさん
クチコミ投稿数:12件

2009/07/28 22:07(1年以上前)

richanさん

このPCを頂いた時は、CD類は一切ありませんでした。
入っていたのはWindows XP Home Editionです。
今使用してるのPCのWindows XP ProfessionaiのCDならあるのですが
それでもよいのでしょうか?

書込番号:9921494

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/28 22:26(1年以上前)

>今使用してるのPCのWindows XP ProfessionaiのCDならあるのですが
それでもよいのでしょうか?

これはだめでしょう。

>入っていたのはWindows XP Home Editionです。

これはHDDの中にということですよね?

もしHDDが正常なら直った後にリカバリーディスクの作成をすればOSはいらないのですが。
あと、私は古いPCに疎いのですが古いPCでもリカバリーCDを作成するんでしょうかね?


実も蓋も無い話ですが…

オンラインゲームはもうされていたのでしょうか?
もしまだならする予定のタイトルを書かれてはどうでしょうか?
もしかしたらスペックが足りないということも考えられますよ。



今思ったのですが、システムの復元をしてみてください。
本当に順番がぐちゃぐちゃですいません!!!

セーフモードで起動→スタート→すべてのプログラム→アクセサリ→システムツール→システムの復元

です、もしかしたら復元ポイントが作成されていないかもしれませんが。

書込番号:9921652

ナイスクチコミ!1


スレ主 tenpoさん
クチコミ投稿数:12件

2009/07/28 23:07(1年以上前)

richanさん

ゲームはハンゲームです。
復元、試してみます。

書込番号:9921954

ナイスクチコミ!0


スレ主 tenpoさん
クチコミ投稿数:12件

2009/07/30 00:29(1年以上前)

richanさん

復元をして、ネットに繋ぎ、ハンゲームをする事までは出来たのですが
ソニーのMP3プレーヤーにCDから曲を入れようとした処、やはり、ブルー画面が出ました。
途中までしか書き取る事が出来ませんでしたが、取りあえず判った分だけ書き込みます。

A Problem has been detected and windows has been Shut down to prevent damage
to you computer.
A process or thread crucial to system operation has unexpectedly exited or been
terminated.
If this is the first time you've seen this stop error screen,
restart your computer.If this screen appears again,follow
these steps:
check to make sure any new hardware or software is properly installed.
If this is a new installation,ask you hardware or software manufacturer
for any windows updates you might need.
If problems continue,disable or remove any newly installed hardware
or software.Disable BIOS memory option such as caching or shadowing.
If you need to use safe mode to remove or disable components,restart
your computr,press F8 to select Advanced start up option,and then
select safe mode

ここからもう少しあったのですが、再起動して下記の画面が出ました。

CPU Tupe : AMD Athlon(TM) 0MHz Processor
L1+L2 cache Size 128K+256K memory Fnstalled:512M

Disketre Drive A : 1.44M,3.5in Serial Port(s) : 3F8 2F8
Disketre Drive B : None Parallel port(s) : 378
Pri Master Disk : 1// DRAM Type   : Unbuffered DDR
Pri Slave Disk : 1// DDR SDDPAM st slot : 1 2
Sec Master Disk : CD-ROM,Mode4 Date Integrity : Non-Fcc
ses slave Disk : CD-ROM,UPMA2 DRAM Frequency : PC-1600

PCI device listing...
Bus No, Device No Fune NO. Vender ID Pevice ID Device Clas ID.0

0 4 1 1106 6571
IDE Controller 14/15
0 4 2 1106 3038
Serialbus controller 5
0 4 3 1106 3038
Serialbus controller 5
0 5 0 13F6 0111
Multimedia device 10
0 9 0 10EC 8139
Network controller 5
1 5 0 10DE 0150
Display comtroller 11

DISK BOOT FAILORE,INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER

となり、ENTERキーを押すと DISK BOOT FAILORE,INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER
だけ一番上に出て、何を押しても、ずっとその画面のままになるので
強制終了しました。

書込番号:9927522

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/30 01:20(1年以上前)

大体、どれくらいの時間で落ちましたか?

また、英語は詳しくないのですが

「問題が見つけられたが、損害を防ぐためシャットダウンします。」
「初めてこの画面を見たのなら再起動してください。」
「この画面がもう一度現れたら、以下のことに従ってください。」
「新しいハードウェアかソフトウェアがきちんとインストールされたか確認してください。」
「OSを新規にインストールしたのなら、Microsoft Updateでアップデートしてください。」
「もし、問題が続くようなら新しくインストールしたハードウェア、またはソフトウェアを無効化、または取り除いてください。」
「バイオスメモリーを無効にしてください。」
「もし必要ならF8でセーフモードで起動できます。」

らしきことが書かれております。

DISK BOOT FAILORE,INSERT SYSTEM DISK AND
PRESS ENTER

においては
「windowsを修復するためにOSの入ったディスクを入れ、ENTERキーを押してください。」
ということだと思います。


もし、システムの復元をして落ちないようでしたら…

メモリーのテスト(memtest86+を10時間程度まわす)
http://members.at.infoseek.co.jp/stereo/86plus.html

wondowsの更新の確認(SPが入っていないのなら入れる、もちろん復元ポイントはこまめに作成)

memtestが正常に完了したら、まずリカバリーディスクを作成してください。(ディスクが余っているようなら2セット作成するのがおすすめ)

あと、挙動がおかしくなる前の操作はきちんと直ったと確認出来るまで控えてください。


ここから下は私ならこうするという案

リカバリーディスクの作成が完了したらHDDを購入し、OSを新規でインストールする。

書込番号:9927769

ナイスクチコミ!1


スレ主 tenpoさん
クチコミ投稿数:12件

2009/07/30 19:04(1年以上前)

richanさん

オンラインゲームを2時間、Power DVDで映画を2時間見ても以上はなく、
Sonic Stageにて、アルバムを録音していたら、2枚目の途中でなりました。
前回もそれでなったのですが、Sonic Stageと相性が合わないと言うことはありえますか?

もし新しくHDDを買い、OSを新規でインストールするのは
今使っているPCのを使っても良いのでしょうか?
新しく買わなくてはいけないのでしょうか?

取りあえず、windowsの更新してみます。

書込番号:9930270

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

認識されるでしょうか?

2009/07/26 10:17(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200)

クチコミ投稿数:65件

お世話になります。

本製品を下記PCに取り付けたいと考えております。

OS : WindowsXP Home Edition SP3
M/B : ASUS M2A-VM HDMI
HDD : WD Caviar Blue WD3200AAKS-00B3A0 (320GB、SATA-II、16MBcache)

HDD規格がSATA-UとSATA-300で差はあるのででしょうか?
また、HDDが別メーカ品との接続でもちゃんと1GB認識するでしょうか?

初心者質問で申し訳ありませんが宜しくご回答頂けます様お願いします。

書込番号:9909069

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/07/26 10:28(1年以上前)

こんにちは、光回線初心者さん

>HDD規格がSATA-UとSATA-300で差はあるのででしょうか?

このHDDなら差は出ないと思います。

>また、HDDが別メーカ品との接続でもちゃんと1GB認識するでしょうか?

HDDのメーカーは関係ないでしょうが、流石に1GBは認識するでしょう。

書込番号:9909105

Goodアンサーナイスクチコミ!1


koki7さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:15件

2009/07/26 10:50(1年以上前)

OKです。できますよ。SP3なら認識します。1GB認識?1TBのことですか?認識しますよ。接続についてはそんなに差は出ないかと。

書込番号:9909171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/07/26 11:02(1年以上前)

SATA-UとSATA-300、同じ意味だと思うんだけど…
問題点はないように思えます。増設であればSATAケーブルとSATA電源ケーブルが必要となりますので、無ければ購入する必要があります。

書込番号:9909215

Goodアンサーナイスクチコミ!1


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/26 13:42(1年以上前)

1TBといっても931GBなので頭に隅にでも入れといてください。

書込番号:9909774

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング