ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(17278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2114

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめのHDD

2009/05/14 01:05(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

クチコミ投稿数:16件

今まで使っていましたHDDが故障してしまったため
新しいHDDを購入予定なのですが
SATA接続で1TBのおすすめHDDを教えてください
なお、システム用にWD3200AAKSは購入予定ですので
データ用でランダムアクセスが少ない物希望です
よろしくお願いいたします

書込番号:9540152

ナイスクチコミ!0


返信する
R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/05/14 01:15(1年以上前)

データ用ならWD10EADSがおすすめ。定番だけどね。なんか500GBプラッタ版のWD10EADS-M2Bもでたみたいなので買うならそちらをお勧めします。システム用はST3500418ASなんかがいいと思う。OSの起動とか結構速くなると思う。

書込番号:9540195

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/05/14 01:19(1年以上前)

1TBならシーゲートは信用問題ではずしますが、
ランダムアクセスはどれも似たようなものだと思います。
僕はWD FALSかな。。 高いけどね。

書込番号:9540209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/05/14 06:53(1年以上前)

ありがとうございます
ただやはりシーゲートは怖いので両方ウエスタンデジタルで
行きたいと思います

書込番号:9540713

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/05/14 07:36(1年以上前)

WD10EADSを14台所有してる人間として一応WD10EADSをおすすめしておきます。

WD10EADS-M2B
2chにあったベンチ

Sequential Read : 131.113 MB/s
Sequential Write : 116.011 MB/s
Random Read 512KB : 51.250 MB/s
Random Write 512KB : 93.767 MB/s
Random Read 4KB : 0.707 MB/s
Random Write 4KB : 2.167 MB/s
正しいデータかどうかは知らないw

私はRMAがないので買いませんがHD154UIもGB単価が安いのでデータ用としておすすめです。
1TBじゃないですが。

書込番号:9540792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

こんなことってあるえるのですか!?

2009/05/14 01:01(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD10EADS (1TB SATA300)

クチコミ投稿数:12件

昨日、こちらのHDDを増設しました。

フォーマットが終わり、コンピュターのプロパティからHDDがまっさらなのを確認しました。
使用容量は数十M程度の容量のみでした。

そして今日、ピクセラStationTVの録画番組保存先の設定を変更しました。
地デジ番組の保存先HDDを増設したHDD最優先に設定。
そして、1時間ほど番組を録画したのですが・・・・

増設ドライブのプロパティを確認してびっくり!!!


使用領域が109Gも使用しているのです!!!
なぜ?地デジ1時間っていってもたかだか8G位しか無い筈なのに???

中身を確認しても地デジ1時間分のファイルしかありません。
隠しファイルが無いか確認もしましたが何もありません。

このようなことはありえるのですか?

OS:Vista
HDD:WD10EADS

書込番号:9540135

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2009/05/14 01:14(1年以上前)

自己スレです。

その後もう一度中身を確認したら隠しファイルが15個くらい出てきてました。
何やら訳わからないtmpファイルが100Gほどあったので削除しておきました。

でもなぜですかねぇ??

書込番号:9540189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/05/14 02:18(1年以上前)

 きゅうのパパさん、こんにちは。

(それぞれのユーザーではないのですが)セキュリティの状態はどうでしょうか。
 もしかするとウイルスが何らかの悪さをしたという可能性もあるかと思います。

書込番号:9540387

ナイスクチコミ!0


SUGOINO!!さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/14 08:00(1年以上前)

いくつか録画予約しませんでした? その場合、その分も見込んでHDを確保するから使用領域が食われます。

書込番号:9540853

Goodアンサーナイスクチコミ!1


SUGOINO!!さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/14 21:54(1年以上前)

追記 録画予約それがTMPファイル、「__reserve0_000000000000000000.tmp」ってヤツです。

書込番号:9543644

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2009/05/14 22:53(1年以上前)

カーディナルさんへ
セキュリティはAVG、windowsdefenderを導入していてかなり神経質に毎日ウィルスチェックしているので感染の可能性は少ないと思います。
私もウィルスではないかととても不安になっていました。


SUGOINO!!さんへ
>追記 録画予約それがTMPファイル、「__reserve0_000000000000000000.tmp」ってヤツです。

まさにその形状のファイルでした!!
1TBのディスクということで、たしかにかなりの量の録画情報を設定しました!
私はてっきり録画されてからディスク容量が消費されるものだと思ってました。
予約時に、ディスク容量を確保しておくのですね。
ありがとうございました。
問題解決です!

カーディナルさん、SUGOINO!!さん回答していただいてありがとうございました(^u^)

書込番号:9544104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/05/15 11:21(1年以上前)

 きゅうのパパさん、こんにちは。

「録画予約ファイル」というものが録画前に作成されるとは知りませんでした。
 私も参考になりました。

書込番号:9546112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

HDD増設について

2009/05/10 15:15(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD10EADS (1TB SATA300)

スレ主 NBSさん
クチコミ投稿数:85件 WD10EADS (1TB SATA300)の満足度5

ドスパラで購入したPCのHDDが不足してきたので、このHDDを購入しようと考えています。

スペックは
モデル:Magnate GCD
MB:G31MK-K
電源:SilentKing2 350W (LW-6350H-2L)
ケース:BLケース
です。
このPCへの増設は可能でしょうか?


あと、この電源にはSATA電源ケーブルが無いようなので、探したら
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=66405&lf=0があったのですが、これでもいいのでしょうか?

書込番号:9522631

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2009/05/10 15:29(1年以上前)

増設可能です。
また、お探しのケーブルで問題ないです。

書込番号:9522688

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 NBSさん
クチコミ投稿数:85件 WD10EADS (1TB SATA300)の満足度5

2009/05/10 15:38(1年以上前)

素早い回答ありがとうございます
増設可能なんですね

あと一つ、書き忘れてしまいました
先程書いた構成にGeForce9500GTが付いているのですが、電源容量的に問題はないでしょうか?

書込番号:9522717

ナイスクチコミ!0


koki7さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:15件

2009/05/10 16:03(1年以上前)

350Wではちょっと不安です。たぶんぎりぎりいけるか?450WぐらいのせればOKだとおもいますが。

書込番号:9522815

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2009/05/10 19:10(1年以上前)

>SilentKing2 350W (LW-6350H-2L)

 製品からすると、使用年数長そうですね。
 koki7さん同様に350Wでは不安なので、もう少し容量(W数)の大きい電源に変えた方がよいかも。

書込番号:9523622

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 NBSさん
クチコミ投稿数:85件 WD10EADS (1TB SATA300)の満足度5

2009/05/10 19:50(1年以上前)

>>koki7さん
350Wでは不安ですか・・・・
別電源への交換も考えてみます

>>ハナムグリさん
今年の1月に届いたので、半年経ってないです
PC購入する時にSK4の550Wにしても良かったのかもしれません


両者とも回答ありがとうございました
普段は省電力のHDDらしいので、不具合が起きるとすれば起動時なのかな?
一応試してみて、不具合があったら別の電源を購入しようと思います

書込番号:9523799

ナイスクチコミ!0


スレ主 NBSさん
クチコミ投稿数:85件 WD10EADS (1TB SATA300)の満足度5

2009/05/10 19:54(1年以上前)

すいません
今誤字に気付きました
誤:G31MK-K
正:G31MX-K

あと、判断の材料になるかは分かりませんが、CPUはCore2DuoのE7300です
一度に載せれば良かったですね すいません

書込番号:9523824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

起動スクリーンの後

2009/05/10 15:00(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD6400AAKS (640G SATA300 7200)

クチコミ投稿数:24件

こんにちは。
教えて下さい〜。
マザーは、GA-EP45-UD3P
HDDはWD6400AAKSです。
 起動スクリーンのあとに、「IDE、channe 0 Master DisK HDD S,M,A,R,T, capabity,,,,
Enabled」と表示が出て動きません。OSもまだインストールしていません。
 自作初めてですので困ってます。
よろしくお願いします。

書込番号:9522582

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/05/10 15:10(1年以上前)

>OSもまだインストールしていません。
入ってなくて動いたら怖いよ。

>起動スクリーンのあとに、「IDE、channe 0 Master DisK HDD S,M,A,R,T, capabity,,,,
>Enabled」と表示が出て動きません。
IDEに何もつながれてません、ってことなので、何もつないでないなら正常です。

OSインストールからでしょうから、BIOSセットアップの画面から起動ドライブを光学ドライブに変更、OSのディスクを入れて再起動ですね。

書込番号:9522618

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/05/10 18:05(1年以上前)

返信遅くなりました。
完璧の璧を「壁」って書いたのさん、ありがとうございます。
 早速、インストール試みましたが出来ませんでした。
XPセットアップにすすみますと「C:パーティション1:不明    610479MB(610479空)」
フォーマットを実行しましたが駄目でした。
「HDDが壊れているか、接続されてないためフォーマット出来ませんでした」と出てしまいます。
接続も「SATA2 0」にしております。
 HDDの初期不良でしょうかね?。 

書込番号:9523324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SATAカードの取り付け

2009/05/10 03:16(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3500418AS (500GB SATA300 7200)

スレ主 oshiireさん
クチコミ投稿数:3件

長年に渡り愛用してきたHDDの調子が悪いので買い替えを検討しております

マザーボードGA-7VTXにBUFFALO IFC-PCI2SAのPCI用SATAカードを取り付けて
本商品をシステムドライブに使用することは可能でしょうか?
OSは2000にSP4を適用したCDを使う予定です。

自分なりに調べてみたのですが本当にこれで良いのか自信がないので教えてください。よろしくお願いします

書込番号:9520673

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/05/10 05:07(1年以上前)

BUFFALOのホームページは見ていないんですか?

BUFFALOより 製品紹介
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ifc-pci2sa/#boot

マザーのBIOS起動後、SATAカードBIOSが起動するので問題ありません。

BUFFALOより 仕様
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ifc-pci2sa/index.html?p=spec

Windows2000に対応と明記してあります。

書込番号:9520831

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 oshiireさん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/10 13:06(1年以上前)

すたぱふさん、返答有難う御座います
一通り目は通したのですがPCにあまり詳しくなく自信がないので質問させて頂きました。
問題はないみたいなので購入しようかと思います
有り難う御座いました

書込番号:9522188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDの輸送方法について

2009/05/09 22:38(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200)

私、実店舗でHDDを買って持ち帰ったのですが家に帰ってosインストールしようとすると不良セクタがあるみたいなんです
輸送方法に問題があるのかもしれないのですが宅配業者とかのHDDに対する扱い、梱包方法などについて聞きたいです
ネットで買って自宅に届き、いざ装着してインストールすると弾かれるみたいな事はよくおきるのでしょうか?

書込番号:9519375

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/05/09 23:19(1年以上前)

>ネットで買って自宅に届き、いざ装着してインストールすると弾かれるみたいな事はよくおきるのでしょうか?

初期不良品を引いてばかりいればそういう症状も頻繁に起こるでしょ
宅配業者通すと頻繁に使い物にならないものが出てくるなら世の中に出回ってるHDD全部NGじゃん
工場から直接買い付けしないとムリじゃないの?

たった一件の事柄で全てを語るのって無意味なんだよね

書込番号:9519627

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5777件

2009/05/09 23:20(1年以上前)

不良セクターがあるというのはどの様な方法で確認しましたか?
HDD容量が137GB(Windowsでは128GB)程度なら、別な理由です。

ネット購入の不良は、それ程ないとは思います。
尤もネット購入は5〜6台程度なのでサンプルとしては不完全です。

それよりもバルク出荷品でしょうから、出荷時の検査漏れの可能性もあるでしょう。
購入したHDDはOSを入れる前に、HDDメーカーの検査ツールにて問題がないかを確認してから使いましょう。
私はこの手のツールで検査後にOSを入れて、フォーマットはクイックにしてしまいます。

HGSTならDrive Fitness Testです。
それで弾かれれば、返品が可能です。

書込番号:9519632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/10 00:03(1年以上前)

自分は配送中に手荒に扱われたり、なにかの拍子で落下などが
あると嫌なので自分で店に買いに行きます

だけどその店までは、宅配業者が運んでくるんですよね
そう考えたら意味のない行動なのかもしれません
(もし落下しても1つ運ぶのとダンボールに1ダース入ってるのでは衝撃変わるかな)

書込番号:9519889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2009/05/10 00:36(1年以上前)

>たった一件の事柄で全てを語るのって無意味なんだよね
私は同じ症状を二回続けています…
一度目は電車で。次の週返金させてそのお金でかったらそれもアウト

配達させずに自分で持って帰るって方はどんな梱包してますか?

書込番号:9520081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2009/05/10 00:43(1年以上前)

>配達させずに自分で持って帰るって方はどんな梱包してますか?

 大抵、お店の人がプチプチで梱包してくれます。

書込番号:9520118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2009/05/10 01:05(1年以上前)

それだけで大丈夫なんですか?
調べたら常に水平保ったり衝撃を極力吸収したりするため
スポンジでくるむとかいうのが普通なんじゃないんですか?

書込番号:9520232

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/05/10 01:15(1年以上前)

>調べたら常に水平保ったり衝撃を極力吸収したりするためスポンジでくるむとかいうのが普通なんじゃないんですか?

そこまでしないと買えないっていうならHDDなんて一生買えない件
店で作ってる訳じゃないことくらい分かるでしょ?

書込番号:9520288

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40394件Goodアンサー獲得:5686件

2009/05/10 01:24(1年以上前)

>osインストールしようとすると不良セクタがあるみたいなんです
「みたいなんです」だけでは、何とも言えません。
数回続けてということなら、HDD自体より、ヒューマンエラーを疑いましょう。

私は、HDDの宅配は怖いので、秋葉原で直接買い出しに行くタイプですが。鞄の中の一番上に入れる程度で、特に何もしていません。もちろん、鞄に過度の衝撃を与えないようにすることは当然ですが。

宅配する場合。メーカー推奨では、厚さ5cm以上のスポンジで全方をくるむということになっていますが。ショップの宅配でここまでしているものは無いかと。

書込番号:9520326

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/05/10 01:35(1年以上前)

宅配業者は事業所の客の見ていない場所では荷物を投げると言われてますが、ちゃんと梱包してあればそんな程度じゃ壊れません。

書込番号:9520376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2009/05/10 01:38(1年以上前)

>それだけで大丈夫なんですか?

 今まで問題なしです。
 おそらく、合計100台以上は購入していると思います。

 鞄に縦に入れるので、水平になって保ったこと無いですよ。

書込番号:9520388

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2009/05/10 01:53(1年以上前)

宅配業者以前に工場から輸出入、代理店とか販売店とかの手元に届くまでの
遥かな道のりを考慮すると、どこでおかしくなったかを気にしてもしょうがないかと。
(特に販売店では落とした品でも外観に異常がなければ平気で棚に戻すらしい)
だから私は購入については宅配とか店頭とかの拘りはないですね。

書込番号:9520454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2009/05/10 02:02(1年以上前)

>「みたいなんです」だけでは、何とも言えません。
XPディスク付属の修正プログラムでHDD内チェックしたらエラーでましたけど
これはバッドセクタではないってことですかね?

以外とみなさんhddの故障にはあってないみたいですね…
私だけなのでしょうか?二回も壊れてたのは…

書込番号:9520489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:15件

2009/05/10 04:10(1年以上前)

>XPディスク付属の修正プログラムでHDD内チェックしたらエラーでました

それならそう書けば良いじゃん

>みたいなんです

書くから

>「みたいなんです」だけでは、何とも言えません

て言われる

それに質問しているように見えてもう自分で結論を決め付けてるんじゃん

大体レスつけた人にお礼も言わず文句たらたら何だかな〜(゜-゜*)(。。*)ウンウン

自分の気に食わない回答がいやなら自分のブログにでも書いてれば

┐( -"-)┌ ヤレヤレ

書込番号:9520769

ナイスクチコミ!3


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/05/10 04:34(1年以上前)

散々既出だけど、信用できるサンプルとしてクレバリーのメールマガジン。
http://www.clevery.co.jp/melma/text/mm306.html
最後のほう、メーカー毎の初期不良率が書いてある。
また配送業者も精密機械は一応投げないようにしているらしいが。
[元・S川急便社員だけど質問ある?]
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-1951.html

書込番号:9520794

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5777件

2009/05/12 04:53(1年以上前)

エラー内容が不明なので、バッドセクターかどうかは不明ですね。
Drive Fitness Testでテストしましょう。

それから全体の27〜28%のところでエラーが出るなら別な問題である可能性が高いです。
P7K500シリーズとICH9で発生すると云われていますが、実際には同様のアクセス方法を行っている全ての機器で発生します。
基本的にはSATAインターフェイスドライバーの更新で対処可能ですが、古い機器の場合更新されていないかも知れません。
インテリジェント型のRAIDカードの場合は、ドライバーでは対処出来ないのでファームウェアの更新が必要です。

書込番号:9531063

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/05/12 06:21(1年以上前)

不良セクタなんてあって当然。
余分に作った代替セクタで埋めてある。
安売り用のHDDなんだから、他社も含めてそれで当然。

書込番号:9531142

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング