ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(17315件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2117

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

何故止まる?

2016/08/18 05:36(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 Zyuusyokuさん
クチコミ投稿数:10件

一様詳細です。

只今WD製のWD400BD-75JMC0をデータ置き場として使用中なのですが、
(かなり古い物です。)PCに触れてないと止まっているような音がするのです。
アクセスしようとするとスピンアップします。なので少しアクセスに時間がかかっています。
そろそろ6万時間使用の長老HDDなのでモーターが死にかけているのか、それともただ省電力にするためにお休みしているのかが良く分からないので質問しました。
調べたもののよく見つけられず、普段バックアップディスクなどをずっと回している方で同じような人がいましたら
教えてほしいです...

書込番号:20123694

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:33件

2016/08/18 05:56(1年以上前)

電源の設定は?

書込番号:20123707

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2016/08/18 05:56(1年以上前)

WINDOWS10にアップデートしたとか

書込番号:20123708

ナイスクチコミ!0


スレ主 Zyuusyokuさん
クチコミ投稿数:10件

2016/08/18 06:04(1年以上前)

>蝦夷縞栗鼠さん
返信ありがとうございます。
そんな所に設定項目があったとは。
とりあえず無しにして様子見てみます。ありがとうございます。
>澄み切った空さん
返信ありがとうございます。
10にはアップデートせず7使っています。

結果分かったら返信しますー

書込番号:20123715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Zyuusyokuさん
クチコミ投稿数:10件

2016/08/18 06:38(1年以上前)

初期設定が20分から無しにしたところ気になっていた挙動は無くなりました。

ありがとうございました。m(--)m

書込番号:20123742

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28181件Goodアンサー獲得:2470件

2016/08/18 07:38(1年以上前)

ところで,バックアップはされていますか?
HDDは,ある日突然 逝かれるケースもあります・・・ご注意を。
後悔先に立たず!

書込番号:20123812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:30件

2016/08/18 15:16(1年以上前)

>Zyuusyokuさん、こんにちは!

お困りの事、お役に立てれば嬉しいです。ご参考までに、これらのHDDはWD Caviar Greenです。私の知る限りでは、これらのHDDはIntelliPowerと言う特徴が持っています。IntelliPowerは、ワークロードによって自動制御の回転数システムです。そのため、こちらのドライブは省電力と静音で動作が出来ます。たぶん古い物なので、アクセスしようとするとスピンアップしますが少しアクセスに時間がかかっているだと思います。SMARTテストに基づいて、このHDDの状態が正常なので、まだ使えるだと思います。しかし、このHDDはもう長い時間を使ったので、新しいHDDに交換することをお勧めです。

まだ使いたいなら、一度Data Lifeguard診断(DLG)でHDDのテストをお勧めです。DLGはWDでの特別な試験パラメーターがあるので、もう一度DLGでHDDの状況を確認した方がいいと思います。それに、念のため重要なデータをバックアップしておくことを強くお奨めします。例えば空CD/DVD、外付けHDD、Dropboxなどにバックアップを作成してください。以下はDLGをダウンロードすることができるので、ご確認ください。
http://products.wdc.com/support/kb.ashx?id=wphvjq

それらが助けになればよいです。よろしくお願いします。

書込番号:20124684

ナイスクチコミ!1


スレ主 Zyuusyokuさん
クチコミ投稿数:10件

2016/08/19 00:41(1年以上前)

>沼さんさん
返信ありがとうございます。
大体月一くらいに画像と動画はクラウドに、他データはバックアップのSDにぶん投げています。
前に320GBおしゃかにしてるので(笑)

>peggieL_WDさん
返信ありがとうございます。
バックアップは上記の感じに行っています。嫌な思い出があるので(^^;
なるほどHDD自体の特性でしたか。
スマートに特にエラーはないので大丈夫かと思ってましたが念のためチェックぶん回してみようと思います。

書込番号:20126031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

8000円

2016/08/01 23:07(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400]

スレ主 機密さん
クチコミ投稿数:40件

ついに3TBで8000円を切ったんですね。徐々に下がり続けていますが今は買い時でしょうか?また、レビューに音がうるさいとありましたがどれほどのものなのでしょうか?

書込番号:20083948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400]の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/08/01 23:20(1年以上前)

いや、実際に使っていますが、このHDDは他社の製品や7200rpmの製品と比べてかなり静かな方です。
他社でこのHDD並に静かというとSeagateの5900rpmのHDDくらいしか無いです。

http://kakaku.com/item/K0000820181/pricehistory/
↑グラフを見る限りジリジリと価格は下がっては来ていますが、1か月で100円も下がってないですから、これ以上待っていても仕方がないと思います。

書込番号:20083990

Goodアンサーナイスクチコミ!2


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4457件Goodアンサー獲得:257件

2016/08/01 23:41(1年以上前)

こんばんは。

私も3個かな?使ってますけど音は静かだと思いますよ。

ただ、インテリパークでしてっけ?少し使ってないとスタンバイになるのはウザいですけど。

HDDに再アクセスする時にタイムラグが有りますね。

書込番号:20084045

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件 WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400]のオーナーWD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400]の満足度3

2016/08/02 06:46(1年以上前)

為替レートが円高に大きく振れない限り、特価でもなければそう価格は変わらないと思いますよ。
長期的に待つ気があるなら別ですが、1,2か月の間に購入するつもりなら今購入してもいいのではないかと思います。

音についてはWDのGREEN、BLUEモデルを主に購入していますがうるさくないですよ。

書込番号:20084386

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 機密さん
クチコミ投稿数:40件

2016/08/07 07:46(1年以上前)

>kokonoe_hさん
>EPO_SPRIGGANさん
>sakki-noさん
皆様ありがとうございました。大変参考になるご意見ばかりでした。

書込番号:20096926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2016/08/16 16:02(1年以上前)

徐々に値下がりしていますが、円高になってる割には、あまり落ちてこないですね。
為替影響が反映される頃にもう少しガッツリ落ちたらまとめ買いを考えています。
反映されなかったら意味ないですけどね(笑)

書込番号:20119591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

WD レッドとブルー

2016/07/24 13:13(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD10EFRX [1TB SATA600 5400]

WESTERN DIGITAL社のWD**EFRXシリーズは
外箱が赤と青に分かれていますが何故でしょうか?。

WD Redシリーズと書いてるのに2TB以上の外箱は青く、
WD Blueシリーズは、外箱は、そのままの青。

実店舗のショップやネットショッピングによって違うのでしょうか?

書込番号:20063099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2016/07/24 14:18(1年以上前)

ヤフオクで探すと 容量1TBのRedでも青パッケージありますね。


正確にはショップの違いと言うより、販売経路の違いと言うべきでしょうか。

殆どのWD製の内蔵用HDDはバルク(=正規の外箱に入っていないバラのパーツのこと)で国内の輸入代理店が独自にパッケージを作ってるようです。
…だから箱のデザインを決めているのはWD社では無くて CFDやテックウィンド(その他)の会社になります。

僕も以前は勘違いしてまして…リテール(=製造メーカーが作った正規の外箱に包まれたパーツ)とバルクの区別。
言われてみれば「他のリテール品の外箱とは雰囲気が違うような。」…となる訳でして。

CPUやメモリその他のパーツを「リテールで」購入すれば 日本市場向けのなので(当然)日本語のパッケージですが、代理店のシールが貼られ多言語の説明書が同梱されています。
(一般的なバルクにみる 茶箱+ラベルの貧相な箱に比べて)いくら豪華なパッケージデザインでも代理店名が外箱のデザインとして印刷されている場合は…

書込番号:20063225

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6990件Goodアンサー獲得:538件

2016/07/24 15:01(1年以上前)

WDのHDDパッケージについては、既にtwin-driveさんが言われている内容で解決と思います。

製品保証については、「パッケージ梱包された販売代理店保証+RMA保証」です。
単純なバルク製品と勘違いされやすい物もあって、組み込み製品用OEM品と保証内容が変わるので、海外のネットショップで購入される時には、充分に注意されなくてはいけません。

私の所有する一部SSDには、中身は同じでもDellやレノボ等のサーバー組み込み向けの設定もあって、組み込み向けの方はSSD製造メーカーのRMA保証対象外となります。
上記の様な商品は、米国Amazonでも多く見受けられます。
逆に非組み込み単品SSDのバルク販売製品については、メーカーの判断に依存しますが、インテルの場合は保証対象に含まれます。

書込番号:20063324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:704件

2016/07/24 15:54(1年以上前)

回答、ありがとうございます。

製造されている商品自体は同じものなんですね、安心しました。
各ネットショップが「製品イメージ」として写真を載せていても製品品質には差し支え無いのですね。

書込番号:20063431

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDが突然認識しなくなりました

2016/07/09 17:17(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

クチコミ投稿数:41件

先ほどこちらの書き込み[20023510]で、
WDBFJK0040HBKから取り出したHDDを認識して使えるようになったのですが、
別のHDDからデータを移行中に突然HDDが認識されなくなりました。
HDD自体はディスクが回転音がして動いています。
あと定期的にカチカチという音がします。

コントロールパネルからコンピュータの管理を見てもHDD自体を認識していません。
SATAケーブル、SATAソケット、電源ケーブル等を変更しても同様です。

仕方がないので外付けケースにもう一度戻してみたのですが、
フォーマット使用とすると画像のようになってしまいます。

これはもうHDDが壊れてしまったのでしょうか。

書込番号:20023957

ナイスクチコミ!0


返信する
sakikinoさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:13件

2016/07/09 17:20(1年以上前)

こんにちは。

ひょっとしてHDDがオフラインとか?

http://h20564.www2.hp.com/hpsc/doc/public/display?docId=emr_na-c03933322

違ってたらごめんなさい。

書込番号:20023964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2016/07/09 17:32(1年以上前)

記載のURLを見てみましたが右クリックで出る項目は、
オフラインにするかどうかだけでした。
またコマンドプロンプトで調べる方法も掲載されていたので、
試しましたがdisk listというコマンドには、
OSを入れているSSDのみ表示されHDDは表示されませんでした。

デバイスマネージャー、コンピュータの管理では、
正常に動作していると表示されるのですが、
フォーマット等は一切できません。

書込番号:20023993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2016/07/09 17:57(1年以上前)

CrystalDiskInfoなどで、HDDの状況を確認してはどうですか?

書込番号:20024066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2016/07/09 18:03(1年以上前)

>パーシモン1wさん
CrystalDiskInfoはスタートボタン→コンピューターで表示される、
ドライブ類に記載がなくても機能するのでしょうか?

コントロールパネル→コンピューターの管理→ディスクの管理で、
下部に表示されるディスクでは表示されるのですが、
フォーマットができないので上部のボリュームで表示されません。

書込番号:20024088

ナイスクチコミ!0


mook_mookさん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:152件

2016/07/09 18:29(1年以上前)

画像を見ると、「初期化されていません」と出ているようです。それまで、データをコピー出来ていたのが、こういう状態になったわけですから、ちょっと見通しが暗いですね。

ディスクの管理に出ているわけですから、CrysutalDiskInfoには出てくるでしょう。ディスクの管理で初期化されていません、と出ているわけですから、ダメもとで初期化してみましょう。

書込番号:20024158

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2016/07/09 18:49(1年以上前)

HDDの存在は認識できていますから、たぶん使用可能かと。
もし、該当HDDが確認できれば、CrystalDiskInfoのスクリーンショットを見せていただけますか。
赤色警告がでていれば、HDD故障かと思われます。

書込番号:20024207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2016/07/09 18:49(1年以上前)

画像のような状態です。

また現在は初期化が半透明になり選べなくなりました。

CrystalDiskInfoを使ってみましたが認識しません。

書込番号:20024208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10653件Goodアンサー獲得:693件

2016/07/09 20:02(1年以上前)

フリーのパーティションソフトで認識がされていれば生きてはいます。たぶん代替えセクター書き込み保留中か何かが生じているかもしれません。そういう状態のHDDだとドライブコピーやリカバリーのプログラムも進行停止になりただHDDがカツカツと廻っているだけです。再起動をかけると、HDDの中身はないので、WINでは認識されない状況になります。このような状態であっても、クリスタルインフォでは、状態表示はされます。それもされないとなると、異常状態を飛び越して、ご臨終の可能性が大になります。ご臨終状態になると何も表示はされません。

書込番号:20024397

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2016/07/09 20:49(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
AOMEI Partition Assistant Standardの評価が良かったので使ってみました。
こちらのアプリで認識はされますがフォーマットを始めどの操作を行っても、
ディスク領域が0のままで何もできませんでした。
やっぱりもう壊れているのでしょうか。

中身は単品でも発売されているHDDのようなので、
元の外付け用ケースに入れて付属のACアダプターで使用しないと
いけないということはないと思うのですが。
原因がわからないのでもしかしたら新しいHDDを使っても、
同じ事が起こるかもしれなくて不安です。

PCケース内に入れて接続して問題なく認識して、
データを移して半分くらい経過した時に突然、
HDDが認識されなくなりました。

認識しないけどHDDは回っているのに、
壊れている事はありえるのでしょうか。

書込番号:20024511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2016/07/09 20:54(1年以上前)

一応、新しいHDDを買うとしたら、
WD20EZRZ-RTもしくはWD30EZRZ-RTを
購入しようと考えているのですが
マザーボードH77M-ITXでも問題なく利用できますか?

書込番号:20024526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2016/07/09 22:42(1年以上前)

CrystalDiskInfoはダメでしたか。
フォーマットしてもダメとなると、HDD故障かもしれませんね。

>マザーボードH77M-ITXでも問題なく利用できますか?
現行で販売しているHDDなら、どれでも使用可能ですy
OSは、Win7ですかね?

書込番号:20024912

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2016/07/09 23:10(1年以上前)

>パーシモン1wさん
Win7です。
やっぱり故障ですよね。
せっかくPCケースを新しくしてHDDを内蔵できると思っていたんですが。

とりあえず新しいHDDどちらかに決めて購入します。

書込番号:20025027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2016/07/13 13:47(1年以上前)

再度色々と試してみましたがWDの診断ツールでもスマートエラーが出てしまうので、
復旧は無理だと判断して新しい内蔵HDDを購入しました。

皆様、ご相談ありがとうございました。

書込番号:20034439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 通販の梱包について

2016/07/11 18:12(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 fox万さん
クチコミ投稿数:8件

現在、3.5インチのHDDの購入を考えているのですが、PCパーツをオンライン通販で買ったことが無いので質問いたします。

お店の評価を拝見しますと梱包が雑ですとか不十分など目にします。
購入品が精密品なので、梱包がしっかりしており丁寧なショップを選びたいのですが、皆さまの意見を聞かせて下さい。
緩衝材は何を使っているとか、プチプチの有無などを教えて教えて下さい。

カテゴリー違いかもしれませんがよろしくお願いします。

書込番号:20029580

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/07/11 18:21(1年以上前)

他のパーツは通販でも買うが、HDDは高くても店頭Only。

書込番号:20029597

ナイスクチコミ!3


sakikinoさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:13件

2016/07/11 18:34(1年以上前)

こんにちは。

すでにご存知だとは思いますけど、こちらを利用しての購入でしたら、

該当する製品の「価格比較」タブで表示される、最安のお店から始まるリストの

各店名の下の青い評価バーを見て、青が右いっぱいまであるお店の店名をクリック

出てきたページの左上の方の「ショップ評価」のところの青いバー(%)のところをクリック

出てきたページのでの皆さんの評価を見るとかじゃないでしょうか。

ザックリだと

欲しい商品をスムーズに注文できましたか?
ショップからの連絡や対応は適切でしたか?
予定の期日までに商品が届きましたか?
商品の梱包は必要十分なものでしたか?
またこのショップを利用したいですか?

これらの項目の満足度%を見て参考にしちゃうとか?

って、こんなことは知ってますよね^^;

でも、私はいつも価格とこの評価でショップを選んじゃいます(笑)

書込番号:20029621

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2016/07/11 19:18(1年以上前)

私もHDDは店頭で買いますが、1度だけ通販で購入しました。
8、9年前にソフマップで通販した際は、HDDはエアキャップで包装していましたが、梱包時の梱包材は紙を丸めて突っ込まれていました。
大丈夫だったかというと、機械的には問題がなく動作しましたが、修理上がり品だったせいか2台中1台は根本的に不良だったので返品交換になりました(その後は一応問題なく動作してました)。

購入店次第かもしれませんが、あまりお金をかけたがらないところはこんなものかと思います。

書込番号:20029735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2016/07/11 19:55(1年以上前)

ツクモで買われれば分かりますが、私の場合はいつもこんな丁寧な状態ですよ。
https://www.youtube.com/watch?v=qZz_fVefhG8

最近ではモニターなど大物を除き、ケースファン1ヶ、グラフィックボードを\買ってますがこの動画と同じような梱包でした。

書込番号:20029838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2016/07/11 19:58(1年以上前)

ツクモやドスパラ辺りのPCパーツを専門に扱ってるショップなら緩衝剤モリモリで丁寧に梱包してる。
Amazonは例によって例のごとく適当。
NTT-Xは以前、梱包が雑過ぎて話題になった(今はどうなってるんだろ)。

金銭的に妥協はするけれどまー不安だよね。

諸々の都合で実店舗で買えるに越したことはないけれど…
(通販の梱包に比して)海外での生産工場から小売店に届くまでのHDDが慎重かつ安全に運ばれているか僕は信用していない。

論外なショップは別として、仮に『どれほど丁寧な梱包でも通販と言うだけでアウト』と言う価値観なら、工場まで取りに行かないと安心できず…
僕はHDDも他の物品と同様、梱包がマシな方の通販で済ませてる。

どっちかと言うと田舎暮らしなので(ドスパラやツクモ並の)ショップまでの交通費が…というのが大きい。

書込番号:20029844

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/07/11 20:05(1年以上前)

外付けHDDの話だけど最近ソフマップ通販で買ったら
箱サイズぴったりの台紙に透明フィルムでがちがちに固定されてたよ
この場合まあエアシートとか入ってても意味は無いですねw
真ん中から動かないしw
当然エアシートは入ってなかった気がするけど

書込番号:20029867

ナイスクチコミ!3


拡張熊さん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:73件 advbear.cf 

2016/07/11 20:06(1年以上前)

居住地がど田舎故に実店舗でHDDを買える店がないのでここ数年は殆どネット通販ですね。

購入店舗はAmazon、e-TREND、NTT-X Storeです。
HDDはバルク品ではなくパッケージ品なので外箱有りの状態で購入しています。

Amazonの梱包はHDDだからと言って特別な梱包をしてくれるわけでもなく、いつものダンボールにラップ固定された状態で届きます。
振動等が直接的に伝わりやすい構造ですから、出来ることならAmazonでは購入しないほうが良いかと。

e-TRENDの梱包はダンボール内に丸めた厚紙がぎっしり詰まっており、その中にHDDが入っている形です。
振動等はかなり吸収されると思いますが、エアパッキンではないため外装に紙が擦れた後が着いたりすることはあります。
ただ、私の地域ではe-TRENDで注文した商品はすべて佐川急便配達になるので、その点ではちょっと不安ですね。

NTT-X Storeの梱包もe-TRENDと同じく丸めた紙なのですが、HDDがダンボール底面に直置きされて届きます。
緩衝材はHDDの上から箱のなかぎっしりとなるので、箱のなかでHDDが上下に跳びはねるようなことはないのですが底面からの衝撃は直に伝わると思います。
e-TRENDは紙でサンドするような梱包でしたから、この点では大きな違いだなと感じます。
NTT-X Storeも配送が佐川なので、余程値段にメリットがなければHDDは頼みません。

梱包が丁寧なショップとしてはヨドバシ・ドット・コムなんかがありますが、私はあそこでHDDを買ったことがないので・・・。
いつもどおりの梱包だとすれば、ヨドバシの白い箱に筒状の大きめなエアクッションで包み込むように配送されてくるんじゃないでしょうか。
ヨドバシの配送はゆうパックが多いイメージなので、比較的安心かなあとも思います。
ただ、先述したように私自身はヨドバシでHDDを買ったことがないので実際にどうなのかはノーコメントで・・・。

書込番号:20029871

ナイスクチコミ!2


sakikinoさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:13件

2016/07/11 20:15(1年以上前)

あー、確かに言われてみれば、私は最近TUKUMOさんで結構買ってますが、
(週末特価で欲しいものが立て続けにあったので 笑)
何を購入しても製品に対してかなり大きめのダンボールに入ってて、すごい量のクッション材。

いいことなんですけど、処分に困ったりもしたりして(*^^*)

書込番号:20029886

ナイスクチコミ!1


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/07/11 20:30(1年以上前)

そう言えば、最後に実店舗でHDD買ったのはいつだろう?
ここ10年は通販ばかりだな。
それによるトラブルは経験ない。

梱包が雑という評判の店は避けてる位。
そういう評判は年月と共に変わるけどね、amazonじゃ買わないかな。

書込番号:20029921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2016/07/11 20:31(1年以上前)

運送会社によって好き嫌いあるようですが(ネット評判含めて)、自分の経験からは何処も一緒だと思ってます。
当たり前ですが要は取り扱ってる作業員その人の質に他ならないです。

この写真、妻の趣味のドールが届けられた際に箱が凹んでたので配達員を待たせながら、即開梱したものです。

中の本体まで支障がなかったので、一言だけ言って帰しましたけど当然本人も白を切ってましたが。


この配達会社、クロネコヤマトです。

書込番号:20029924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2016/07/11 21:56(1年以上前)

こんばんは。

HDDは毎年5〜6台買いますがソフマップで買うことが多いですがツクモ、ドスパラでも買います。


この3店では、他のパーツも買いますが包装はしっかりしてますよ。

書込番号:20030267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:81件

2016/07/11 23:13(1年以上前)

最も梱包を評価しているのはJoshinです。

>緩衝材は何を使っているとか、プチプチの有無などを教えて教えて下さい。

購入タイミングも違いますし、自分とスレ主さんが全く同じ梱包をされるとは限りませんから、具体的に書くのは止めておきます。

書込番号:20030581

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/07/12 16:43(1年以上前)

お店の評判はともかく物流さんの配送者は人それぞれです。クロネコやゆうパックの場合はいつもの人なので今のところ何もありませんが、突然変わったりなんかすれば嫌ですね。ヨドバシは安いものでもビニールで段ボールに固定されていますのでちょっと高いけど安心です。アマゾンは皆さん仰るような状態ですが問題ないです(HDDも最近購入)。
余程心配なら店頭購入が良いですよ。

書込番号:20032029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2016/07/12 17:23(1年以上前)

amazonは3.5インチHDDバルクでボックス入りでなくても平気で「ゆうパケット」で送ってくることもありますよ。
2.5インチでは更に高確率でしょう。
同じ製品を複数なら箱梱包でしょうけど、他製品との抱き合わせでは個別配送の可能性もあります。

メールで梱包について意見を求めてくるのに、返信しても全く改めないのですから... 適当ではなく、テキトーでしょう。

書込番号:20032094

ナイスクチコミ!2


スレ主 fox万さん
クチコミ投稿数:8件

2016/07/12 18:24(1年以上前)

皆さま、大変ありがたいご意見ありがとうございます。

店頭で買うのがベストだと思うのですが、実店舗が近くになく通販を頼らなければいけないのが実情です。

また、梱包よりも運送会社、ましてやメーカーの出荷からショップに届くまでを考えると切りがないですね。
意見を参考に決めたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:20032207

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40529件Goodアンサー獲得:5704件

2016/07/12 18:39(1年以上前)

私も基本的には店舗購入ですが。忙しいときにはTSUKUMOの通販で済ませています。
梱包には特に問題があったことは無いですし。通販処理が早いのがありがたいですね。

書込番号:20032233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/07/13 00:40(1年以上前)

通電、回転していない時の耐Gも仕様に明記してあるはずです。
かなりなものですよ。

http://www.wdc.com/wdproducts/library/SpecSheet/JPN/2879-771436.pdf
耐衝撃性(Gs)
非動作時(2ms) 250



書込番号:20033326

ナイスクチコミ!2


sakikinoさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:13件

2016/07/13 04:45(1年以上前)

TSUKUMOさんはホントにいいですよ。

KAZU0002さんがおっしゃられるように発送もスムーズ、初期不良の対応も超スムーズ。

ここで言っちゃたったらそういうリクが殺到しちゃうと可哀想なので言いませんが、結構わがままな
リクにも応えてくれました(*^^*)

TSUKUMOさんにしちゃえっ… ←これは冗談ですけど(笑)

と、ここでTSUKUMOさんを持ち上げておきましょう(*^^*)

書込番号:20033519

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

2TB以上で認識してくれません

2016/07/09 14:07(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

クチコミ投稿数:41件

OS Windows7 64bit
マザーボード H77M-ITX

外付けHDDのWDBFJK0040HBKの中身のHDD(WD40EZRX)を取り出して、
PCケースに内蔵して使おうとしたのですが、
HDD自体は認識してくれるのですが画像のように何故か分割された状態になります。
また左側は新しいボリュームの作成・フォーマットが可能ですが、
右側は新しいボリュームが選べないのでフォーマット自体ができません。

USB3.0外付けHDDの状態ではで4TBを認識して利用できていました。

内蔵の状態で4TB利用するにはどうすればいいのでしょうか?

書込番号:20023510

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28181件Goodアンサー獲得:2470件

2016/07/09 14:13(1年以上前)

GPT形式でハードディスクをフォーマット

書込番号:20023529

Goodアンサーナイスクチコミ!0


sakikinoさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:13件

2016/07/09 14:21(1年以上前)

こんにちは。

「HDD 2GBの壁」とかで検索すると色々出てきますよ。

例えばこういうところが参考になると思います。

http://jisaku-pc.net/hddhukyuu/archives/892

書込番号:20023543

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2016/07/09 14:21(1年以上前)

>沼さんさん
画像の左側にあるディスク0ベーシックと表示されているところを、
右クリックでGPT形式フォーマトして無事に4TBで認識できました!
ありがとうございました。

書込番号:20023544

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング