ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(110057件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EZBX [2TB SATA600 7200]

クチコミ投稿数:69件

SMR方式のWDのHDDを故障させるファームウェアに問題あるかもしれないという情報が出ているようです。
この製品を使用してる方は別のバックアップをした方が無難かもしれません。

SMR方式のWestern Digital (WD)製HDDが故障する可能性。HDD復旧会社が指摘。ファームウェアに起因か。WDは調査を開始
https://www.nichepcgamer.com/archives/wd-has-launched-an-investigation-following-reports-that-its-smr-hdds-may-fail.html

書込番号:26329563

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40529件Goodアンサー獲得:5704件

2025/11/01 12:38

大本の記事を読んでみましたけど。

SMRは原理上、論理的書き込みと物理的書き込みを変換するためのテーブルを持っていて。まぁこの辺はSSDも持っている仕組みですが。
HDDはどうしても確率的にデータ化けするけど。これがこのテーブルで起きると、間違ったデータを元に間違った修復がされてデータ破壊が連鎖する…という障害報告ですね。

まぁ確かに脆弱性と言えば脆弱性ですが。このテーブルの修復に失敗するというのが、バグなのか、許容範囲として放置されているのかは、WDしか知らないでしょうが。
こういったテーブルは、SSDには当たり前に搭載されてているシステムですし。Windowsのファイルシステムも似たような挙動はしています。今更な感じで、SMRだから特別問題が大きいという話では無いです。

そもそもとして。「CMRなら一部のデータが壊れても、他の部分は無事だから優れている」なんて理屈をメリットとして考える危機管理がおかしく。データはバックアップされていて当たり前が最前提です。
データ修復企業なんてのも、「企業のトラブルに対応するプロフェッショナル集団」というよりは「データのバックアップすらしない素人の駆け込み寺」であって。そういう事例しか集まらない場所です。

HDDが壊れたと言うのなら、バックアップから戻せば良いだけで。壊れたHDDのデータがどれだけ壊れるとか壊れるとか復旧の難易度なんてものは、きちんと危機管理しているのならどうでも良いです。そのHDDをリプレイスすれば終わるだけの話なので。
これで他のHDDより壊れやすいなら、商品として問題ですが。具体的な「故障の増加」が数字で示されていない以上(そりゃ経年で故障数は増加するでしょう。どんな機械でも)。SMRなHDDは、壊れたらデータ修復が大変だよ〜という愚痴以上の記事には読めなかったです。

要は。
壊れないHDDは無い。いいからバックアップしろ。
ってことですね。

WDの報告と対応については続報を待ちたいところですが。
あと。元記事には「不具合」「バグ」という単語は一切使われていないことを明記しておきます。
誰が追加したんでしょうね?

書込番号:26329884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD40EZAZ [4TB SATA600 5400]

クチコミ投稿数:69件

SMR方式のWDのHDDを故障させるファームウェアに問題あるかもしれないという情報が出ているようです
この製品を使用してる方は別のバックアップをした方が無難かもしれません

SMR方式のWestern Digital (WD)製HDDが故障する可能性。HDD復旧会社が指摘。ファームウェアに起因か。WDは調査を開始
https://www.nichepcgamer.com/archives/wd-has-launched-an-investigation-following-reports-that-its-smr-hdds-may-fail.html

書込番号:26329561

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

SMRはタイムシフトレコーダーに使えないんです

2025/08/29 07:20(2ヶ月以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

クチコミ投稿数:2件

みなさんbarracudaとかタイムシフトレコーダに使ってコマ落ちするとかカクカクするとかどんどん具合が悪くなってHDD買い替えてるでしょ
それは違うんです
SMRのHDDはタイムシフトに使えないんです
CMR買わないと
具合悪くなったSMRをバッドセクター修理をPCdwやると余計具合悪くなります
バッドセクターをリセットして全ゼロ書き込みして修復しないと
そもそもタイムシフトには使えません
SMRはブロック書き込みを行うので前後も影響しちゃうので書き直す必要が出てそれが溜まってえらい遅くなってしまうんです
なんともならないんです
HDDが壊れてるわけでも無いのに凄い遅くなります
発熱もします

CMRを買いましょう

書込番号:26276084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2025/10/26 08:36

SMRでも、監視カメラ向けの東芝S300ならレコーダーで問題なく使用できますよ。

Seagate Barracudaは、24時間書き込み続けて古いものから消えていくという監視カメラ的な使い方は想定されていません。SMRが、というより、デスクトップ用HDDをタイムシフトレコーダーに使おうとするのが悪い、という側面の方が大きいです。

書込番号:26324950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gx250Fさん
クチコミ投稿数:4件

2025/10/31 07:43

https://www.tomshardware.com/pc-components/hdds/wd-launches-investigation-into-problems-with-its-smr-hard-drives-the-same-drives-that-got-wd-sued-in-2021-now-reporting-failure-rates-due-to-fundamental-flaws

今しがた来たニュースです。SMR方式に故障率が上がる根本的な欠陥があるとして調査が開始されているようです。
ご参考までに。

書込番号:26328785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

HDDの設置方法

2025/10/16 09:52(1ヶ月以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST24000DM001 [24TB SATA600 7200]

クチコミ投稿数:53件

3台目のHDDを設置したいんですけど、ベイが2個しかなくて困っています。

スペース自体はあるので、クッションで直置きしてますが振動が心配で
何がいい方法(ケースとか)ありませんか?

書込番号:26317386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:111件

2025/10/16 10:02(1ヶ月以上前)

ベイが3つ以上あるケースに買い替えたらどうですか?

書込番号:26317390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41745件Goodアンサー獲得:7789件

2025/10/16 10:08(1ヶ月以上前)

そのケースには他に代用になるベイは無いんですか?
5インチベイが有ればアダプタでも取り付け出来ます。

まあ、個人的には強力な両面テープで良いかな?と思ってるので、その辺りは個人差があるとは思います。

書込番号:26317397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11247件Goodアンサー獲得:1912件

2025/10/16 11:01(1ヶ月以上前)

アマゾンで「HDDケージ」で検索すると、ケース内部に
HDDを増設するようのケージがヒットします。
ケースの空きスペースと相談して内蔵できそうなものを
選択すると良いでしょう。

書込番号:26317420

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:169件

2025/10/16 11:09(1ヶ月以上前)

>マナマナミさん
こういうのはいかがでしょうか?

https://www.yodobashi.com/product/100000001003592259/

今は以下のケースを使っているので不要ですが、拡張性がないときは使ってました。

https://shop.tsukumo.co.jp/goods/4537694287395

書込番号:26317429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13960件Goodアンサー獲得:2931件

2025/10/16 11:15(1ヶ月以上前)

>マナマナミさん

私は、HDDを2台、PCケースの底に置いていますが、特に問題は生じていません。
温度が上がらないように、小型のファンは付けています。
クッションを敷いているなら、さほど心配はいらないかと思います。

書込番号:26317436

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2025/10/16 12:19(1ヶ月以上前)

>マナマナミさんのZALMAN Z9 NEOについての過去スレがありました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018512/SortID=22640657/#tab

Z9 NEOには5.25インチベイが2つあるようです。
https://www.links.co.jp/item/z9-neo/

以下のような変換ブラケットを使用してはどうでしょうか。

>ORICO 5.25インチベイ CD-ROM 内蔵専用 HDDケース 3.5インチ SATA HDD対応 ハードディスクケース ツール不要 簡単着脱 デスクトップPC用 ドライブケース HDD変換ブラケット 電源スイッチ付 ブラック 1106SS-V1-BK

https://amzn.asia/d/3t5JwVw

書込番号:26317485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2025/10/16 12:25(1ヶ月以上前)

5''ベイにマウントするかガシャポン。ガシャポンは放熱悪いからファン必須になるけど。

ググったらこんなのも出てきますね。多分ファン取付カ所にマウント。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CT361VWG

自分なら、熱伝導シート敷いて貼り付けるかな。運送しなきゃ問題ない。

ちゃんとやりたいならケース買い換えたほうがいいとは思うけど。

書込番号:26317492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2025/10/17 18:09(1ヶ月以上前)

>ニコイクスさん
HDDの追加ぐらいの知識はあるんですが、1から取り付けなどは自分の技術では難しく・・です。
これはBTOで購入しました。

>揚げないかつパンさん
残念ながらありません。
以前のケースは前面に取り付けれたんですが、これはそのようなスペースなしでした。

>猫猫にゃーごさん
HDDケージで検索してみます、ありがとうございます。

>聖639さん
外付け変換だと速度が遅くなりそうなイメージがあるのですが、使い勝手などはどうでしょうか?

>あさとちんさん
ファンを別でつけるのはありかもしれません、工夫してみます


>キハ65さん
Z9 NEOは以前のケースでして、今のケースも同じようなものと決めつけていたら困ったという次第でした(BTOでしたが下調べが足りませんでした)
ブラケット購入して、張り付けての仕様はありかなと思いました。

>ムアディブさん
ガシャポン分からなくて検索したのですが、前面に取り付けるタイプということでしょうか?
このケースは前に取り付ける(CDドライブとかつけるような箇所)が完全にオミットされていました。

熱伝導シートはちょっと検討してみます!

書込番号:26318439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2025/10/31 01:10

キハ65さんの5インチ変換ブラケット案に一票です。

HDDというものは基本的に「ネジでシャーシにしっかり固定する」ことを前提に作られています(自身の動作振動をシャーシに逃がすため)。
忘れがちですがPCで使われるHDD内部では「我々の想像を絶するとんでもない高精度な動作」をしています。
機械的動作の無いSSDと違いテープなどのズレやすいもので固定すると寿命が極端に短くなる・前兆無くいきなりぶっ壊れる恐れがありますよ。

書込番号:26328698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD181KFGX [18TB SATA600 7200]

【ショップ名】
Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DRJPSPGW?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title&th=1
【価格】
32,000円
【確認日時】
2025/10/27
【その他・コメント】
本日からのスマイルセールで特価になっていました!
取り急ぎ、2個ポチりました!!

書込番号:26326383

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29885件Goodアンサー獲得:4584件

2025/10/27 23:09

ショップ評価をよく見てください。Amazonへの相談が必要だと思います。

Amazon.co.jp限定商品はAmazon以外の販売業者から買うことはできません。

書込番号:26326398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:111件

2025/10/27 23:21

>ベネチア国際映画祭さん
これスマイルセールじゃないですよ

書込番号:26326399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:111件

2025/10/27 23:57

>これスマイルセールじゃないですよ

訂正 これスマイルセール品じゃないですよ

書込番号:26326421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29885件Goodアンサー獲得:4584件

2025/10/28 22:35

今回のスマイルセールはRED PLUS 6TBモデルのみが対象で既に完売済みです。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sale/online_shopping/2058351.html

代引き発送品は受領した時点で丸損確定なのでご注意ください。

書込番号:26327043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST16000DM001 [16TB SATA600 7200]

クチコミ投稿数:4件

電源投入されてHDDが動き出す音が今まで使ってきたHDDに比べとても大きくこの音で正常なのか、使用している方がいれば教えていただきたいです。
WDの3TBや同メーカーのST8000DM004も使っており、HDDは起動時にゴリゴリ音がするものですが、この製品は1.5倍〜2倍ぐらいの大きさで『ゴッ』っていう感じの妙に重く大きい音がします。
一度動き出せば音は他のHDDと同じ程度で、4TBほどデータを移動させてCrystalDiskInfoで見てみてもエラーなどは出ていません。

書込番号:26323096

ナイスクチコミ!0


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4509件Goodアンサー獲得:716件

2025/10/23 18:34

>ながつきたうさん
>WDの3TBや同メーカーのST8000DM004も使っており、HDDは起動時にゴリゴリ音がするものですが、

●それはそれで、問題だと思いますけど・・・。保証期間内なら販売店経由でメーカーへ問い合わせ(シリアルナンバーで申請出来たはず)

私の環境はSEAGATE 8TB 2つ内臓(ST8000DM004)です。

書込番号:26323133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11247件Goodアンサー獲得:1912件

2025/10/23 20:06

電源は大丈夫?

電力不足等不安定だとスピンアップ時に異音がしたり、
回転安定までにヘッドが動くとクラッシュします。
数珠繋ぎで接続していると危ないです。

書込番号:26323202

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/10/25 11:51

>猫猫にゃーごさん
通電の具合でHDDが不調になることもあるのですね。
5.25インチベイにリムーバルケースで取り付けていたのを、一旦抜いて刺し直してみると、気になっていた音がしなくなりました。
接触の具合で電圧が不安定だったのかもしれません。
データの読み書きは出来ていたので、取り付けに問題があるとは思っておらず助かりました。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:26324409

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング