
このページのスレッド一覧(全2291スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2000年6月2日 05:17 |
![]() |
0 | 1 | 2000年6月1日 21:22 |
![]() |
0 | 1 | 2000年6月1日 23:05 |
![]() |
0 | 5 | 2000年6月2日 21:33 |
![]() |
0 | 1 | 2000年5月30日 22:35 |
![]() |
0 | 3 | 2000年5月30日 09:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




G4(400/PCI)に、DTLAの60GBか、75GB
を2個+TurboMax66使ってRAIDを組もうと
思っているのですが、発熱ゃ電源の問題
が気になります。
どなたか同じような環境で
使用している方がいましたら
アドバイスをお願いします。
よろしくお願いします。
0点





マックG3B&Wの後期モデルに
HDの増設を考えているんですが
IBM製の物はDPTAは使えたのですが
DTLAもいけますでしょうか?
試した方などいらしたら教えて下さい
よろしくお願いします。
また66+ってなんでしょうか?
0点





今度DTLA-307045を買ってRAIDを組もうと思うのですが
性能的にはどのくらいでるのでしょうか?
試した人いませんか
あと、RAID向きのハードディスクのメーカーって
ありますか?
0点


2000/06/01 23:05(1年以上前)
DTLA307020ですがこんな数字がでています。
Read Write Copy Drive
70522 45612 30368 C:\100MB
http://www1.neocity.to/treebbs/view.cgi?user=049/son&id=3318&mode=tree&page=3
書込番号:12625
0点







2000/05/31 19:32(1年以上前)
保証が違います。
バルクは基本的に販売店での初期不良交換のみ(1週間から2週間程度。販売店によってバラバラ)に対してリテールはメーカーの保証が付きます。メーカー保証は通常1から3年程度あります。
書込番号:12254
0点


2000/05/31 19:49(1年以上前)
リテールにはユーティリティディスクが付いてくる時が有ります。(バックアップソフトなど)
バルクのが基本的に安いのでこちらの方がお勧めかも知れません。
書込番号:12258
0点


2000/05/31 20:30(1年以上前)
VGAだったらTVのOUTがなかったり!
書込番号:12275
0点


2000/06/01 01:06(1年以上前)
OEM供給から流れてきたやつは音がうるさいって噂も・・・>IBM
書込番号:12377
0点


2000/06/02 21:33(1年以上前)
バルクのHDだと、取りつけ用のネジと3.5'>5'ベイ用マウンタが付いてきません。(て、ゆーか、ドライブのみがパッキングされてる)
すでに手持ちがあれば良いのですが、無いとフタ開けたPCの前で途方に暮れる事うけあいデス(笑)
追伸:マウンタに限らず、こまかいパーツって店によって価格バラバラだとおもいません?
まったく同じブツで250円のトコと800円のトコがあったり...
書込番号:12874
0点





私は、NECのデスクトップ型パソコンを使っています。
内蔵3.5ベイのネジ穴が、HDDの横からネジをしめるタイプ
のものではなく、下からしめるようなのですが、
HDDは下(底?)にもネジ穴があるものなのですか?
0点


2000/05/30 22:35(1年以上前)
私の知る限りはたいていあると思います。心配でしたら販売店に相談してください。
書込番号:11988
0点





やまおと申します。
DTLA-307030(IMBのHDD)を先日購入し、接続したのですが認識されずに
困ってます。
HDDを増設するときは、いつも、BIOS SETUPのIDE HDD Auto Detection
で行ってますが、今回は認識されませんでした。
マシン構成は以下のとおりです。
マザーボード:ASUS P/I-XP6NP5(BIOSは現時点の最新にアップグレード)
CPU:Pentium Pro 200MHz
プライマリ:
マスター:WESTERN DIGITAL AC32500H
スレーブ:Quantum Fireball TM3200A
セカンダリ:
マスター:IMES ICD-1200(CD-ROM)
スレーブ:DTLA-307030(今回問題になってるHDD)
プライマリ、セカンダリ構成やマスター、スレーブ構成が問題なのかと
思い、いろんな組み合わせを試しましたがダメでした。
ジャンパスイッチはOKだと思います。
何か気づいた点などありましたら助言していたけると助かります。
よろしくお願いします。
P.S. やはりマザーボードが古すぎるのでしょうか・・・
0点


2000/05/29 13:55(1年以上前)
私が昨年11月に購入したBM6(ABIT)は、MaxtorのDMP40(40.9GB)を認識してくれませんでした。BIOSのアップグレードをしたところ無事に認識してくれましたが…(^^;
ただ、AWARDのBIOSの壁は32GBのはずで、やまおさんの30GBなら行けるような気がするんですが…やっぱりM/Bが古いですかね(^^;最新版のBIOSでダメとなると…うーむ。
◆参考ページ
http://www.storage.ibm.com/storage/techsup/hddtech/hddfaqs.htm
http://hp.vector.co.jp/authors/VA000092/nt/disk32gb.html
書込番号:11522
0点



2000/05/30 09:12(1年以上前)
息の虫さんはじめまして。
原因がわかりましたので、報告します。
ハードの故障でした(^^;;
HDD側の電源ピンのハンダ付けが取れてたのです。
これでは認識しないはずですよね。ははは・・・
そんなワケで、修理に出しました。
お騒がせしました。
AWARDの32GBの壁の前に、8.4GBの壁をこえられるかどうか(^^;
書込番号:11788
0点



2000/05/30 09:16(1年以上前)
Bambooさん不快にさせてごめんなさい。
言い訳じみてイヤですが、ここに最初書き込みをして送信したら
ぜんぜん反応がなかったので、エラーかなと思い他の場所に書
き込みしました。
書込番号:11790
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





