ハードディスク・HDD(3.5インチ)なんでも掲示板 クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(15634件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)なんでも掲示板を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

壊れたHDDを2000円で売った。

2001/10/02 03:50(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 ジョニクロさん

秋葉原イートレンドで、壊れたIBMHDD DTLA−307030
を売りました。コネクター部分が割れていて、某大手ショップで保証
してもらえず、このサービスを利用しました。
本当に、驚きのサービスで、シリアルとパーツナンバー、故障原因を
言って、買取ってもらう。しかも2000円ももらえる。
2000円ってすごい大きいよね。だって割れてるんだよ。コネクター。
ジャンパラなら、買取価格下手したら、良品でも2000円って言われるよ。
http://www.e-trend.co.jp/

書込番号:310836

ナイスクチコミ!0


返信する
NaIさん

2001/10/02 06:11(1年以上前)

現金でなくポイントであることは明記したほうがいいと思う。

書込番号:310865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

バラクーダ IV

2001/08/06 10:27(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 けん10さん

SEAGATEのBarracuda IV
ST380021A を買ってベンチとってみました。

Athlon900MHz、Windows2000(SPなし)、オンボードのPromiseATA100チップ
Read Write Sp Drive
41390 41373 23897 C:\100MB

体感速度もいいし、何より音が静かなのが良いです。
もうちょっと熱いのがマシになってくれれば・・・

あくまでベンチの値は目安です。
HDBENCHの〜〜で値が低すぎるとかよくありますけど、HDBENCH自体もいい加減なもんなので、そういう場合はこちらへ。
http://www.hdbench.net/

IBMのIC35〜シリーズでcopyの値が低いってのが有名ですね。
SP当ててからもっかいいやってみようかなぁ?

書込番号:244207

ナイスクチコミ!0


返信する
R63Kさん

2001/08/06 11:21(1年以上前)

けん10 さんこんにちは

うちのST380021AはRead、Writeは同じくらいですがCopyは4000台です
PIII733、w2k(SPなし)、815のATA66のままです… =VaioR63k

熱対策は何かされてますか?

書込番号:244240

ナイスクチコミ!0


スレ主 けん10さん

2001/08/06 11:26(1年以上前)

こんにちは〜>R63K さん
放熱対策・・・・ケース両側オープンにしてるくらいです。

ちなみにバージョンは、HDBENCH Ver3.40beta4 
です。
起動ドライブにしてるからかな。
2Gジャンパ使えばもっと速くなるやろな〜
でももったいない(泣)

書込番号:244245

ナイスクチコミ!0


みみず屋さん

2001/08/06 15:04(1年以上前)

私のは全て40000超えてます。前面にファンが付いているケースなので熱さは気にならない程度です。

書込番号:244407

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2001/08/06 15:45(1年以上前)

>ケース両側オープンにしてるくらいです
うちもです(^^  何とかしないとなぁ

あっという間にbeta4なんですね<Ver.3.40

>前面にファン
一番効果ありそうですねぇ。でも本格的にVaioでなくなってしまう…

書込番号:244429

ナイスクチコミ!0


みみず屋さん

2001/08/06 16:28(1年以上前)

スペック忘れてた。マザーがAK73PRO(A)、OSがWIN98SEでマザーに付いてたCDからVIA4in1を入れてない状態です。

書込番号:244450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

IC35L020AVER07 20.6GB

2001/04/16 01:05(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

IC35L020AVER07 20.6GB を購入し
Win2kをインストールしました。
スマートドライブに入れているので非常に静かです。
昨日までスマートドライブに入っていた
WD 136AA(?)と同じ程度の騒音です。
これから夏を越すまでは少々心配ですが。

書込番号:145435

ナイスクチコミ!0


返信する
BOUさん

2001/04/16 19:25(1年以上前)

HDBENCH3.xxでのベンチ値、とられていますか?よければ参考までに数値を教えてください。

書込番号:145700

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2001/04/16 19:58(1年以上前)

100MB で試したんですが
Read:20406
Write:21296
Copy:21296
でした。
ドライバが悪いのかな。

書込番号:145715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PowerMagicのATA100カード

2001/03/30 23:20(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 バニー好きさん

先日秋葉原のクレバリーで「PowerMagic」のATA100カードを買ってきました。akiba2go.comで紹介されていたものです。
マザーはAX6BCを使い、マニュアル通りドライバーを先にインストールし、
その後ボードを指しHDDをつなぎ換えると一発で動きました。
ドライバーのDOCにも、説明書にサポートURLすら書いていませんが中身は
CMD PCI-0649 Ultra DMA IDE Controller です。http://www.cmd.com
同じドライバーがFDで付いていました。

書込番号:134745

ナイスクチコミ!0


返信する
Madcatさん

2001/03/31 02:20(1年以上前)

CMDのATA Controllerは、CUBXオンボードのものはいろいろと物議を
かもしてましたけど、今回の製品は改良されたのかな・・。

書込番号:134913

ナイスクチコミ!0


スレ主 バニー好きさん

2001/03/31 22:23(1年以上前)

昔の製品についてはちょっと分からないです。
他の人の報告まちですね。

書込番号:135441

ナイスクチコミ!0


shirounagiさん

2001/04/03 14:12(1年以上前)

秋葉原の某店でパワーマジックのATA100かぁどを購入したのですが、見事に動きません。
windowsのロゴに行く前に「NTLDR error」というのがでて止まってしまいます。
マザーはフリーテックのF96i(440BX)、HDDはIBMの7030です。

>バニー好きさん
マニュアル通りとありますが、カードささずにドライバだけインストってできるものなのですか?
カードさしてからドライバインスト後ケーブルつないでやっても上手くいかず。。。。

書込番号:137476

ナイスクチコミ!0


shirounagiさん

2001/04/03 14:14(1年以上前)

追記
OSは2000とMEのでゅあるぶーとですが、選択画面までいきません(><;)

書込番号:137477

ナイスクチコミ!0


スレ主 バニー好きさん

2001/04/06 22:01(1年以上前)

shirounagiさん、こんにちは。遅くなってごめんなさい。
ドライバーに関しては、setup.exeを使ってインストールするので
カードを指す前で大丈夫なはずです。ドライバディスクのTXTにも
そう書いてありましたし(win9x用ですが)
あと、起動時のBIOS設定画面の後このカードの設定でF1かF11を押してと
いう表示が出るはずなので試してみては?

 私もそれほど詳しくないのであまりお力になれませんが、ドライバーの
TXTを見ながら頑張ってみてください。

書込番号:139509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プチさん ノブさん 皆さんありがとう

2001/01/23 01:19(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 離島人1さん

スレッドが下に伸び始めたのでこちらから書き込ませていただきます。
プチさんノブさんの教えてくださったページから貴重な情報をいただくことが
でき、日曜日に届いたPCV−R63KTVも今は静音化タイプに化けさせて
静かに回っています。
といってもこれはHDDではなく、電源ファンのことです。
いろいろな書き込みを見ていくうちに、電源ファンの交換というのが目にとま
ったのですが(静音化のため)もっと調べていったらバイオスとレジストリの調
整で電源ファンの回転数コントロールが効くという情報を知ることができまし
た。
バイオスのアップデートなどこれまでは自動でしかしたことがなかったのに、
情報首っ丈で頑張りました。
最初マシンをセットアップして、起動させたら「あーーん こんなにデスクト
ップはうるさいのか?」と思っていたものですから(これまでメインはノートで
した)この情報はありがたかったです。
今は本当に静かです。
それで今度は最初に考えていたHDD増設を予定していますが、IBMのHD
Dとそれ様の静音化ツールでこのままの静かさを維持したいと思っています。
また頑張ってみますのでよろしお願いいたします。
離島人でした。

書込番号:91021

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2001/01/23 02:36(1年以上前)

伸びてもページが変わっても、元スレッドでお願いします。

書込番号:91093

ナイスクチコミ!0


離島人さん

2001/01/24 06:50(1年以上前)

了解しました。
これからは同じ項目で書き込みしていくようにしたいと思います。
ご指摘ありがとうございました。
引き続きよろしくお願いします。(__)

書込番号:91795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ベビーフェイス

2001/01/18 00:13(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 ベビーフェイスさん

LinuxでもPromiseUltra66に繋いだHDDにインストールして起動できるので
すね。今までダメかと思ってましたが、試しにインストールしてみて、今
これを書いてます。日本語環境も快適ですね。

書込番号:88148

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(3.5インチ)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)なんでも掲示板を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング