
このページのスレッド一覧(全214スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2014年9月25日 00:51 |
![]() |
56 | 22 | 2015年2月20日 23:11 |
![]() |
3 | 2 | 2014年8月30日 16:04 |
![]() |
4 | 3 | 2014年8月25日 17:50 |
![]() |
3 | 5 | 2014年4月26日 23:40 |
![]() |
6 | 4 | 2014年4月22日 11:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



二時間前に同じトビがありましたよ(^◇^;)
下のトビ(;´Д`A
書込番号:17978382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



>HDD約3万5000台を運用した実績からSeagate製品の圧倒的壊れっぷりが明らかに
http://gigazine.net/news/20140924-hdd-reliability-sep2014/
Seagateの1.5Tがひどいのは知ってたw
…はともかくとして。WDのRedの故障率が高いのが気になるなぁ。まだGreenの方が上というのが。
HGSTは、並べて優秀。
9点

まぁHGSTはWDに買収されたわけですし。もちっとWDの信頼性に良い影響があっても…と思うのですが。
なかなか会社の融合は難しいようですね。HGSTのまま存続させたくなるわけです。
…次世代製品当たりで改善を期待します。
…Redは、私もいくつか持っているw
書込番号:17977888
2点

こんな投稿されたら素人さんは鵜呑みにする人おおいだろうね。
24時間連続稼働と断続的に使う一般ユーザは大きく稼働前提条件がちがうのに、そんな事には一切言及してない。
そのデータセンターって一年前も同じこと書いてた。
そんなに壊れやすいなら、seagateを使わなければ良いのに、
1番利用してるのはseagateの4teraの10000台。2番のhgstの倍も利用。
ブッチギリで壊れるのなら使わないのが普通ではないのかな?
一般ユーザには警鐘を鳴らし、自分はドンドン使うのね。
書込番号:17980289
2点

いや、素人が鵜呑みにするも糞も、検証しているんじゃなくて?
書込番号:17980323
3点

素人は鵜呑みにするものである。
鵜呑みにするのは素人である。
素人に鵜呑みをさせない方法は無い。
鵜呑みは自己責任。
いわゆる一般人wそれぞれの前提条件が違うのは当然ではありますが。では、素人に鵜呑みをさせない前提条件ってなんなの?ということになると、「それぞれが違うから結論は出ない」という話しか出ないと思いますので。データセンターで使う場合(別に隠していない)の検証として、十分参考になる記事かと思います。
まぁ、非難するのなら、鵜呑みにする素人の方ってことで。
Seagateをそれでも使うってのは、私も疑問ではありましたが。ストレージの仕入れ費用か、サーバー自体はレンタルで、交換等の保守業務自体を関知していないとか。その辺の理由かなと推測しますが。記事の文章からして、「ストレージが破損してもデータは保持される」ということには自信があるようですので。入手性だけ当のは、ありそうな感じです。
書込番号:17980521
6点

>じぁ、非難するのなら、鵜呑みにする素人の方ってことで。
なんて非論理的な文なの! やっぱり、このレベルなのね!
こちらは、あなたの投稿の危うさを指摘しただけ、
データセンター向けって一言も書いてないでしょ、自分では !
自分が何様のつもりか知らないけど、自分が素人さんでない積りなら
それらしい情報の提示の仕方があるでしょう。
誤解した人に謝罪もないのネ! 自己責任って便利な言葉ね。
それで逃げるのなら最初から4ゲーマの紹介記事なんて投稿しないでね!
書込番号:17981235
2点

いや、私は一般ユーザーとして普通に有用な情報だと思いますし
KAZU0002さんの情報の引っ張り方も一般的な価格comユーザーに有り難いものだと思いますけど…
書込番号:17981269
6点

本文を恣意的に引用したのならともかく。記事のタイトルとURL貼っただけでそこまで言われるとは思わなかったわw
というか、本文も読まずに誤解する人がどうなっても、知ったこっちゃありません。丁寧に「記事」と銘打ってURLまで貼ってあるのに。十分親切でしょ? 「読まないで判断する」なんて考え、全くなかったです。はい。
>誤解した人に謝罪もないのネ!
具体的に誰がどう誤解したのですか? 仮想被害者?
Seagateがダメダメなのは、今に始まったことでもないし。私も1.5TBでは被害者ですよ。
わぁ、被害者の私が誤解した被害者として自分から謝罪される〜w わけわからん〜w
…ついでに追加で。
素人はタイトルだけで鵜呑みにする
素人は素人を擁護する。
…この素人シリーズ、おもしろいかも?
書込番号:17981550
9点

Seagateはファーム問題のあたりから折り目がつきましたねぇ。
あの時の対応も酷かった…。
もしかするとそれより以前からなのかも知れませんが。
書込番号:17981674
4点

まぁあれです、ネタ元のトコはサーバー屋さんのお話しであって「おらの買うハードディスクが不良品な訳ありえねぇだよ旦那様!」と思っておけば良いってことですよね?
(で実際不良品引き当てたら価格.comで絶叫するという……)
鰯の頭も信心から、じゃありませんが
マトモな製品も少ないけど存在する以上全てが廃品とは言えない訳で。
各人おらのシーゲートは世界一ィィィで構わんのではないでしょうか?
(買わないけど(笑))
ワタシですか?そりゃ勿論「うちのカンタムFBと薔薇4は・・・(以下自重)」
書込番号:17981963 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PCには関係ない記事だけど。「誤解を与える」というのは、こういうのを言います。
>スマホで出会い1.5倍=児童ポルノ被害の子ども−上半期最悪・警察庁
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014092500226
…時事通信か…
書込番号:17984350
3点

KAZU0002さん
不毛な話題に話繋ぐのはやめて本スレに話戻しましょうよwいいネタきましたよ。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20140925_668508.html
さぁこれでどうよ?wというわけで。
SAS RAIDの世界に進出してみませんか?というw
お?大好物、期待の品がでてたんですねぇ(かなり長期入院してましてネット環境スマホだけでした)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20130822_612132.html
でもLSIさんか・・・期待のARECAさん待ちなので残念ながら私はじっと我慢です><
書込番号:17985131
0点

>年間最大550TBのアクセスに耐える
550TBまでは絶対壊れないんだな!…って話なら、検討しますw
こういう文章が、誤解の元。…Seagateの言うことなんて。もう信じないよ。
書込番号:17986339
1点

それこそ当たるも八卦ですね(^^;
評判や鯖用途でのこういった話知らなきゃ記事の方鵜呑みにして信じてしまい、買ったは良いけど
なんだか壊れるのも速いぞ?
となるのか、故障知らずで満足いくのか?
個人的には一応新作ですし期待したい気持ちも有るのですがね。
書込番号:17987654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえず「HGST買っとけ」で良いようにも思います。4TBで1.6万円ですしね。Seagateが2千円くらい安くても、HGSTってことで。
書込番号:17987666
1点

どうせまたバックブレイズでしょ…
と思ってリンク先みてみたらその通りでした。
過去にも言及しましたけど、使い方も使ってる HDD(サンプル)も偏ってるのに、
「故障しやすいメーカーに偏りが…」とかいわれてもねーって感じです。
HGSTがそんなに良くなくて、Seagateがいいよって言いたいんじゃなくて、
自称、信頼性のある統計データというのに甚だ疑問という指摘です。
それに乗っかる Gigazine のその記者さんも、Gizmodo みたいな記事の書き方しちゃ駄目でしょ。
読み物として楽しめるネタになればいいというのなら別ですが。
書込番号:18010485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

過去のスレッドは以下のあたり。
価格.com - 『別途必要なケーブルは?利用できるHDDモデルは厳格?』 NETGEAR ReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJS のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000522361/SortID=17228638/
価格.com - 『一番壊れにくいハードディスクメーカー』 ハードディスク・HDD(3.5インチ)のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17102667/
書込番号:18010555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は結局、このクチコミに惑わされずに、Seagate3T買いました。
Read 200Mb/秒でかつほぼ無音、無振動。全セクタチェック異状なし。体感性能も良く満足です。
同じ2Tモデルと同様長生きするといいな。
書込番号:18078147
1点

SEAGATE HDD
そんなに壊れやすいなら、seagateを使わなければ良いのに、
1番利用してるのはseagateの4teraの10000台。2番のhgstの倍も利用
書込番号:18110406
1点

今更感がありますが
Googleの結論「S.M.A.R.Tに基づく寿命予測は役に立たず、HDDは突然死する」
http://d.hatena.ne.jp/LM-7/touch/20070219/1171899987
>Googleによれば、この故障率グラフはHDDのメーカーによって大きな差があったというが、メーカー別の故障率は公開されていない。
まぁそうだろうな…と。
書込番号:18499890
0点



http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2014/0827/83047
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140827_663770.html
http://www.seagate.com/about/newsroom/press-releases/Seagate-ships-worlds-first-8TB-hard-drives-pr-master/
今回の出荷は特定顧客限定で、2014年第4四半期からはより広い顧客に向けて販売が開始される予定。
2点

Seagateは2014年にShingled Magnetic Recording(SMR)で5TBのものを出すと以前発表していましたが、現在出ている6TBのものもSMRでは無いようです。今度こそはSMRなのでしょうね。SMRだと単純に考えると、シークエンシャルライトを含めて、全ての書込が「Read modified write」になるわけで、とんでもなく遅いドライブになりますが、当然エンジニアはそんなに単純ではないので、どれだけのパフォーマンスで出てくるか楽しみですね。
書込番号:17884045
0点

倉庫用なら速度は…と思いつつも。Seagateだから…が一番の不安要因ですw
書込番号:17884064
1点



WD HDDを買って豪華景品をGet!ガラポン大抽選会
4TB〜6TBのHDDはWチャンス!
http://www.tekwind.co.jp/information/WDC/entry_286.php
1点

今年は外付けケース用に3Tを4台、2Tを2台買いましたが
すべてシーゲートでしたので今度はWDのRedを買おうかな。
Asus X99
http://blog.tsukumo.co.jp/mt-static/FileUpload/pics//Akiba2014//0804//ASUS_EVENT.png
書込番号:17868581
2点


〉6TB 何をするんでしょう。まさか・・・まさか、ね。4Kとか?江口関係だろうか(何故こうなったかは察してください)
書込番号:17868866
0点




2000円ってのが安すぎて、逆に信用できないw
書込番号:17448664
0点

保険と一緒でしょう。
全員が保証期間中に壊れることはないので、100人に一人なら200,000円です。
申し込む人もそんなにいないと踏んでいるのでしょう。
以外と条件が厳しかったりもするでしょうし...
書込番号:17448856
0点

どんな復旧方法なんでしょうかね?
cloud方式でネット上に保存する方式だったり・・・
わざわざ送って復旧するには情報漏れの心配もあるし・・・
ここはやっぱり常日頃からしっかりバックアップをとっておくべきでしょうね。
書込番号:17449366
0点

>データ復旧サービスを提供するのは、AOSリーガルテック。
これはWindows版のiCloudになるのか?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/20130419_596503.html
サービス提供会社がどこというより、どういう手順でサービスを受けれるかがわからないのが不安だね。
>ここはやっぱり常日頃からしっかりバックアップをとっておくべきでしょうね。
当然、それが良いと思いますy
復旧サービスが受けれるといっても、それを行う時点でリスクは大きいわけですから。時間もかかるし。
書込番号:17452953
0点



そっちは いいよね〜 死んでるこっちと違って
そういうの たまに行ってみたいね。
書込番号:17436928
1点

日本橋ってことかなぁ。
ゆかりの地なんだが近頃は全く行ってないです。
秋葉もあんまり行かないけどね!
書込番号:17438516
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





