ハードディスク・HDD(2.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(2.5インチ) のクチコミ掲示板

(30817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6422スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

起動ディスク用として

2021/02/11 14:05(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK5076GSX [500GB 9.5mm]

スレ主 ksina888さん
クチコミ投稿数:1件 MK5076GSX [500GB 9.5mm]のオーナーMK5076GSX [500GB 9.5mm]の満足度5

注文して翌日に到着しました。
未開封品で良い商品です 問題ないです。
次回もこのショップで買いたいと思います。

書込番号:23959497

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:346件

2021/02/11 15:48(1年以上前)

キャンペーンか?!
失敗だな!!!
:-)

書込番号:23959678

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40434件Goodアンサー獲得:5690件

2021/02/11 15:52(1年以上前)

そのショップ教えて。絶対使わないから。

書込番号:23959685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(2.5インチ) > SEAGATE > ST9500620NS [500GB 15mm]

クチコミ投稿数:1818件

この容量でも安価なパソコンへの需要もあるのでしょうね。

ほんとにこんな値段でいいのって思えるくらい安いです。

500GB HDD ですと 1,000 円台ですか、500GB SSD ですと 5,000円台から。

どちらが耐久性があるのかはわかりませんが、バックアップ用としてどちらを選んでもいいかもしれませんね。

録画用ディスクとしても使い捨てと考えるならこの製品をケースに入れて外付けドライブとして使うのも

ありでしょうね。

書込番号:23953878

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDが使えない

2021/01/27 11:06(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ)

スレ主 Tanaka105さん
クチコミ投稿数:11件

バッファローのHDDを使用していますが売却する予定になったためDisk Refresher SE3を使用してデータを消去したところエクスプローラーに表示されなくなりました。これはどうすれば解決されるのでしょうか。コンピューターの管理一覧には表示されています。

書込番号:23930143

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28006件Goodアンサー獲得:2467件

2021/01/27 11:32(1年以上前)

それで 「正解」でしょう !

書込番号:23930187

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2021/01/27 11:38(1年以上前)

フォーマットしてからエクスプローラーで表示されます。
>沼さんさん の仰るように正常な状態です。

書込番号:23930203

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tanaka105さん
クチコミ投稿数:11件

2021/01/27 11:54(1年以上前)

>あずたろうさん
>沼さんさん
コメントありがとうございます。どうすればエクスプローラーにも表示されるのでしょうか。

書込番号:23930230

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2021/01/27 12:10(1年以上前)

ディスクの管理 に入って、画面に促されてフォーマットしても良し、
管理画面には出てますから、そのデバイスを右クリックからフォーマットしてください。

でも売却予定なら、しなくても良いと思いますよ。

書込番号:23930257

Goodアンサーナイスクチコミ!2


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33833件Goodアンサー獲得:5782件

2021/01/27 14:33(1年以上前)

管理情報まで消えているのでWindowsで使えない状態になっています。
Windowsの作法で管理情報を書き込んでやらないと使えないのです。
例えるなら無地のノートが現在の状態、そこにWindows形式で罫線を引いて使える様にするのがフォーマットというイメージです。
件の消去ソフトは罫線すら全部消して無地のノートに戻すものなので、Windows形式になっていないから表示されません。

売るなら別にそのままで何の問題もないでしょう。
ディスクの管理には表示されている筈です。

書込番号:23930512

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2021/01/27 15:06(1年以上前)

売却するなら、完全消去後にNTFSでフォーマットしておくと、即使えるので印象は良くなると思いますよ。

書込番号:23930561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2021/01/27 15:16(1年以上前)




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MQ02ABD100H [1TB 9.5mm]

スレ主 北狐狸さん
クチコミ投稿数:93件

最近、第4世代I5のノートパソコン(acer v3-572g-545s)の光学ドライブを外してSSDに換装して、
ウィンドウズ10をSSDにクリーンインストールしました。
元々のハードディスクは、8GB SSD + 1TB SATA HDD構成のSSHDで、フォーマットしてDドライブにしました。
ちょっと奥まったところにハードディスクが設置されているので、そのままにしてあります。

そこでです。
SSHDをDドライブ(データ記憶域)とした場合、8GBのSSDはどのような使われ方をするんでしょうか?
たまに写真を加工するんですが、加工する写真のデータを8GBのSSD部分にキャッシュ?するように設定することなんてできますか?

あと、フォーマットした後、「ディスクの管理」でSSHDを覗いてみると、
SSD部とHDD部は分かれて表示されていなかったのですが、これは正常でしょうか。

まあ、SSDをすでに換装しているので、たかが8GBが使えないくらいはどうってことないんですけどね。
貧乏性なものですから、なんとなく気になっております。

SSHDなんて今や絶滅危惧種でネットで検索しても出てこなかったので、
誰かが見ているだろうこの口コミ欄で質問してみました。

ノートパソコンを分解してもマザーボードからUSBケーブルコネクタが外せないような初心者ですので、
お手柔らかにお願いします〜

書込番号:23891706

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:241件

2021/01/06 13:33(1年以上前)

SSHDが自身で勝手によく使うファイルをSSD部に複製してるだけなので
SSD部が見えないのは仕様でPCから見たら1TBのHDDと変わりません。

OS起動のようにHDD内に散らばった大量のファイルを読み込むときに
そのファイル群がSSDに複製されているとそこから読みだされるので
体感できるほど起動が早くなったりしますが、複製するファイルを
ユーザーがコントロール出来ないのとデータドライブとしてドキュメンや
動画ファイルを置いてファイル1つ開くような用途だとHDDと比べて
デメリットはないですがSSHDである恩恵を体感出来るケースは
ほとんどないかもしれません。

書込番号:23891897

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2021/01/06 13:33(1年以上前)

>SSHDをDドライブ(データ記憶域)とした場合、8GBのSSDはどのような使われ方をするんでしょうか?

SSHDのSSD部分は別のドライブとして認識されるわけでは無く、大容量のキャッシュメモリとして使用されています。
そのためよく使うファイルはSSD部分にも保存され、読み込む際にSSD側から読み込むのでHDDより高速になります。

>SSD部とHDD部は分かれて表示されていなかったのですが、これは正常でしょうか。

正常です。


SSHDはSSDの容量がまだ多くなく価格も高価だった時代に、HDDでいかに読み書きを速くするかと言うことで生まれた製品です。
ドライブとしては1つのドライブとしか認識されないため、SSD部分はどこに行ったのか分かりにくいですが一応機能はしているはずです。
中には2つのドライブとして認識する製品もあったように思いますが、特殊な部類だったように思います。

書込番号:23891899

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
クチコミ投稿数:60568件Goodアンサー獲得:16166件

2021/01/06 13:48(1年以上前)

>>SSHDをDドライブ(データ記憶域)とした場合、8GBのSSDはどのような使われ方をするんでしょうか?
>>たまに写真を加工するんですが、加工する写真のデータを8GBのSSD部分にキャッシュ?するように設定することなんてできますか?

アップした画像がハイブリッドHDD(SSHD)の構造ですが、Dドライブに使用する場合、シーケンシャルで読み込む、書き込む場合は、HDDコントローラと磁気ディスクで直接データのやり取りするため、キャッシュメモリー、不揮発性メモリー(これがSSD領域)は不要です。
参考URL
https://xtech.nikkei.com/it/pc/article/trend/20090109/1011114/

>>あと、フォーマットした後、「ディスクの管理」でSSHDを覗いてみると、
>>SSD部とHDD部は分かれて表示されていなかったのですが、これは正常でしょうか。

「ディスクの管理」では磁気ディスクが表示され、キャッシュメモリー、不揮発性メモリー(これがSSD領域)されません。
なので正常です。

書込番号:23891918

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 北狐狸さん
クチコミ投稿数:93件

2021/01/06 18:15(1年以上前)

>キハ65さん
>EPO_SPRIGGANさん
>お好み焼き大将さん
皆さん、こんばんは!
総合的に判断すると、Dドライブとして使用した場合、ハイブリッドのメリットは発揮できないようですね。

すっきりしました。

ありがとうございました〜

書込番号:23892278

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

バルクで買うよりも安価

2021/01/06 14:18(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD40NPZZ [4TB 15mm]

スレ主 ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2050件

ADATA製のAHV620S-4TU31-CBKを買ったのですが、分解したら中身はコレ(WD40NPZZ)が入ってました。
私が買った時点では、11880円+1900円引きクーポンで9980円と、バルクで買った場合の3分の2ほどの価格です。
現時点(2021年1月6日14時過ぎ)ではクーポンは期限切れになっていますが、それでも11880円で販売中なのでバルクよりもお得ですよ。

販売ページへは下記のURLからどうぞ。

https://nttxstore.jp/_II_AD15913249

書込番号:23891958

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

すぐ届きました

2021/01/04 10:19(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > SEAGATE > ST9500620NS [500GB 15mm]

クチコミ投稿数:1件

正月中にもかかわらず1日で商品が届きました。すぐ必要だったので満足しています。

書込番号:23888005

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)