SSDすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > すべて

SSD のクチコミ掲示板

(91822件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6444スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SSD」のクチコミ掲示板に
SSDを新規書き込みSSDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

いけるかなぁ?

2008/10/09 16:16(1年以上前)


SSD > バッファロー > SHD-NSUM120G

HDD との換装において バッファローのHPでは、あきらかに 写真は

DELL M1330 だと思うんですけどぉ

僕も、この機種なんですけどぉ 誰かチャレンジした方いますかぁ?

書込番号:8476637

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2008/10/09 20:42(1年以上前)

質問の文面が理解できないのは私の読解力が不足なのかな?

書込番号:8477423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/10/09 22:02(1年以上前)

>質問の文面が理解できないのは私の読解力が不足なのかな?

http://buffalo.jp/products/catalog/storage/shd-nsum/にある画像がDell XPS M1330に見えるが、わたしもこの機種を使っています。実際に交換した人がいますか?」

という意味だと思います。

私は内容を理解できました(できたと思います)が、面識のない人に「ぉ」や「ぁ」を使うような、人にものを聞く礼節を感じない文章には違和感を感じます。

書込番号:8477808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2008/10/09 22:49(1年以上前)

かっぱ巻さん どうも!

そういう意味ではないかな、とは思ってはいましたが…。

>HDD との換装において 
文語調のあとには「けどぉ・・」「いますかぁ・・」

そうですね、面識のない方に質問するときは真面目に書きましょう。

書込番号:8478125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/10/09 23:07(1年以上前)


ひょっとしたら女の子かな(笑う)

書込番号:8478269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/10/10 13:40(1年以上前)

大変失礼いたしました。

申し訳ないです。

書込番号:8480321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

SSD > バッファロー > SHD-NSUM120G

スレ主 bolendeさん
クチコミ投稿数:7件

Buffalo Q&A のページ
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF17394
に以下のようにあるのですが:

------------------------------
[QA番号: BUF17394]
(更新日:2008/10/01)

【NEW】SHD-NSUMシリーズ:外付けUSB接続ハードディスクとして使用できますか

【対象製品】
SHD-NSUMシリーズ

SHD-NSUMシリーズのUSBポートは外付けUSB接続ハードディスクとしての使用には
対応していません。
パソコンの環境を移動するときのみに使用してください。
------------------------------

他のホームページの紹介を見ると,「USB外付けにも対応」などと書いてあります。
どっちが正しいんでしょうか?

書込番号:8473965

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/10/08 23:27(1年以上前)

つながるけどHDDの代替にはならないよ、という意味では?
詳しくはこの製品の取説とかSSDのことを詳しく書いてあるサイトで勉強してみるのが良いかと。

書込番号:8474436

ナイスクチコミ!1


スレ主 bolendeさん
クチコミ投稿数:7件

2008/10/08 23:51(1年以上前)

なるほど。
それにしても誤解を招くビミョーな書き方ですね。

やっぱり実際に買って試してみないとだめかな。
品薄らしいけど。

書込番号:8474597

ナイスクチコミ!0


100kinさん
クチコミ投稿数:1件

2009/01/22 13:21(1年以上前)

いまさらですが、単体で外付けUSB接続のハードディスクとして使用できました。
添付のUSBケーブルでつなぐだけで、XPなどでは自動認識されます。
いままで使用していたポータブルのハードディスクよりも、高速でコンパクトで
便利です。数GB単位のデータの持ち出しに重宝しています。たぶん衝撃にも強いと
思います。
ミニPCに換装しようかと思い購入しましたが、外付けハードディスクとしての
価値のがありそうなので、換装せずに使っています。
むき出しで格好よくはありませんが、気にっています。

書込番号:8972075

ナイスクチコミ!0


スレ主 bolendeさん
クチコミ投稿数:7件

2009/01/22 13:33(1年以上前)

やっぱり外付けHDとして使えるんですね。
使えるけど,動作保証はできないから「対応していません」という書き方に
なったんでしょうか。

私は結局,PhotoFast G-Monster 128GB を買って外付けHDとして使っています。
こちらはちゃんと「Mini USB 2.0 ポート内蔵(USB接続SSD(HDD)としても利用可能」
とうたっています。

書込番号:8972118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/01/22 15:48(1年以上前)


>パソコンの環境を移動するときのみに使用してください。

これで外付けとして使用できなかったら、環境の移動もできないと思います(笑う)

書込番号:8972541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

vista

2008/10/05 16:30(1年以上前)


SSD > バッファロー > SHD-NSUM30G

スレ主 天津さん
クチコミ投稿数:26件

このSSDにVistaをインストールしたいのですが、32GBで容量は足りますか?
素人ですいません。
ファイル保存等はHDDを考えています。

書込番号:8458791

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/10/05 16:46(1年以上前)

Windows VistaのインストールメディアはDVD-ROMです。
一般的にDVD-ROMは4.7GBの容量です。
圧縮されているとしてもそれを展開しても32GBにまで膨れ上がったりすることは考えにくいでしょう。

書込番号:8458848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2008/10/05 16:47(1年以上前)

Vistaインストール 32GBで容量は足ります。

書込番号:8458855

ナイスクチコミ!1


スレ主 天津さん
クチコミ投稿数:26件

2008/10/05 21:08(1年以上前)

お二方、迅速な返信ありがとうございます。
SSDをシステムドライブとして考えて組みたいと思います。

書込番号:8460132

ナイスクチコミ!0


257さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/08 10:39(1年以上前)

最初、5年前に組んだXP感覚で30GBに切ったらわりとぎりぎりだったので
OS再インストールの際に60GBで切りなおしました。

注意しなければならないのは
・ページファイル(6GB:OSで認識されているメモリ量の2倍)
・スリープのためのファイル(3GB:OSで認識されているメモリ量)
・システムの復元(10GB:溜め込むとかなりの量に)

今はページファイルとシステムの復元を切って20GBくらいで安定しています。

書込番号:8471642

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プチフリ

2008/09/25 23:02(1年以上前)


SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1

スレ主 qxqxqさん
クチコミ投稿数:18件

プチフリはない?
だったら買いなんだが

書込番号:8412371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ThinkPad X200でうまく動かない

2008/09/24 09:24(1年以上前)


SSD > OCZ > OCZSSD2-1C128G

クチコミ投稿数:1件

ThinkPad X200に載せ替え、OSはXPに戻して動かしています。
使っていると、たまに固まったりして非常に使いにくいです。

よくその現象が起こるパターンは、しばらく使わなかったあと
スクリーンセイバーなどから復帰する時に固まってなかなか戻りません。
何となく、省電力モードとかになっていて休止状態からの復帰をまっているの
ではと疑っていますが対策がわかりません。

ご存じの方がおられればお教えください。

書込番号:8403974

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2008/12/17 21:15(1年以上前)

私も同じ症状ではまっています。
立ち上げ時のCTL ATL DEL 入力画面でそのままPCを放置すると
スクリーンセイバーが動くはずが、マウスは動くのにシンクパッドの地球儀
イメージ画面になっています。、キー操作が一切受付しません。マウスはカーソル
が動くだけで、ボタンは使えません。
どなたか救済策(パッチ、ファームウエアアップ)を教えてください。
レノボHPを見ましたが、ピンポイントで該当するようなパッチが見当たりません。

書込番号:8799441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/12/24 09:42(1年以上前)

自己アップデートです、解決策発見
http://www-06.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/jtechinfo/MIGR-70598

書込番号:8831986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ACCESS IBM ボタンによる、リカバリについて

2008/09/22 22:15(1年以上前)


SSD > MTRON > MSD-PATA3025032

スレ主 BELLFLOWERさん
クチコミ投稿数:3件 MSD-PATA3025032のオーナーMSD-PATA3025032の満足度5

ここのクチコミを見て
MSD-PATA3025032を購入しました。

ThinkPad X31(2672-B2J)にこのSSDを組み込み、
IBMから取り寄せたリカバリーCDを使用して、
USBのCDドライブから再インストールしてみました。

インストールは無事完了し、
速度には大変満足していますが(体感できるほど早くなりました)、
起動時のIBMのロゴが表示されている際に、
ACCESS IBMを押下した際の工場出荷時へのリカバリができなくなっています。

同一のリカバリーCDからインストールした別のHDDでは、
取り替えてみるときちんと動作するので、
SSDが理由ではないかと考えているのですが、
同じ症状が出ている方、
直し方がわかる方がいましたら、
ご助言ください。

蛇足ですが、SSDの使用可能領域が29Gになっていることを考えると、
リカバリー領域は作成されているようです。

書込番号:8395558

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2008/11/02 23:22(1年以上前)

> 蛇足ですが、SSDの使用可能領域が29Gになっていることを考えると、
> リカバリー領域は作成されているようです。

いえ、MSD-PATA3025032 のWindows 上で認識される容量は29.7GBです、32GBではありません。したがって、リカバリ領域が作成されているということにはなりません。

書込番号:8588194

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SSD」のクチコミ掲示板に
SSDを新規書き込みSSDをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング