SSDすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > すべて

SSD のクチコミ掲示板

(91827件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6444スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SSD」のクチコミ掲示板に
SSDを新規書き込みSSDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

e-SATAだとOSインストール不可

2008/12/11 00:32(1年以上前)


SSD > OCZ > OCZSSD2-2C30G

クチコミ投稿数:77件

LHR-DS01SAU2経由でe-SATAで接続してOSをインストールしようとしたんですが,Windowsでサポートする形式のパーテーションが作成できません,とでてインストール不可能でした。
いったんHDDにOSを入れてからバックアップソフトでSSDにダイレクトで移すと一見うまくいくんですが,起動時にHAL.dllが見つかりませんと出て起動不可能でした。

外付けデバイスとして使う分には普通に認識します。これって仕様ですかね?

書込番号:8765252

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:80件

2008/12/11 02:52(1年以上前)

機種は、違いますがBuffalo SDD(USB接続)に同じようにバックアップソフトを使用して、HDDクローンコピーをおこないました。コピーしたSSDをパソコンに乗せ起動しますと同じ様に
起動不可でした。
 私の場合は、VistaインストールDVDをいれ、修復コンソール画面よりfixmbr,fixbootを行い立ち上がるよになりました。

書込番号:8765705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2008/12/11 14:07(1年以上前)

ありがとうございます。
sataで接続したところOSを入れることができました。eSATAはまだSSDには向かないんですね…

ところで,後でレビューでも書こうかと思っていますが,SSDってマルチアクセスに極端に弱くないですか??

たとえばwindowsの起動中にマイコンピュータなどを開こうとするとフリーズします。HDDでは
遅いながらがんばってましたがSSDは完全にプチフリーズです。

Officeの起動などは確かに速いですね。
こうゆうもんなんですかね?まだSSDは改善の余地ありということでしょうか。

書込番号:8767065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:80件

2008/12/11 16:29(1年以上前)

おめでうございます。良かったでね。
 プチフリーズには私も戸惑いました、MLCタイプのSSDでよく起こるみたいです。ただし、MLC=プチフーりズではないみたい・Intel製MLC SSDを別PCで使用してますが、そちらで全くおこっていません。

書込番号:8767448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

3台、4台でのRAID0は?

2008/12/10 23:27(1年以上前)


SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1

クチコミ投稿数:4件

どなたかX25-Mを3台及び4台でRAID0を試されたベンチマークの結果を持たれていませんか?
RAIDの知識があまりありませんが、構築するSSDが多ければ多い程、リード/ライトは高速になるのでしょうか?(扱うデータ等にもよるかとは思いますが)
また、用途によるかとは思いますが、RAID0でのストライプサイズは、どの程度が適当でしょうか?
アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:8764782

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/12/11 08:19(1年以上前)

誰だったかな?インターフェースカードの板かマザー板でX-25の文字を見掛けたような…SSDは時期が早いか?と思いまして、あまり注意してなかったですが、スレをみかけた覚えがあります。

書込番号:8766086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2008/12/11 08:45(1年以上前)

Bioethics mamaさんがIntelのSSD4個でベンチをとってたような…

書込番号:8766145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件 X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のオーナーX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1の満足度5

2008/12/13 08:12(1年以上前)

どこかのお店が6台でストライピングしてましたよ〜

書込番号:8775556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2008/12/13 10:55(1年以上前)

確かにドスパラがそんなパソコン発表してたな。
100万ぐらいだっけ?

書込番号:8776105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件 X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のオーナーX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1の満足度5

2008/12/13 11:45(1年以上前)

夢みたいな話ですよね

書込番号:8776281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:2件 X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のオーナーX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1の満足度4 懐かしいSSDパソコン 

2008/12/14 00:08(1年以上前)

Intel SSD SLC

SLCのベンチですが、参考になれば。

ただ、個人的にはRAID0で使っていますが、intel SSDはRAIDに向かないと思います。
単機で使った方がベンチの4Kが安定した速度が出ます。4Kが安定していると、速度の体感を得ることができます。
使い方としてはOSを入れ、起動ディスクで使った方がいいです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/05371910212/SortID=8413216/
も参考になると思いますよ。

書込番号:8779883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件 X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のオーナーX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1の満足度5

2008/12/14 12:33(1年以上前)

一枚だとOSの起動どのくらいかかります?二枚で40秒前後らしいんですけど

書込番号:8781996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:2件 X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のオーナーX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1の満足度4 懐かしいSSDパソコン 

2008/12/14 14:03(1年以上前)

intel&nvidiaさん 
すでに認証関係を終えてシステムの中で使っているので、OSを入れ替える機会があったらやってみますね。今はちょっと時間もなくできないです。
ただ、intelはSLCもMLCも単機が一番です。キャッシュを使っているSSDですから。

書込番号:8782356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件 X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のオーナーX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1の満足度5

2008/12/14 14:09(1年以上前)

データからも
読み取れるほどですしね

書込番号:8782395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2008/12/14 18:29(1年以上前)

4kのランダムなんかHDDから見たら奇跡のような結果ですね。
僕はしばらくHDDを使いますが。(まだ買い時ではないと思う)

書込番号:8783653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/01/04 17:18(1年以上前)

ICHで3台以上のSSDをRAID0で動かしても殆ど性能の向上はみられなくなるという結果がでているそうです。
コントローラーやDMIの帯域不足によるものと某雑誌に載っていました。
SATA Rev3がまもなく策定されると言うことですし現行4台とかでRAID構築しても無意味なのではないでしょうか?


書込番号:8884852

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9709件Goodアンサー獲得:937件

2009/01/04 20:32(1年以上前)

もし今のDMIが帯域不足だとすると、SATA Rev3になったところで無意味でしょうね。

一応理論的には2GB/SですがICH側でのSSDやHDDによるRAIDで何台接続しても500〜600MB/S位で頭打ちしますので(マザーによって違いますが)意味ないかもしれませんね。

ただNvidiaのチップセットのハイパートランスポートでも(3はたしかDMIの10倍位速かったと思います)そんなに速度はでないのでICHなどのRAIDコントローラーにも問題はあるでしょう。

ノースに接続しているPCI-EにハードウェアーRAIDカード挿すとベンチ上では1000MB/Sも超えますので、現在のシステムでこのSSDを3台以上の性能を生かすにはこちらを選択する方が良いでしょうね。

ただしランダムは理論上RAIDにしても速度アップは望めませんのでSSDの本来の意味からすると2台程度でも十分と言えるのかもしれません。

私の場合は既にSSDでエンコード時の読み出し使いだしているのでH/WRAIDにて使用してますがSSD自体もコントローラーとの相性を含め色々問題はあるようですね。

書込番号:8885785

ナイスクチコミ!0


muutarouさん
クチコミ投稿数:1件

2009/01/15 04:20(1年以上前)

素人マン7 さん こんばんは 本日 X25-Mを3台にて RAID0で 組み込みました。
さすが 早いですね 今まで Western Digital の WD1500ADFD を 使っていたのですが 「システムで」その 約11倍のスコア出ましたよ。

ちなみに 構成は

C P U Core i7 965 Extreme Edition
M S P6T Deluxe
G K ELSA GLADIAC 988 GTS 640MB
メモリ OCZ3P1333LV6GK 6GK
電 源 SF-800R14HE
ドライブ Pionee DVR-S15J-W 2台
ケース WINDY ALLADIA XR-1
S S D X25-M Mainstream SATA SSD (SSDSA2MH080G1C5/80GB) 3台 RAID0
ハード WD6401AALS (640GB SATA300 7200)

すべて 設定は 今の 所 標準です これから 徐々に 上げていきたいと思います〜
でも CPUの初期の温度が高いので CPU クーラーを 水冷にしないと 限界が有ると思います いまいち 気に入りの水冷のクラ−が 無いので 当分はこのまま いきます〜
また 良い 水冷のクラ−が有りましたら 教えてください〜 


書込番号:8937303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件 X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のオーナーX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1の満足度5

2009/01/15 15:50(1年以上前)

http://www.oliospec.com/item_detail/itemId,1394/


のヘッドとかいいと思いますよ

書込番号:8938783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

後期モデルのEee PC 4G-X で使えますか?

2008/12/10 08:51(1年以上前)


SSD > バッファロー > SHD-EP9M32G

クチコミ投稿数:13件

私は一部では後期モデルなどと言われている、
miniPCIeコネクタのSSDが使われているEee PC 4G-Xを一台所持しています。

いろいろと調べているうちに、Eee PC 701 SD-Xと同じ基盤(?)だということもわかりました。
この製品はEee PC 701 SD-Xには対応していますが、Eee PC 4G-Xには対応とは書かれていません。
SSDの乗せ買えなどを調べても、ハンダを使った難しそうなものばかりで、
実際にこの製品を使えたとの報告も聞いていません。

どなたかEee PC 4G-Xでこの製品を使えた人はいませんか?
それとも、使えませんか?
よろしければ教えてください、お願いします。

書込番号:8761431

ナイスクチコミ!0


返信する
YU WRX06さん
クチコミ投稿数:13件

2008/12/13 21:25(1年以上前)

こんばんわ〜

スロットがあるのならば使用可能だと思います。

カスタム可能と報告がありますが性能等はわかりません。

私は初期型ですので^^;

今は901です。

一応リンク載せておきます。

下の方に書いてあります。

http://dnki.co.jp/system/joomla_1_0_xx/joomla_1_0_15JP_Stable/content/view/37/1/

参考までに。

書込番号:8778841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/12/13 21:57(1年以上前)

以前、このサイトは覗きましたが、最初の方にUSBメモリなど文字がでてきたのでよく読みませんでした。

返信ありがとうございます!

書込番号:8779037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

実力は?

2008/12/09 17:32(1年以上前)


SSD > PhotoFast > PF25S128GSSDV2

クチコミ投稿数:4件

誰か教えて下さい。
測定条件等が分かりませんが、概略のスペックでは良さそうな感じですが実際はどうなのでしょうか?
インテルのX25-Mと実力を比べた場合は、X25-Mより上に思えますがどうでしょうか?
自作PC素人のクセに、SSDを2〜4台でRAID0導入を検討中です。
お薦めのSSDは何でしょうか?
SSDは技術発展途上にあるかと思い導入のタイミングを迷ってますが、年末ぐらいにチャレンジしてみたいです。

書込番号:8758259

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/12/09 21:28(1年以上前)

>読込速度230MB/s、書込速度160MB/s(最大) /MTBF2500000時間
納期未定

良さそうな感じがするだけで、納期未定ですから誰も使ってないわけでして!
SSDのスペックは公称スペックから大きく外れてないようですから比較的に信用できるみたいですね。

プチ不利がなければ価格/容量ではかなりお買い得感があると思います。

書込番号:8759320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/12/10 23:17(1年以上前)

アドバイスありがとうござます。
助かります。

書込番号:8764708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/12/11 02:08(1年以上前)


OCZからも同じようなスペックで同じような時期に発売されますね。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081108/image/suy1.html

多分同じようなレベルのものが何社かから発売されるでしょう、最初の1〜2ヶ月は面白いように価格が転落していくものと思われます。

書込番号:8765624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/12/11 20:15(1年以上前)

基調な情報ありがとうございます。
もう暫くは様子見の方が良さそうですね。

書込番号:8768178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PCG-GR5E/BPには・・・

2008/12/09 12:05(1年以上前)


SSD > トランセンド > TS64GSSD25-M

クチコミ投稿数:52件

SONYのPCG-GR5E/BPを現役で使っています。ディスクがそろそろパンクしそうに
なっていて、一応、外付けHDDを使っているのですが、USB1.0の転送なので
ちょっとストレス。起動にも時間がかかるので、この製品に換装できないか検討して
います。
そもそも使えるかどうか分からないので、経験のある方や情報のお持ちのかたが
いらっしゃれば、アドバイスをお願いします。m(__)m

書込番号:8757297

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/12/09 12:13(1年以上前)


規格は同じだから問題ないと思いますが、相性問題があるかどうかです、恐れていては何もできません、問題が発生したらヤフオクで売りさばく予定にすれば怖くありません、いまなら損害は微少で済むと思います。



書込番号:8757317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/01/03 23:10(1年以上前)

迷った挙句、購入してみました。結果は換装成功です。
私の使っていた機種は、たまたまHDDが抜き取りやすい構造だったので
思っていたより簡単に換装出来ました。
換装後、リカバリーディスクを使って、リカバリー。うまく認識してくれました。
WindowsのSP2、3のダウンロード・セットアップ等も順調に作業が出来て、以前よりも
大分、快適に動作するようになりました。
出来れば128GBが欲しかったのですが、まだ高価なので、今回は64GBにしました。
HDDに比べて、容量は小さいものの、パフォーマンスは満足です。
IDEの旧型パソコンが復活して嬉しいです。

書込番号:8881209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/01/04 15:32(1年以上前)

PCG-GR5E/BP
往年の名機ですね、リヌューアルで再登場といったところです、私も使っていたことがあります懐かしいですね、SSDにして使ってみたいものです、SSDが登場したことによりPCの動きが軽くなるから長く使えて経済的なのかも、いい時代になりました。

書込番号:8884355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

バッファローさんにお願い

2008/12/09 00:26(1年以上前)


SSD > バッファロー > SHD-DI9M32G

スレ主 jvte.さん
クチコミ投稿数:28件

バッファローさん、また発売延期ですか?

>お問合せ頂きました商品ですが、
メーカー代理店へ確認しましたところ
現時点で出荷時期未定との回答でございました。

早く、お願いしますよ。

書込番号:8755812

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/09 08:52(1年以上前)

バッファローの直販サイトでは

>※出荷開始は2008年12月中旬以降となります。

と表現が微妙に後退してますね
在庫ステータスも品切れとなってます。
やっぱり予約しておけばよかったかな・・・
人間ってあまのじゃくですね(笑

書込番号:8756784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/09 09:06(1年以上前)

>在庫ステータスも品切れとなってます。

自己レスですが
これは十分供給できない販売店向けなんでしょうね

直販では売っているのにうちには卸せないのか!
と言うクレームを避けなければなりませんからね

だから発送もひょっとしたらビックとか Amazonの
方が早かったりして!?

書込番号:8756816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/16 13:40(1年以上前)

バッファローの直販ではないですが先程出荷のメールがきました。
ようやくですね。

書込番号:8792670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/16 14:06(1年以上前)

グリーンハウスが SLCを出してきましたね
http://www.green-house.co.jp/products/storage/ssd/ssd_gep_s/index.html

スペックが気になるところです。

書込番号:8792751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/16 14:08(1年以上前)

失礼しました、スペック表がありましたね

え? なんでこんなに遅いの?

書込番号:8792760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:10件

2008/12/17 10:55(1年以上前)

画像からするとたぶんコントローラはPHISONでしょう。
パフォーマンスはMyDigitalの16GB/32GB SLCと同じだと思いますよ。

せめてJMF601/602+SLCにすれば触手も動くのに、今さらこれはちょっと・・・・

書込番号:8797229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/19 11:54(1年以上前)

cuttingedge-vさんぐらいの達人になると
画像からコントローラが判別できちゃうんですね(驚

グリーンハウスは SLCだけで釣ろうとしているのかな?
価格だけはしっかり SLCレベルですけど(笑

実際どれぐらいのパフォーマンスを示すかわかりませんが
期待できなさそうですね

書込番号:8807048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:10件

2008/12/19 12:17(1年以上前)

いえいえ、コントローラの形とグリーンハウスってことで
コピー商品だろうと思っただけですよ。

こちらの記事でちょっと転送レートに触れてます。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1216/green.htm
目新しい部分はなさそうですね。

書込番号:8807113

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SSD」のクチコミ掲示板に
SSDを新規書き込みSSDをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング