
このページのスレッド一覧(全6444スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2008年11月11日 12:48 |
![]() |
1 | 4 | 2008年11月22日 16:28 |
![]() |
0 | 1 | 2008年11月10日 16:27 |
![]() |
0 | 1 | 2008年11月10日 00:27 |
![]() |
0 | 9 | 2008年11月10日 18:39 |
![]() |
0 | 2 | 2009年5月29日 16:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SSD > トランセンド > TS32GSSD25S-M
ゲーム専用にこれを導入したのですが
インストール完了しゲームのUPデートが開始するとエラーがでます
内容は:ファイルを作成できません、容量が不足してないか、フォルダが読み取り専用になってないか、ファイルを作成できないアカウントでINしてないかと表示されます
このような症状出た人他にいますでしょうか?
容量は19g空いてるのでまずないです
アカウントもないです
フォルダが読み取り専用とでますがすべてオプションの読み取り専用を解除してもだめでした
OSXP
0点

フォーマット形式がFAT32なら、NTFSにしてみるとか。
書込番号:8625973
0点

フォーマット形式はNFTSです
どうやらファイルを作成しその中にインストールをしたら改善されたみたいです
アドバイスありがとうございました
書込番号:8626030
0点



SSD > Silicon Power > SP032GBSSD650S25
AKIBA PC Hotlineで掲載されてましたが、どなたか入手された方はいますか?
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081108/etc_spow.html
実測でリード141MB/s、ライト88.72MB/s出てるみたいなので買いかと思いましたが、実際の使用感はどうなんでしょう……他のメーカーではプチフリ問題とかあるようですが、このメーカーのSSDはどうなんでしょうか?
問題が無いようでしたら購入を考えています。
入手された方がいましたら、教えて頂けないでしょうか?
0点

本日購入してベンチ計りましたが、なんか遅いです。
構成
OS:Vista Ultimate x64
CPU:Core 2 Quad Q9550
Mem:8G
MB:P5Q Deluxe
HDD:SP032GBSSD650S25*3 ICH10RにてRAID0
OSだけの時のベンチは
HD Tuneで350MB/Sec Avereageで330MB/Sec
ほど出ていました。
画像のはアプリやウィルスソフトを入れた後の物です。
書込番号:8646646
0点

入手したのでRAID0を組んでみました。
OS Windows VistaHome(p)SP1
CPU Q6600
MB P5Q(AMI BIOS)
MEM 6GB(2×2、1×1)
RAID0 32GB×2 ICH10R(ストライプサイズ 128KB)
SQ R 220〜250MB/S SQ W 99〜140MB/S
RD R 200〜220MB/S RD W 58〜 81MB/S
RD4KR 15.0〜16.8MB/S RD4KW 1.9〜2.4MB/S
※ウイルスソフト等、日常使用している環境で計測。
※単体(AHCI)ではメーカー値程度が出ていました。
※ストライプサイズによる数値変動は嗜好の範囲。
起動時間短縮の期待はありましたが、やはり、MBのPOSTやVGA,USB機器の
認識に相殺され、私の環境下では40〜45秒台のようです。
素組みの状態では32〜35秒だったので、常駐ソフトやドライバ類の影響は
大きいようです。ただし、RAMDRIVEにreadyboostを設定した場合、特に4K
において10%以上改善されました。
体感的にはキャッシュ多めの単体HDDみたいで特にストレスは感じません。
安価なSSDなので現在価値としては妥当な範囲だと思います。
(USBより安いし)
高速POSTとVGA内蔵MBで単体使用が一番パフォーマンスがいいかもしれません。
書込番号:8656673
0点


ASUS EeePC 1000H-Xに換装してリカバリー直後のDiskMarkです。
遅いと見るか速いと見るか。。。
確実にSeagate 160GBのHDDよりは高速に動作しています。
書込番号:8675084
1点



SSD > Silicon Power > SP032GBSSD650S25
オリオスペックさんでは8800円
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081108/etc_spow.html
だそうですが、やっと価格がまともになってきたという感じですね。
来年の今頃はいくらぐらいになっているんでしょうか。
インテルさんも見習ってくれるといいのですが。(^^ゞ
4Kのランダムリードも16.38とまずまずのスピード。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081108/image/stssd4.html
プチフリーズがないといいのですが。
0点




SSD > OCZ > OCZSSD2-2C30G
このSSDの購入を考えています。
Aspire OneのHDDと交換するつもりです。
そこで一つ質問です。
このSSDにはMiniUSBポートが付いていますが、
USBケーブルを使って外付けディスクとして認識しますか?
また、バックアップソフトを使って、今使っているHDの内容を
そのままコピーはできますか?
教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
0点

実際にしてみたわけではありませんが、99%以上できると思います。
できないとなるとでは何のためのポートでしょうか!
信じるものはだまされると言う諺がありますが、疑いだしたら限がないというのもあります。
使えなければ、どちらかが壊れているだけのことでしょう。これなら簡単に検証できます、もしもSSD側が壊れていれば交換していただけばいいでしょう。
書込番号:8620240
0点



SSD > トランセンド > TS64GSSD25-M
SSDのTS64GSSD25-M とHDD 500GBの両方でOSを使おうとしています。
検討中はOSの基本をSSDに・・・デスクトップやIEのお気に入りをHDDに入れたいのですが、
できません。使用状況下では190GB程をCドライブで使用することになるのですが・・・・
SSD : Cドライブ
HDD : Eドライブ
只今は自作したPCの階層構成を作成中なのです。
どなたかSSDをうまく活用されている方ご教示お願い致します。
0点

>検討中はOSの基本をSSDに・・・デスクトップやIEのお気に入りをHDDに入れたいのですが、
なんでそういう使い方するの?
OS含めapplicationはSSDに入れて、容量の大きなデータ系はHDDに保存がいいかと。
書込番号:8616757
0点

SSDにOSを書き換え頻度の高い物をHDDにでしたら
・マイドキュメントの移動
・インターネット一時ファイルの移動
・仮想メモリのドライブ変更
・TEMP・TMPファイルの移動
・ゴミ箱を利用しないで直接削除
・自動デフラグの停止
は出来ますが・・・
書込番号:8618552
0点

データを何でもかんでもデスクトップに保存する習性があったもので、
OSドライブの死亡対策に似たような構成にしていました。
WindowsXPを利用でしたらPowerToysのTweakUIを利用することで、
デスクトップ等システムフォルダの変更ができます。
http://www.microsoft.com/windowsxp/downloads/powertoys/xppowertoys.mspx
書込番号:8621967
0点

Now Loading...さん 私も拝見させてもらいましたが
Inportantの項目に
・PowerToys only work with U.S. English regional settings.
って書いてあるけど・・・ 。大丈夫ですか?
書込番号:8622249
0点

ディロングさんどうもです。
このソフトは英語版しか出ていないため、他の言語はサポート外ですよ程度に受け取っていました。
動作もレジストリを書き換えるだけなので、言語の差で問題は起こらないはずです。
書込番号:8622385
0点

Now Loading...さん
私はWindowsXPを利用していますのでTweakUIを利用して
デスクトップ等システムフォルダの変更をする実験を自宅に帰って
早速してみます。
効果の程に期待大でワクワクしてます。
貴重な情報ありがとうございます。
書込番号:8622410
0点

ディロングさん
こんばんわ
・マイドキュメントの移動
・インターネット一時ファイルの移動
・仮想メモリのドライブ変更
・TEMP・TMPファイルの移動
・ゴミ箱を利用しないで直接削除
・自動デフラグの停止
の内で
マイドキュメントの移動は出来たのですが
他がちょっと難しくてまだ出来ていません><
ですがもっと調べて行うようにします。
皆さんがいろいろご教示いただいて助かります
書込番号:8622502
0点

googleの検索で沢山出てきます。
別に特別な技術は入りませんから・・・
書込番号:8622672
0点



SSD > Patriot Memory > PE64GS25SSDR

これの32GBをもっています、寸法は2.5inchiのHDDとまったく同じです、RX2で実際に試したわけではありませんが入ると思います。
書込番号:8610607
0点

メーカーWEBサイト
http://www.patriotmem.com/products/groupdetailp.jsp?prodgroupid=83&prodline=8&group=Warp%20Series%20SSD%20v2&catid=21
Warp Series SSD v2
Features
Available in 32GB, 64GB and 128GB capacities
Interface: SATA I/II
Raid support: 0, 1, 0+1
Dimensions: 99.88 x 69.63x 9.3 mm
Weight: 91g
実機で人柱した訳ではありませんが、
上記サイズから実測されてみてはいかがでしょうか。
書込番号:9620828
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





