SSDすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > すべて

SSD のクチコミ掲示板

(91823件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6444スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SSD」のクチコミ掲示板に
SSDを新規書き込みSSDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

OSのインストールは何時間かかりますか?

2008/11/30 23:22(1年以上前)


SSD > トランセンド > TS32GSSD25-M

スレ主 OLGAさん
クチコミ投稿数:251件

HDDと比べて、OSのインストールが遅いとの書き込みをよく見るのですが、
実際のところ何時間ぐらい掛かるのですか。
また、最近発売されたSSD(メーカー問わず)でも遅いままなのでしょうか。

書込番号:8715330

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:222件

2008/12/01 18:52(1年以上前)

SSDのOSインストール時間はそのSSDの書き込み速度次第ですよ。
私はサムスンのSLCのSSDを使っていますが、OS再インストールに大体20分ですね。
HDDよりはやいと思います。ただ書き込み速度が遅いSSDを使った場合それに合わせて時間が延びるのでそれを理解した上で、製品を選ぶと良いですね。

書込番号:8718537

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

この製品は10月中旬販売予定では?

2008/10/31 00:12(1年以上前)


SSD > バッファロー > SHD-EP9S16G

クチコミ投稿数:557件 気まぐれなももぽえむ 

首を長くして待っていますが、
まだ市場に出てきていないようですね。

いつ発売されるのでしょうか?

書込番号:8575473

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2008/11/08 08:54(1年以上前)

ちょっと、ここと比べたら高値ですが
確実かな!?と思ってバッファローの直販に注文してありますが
11月中旬入荷と返答が来ております。

ちなみに注文自体は10月23日にした段階でです。

書込番号:8611402

ナイスクチコミ!0


(^_-)-☆さん
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/15 08:53(1年以上前)

バファローの直販では普通に販売を受け付けてるようですが、
発売されてるのでしょうか?
他のショップでは、予約・入荷待ち・〜5日で発送になっていますね。
本当のところ、どうなんでしょうか・・・詳しい情報はないのでしょうかね・・

また、MSD-PATA3018016-ZIF2とどっちが早いのかな・・・・

書込番号:8642305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/11/15 10:59(1年以上前)

上記、バッファローの直販から昨日発送のメールが入り
たぶん、今日届きそうです。

初回出荷分で発送との事だったので
やっと、初回出荷が始まったと見ていいと思いますよ。

書込番号:8642730

ナイスクチコミ!0


(^_-)-☆さん
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/15 17:31(1年以上前)

Ben@道化師さん 

そろそろ届くのですか、いいですね。
どれだけのスピードが出るか、楽しみですね。

書込番号:8644119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/11/17 22:26(1年以上前)

NTT-X Storeにて10月4日AM2時に注文しました。
本日発送済みで、明日到着の予定です。

やっと出荷されて一安心です。

書込番号:8655166

ナイスクチコミ!0


SSP2007さん
クチコミ投稿数:7件

2008/11/20 23:58(1年以上前)

本日届きました。取り付け方の説明書も同封してあって,交換も簡単でした。これまでは,Eee901でCとDドライブを入れ替えて使っていて,プチフリーズが時々あって不便だったのですが,今のところ固まらずに快適です。

書込番号:8668671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:557件 気まぐれなももぽえむ 

2008/11/21 13:06(1年以上前)

ラスティンさん、SSP2007さん、
レポートありがとうございます。

速度のほどはいかがでしょうか?
CrystalDiskMarkなどのベンチマーク結果を教えていただけませんか?

よろしくお願いします。

書込番号:8670260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/11/23 17:27(1年以上前)

【CrystalDiskMark】の結果ですd(^-^)

(SHD-EP9S16G)
Seq 38.43 19.72
512 38.26 4.872
4k 6.031 0.054

(デフォルトのC・・・現在Dとして使用中)
Seq 31.92 27.75
512 31.95 5.991
4k 7.804 0.058

書込番号:8679943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:557件 気まぐれなももぽえむ 

2008/11/24 00:09(1年以上前)

Ben@道化師さん、

計測結果の報告ありがとうございます。
W
RITEの値が低いのは起動ディスクのせいでしょうか。
何故かプライマリとして起動したドライブはDiskMarkで
低い値を示すことがあるようです。
#特に901-Xでは。

純粋にスピードを測るには、別なディスクから起動して
測りなおしたほうがよいかもしれません。

いずれにしてもこのSSD、極端に速いわけではないようですね。
SLCですのでMLCに比べて寿命は長いと思いますのでその点は有利です。

快適に使えれば特にベンチマークにとらわれることもないと思います。

書込番号:8681933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/12/01 16:01(1年以上前)

私もCドライブで使用していますので、Ben@道化師さんと
ほぼ同じ値ですね。

確かに極端に速くないSSDですが、これと言って不具合も出ていないですし、
出先で触る程度ですので、気になることはないです。

本音は少しでも速い方がいいですが。

書込番号:8717828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

停電での故障

2008/11/29 12:17(1年以上前)


SSD > Silicon Power > SP032GBSSD650S25

先日、組んだばかりのマシンのHDDが不意な停電の為に壊れてしまいました。
SSDはHDDと違って回転するディスクを持ちませんが、アクセス中の不意な停電でHDDの様に物理的に壊れてしまう事があるのでしょうか?

書込番号:8707093

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2008/11/29 12:44(1年以上前)

稼動部分がないので物理的な破損はないですが、
電気的(ノイズ)によるチップ等の破損は0では
ないと思います。
(停電時にサージとか)

後、使用状況によっては、ソフト的(ファイルの
破損)もあるとは思います。

書込番号:8707213

ナイスクチコミ!0


@食貴さん
クチコミ投稿数:5件

2008/11/30 15:07(1年以上前)

購入して一週間。
サーバー用にて使用していましたが、なぜかLinuxが
固まってることに気づき、電源ボタン長押しで
強制シャットダウン・・・起動させたら
データが全て消えていました。

HDDが原因かはわかりませんが
このような状態になってしまいました。

一応、報告しておきます。

書込番号:8712610

ナイスクチコミ!1


TK_okiさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/01 02:28(1年以上前)

SSD、やはり信頼性がまだまだですね〜
各所でトラブル報告を目にしますね
HDDの場合はスキャンディスクやら何とかすれば復旧できるんですが、
SSDは駄目なようですね
ん〜あとは何か対策機能やら何かあれば購入する気になるんですが・・・

今日、このSSDを見て、安かったので衝動買いしてしまいそうになったけど
安くなってもこれでは・・・
まだまだ購入を考えます。

書込番号:8716154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2008/12/01 06:20(1年以上前)

SSDでも、対故障性はいまいちの様ですね。

容量の問題もありますし、故障したサムスン製の代わりにシーゲート辺りのHDDで組み直してみます。

アドバイス下さった皆様、ありがとうございました。

書込番号:8716322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

SSDでオンラインゲーム

2008/11/12 07:36(1年以上前)


SSD

スレ主 ミオ姫さん
クチコミ投稿数:2件

SSD搭載のPCでオンラインゲームをしたいのですが、オンラインゲームはHDに対して書き込みが頻繁に行われ、すぐにSSDがダメになりそうなイメージがあるのですが、どうなのでしょうか?
SSDでオンラインゲームをした時のメリットデメリットを教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:8629626

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2008/11/12 08:22(1年以上前)

ディスクへの書き込みが頻繁かどうかは
ゲームにもよると思います。
私は詳しくは無いのですが、具体的な
名前を上げればそれについては回答が
あるかもしれません。

仮に書き込みが頻繁としても、ゲーム以外
でも仮想メモリを使用していればそれなり
に書き込みは行われると思います。
又、書き込みが1ヶ所に集中しないように
ディスク全体に分散させているようですので
実用上は問題ないのでは。

ひたすらゲームをやるグループとそうでない
グループで比較したら差があるかもしれませんが
通常使用では、他の要因もあって明らかに
寿命が短いとは感じないと思います。

メリットデメリットに関しては、
メリット:データの読みが早く体感上きびきび
する。(回線とかCPUとかの要因もあるが)
デメリット:しいていえばご質問の内容。
実用上は差なし
という感じでしょうか。

書込番号:8629699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/11/12 17:10(1年以上前)

書き込みじゃなくて読み出しの方じゃない?オンラインゲームだと。


書き込みはアップデートのときくらいじゃないかなぁ。ゲームしだいかもだけど。

書込番号:8631155

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミオ姫さん
クチコミ投稿数:2件

2008/11/12 17:23(1年以上前)

ゲームにもよるということなのですが、どうすれば調べられますか?

書込番号:8631203

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2008/11/12 17:25(1年以上前)

MLCの書き換え寿命に関しての話題ですか。
おそらく現状では実績も少ないのではっきりしたことが分からないというのが正しいかと。
それよりも明らかに書き換え寿命でない、原因不明の突然死のが問題だと俺は思う。

心配なら高いけどMLCの10倍程度の書き換え耐性があるとされるSLCを選ぶか
または成熟するまで待つか。

書込番号:8631214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/11/12 21:40(1年以上前)

リネ2の場合、書き込みはほとんど無いかと。読み出しばかりと思います。

最近のオンラインゲームはみんな読み出しばかりじゃないかな?

書き込みって、何を書き込むの?

書込番号:8632236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/11/13 11:22(1年以上前)

オンラインゲームならSSDにすると結構よくなると思います。
私の場合は三国志Onlineやってるけど、
VGAのアップグレードよりHDD⇒SSDにしたときの体感スピードがもっとアップしました。

書込番号:8634430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:50件

2008/11/28 19:40(1年以上前)

SSDでオンラインゲームを自分も最初は検討しました。
でもいきなり試すにはSSD高価で投資がっていう人いるかもしれません。

そこで私の場合WinXP(32bit)でメインメモリ8GB環境です。
物理的にはメモリ増設するだけでなので簡単です。
ダメであれば他でメモリ使えますので良いかと思います。

OSで3.25GB認識させて残りの4.75GBはRamDiskです。
某大手オンラインゲームをRamdiskにコピーしていつもプレイしています。

体感上本格的なSSDはいらない感じがします。入門変としていかがでしょうか?
今はメモリー8GB(2GB×4)の価格も安いですからね。

面倒なのはRamDiskはPC再起動ごとにデータ消えちゃうところです。
そこは補助電源付きのI-RAMとかいろいろ探せばあります。

自分の感想としてはSSD SLCなどで高速化したいところですがRamDisk環境作るより圧倒的にコストが高いので今は様子見ています。参考にどうぞ。
参考ページ「Gavotte Ramdisk まとめWIKI」http://www10.atwiki.jp/gavotterd/

ちょっと書き込む場所違うかもしれませんがご了承ください。

書込番号:8703615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PhotoFastのG-Monsterシリーズ

2008/11/26 15:57(1年以上前)


SSD > Patriot Memory > PE128GS25SSDR

スレ主 cvscccさん
クチコミ投稿数:683件

PhotoFastからも128Gものが出ているようですが、PE128GS25SSDRと比べるとどうなんでしょうか?
速度は同程度のようです。
前者の方が安いので同じ性能なら安い方にしようかと考えています。
SSDはあまり詳しくないのでご教授いただけると幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:8694089

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/11/26 19:45(1年以上前)


今流行のMLCのSSDでコントローラがJMICRONのものではないでしょうか、PE128GS25SSDRと中身は同じと見て良いでしょう、断言はできませんが!



書込番号:8694836

ナイスクチコミ!0


スレ主 cvscccさん
クチコミ投稿数:683件

2008/11/26 19:49(1年以上前)

Rあり、なし、ともに販売しているショップがあり、Rなしのほうが安いので何か違いがあるのか?と思った次第です。
中身は同じ、ということで、あまり気にせず・・・ですかね。
ありがとうございました。

書込番号:8694859

ナイスクチコミ!0


スレ主 cvscccさん
クチコミ投稿数:683件

2008/11/26 20:44(1年以上前)

↑↑
すみません。
返答のスレを間違えました。

PhotoFastのG-Monsterシリーズの中身は同じ、ということなので安い方を選ぼうかな?と思っています。
とんでもないレスをつけてしまい申し訳ありませんでした。

書込番号:8695110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

プチフリ

2008/11/24 02:19(1年以上前)


SSD

スレ主 hidehide2さん
クチコミ投稿数:93件

今晩は。
 システムの起動用にSSDの購入を考えているのですが、プチフリが気になり、迷っています。
 いつごろプチフリが起こらない安価なSSDが出てくるのか知りたいのですが、ご存知の方はいらっしゃらないでしょうか。
 インテルは当分高いと思うので、32GBで1〜2万円くらいで考えています。よろしくお願いします。

書込番号:8682421

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/11/24 03:19(1年以上前)


それが分かる人はいないと思いますよ。
コントローラを作るメーカーの技術力しだいだと思います。

インテルのには発生しないようですからもうすぐ出来上がると思います、技術のコモディティー化(猿真似技術移転)が激しい世界ですから。

書込番号:8682535

ナイスクチコミ!0


Elliottさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:87件 煩悩は108じゃ足りない 

2008/11/24 21:19(1年以上前)

どの程度をプチフリと認識するかにもよるんですよね。CFDなどの遅いものだとプチフリなのかただ遅いのかも判別しかねますし。

明らかに問題のあるJMICRON製(Buffalo・OCZ・Patriot・SUPER TALENT・Transcend MLC 32GBなど)は論外として、大抵の人がないというMtronやTranscend MLC 64・128GBでも発生するという人も時々いるようです。

ただJMICRON製以外のものであればMLCでも発生する確率はあまり高くないようです。Read 160MB+Write 90MB前後のベンチのものは大体JMICRONのようですので、避けた方が無難です。

とりあえず私は2万円弱で買えるTS64GSSD25S-Mを1ヶ月程使っていますが、特に怪しい動きもなく快適に使えています。

書込番号:8686081

ナイスクチコミ!1


スレ主 hidehide2さん
クチコミ投稿数:93件

2008/11/24 21:59(1年以上前)

 お二方、ありがとうございます。

 自分なりに調べてみると、今のプチフリが報告されているJMICRONのチップは「JMF602]で、来年になると「JMF611」と「JMF612」が出てくるようです。
 
 特に「JMF612」は高速なようなので、これらが出て、プチフリが解消されるかどうかわかりませんが、とりあえずこれらが出てくるのを待とうと思います。でも他のを買っちゃいそうな気もしますが。

書込番号:8686337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件

2008/11/25 22:16(1年以上前)

新しいのであれば値段が高いのでは?1〜2では収まる気配ないと思うけど

書込番号:8691061

ナイスクチコミ!1


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2008/11/25 22:45(1年以上前)

年内に発売されるというOCZのCore V3ではJMicronのコントローラは使わないそうなので、プチフリ解決の見込みあり。
値段はIntelの半額ぐらいだって。GB単価\400ぐらい?
http://nueda.main.jp/blog/archives/003944.html
(※コメント欄にて)

書込番号:8691315

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SSD」のクチコミ掲示板に
SSDを新規書き込みSSDをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング