SSDすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > すべて

SSD のクチコミ掲示板

(91822件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6444スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SSD」のクチコミ掲示板に
SSDを新規書き込みSSDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

プチフリーズと4kBランダムライト

2008/11/19 11:44(1年以上前)


SSD > IODATA > SSDE-32G

クチコミ投稿数:72件

SSDの評価では、プチフリーズがあるかということと
4kBのランダムライトの速度の問題で評価できると
考えています。プチフリーズはJMicronのコントローラ
を使用していなければ大丈夫と思います。

この機種のコントローラは何でしょう。
4kBランダムライトの速度はどのくらいでしょうか。

書込番号:8661730

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件

2008/11/21 15:23(1年以上前)

今のところjを使ってないSSDなんてintelぐらいですよ?

書込番号:8670628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2008/11/21 17:45(1年以上前)

やはりそうですか。 
intel対抗モデルが出るまで待ちですね。

書込番号:8671036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件

2008/11/21 18:12(1年以上前)

SLCならばほとんど大丈夫ですよ。ちなみに4kのランダムを言っていましたがこれはディスクマークだけなのでもっと複数のベンチ結果を見れるようにしてください

書込番号:8671136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/11/22 02:07(1年以上前)

そんなことを言ってるとSSDのすばらしさを味わえませんよ、HDDとは一味も二味も違いますのでね、欠点を補って余りあるものでしょう。

とりあえず経験しておいて、究極と思われるのが出たらそれにすると言う予定で行きませんか。

書込番号:8673153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:10件

2008/11/22 16:29(1年以上前)

メーカーから何のアピールもないことから推察すると、
コントローラはおそらくASUSやバッファローなどと同じ
PHISONだと思いますよ。したがってパフォーマンスは
そう違わないと考えた方がいいかも。

書込番号:8675089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2008/11/24 04:27(1年以上前)

なるほど まずは捨てとして体験
してみるのも手ですね。

PHISONコントローラは初めて耳にしました。
EccPCにも使われているようですね。

こちらではプチフリーズ現象は報告
されていますか?

書込番号:8682609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:10件

2008/11/24 10:29(1年以上前)

EeePCのMLCと同じでしょう。ただ単にDドライブの容量が増えるだけ。
スーパーslowで、確実にプチフリが予想されます。

書込番号:8683327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2008/11/24 10:46(1年以上前)

>PHISONコントローラは初めて耳にしました。
>EccPCにも使われているようですね。

えっ?
これはEeePC専用の製品ですよ。
DドライブのSSDと差し替えて使うものです。
EeePCを使われていないのだとしたら、この製品も使えません。

性能レベルはDドライブの遅い8GB-SSDと同等。
メリットは容量を増やせることだけです。
ベンチマークがどうなるかは現在のDドライブを測定すればほぼ同様の結果が出ます。

書込番号:8683381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2008/11/25 11:44(1年以上前)

>EccPC専用の製品

えっそうなんですか? SATA I/Fとかで
普通のPCの起動ディスクにしようと
思っていたのですが、だめなんですか?

書込番号:8688710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:10件

2008/11/25 12:00(1年以上前)

まさかとは思いましたが・・・

このコネクターはMini-PCIeで、動作はPATAです。
特殊な変換基盤を自作されれば出来ないことはないと思いますけど。

書込番号:8688760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

HDDとどちらがいいのでしょうか?

2008/11/22 07:50(1年以上前)


SSD > トランセンド > TS32GSSD25S-M

スレ主 Guileさん
クチコミ投稿数:101件

システム用として、この製品を2〜3台でRaid0をするか、ラプター74Gを2台Raid0するか悩んでます。

パソコンで使用するソフトは、PhotoshopやVideoStudio12などの編集ソフトです。
エンコードはしません。

HDDのほうがライト性能が上みたいですが、このような使い方だとどちらを購入すべきでしょうか?写真やビデオのファイル自体は別のHDDに入っているので、関係ないと思っていいのでしょうか?

書込番号:8673502

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/11/22 11:43(1年以上前)

世の中の方向性とすればSSDでしょう。
物は試しにというのであればSSDでしょう。
ただ今発展途上中とみるのもSSDでしょう。

自己判断を求められます。

書込番号:8674146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/11/22 11:48(1年以上前)

表題の製品が安いのはここですhttp://item.rakuten.co.jp/donya/c/0000000472/#cat
水色のシールのものが正しくそうです。

安いので私も買ってみました(笑う)

書込番号:8674162

ナイスクチコミ!0


スレ主 Guileさん
クチコミ投稿数:101件

2008/11/22 16:35(1年以上前)

>カオサンロードさん

ご返信ありがとうございます。
たしかに世の中はSSDに向いていますよね!

ただ、書き込み速度が遅いというのが、どう影響してくるのかがわかりません。
体感できるものなのか、あまり気にしなくていいのか。

プチフリはRaidを組めば大丈夫だろうと楽観視していますが・・・。

書込番号:8675109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/11/22 18:02(1年以上前)


お試しください、パチンコですったと思いましょう(笑う)

書込番号:8675431

ナイスクチコミ!0


馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2008/11/24 10:01(1年以上前)

Guileさん、こんにちは

もし、書き込みを気にされるのでしたら、少々値は張りますがMTRONのSLCにされてはいかがですか?
http://kakaku.com/item/05370610251/

若干512Kのライトが低めなのが気になるところですが、、、、、

書込番号:8683223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:6件

2008/11/24 21:43(1年以上前)

PhotoshopやVideoStudioは、使用した事がないのでどのように影響するか分かりません。

私も最近、TS64GSSD25S-Mをノートパソコンに搭載させましたが、読み込み速度は、HDよりは、速くなったと体感できます。書き込み速度については、HDと同等か少し遅いかなと感じるくらいです。プチフリは、今の所、体験していません。

価格対性能比でみればまだまだHDに分はあると思います。SSDは、これからどんどん高速タイプの物が出て値段もこなれていくとは思いますが、カオサンロードさんの言われる様に試されてみるのも一興かもしれませんね。

書込番号:8686220

ナイスクチコミ!0


スレ主 Guileさん
クチコミ投稿数:101件

2008/11/24 23:49(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。

>カオサンロードさん

一応値が張るものなので・・・^^;
背中を押してもらったと思って、SSDにしようかなと。

>馮道さん

SLCはまったく考えてませんでした。
年内にOCZからV3が出るとのことなので、それまで待ってみようかと思います。

>苺ケーキさん 

書き込みが遅くなったと感じる、って言うのは非常に参考になりました。

一応SSDに決めました。みなさんどうもありがとうございました。

書込番号:8687101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

単機でシステムドライブ使用されている方

2008/11/20 10:06(1年以上前)


SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1

クチコミ投稿数:270件

過去スレにみあたらなかったので、お願いです。

どなたか単機でシステムドライブとして使われている方
おられましたら、CrystalDiskMarkのベンチの結果をアップして
いただけませんか?
XPの場合はIDE/AHCIの別も明記してもらえるとありがたいです。

書込番号:8665666

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/11/20 10:25(1年以上前)

>どなたか単機でシステムドライブとして使われている方おられましたらCrystalDiskMarkのベンチの結果をアップしていただけませんか?

なんでインターネット環境あるのに検索しないのかが不思議

書込番号:8665725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件

2008/11/20 11:49(1年以上前)

もちろん検索もしてます。

書込番号:8665938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/11/20 12:49(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/05371910212/SortID=8413216/
このスレでnanpoさんがベンチマーク載せていますが…

書込番号:8666124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件

2008/11/20 13:16(1年以上前)

Now Loading...さん、
「HDDのVelociRaptorをコピーして・・・」とありますからシステムドライブの
ことですかね。見逃してました。
ご指摘ありがとうございます。

書込番号:8666211

ナイスクチコミ!0


nanpoさん
クチコミ投稿数:5件

2008/11/24 16:38(1年以上前)

上で引用してもらったnanpoです。「単機でシステムドライブとして使用」した時のCrystalDiskMark2.1のスコアです。WindowsXPでAHCIモードでした。書きましたが、相当遅いHDDとの交換でなければ、「バカッ速」は体感出来ないと思います。ノートPC の2.5インチ5400rpmだと30〜40MB/sなので、「おお!!」という感動が味わえます。ご参考までに。

書込番号:8684707

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

入手された方へ質問です。

2008/11/11 01:09(1年以上前)


SSD > Silicon Power > SP032GBSSD650S25

クチコミ投稿数:1件

AKIBA PC Hotlineで掲載されてましたが、どなたか入手された方はいますか?
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081108/etc_spow.html
実測でリード141MB/s、ライト88.72MB/s出てるみたいなので買いかと思いましたが、実際の使用感はどうなんでしょう……他のメーカーではプチフリ問題とかあるようですが、このメーカーのSSDはどうなんでしょうか?
問題が無いようでしたら購入を考えています。
入手された方がいましたら、教えて頂けないでしょうか?

書込番号:8624708

ナイスクチコミ!0


返信する
win2006さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/16 01:16(1年以上前)

本日購入してベンチ計りましたが、なんか遅いです。

構成
OS:Vista Ultimate x64
CPU:Core 2 Quad Q9550
Mem:8G
MB:P5Q Deluxe
HDD:SP032GBSSD650S25*3 ICH10RにてRAID0

OSだけの時のベンチは
HD Tuneで350MB/Sec Avereageで330MB/Sec
ほど出ていました。

画像のはアプリやウィルスソフトを入れた後の物です。

書込番号:8646646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:19件

2008/11/18 08:21(1年以上前)

入手したのでRAID0を組んでみました。

OS Windows VistaHome(p)SP1
CPU Q6600
MB P5Q(AMI BIOS)
MEM 6GB(2×2、1×1)
RAID0 32GB×2 ICH10R(ストライプサイズ 128KB)

 SQ R 220〜250MB/S SQ W 99〜140MB/S
 RD R 200〜220MB/S RD W 58〜 81MB/S
 RD4KR 15.0〜16.8MB/S RD4KW 1.9〜2.4MB/S

 ※ウイルスソフト等、日常使用している環境で計測。
 ※単体(AHCI)ではメーカー値程度が出ていました。
 ※ストライプサイズによる数値変動は嗜好の範囲。

起動時間短縮の期待はありましたが、やはり、MBのPOSTやVGA,USB機器の
認識に相殺され、私の環境下では40〜45秒台のようです。
素組みの状態では32〜35秒だったので、常駐ソフトやドライバ類の影響は
大きいようです。ただし、RAMDRIVEにreadyboostを設定した場合、特に4K
において10%以上改善されました。
体感的にはキャッシュ多めの単体HDDみたいで特にストレスは感じません。

安価なSSDなので現在価値としては妥当な範囲だと思います。
(USBより安いし)

高速POSTとVGA内蔵MBで単体使用が一番パフォーマンスがいいかもしれません。

書込番号:8656673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:19件

2008/11/19 20:52(1年以上前)

Xp SP2で追試しました。数値的には遅いかな?
やはり、現在の値段相応という事で。

書込番号:8663431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:17件 SP032GBSSD650S25のオーナーSP032GBSSD650S25の満足度4 気まぐれなももぽえむ 

2008/11/22 16:28(1年以上前)

1000H-X換装直後

ASUS EeePC 1000H-Xに換装してリカバリー直後のDiskMarkです。

遅いと見るか速いと見るか。。。

確実にSeagate 160GBのHDDよりは高速に動作しています。

書込番号:8675084

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 換装方法について

2008/11/19 23:00(1年以上前)


SSD > トランセンド > TS64GSSD25-M

スレ主 ROYUさん
クチコミ投稿数:1件

HDDの中身を丸ごとSSDへコピーしたいと思っています。USB変換でSSDを外付けディスクとして認識することはできるのでしょうか? 家にあったハードディスクケースで試しましたが、ドライブの認識ができませんでした。

書込番号:8664208

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/11/19 23:17(1年以上前)


そのハードディスクケースに他のHDDを入れたりして正常であることは検証しましたか?

書込番号:8664319

ナイスクチコミ!0


プル助さん
クチコミ投稿数:186件

2008/11/22 01:09(1年以上前)

ディスクの管理から、フォーマットして無いのでは?
このSSD、初期段階ではフォーマットされてませんので。。

書込番号:8673011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

換装された方いますか?

2008/11/12 16:53(1年以上前)


SSD > OCZ > OCZSSD2-2C60G

現在、レッツノートの「CF-R6AW1AXS」を使用しています。最近話題のSSDを導入したいと思っています。どなたか「OCZSSD2-2C60G」を換装された方いますか?できたら使用状況など教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:8631095

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2008/11/15 22:06(1年以上前)

HPのノートNX6320に換装しています。
CPU T5500 1.66GHz
MEM Transcend DDR2 2Gx2枚 計4GB

起動速度は電源入れてから「ようこそ」が出るまで30秒掛からないです。
アプリ起動も早いです。

プチフリーズもなく快適に動いてます。

CrystalDiskMark22の結果を載せておきます。
参考程度ですが。


書込番号:8645571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2008/11/16 07:04(1年以上前)

速いですね!ベンチマークとても参考になります。ありがとうございました。

書込番号:8647212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/11/21 10:26(1年以上前)

換装したので報告します。


レッツノートの「CF-R6AW1AXS」を使用しています。
OCZSSD2-2C60Gを換装しました。



さて気になるベンチマークの結果ですが・・・


CrystalDiskMark2.2 ベンチ結果報告


[100MB 5回にて計測]


・CF-R6AW1AXS + HDD(日立 HTS543212L9A300) + 1.5GB

「seq」 47.99 46.56 「512K」 24.24 23.59 「4K」 0.381 0.956


・CF-R6AW1AXS + SSD(OCZ60G) + 1.5GB

「seq」114.33 80.52 「512K」106.55 43.93 「4K」 13.17 1.898


なかなか良い結果です。また起動などすばらしく速くなりました。
Windowsの「ようこそ」のあとの画面まで、元のHDDよりも格段に
速くなり、アプリ・インターネット閲覧など、比べられない位、
スムーズに速いです。

結果としては「おすすめ」なアイテムです。





*ちなみに参考までに、歴代の換装&ベンチマーク


・CF-R4GW5AXR + 純正HDD + 512MB

「seq」 27.09 26.05 「512K」 15.57 15.53 「4K」 0.297 0.506

・CF-R4GW5AXR + T64G(SSD) + 512MB

「seq」 80.83 31.45 「512K」 78.01 22.32 「4K」 12.85 1.887

・CF-R3FC1AXS + T64G(SSD) + 768MB

「seq」 80.19 49.32 「512K」 78.65 42.69 「4K」 13.46 2.541

・CF-R2AW1AXR + T64G(SSD) + 768MB

「seq」 78.19 45.32 「512K」 76.02 31.69 「4K」 12.86 2.131


以上、換装報告でした。

書込番号:8669789

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SSD」のクチコミ掲示板に
SSDを新規書き込みSSDをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング