SSDすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > すべて

SSD のクチコミ掲示板

(91820件)
RSS

このページのスレッド一覧(全256スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SSD」のクチコミ掲示板に
SSDを新規書き込みSSDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

Dynadesk DT100/N DT100/Pで動作せず

2023/09/06 08:40(1年以上前)


SSD > crucial > P3 CT1000P3SSD8JP

クチコミ投稿数:9件

Dynadesk DT100/N DT100/P 3台で動作しませんでした。

BIOS画面にもいきませんでした。

HDDを外したり、メモリを変えたりしましたが、ロゴもBIOSも表示されませんでした。
メモリはそんなにいろいろ試してませんが。

BIOSも最新のにしました。

XPG SX8100 ASX8100NP-512GT-Cは動作しました。

とりあえず情報まで。


書込番号:25411028

ナイスクチコミ!0


返信する
kabadaさん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:20件

2023/09/07 09:17(1年以上前)

新品のP3ですか?
P3が壊れているのでは?

書込番号:25412437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2023/09/07 09:51(1年以上前)

新品のはずですね。

購入は販売元Amazonです。

PC 2台用に2個購入しましたが、どちらも動きませんでした。

カスタマーサポートの方にDynadesk DT100/Nは対応してることを確認しました。

Amazonで交換のメニューが出てこなかったので、返品処理して、
もう一度、1個だけ購入しましたが、同じよう動きませんでした。

書込番号:25412479

ナイスクチコミ!0


kabadaさん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:20件

2023/09/07 10:45(1年以上前)

システム起動デスクは別にあって、P3を装着した時点でパソコンが起動しなくなるということですか。
とりあえずCMOSクリアして、外付けNVMe ケースを使いP3を接続した状態でパソコンが起動するか確認してみては。

書込番号:25412549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/09/07 14:19(1年以上前)

そうですね。
とりあえずUSBで接続するケースをぽちりました

書込番号:25412796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2023/09/07 23:31(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B0BCPHB8F7/ref=cm_cr_arp_d_viewopt_rvwer?ie=UTF8&filterByStar=one_star&reviewerType=avp_only_reviews&pageNumber=1#reviews-filter-bar

レビューを見ると不良品がぐるぐる回ってそうですけど。

返金して他所から買い直したほうが、はっきりするんじゃないですか?

書込番号:25413474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/09/08 23:00(1年以上前)

USBケース入れると認識しました。
初期化したものをM.2ソケットに挿してもダメでした。
PCI Expressに変換したものでもBIOSまで起動しませんでした。

メーカーサポートからはPCと相性が悪いといわれました。
互換性があるってHPでも出てたのに…。

全部返品して、別の製品にトライしてみます。

ありがとうございました。

書込番号:25414796

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

書き込み速度がSATA以下になる原因

2023/08/08 14:50(1年以上前)


SSD > PNY > CS2241 M280CS2241-500-CL

スレ主 gen10さん
クチコミ投稿数:3件

何台か会社のPCをSSDに換装しているのですが、この製品だけ書き込みが異様に遅く、公称値を大幅に下回りました。
原因に見当つく方いますか?

epson endeavor
cpu:第8世代intel corei5
メモリ:2666 16g

読込は普通ですが、初期不良でしょうか

書込番号:25375534

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11793件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2023/08/08 15:04(1年以上前)

アライメントがズレてるとか?

書込番号:25375550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:167件

2023/08/08 15:18(1年以上前)

多分QLC NANDなので、容量50パーセント超えると、書き込み遅くなりますよ、(自分は経験あり)、

書込番号:25375570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29724件Goodアンサー獲得:4559件

2023/08/08 16:05(1年以上前)

速度計測は、フォーマット後に行うべきですね。

あと、PCのNVMEはGen3対応なのでは?

書込番号:25375596

ナイスクチコミ!0


スレ主 gen10さん
クチコミ投稿数:3件

2023/08/08 16:24(1年以上前)

返信ありがとうございます

>アテゴン乗りさん
アライメントはずれてませんでした

>19ちゃんさん
ここまで遅くなりますかね?
sataの容量81%でも画像の通りなのですが…
QLCだとこのくらいが当たり前なのでしょうか

>ありりん00615さん
gen3だとしてもSATA以下という事はないかと

初期不良なのか知りたかったのですが、普通にあり得る数字なのですかね

書込番号:25375610

ナイスクチコミ!0


スレ主 gen10さん
クチコミ投稿数:3件

2023/08/08 17:45(1年以上前)

解決しました。

https://okbizcs.okwave.jp/fmv/qa/q10021727.html

上記はSDカードでしたが、当方はUSBメモリを抜いたら直りました。
こうなる原因は何なんでしょうね。

結果的にSSD要因でなくてよかったです。
この速度でこの値段ならありですね。

書込番号:25375694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11793件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2023/08/08 17:55(1年以上前)

多分書き込みが連続した後か何かで、
キャッシュフローしていたのだと思います。

低い数値が実は本当の芯の速度だったりします。

書込番号:25375705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:167件

2023/08/08 18:52(1年以上前)

>gen10さん
解決してよかったです、自分の場合は半分以上使った場合SLCキャッシュが少なくなり、枯渇して速度が落ちるものです、
完全にキャッシュがなくなって、巣の速度になると、HDDよりも遅い速度になります、
容量の70%を超えると、その症状が顕著になり、プチふりを起こしたように、転送も一瞬0になったりします。
どのみち、倉庫用にしない限りは、せいぜい70%を超えないようにしたほうがいいかとは思います。
参考までにどうぞ。

書込番号:25375759

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

データが消える

2023/07/31 20:42(1年以上前)


SSD > Sandisk > エクストリーム V2 SDSSDE61-4T00-GH25

クチコミ投稿数:1件

OS Ventura で認識されなくなりデータが消える問題に当たってしまいました。
同じような方、データ復旧や代替製品、メーカー対応について情報交換しませんか?

https://gigazine.net/news/20230522-sandisk-ssd-mount-error/

書込番号:25366467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2023/07/31 20:52(1年以上前)

当方macOS Montereyにアップグレードしたら、SanDisk ポータブルSSD SDSSDE60-500G-J25 が逝ってしまいました。
フォーマットすら出来ない状態だったので、燃えないごみとして捨てました。

書込番号:25366479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2023/11/13 10:59(1年以上前)

ハードウェアの欠陥の可能性が強いようです。

SanDiskとWDの外付けSSDが壊れるのはハードウェアの欠陥か。データ復旧会社が指摘
https://www.nichepcgamer.com/archives/sandisk-and-wd-portable-ssd-data-deletion-bug-hardware-is-noted-as-the-cause.html

以下は対象製品です。
SanDisk Extreme Portable 4TB (SDSSDE61-4T00)
SanDisk Extreme Pro Portable 4TB (SDSSDE81-4T00)
SanDisk Extreme Pro Portable 2TB (SDSSDE81-2T00)
SanDisk Extreme Pro Portable 1TB (SDSSDE81-1T00)
Western Digital My Passport 4TB (WDBAGF0040BGY)

書込番号:25503593

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Ultra 3D/2TB にも、「-G26」が来た。

2023/07/16 17:58(1年以上前)


SSD > Sandisk > ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-2T00-J25

クチコミ投稿数:2994件

SanDisk (サンディスク) Ultra 3D NAND 2TB 内蔵型 SSD
- SATA III 6Gb/秒 2.5インチ/7mm 最大560MB/秒 -
SDSSDH3-2T00-G26
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BZMLG2CJ/

下記の4TB品に続いて、2TB品にも「-G26」が出て来ました。

『 Ultra 3D/4TB にも、とうとう「-G26」が登場してた。』
2023/07/08 00:35
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001192380/SortID=25334526/#tab

Ultra 3D の「-J25/-G25」品の絶滅も近そうです。(~_~)

書込番号:25346816

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

SSD > Sandisk > ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-4T00-J25

クチコミ投稿数:2994件

今迄は「-J25」から「-J26」に劣化してたのは、500GB/1TB の2種類だけでしたが、とうとう
4TB品に迄「-G26」が出てきてました。orz

SanDisk (サンディスク) Ultra 3D NAND 4TB 内蔵型 SSD
- SATA III 6Gb/秒 2.5インチ/7mm 最大560MB/秒
- SDSSDH3-4T00-G26
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BZMLXNLS/

下記からすると、未だ出始めの様なので、Ultra 3D(J25/G25)/2TB~4TB が欲しい人は、
今のうちに購入する事をお勧めします。

※恐らく WD Blue[3D NAND]も、総て SA510化するのは時間の問題かと。

書込番号:25334526

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2994件

2023/07/08 00:43(1年以上前)

入れ損ねた。m(_ _)m

|Amazon.co.jp での取り扱い開始日 : 2023/6/16

書込番号:25334528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2994件

2023/07/15 06:24(1年以上前)

Blue SA510/2TB、4TBが来た。

SSDの比較表(WD Blue SA510 SATA WDS200T3B0A、WD Blue SA510 SATA WDS400T3B0A)
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001552201_K0001552202

|2TB = \17,280
|4TB = \32,800

しかも新製品のせいか、3D NAND に比べて、殆ど安くない。orz

SSDの比較表(WD Blue 3D NAND SATA WDS200T2B0A、WD Blue 3D NAND SATA WDS400T2B0A)
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000969849_K0001168624

2TB:
|クレカ支払い  \17,950  ← (前週比:+1,120円↑)
|最安価格(税込): +送料無料 [配送先:XXX]
|イートレンド

4TB:
|クレカ支払い  \32,748  ← (前週比:+928円↑)
|最安価格(税込): +送料無料 [配送先:XXX]
|サンバイカル プラス

というか3D NAND品が値上がってて、SA510品と合わせてる気が…。

書込番号:25344553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

SSD > ADATA > Ultimate SU650 ASU650SS-256GT-R

スレ主 研究生さん
クチコミ投稿数:267件

MBR (マスターブートレコード ?) が破損しているので起動できないというようなメッセージが出て
SSDを交換したのですが、そのあと、フォーマットして使えるかなとか、簡単に考えていたのですが
このSSD(αデート製)が、AOMEIで完全消去しても、MBR再構築しても
パーテーション作成も出来ず、当然フォーマットも出来ず・・・
あれこれ時間をかけてトライしたモノの、使用できないままです。
SSDって、こんな感じで、突然さよならして終わるモノなんでしょうか。
SSDの健康度チェックなるモノをやってみても問題ないみたいで、なんだか惜しいなぁと・・・・。
不良セクターを調べると、真っ赤っかで、全部不良セクタになるみたいです。
別に水没したわけでも、衝撃が加わったわけでもないのですが・・・そんなことになるんですね。
どなたか、解決方法をご教授浮いた抱けませんでしょうか。
やっぱり、あきらめるべきですか。(^^ゞ

書込番号:25315883

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27988件Goodアンサー獲得:2467件

2023/06/25 09:51(1年以上前)

残念ながら,データーは回収不能ですが,
保証期間中では・・・・

書込番号:25315893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:129件

2023/06/25 10:50(1年以上前)

メーカーHPよりSSD ToolBoxをダウンロードして、仮に最新ファームウェアがあればファームウェアの更新をしてみて下さい。

旧モデルを使っていますが、このメーカーはSSD自身の半導体の熱で壊れやすい印象です。

書込番号:25315983

ナイスクチコミ!1


スレ主 研究生さん
クチコミ投稿数:267件

2023/06/25 12:00(1年以上前)

>沼さんさん
ありがとうございます。SSDとして使えるようになれば、データは消えて良いのですが、
残念なことに、購入から3年が過ぎているようで、アウトみたいです。

書込番号:25316074

ナイスクチコミ!0


スレ主 研究生さん
クチコミ投稿数:267件

2023/06/25 12:05(1年以上前)

>かおり16さん
そんなモノがあったのですね。期待を込めてやってみましたが
ファームウエアは、既に最新になっていたようで
クイック診断スキャンも完全診断スキャンも出来ないという・・・手も足も出ない状態のようで
mini-toolでも「不良です」と診断が出るので、だめなんだなぁとあきらめがつきました。
SDカードの大きいのみたいな認識で、いつか突然さよならなんだなと思うことにしました。
ありがとうございます。

書込番号:25316083

ナイスクチコミ!0


スレ主 研究生さん
クチコミ投稿数:267件

2023/06/25 12:36(1年以上前)

今、よくよく見ていて、1980円になってたのですね。
なんだか、ここ数日すったもんだしていた自分が悲しいです。
やってた時間が無駄すぎました・・・診断ツールとかで、このSSDは正常です。とか出ると、なんか勿体なくて・・・(^^ゞ
でも、何日か楽しくすったもんだ出来たので、良かったかなと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25316122

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「SSD」のクチコミ掲示板に
SSDを新規書き込みSSDをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング