SSDすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > すべて

SSD のクチコミ掲示板

(91789件)
RSS

このページのスレッド一覧(全256スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SSD」のクチコミ掲示板に
SSDを新規書き込みSSDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

標準

SSD > Sandisk > WD Blue SN5000 NVMe WDS400T4B0E

クチコミ投稿数:2件

SN5000事態は一切悪くないが、
データ移行で使うAcronis True Image WD Editionで不具合を起こす可能性があることを記載しておきます。
SanDIskの1TBにあったWindowsの内容をこのソフトを使ってクローン作製したのですが、
クローン作製自体はエラー表示も無く終わって、
電源を落とし元のディスクを取り外してSN5000にするとWindows11がブルースクリーンになり起動できない
という症状が発生
エラーが出てないだけで失敗したのかなと思い2度目を実行しても同様にブルースクリーンになって正常起動しない。
これはおかしいとクローンソフトを探しAmazonの「HD革命/CopyDrive Ver.8 ダウンロード版」を急遽購入して実行すると
問題なくクローン作製とSN5000でのWindows起動を確認しました。
その後半日動作しても異常はなく動作していたのですが
ドライブ状態を確認したくなりAcronis True Image WD Editionをインストールしたところブルースクリーン発生
再起動してもブルースクリーン発生で正常起動しなくなりました。
仕方なくセーフモード&ネット接続で起動して設定のアプリからアンインストールしようとしてもアンインストールできず。
Acronisで強制アンインストールソフトを探して
https://care.acronis.com/s/article/48668-Acronis-Cyber-Protect-Home-Office-Acronis-True-Image-Cleanup-Utility?language=en_US&ckattempt=1
強制アンインストールしてレジストリからも削除したところ。
先ほどのブルースクリーンが発生しなくなりました。
付属ソフトにこんなに悩まされると思ってもみませんでした。
本製品を購入して症状が発生した際は諦めず。
他のクローンソフトの使用およびAcronis True Image WD Editionのアンインストールを試してみてください。

書込番号:26034334

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2件

2025/01/12 19:44(8ヶ月以上前)

修正
Acronis True Image for Western Digital
が正式名称でした。

書込番号:26034350

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/01/14 13:44(8ヶ月以上前)

>ワンちゃんMk-Uさん
今思ったのですけど、PC環境を書かれた方が良いかもしれません。

書込番号:26036678

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

供給状況

2024/11/21 21:58(10ヶ月以上前)


SSD > crucial > BX500 CT4000BX500SSD1JP

スレ主 zzoxさん
クチコミ投稿数:39件 BX500 CT4000BX500SSD1JPのオーナーBX500 CT4000BX500SSD1JPの満足度3

10月にオンライン、店頭で調べられる限り調べてどこにもないので、ヨドバシに取り寄せ注文。1か月以上経過しても入荷せず。その間arkやドスパラなどPCショップには入荷したため、ヨドはそのままにしてarkの店頭で購入。やがてビック、ソフマップは入荷、一時在庫切れもすぐにまた在庫ありに。11月20時点ではアマゾンではCFDショップが販売状態、11月21日現在、CFDだけでなくアマゾン本体でも販売中。この間、US Amazonではずっと販売中。また確認出来た限りでは国内正規品はシネックスとCFD経由で、arkで売っていたのはシネックス。
未だにヨドバシからは連絡来ず。やる気がないのか、大型量販店ゆえにバックログのひとつひとつまで目が行き届かないのか、はたまた代理店が流す順位が低いのか。

書込番号:25969494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

5年保証と言っているのに、結局保証されません

2024/10/17 15:00(11ヶ月以上前)


SSD > ADATA > SC610 SC610-2000G-CBK/RD [ブラック]

スレ主 Fred.Cさん
クチコミ投稿数:8件

ADATAのSC610 2TBをソニーのテレビで録画用に使用しています。先々週、一度テレビが再起動の無限ループに陥り、原因を調査した結果、このSSDを抜いたら正常に戻りました。他のSSDを挿しても再起動の問題は発生しませんでした。

問題のSSDをMacに接続して調べてみたところ、フォーマットされていない状態になっていました。フォーマットを行い、再度テレビに接続したところ、問題は一旦解決しましたが、録画した番組はすべて消えてしまいました。少し様子を見ていましたが、先週末に再び同じ問題が発生しました。

ADATAの代理店に問い合わせたところ、レシートがないと保証できないと言われました。パッケージに5年保証だと書いて、
発売から1年未満の商品ですが、保証を受けられないのはいかがでしょうか。画像にあるように、5年保証のシールにもレシートが必須だと書いておりません。

書込番号:25929128

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/10/17 15:24(11ヶ月以上前)

>Fred.Cさん

こんにちは、5年保証ならレシートは5年間保有すべきです。
幾ら昨年発売でも、レシート必要と書いてなくても、販売した店名も分からなければ対応出来ないと思います。

代理店はメーカーへ連絡したり送ったりすることでも費用が発生します。

書込番号:25929150

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11778件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2024/10/17 15:36(11ヶ月以上前)

そもそも購入記録無しで保証する方がそもそも稀だと思います。
そうしないと、
中古や極端な話拾い物までも保証しなきゃいけなくなりますよね?

レシート以外、購入証明するもの探すとか、
それで代用できないか問い合わせる方が建設的かと。
もき通販なら履歴等から明細書など出せませんか?

書込番号:25929159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/10/17 16:07(11ヶ月以上前)

>Fred.Cさん

もう一つの方法として取説へ保証書付いてるかと思いますので、そちらの連絡先へ当たってみるとか。

書込番号:25929182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4558件

2024/10/17 16:12(11ヶ月以上前)

そもそもレシート(もしくは購入証明)が無ければ保証期間かどうかわからないし、代理店経由の商品は正規販売店が限られます。

保証規定は代理店ごとに定められています。
https://www.itc-web.jp/warranty/

書込番号:25929190

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/10/17 16:29(11ヶ月以上前)

>Fred.Cさん

メーカーのサポートhttps://www.adata.com/jp/support/ のUSBメモリーをクリックすると、
シリアル番号から保証状況が見られるとあります。

但し、録画する前にフォーマットされたか?も不明ですし、USBが不良かどうか判断付きかねますが。

書込番号:25929211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11129件Goodアンサー獲得:1887件

2024/10/17 18:16(11ヶ月以上前)

レシートが必要ということは、実店舗で対面購入したんですよね。
購入日がハッキリしているなら、店舗に事情説明するとジャーナルを
検索してレシートまたは、それに代わるものを発行してくれることも。
ついでに店舗経由で修理に出してもらいましょう。

通販購入の場合はショップに相談を。
注文確定や納品完了メールが代用になることもあります。
アマゾンだと購入履歴から発行できます。

購入証明書無しに保証が受けられるのは、非常に稀なことです。
私は発売日・購入日不明な製品で、友人は発売日から1年以内で
保証書紛失で、保証交換・修理してもらったことがあります。

書込番号:25929328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4558件

2024/10/17 18:19(11ヶ月以上前)

箱に代理店シールが貼られている場合はその記載が優先されます。

商品区分で保障内容を区別している商品に気づかずに非正規流通品を購入したケースもあるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000101153/SortID=11414250/
https://www.dospara.co.jp/5shopping/shp_item_guarantee.html

書込番号:25929334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

認識されません。

2024/09/28 15:13(1年以上前)


SSD > crucial > BX500 CT1000BX500SSD1JP

クチコミ投稿数:17件

お世話になります。
既存の保存用SSD、2.5インチ500GBと交換しましたが、こちらのSSDが認識されません。
外付けSSDとして「BENFEI 2.5 インチ SATA to USB ツールフリー外付けハードドライブエンクロージャ」を使用し、USB接続しても認識されません。初期不良でしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:25907192

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:137件

2024/09/28 15:36(1年以上前)

>たろう27さん

まずきちんとSSDが接続されているか確認してください。

>最初SSD入れたら全く認識しなかった。
>故障と思ったらSATA端子が極端に底面にあるので記憶媒体に刺さっていなかった。
>コネクタに刺さる様に45度の角度で入れ込みあとはSSD全体を入れ込む様にしたらしっかり入った。
>しっかり媒体に刺さる様に組み付けたら認識した。

https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1EB3SQRS09TKG/ref=cm_cr_getr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B0C73VYQCW

書込番号:25907213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2024/09/29 09:55(1年以上前)

点灯

ありがとうございます。
接続を再度確認しましたが認識しません。
写真の通りブルーで点灯しますので電源は供給されているものと思われます。

書込番号:25908113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2024/09/29 11:52(1年以上前)

返品しました。
ありがとうございました。

書込番号:25908240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

最低な品質

2024/08/08 16:04(1年以上前)


SSD > CFD > SFT4000G CSSD-M2L4KSFT4KG

スレ主 PCL86さん
クチコミ投稿数:7件

5月15日に4TBモデルをAmazonで購入
届いて僅か2週間足らずで認識しなくなりました
Amazonに返品交換していただき、5月30日に届き、今度も1ヶ月少々で認識しなくなりました
こんな低品質なSSD絶対に買わないのがいいと思います
現在Amazonでは1TB、2TBしか販売されていません
サポートも最低、初期不良でしょ、こんなの
3年の保証期間はありますが壊れないことを保証するものではありませんだと
こんな短期間でSSDが認識しなくなるって、聞いたことない
Amazonのレビューでも31件も不良報告
サポートに着払いで返送したら、代品を送ってきたのですが、CFDの発送は着払い、西濃運輸で送料はなんと2899円、海外から送ってきたのかと思った、名古屋市から千葉へ
そして外箱がボコボコに凹み崩れていて、商品箱もベコベコに凹んでいました
精密パーツがこんな状態で届いて、代品ですって言われても信頼して使う気になれない
CFDのサポートはこんな不誠実で劣悪です、みなさん気を付けてくださいね

書込番号:25842645

ナイスクチコミ!6


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2024/08/08 17:18(1年以上前)

ブランドを気にしないで買ったら CFDだった?
それとも
CFDはやばいと気にしながら買ったら故障した?
で、使った通販は交換が早い Amazonだった。
3回目で良品なら、普通のレベルかもしれない。

書込番号:25842701

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11213件Goodアンサー獲得:641件

2024/08/08 20:12(1年以上前)

>PCL86さん

これは酷いですね!
おそらく中国から送ってきた物ではないでしょうか?
中国の文化として宅急便の箱は開けたら即ゴミ箱行きになるので
古い箱を使い回していると聞いた事があります。
確かにエコの観点では一理あります。

しかし日本人の感覚ではあり得ない対応です。
箱がつぶれているのも動画で見たら投げているので当然です。

商品の信頼性や対応も怪しいのでCFD製品は避けています。

以前チャイナポスト経由の商品の梱包があり得ない位のゴミ梱包でした。
触るのも嫌なくらいでした。

書込番号:25842890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2024/08/08 20:24(1年以上前)

アリエクならこれ位の箱の凹みはデフォ

書込番号:25842907

ナイスクチコミ!0


スレ主 PCL86さん
クチコミ投稿数:7件

2024/08/08 20:44(1年以上前)

>ZUULさん

CFDはBUFFALOの100%出資子会社です
勿論、製品がバッファロー製とは思っていませんが、今までCFDブランドの物を購入してきて、ここまで劣悪な品質のSSDにお目に掛かったことはありません
CFDに箱潰れの件を問いあわせ(メール)したら返金対応(送料も)してくれるとのことです
返金には1週間程度時間を要すると言ってきました
対応してくれるだけマシなのかな

書込番号:25842947

ナイスクチコミ!1


スレ主 PCL86さん
クチコミ投稿数:7件

2024/08/08 20:46(1年以上前)

>夏のひかりさん

送り状を見ると、ちゃんと「名古屋市南区…」となっていますので、国内配送なんですよね
それでもってこの箱潰れと、着払い送料2899円というビックリする高額な送料に驚きました
返金対応(送料も)してくれるとのことです

書込番号:25842949

ナイスクチコミ!0


スレ主 PCL86さん
クチコミ投稿数:7件

2024/08/08 20:48(1年以上前)

>プロヘッショナルさん

CFD販売が正式に契約をしている西濃運輸でこの潰れよう、この送料(2899円)ですから、驚きました
返金対応(送料も)してくれるとのことです
でも、今後CFD販売のPCパーツを購入しないことにします

書込番号:25842952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/08 20:48(1年以上前)

最近アリエクの梱包はクオリティー高いです

最近の問題のAmazon紙袋よりは遥かにクッション材も多いですし

この様な箱潰れ しかも中までダメージあるような事は1度も無いですね

もしかして購入したssdはAmazon販売 Amazon発送品では無いのでは?

あくまでも返品返送はAmazon着払いとなってます

アリエクの返品はサイトで受付け受理されると自宅まで宅配業者が取りに来てくれます

どちらも送料発生はしませんよ



書込番号:25842954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 PCL86さん
クチコミ投稿数:7件

2024/08/08 20:52(1年以上前)

>lian リリーさん

Amazonで購入をしましたが、2度目の故障時は1ヶ月を過ぎていたのでAmazon対応ではなく、CFDの修理部門の対応です
なのでCFD販売の修理担当部門から代品を送ってきた状態です
西濃運輸の配送クオリティーが劣悪なのでしょうが、こんな酷い状態でPCパーツ(精密部品)が届くとは驚きです

CFD販売は返金対応(送料も)してくれるとのことですが、何だかなという感じです

書込番号:25842957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/04/12 23:00(5ヶ月以上前)

容量が・・・

製品表

製品裏

価格.com登録の某店にて購入し、3月中旬に届いて交換してから1か月。
本日突然死しました。

発生直前までゲームで遊んでおり、何の異常も無かったのですが、
休憩のためシャットダウンし少し間を置いて再度電源を入れたところ起動しなくなっていました。
まずBIOS画面で状態を確認しましたがSSD自体がが認識されていませんでした。
次にマザーボードの故障も考え、外付けケースで別PCに繋ぎ確認したところ無反応で、
しばらくしてから謎のUSBドライブ(容量ゼロ)が表示されました。

実は去年の8月から同シリーズの2TBモデルも使用していますが、そちらは全く問題なく使えています。
それで信用して今回4TBモデルを買ったところ地雷を踏んでしまったわけです。
ネットで調べてみると4TBだけが妙に突然死しているようなので、在庫があっても多少安かったとしても安易に手を出してはいけない製品かと思います。
大事なデータが飛んで悲しい思いをする人がこれ以上増えないようにと思い、
価格comアカウントを作成して注意喚起しに来ました。
製品のロットによるという話もあったので、両面を撮影して添付しています。

繰り返しになりますが2TBモデルの方は問題ありません。

書込番号:26144369

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

書き込み速度が出ません

2024/07/05 15:52(1年以上前)


SSD > Sandisk > WD Elements SE SSD WDBAYN0020BBK-JESN

クチコミ投稿数:21件

書き込み速度が最大30Mbpsくらいしか出ず困っています。

ケーブル:付属のもの
PC:Windows10(デスクトップ)
USBポート:USB3.0(?) SSの右上に矢印マークのもの or SSの右上に矢印マークさらに右上に小さい5
データ:PCのワード、PDF、画像ファイル(bmp等)含むもの
データ転送実績:20GBで20〜30分くらい

このデバイスではこれくらいの速度が通常でしょうか。
それとも何か設定等で改善するものでしょうか。

よろしくおねがいします。

書込番号:25799239

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件Goodアンサー獲得:2467件

2024/07/05 16:16(1年以上前)

CrystalDiskInfo 9.3.0
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/crdiskinfo/

等で、測定されては如何でしょう・・・・・

https://review.kakaku.com/review/K0001378330/#tab
と、比較してみるのも有り !

書込番号:25799270

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2024/07/05 17:16(1年以上前)

原因1 ファイル数が多い?
1ファイル数GBの大容量ファイルで検証してください
ファイル数が多かったら遅くなるのは当たり前です。

原因2 転送モードがUSB2.0モード?
本製品に限らずUSBケーブルをゆっくり挿すと低速モードになります。
素早く挿そう。

書込番号:25799338

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/05 18:28(1年以上前)

>うちささんさん

>書き込み速度が出ません

CrystalDiskMarkで速度確認を

https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/crystaldisk/

書込番号:25799403

ナイスクチコミ!3


沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件Goodアンサー獲得:2467件

2024/07/06 02:24(1年以上前)

ご免なさい !
CrystalDiskMark の 誤りです ・・・・

書込番号:25799826

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33821件Goodアンサー獲得:5779件

2024/07/08 09:20(1年以上前)

?
20GBで20分なら1GB/min≒16.7MB/sは出ていますよね?
30Mbpsなら3.75MB/sと計算が合わないです。

一時的に出る速度が30MB/sなのに倍くらいの時間が掛かるということなのでしょうか?
それなら小さいファイルが多いからという理由になるでしょう。
実際にファイルを書き込むのにファイルを開く、データーを書き込む、ファイルを閉じるという処理になるので、小さなファイルが多いとファイルの転送以外の処理が増えることで、転送の割合が減って速度が出ない理由になります。

30MB/sしか出ない理由に関しては上記のUSB 2.0での転送が考えられます。
USB 3.0のAコネクターはUSB 2.0の奥にUSB 3.0の接点があり、差し込みが遅いと先に接続されていたUSB 2.0で接続されてしまうことがあります。
コネクターの精度が悪くてUSB 3.0の接点が接触しなかった可能性もあります。

書込番号:25802507

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2024/07/08 16:31(1年以上前)

>沼さんさん
>湘南MOONさん
測定してみましたところ、40くらいだったのでやはり遅かったようです。


>プロヘッショナルさん
>uPD70116さん
ゆっくり挿していたつもりはないのですが、挿す速度でモードが変わるとは知らず、
思いっきり挿してみたところ速度が飛躍的に向上しました!!

まさか差し込みの仕方で転送速度が異なるとは夢にも思わず、
400が出たときは感動してしましました。
皆様本当にありがとうございました。

書込番号:25802959

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SSD」のクチコミ掲示板に
SSDを新規書き込みSSDをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング