
このページのスレッド一覧(全256スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2025年1月30日 10:53 |
![]() |
1 | 2 | 2024年6月10日 22:27 |
![]() |
1 | 1 | 2024年5月20日 19:32 |
![]() |
5 | 0 | 2024年5月4日 18:50 |
![]() |
0 | 6 | 2024年4月23日 11:16 |
![]() |
1 | 0 | 2024年4月22日 06:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SSD > crucial > MX500 CT500MX500SSD1/JP
DELLのノートPCが不安定になったので、HDDからSSDに換装して再インストールしました。Windows10からWindows11にアップグレードもした結果、快調に起動していましたが、突然電源が入らなくなりました。SSDを取り出してチェックしても異常はないようでした。電源かメモリーのどちらかが破損したと思いますが、素人にはここまでが限界なので、SSDは別のPCが不安定になった時のために保管しておくことにします。
書込番号:25769712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>はなゆめたろうさん
もしかして、このSSDとは何も関係ないカキコミでしょうか??
それとも何か伝えたいことがあるのでしょうか?
書込番号:26003129
3点

DELLのノートPCが...型番はなんですか
私もDELLのノート使ってますが故障は一度も無いです
書込番号:26055492
0点



SSD > Team > PD400 T8FED4960G0C108 [Navy blue]
保証期限が過ぎてから、壊れました。
まあ、購入証明書自体見つからないので、ゴミとかしました。
PS 5 の外付けSSDとして使って、使っていただけです。
PS 4 用の領域として使っていました。
1点

>聖639さん
他社で2万H以上使用していますが、健康状態は98%です。
あたりはずれがあるみたいですね。
書込番号:25767094
0点

>湘南MOONさん
まあ、たまにはずれを引いたのも仕方ないでしょうね(苦笑)。
PS4のゲームデータだったので、特に損失的に痛いわけでもないですしね。
書込番号:25767864
0点



SSD > バッファロー > SSD-PST500U3-BA [ブラック]
購入して1か月になります。PCはHPのデスクトップです。
USBのスロットが前面にあるので、購入以来その一つに差しっぱなしで使っていたのですが、PCの動作がどこかギクシャクした感じになり、フリーズしたりマウスが使えなくなったりする症状も発生するようになりました。(週に1回程度)
今日もマウスが使えなくなり、ド素人なりにあれこれやっていると、なぜかネットの接続が切れているという表示も出てきました。
強制終了してSSDを外すと、今はPCが初期のようにスムーズに動いています。
「相性が悪い」ということでしょうか。あるいは、このSSDは差しっぱなしにしない方が良いのでしょうか。あるいはどこかの設定の問題でしょうか。
教えていただけるとありがたいです。
0点

PC側の情報が皆無なので、一般論的に申します。
USBの認識的に戸惑うような不安定なシステム状態ではないか。
OSアップデート、チップセットドライバー系、マザーBIOSの更新など疎かにされてないかです。
一時期のAMDマザーではUSB関連の認識不具合など見られたようだけど。
USB3.0ポートじゃなく、速度落ちてもUSB2.0ポートで使用するとか。
書込番号:25742033
1点



SSD > 旭東エレクトロニクス > SUNEAST SE-PSSD01AC-02TB [シルバーグレイ]
DRAMレスなので撮影した動画ファイルをコピーすると、すぐに遅くなって使い物にならない。
Windowsの設定でキャッシュありにすると使えるようになるが、安全な取り外しが必要となるようなので
安全性で不安があり、小さいファイルをちょっとだけ書き込む程度の使い方しかできない仕様。
なお、2台Windows11のPCがあるためデスクトップでは上記のキャッシュ設定によりある程度早く使えるようになったが
ノートPCで同様にキャッシュ設定をしたものの、そちらでは全く早くならず使い物にならなかった。
5点



SSD > Apacer > AS2280Q4 AP500GAS2280Q4-1
コントローラーはPhison E21T DRAMキャッシュなし チップは HA7BG95AXA (SK hynix V7 176L 3D TLC)
に変更されていました。パッケージはイメージです。中の製品は別物でした。
DRAMキャッシュ有りだと思って購入しただけにショックでした。
0点

スペックでこれだけリードライト速度が乖離しているのに、どうしてDRAM搭載だと思ったんですか?
書込番号:25710579
0点

>KAZU0002さん
他の方が書いてらっしゃったのと、海外サイトでもDRAMありと記載されており、パッケージもそうでしたのでそうだと思いました。
書込番号:25710586
0点

海外で販売されているものとは明らかに違いますね。
https://www.invadeit.co.th/product/solid-state-drives-ssd/apacer/500gb-as2280q4-nvme-pcie-gen-4x4-ssd-m-2-2280-ap500gas2280q4-1-p066346/
購入するのはAmazonなどのレビューが揃ってからの方が無難でしょう。この製品の購入レビューが海外にすらありません。
書込番号:25710663
0点

容量が、500GB、1TB、2TB、4TB とあって、500GB品だけ
性能が違うようです。NAND構成が違うのでしょう。
書込番号:25710939
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





