
このページのスレッド一覧(全256スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2023年7月15日 06:24 |
![]() |
6 | 5 | 2023年6月25日 12:36 |
![]() |
13 | 1 | 2023年6月5日 21:08 |
![]() |
17 | 8 | 2023年6月2日 20:57 |
![]() |
265 | 31 | 2023年5月27日 04:54 |
![]() |
2 | 3 | 2023年5月24日 21:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SSD > Sandisk > ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-4T00-J25
今迄は「-J25」から「-J26」に劣化してたのは、500GB/1TB の2種類だけでしたが、とうとう
4TB品に迄「-G26」が出てきてました。orz
SanDisk (サンディスク) Ultra 3D NAND 4TB 内蔵型 SSD
- SATA III 6Gb/秒 2.5インチ/7mm 最大560MB/秒
- SDSSDH3-4T00-G26
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BZMLXNLS/
下記からすると、未だ出始めの様なので、Ultra 3D(J25/G25)/2TB~4TB が欲しい人は、
今のうちに購入する事をお勧めします。
※恐らく WD Blue[3D NAND]も、総て SA510化するのは時間の問題かと。
2点

入れ損ねた。m(_ _)m
|Amazon.co.jp での取り扱い開始日 : 2023/6/16
書込番号:25334528
0点

Blue SA510/2TB、4TBが来た。
SSDの比較表(WD Blue SA510 SATA WDS200T3B0A、WD Blue SA510 SATA WDS400T3B0A)
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001552201_K0001552202
|2TB = \17,280
|4TB = \32,800
しかも新製品のせいか、3D NAND に比べて、殆ど安くない。orz
SSDの比較表(WD Blue 3D NAND SATA WDS200T2B0A、WD Blue 3D NAND SATA WDS400T2B0A)
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000969849_K0001168624
2TB:
|クレカ支払い \17,950 ← (前週比:+1,120円↑)
|最安価格(税込): +送料無料 [配送先:XXX]
|イートレンド
4TB:
|クレカ支払い \32,748 ← (前週比:+928円↑)
|最安価格(税込): +送料無料 [配送先:XXX]
|サンバイカル プラス
というか3D NAND品が値上がってて、SA510品と合わせてる気が…。
書込番号:25344553
0点



SSD > ADATA > Ultimate SU650 ASU650SS-256GT-R
MBR (マスターブートレコード ?) が破損しているので起動できないというようなメッセージが出て
SSDを交換したのですが、そのあと、フォーマットして使えるかなとか、簡単に考えていたのですが
このSSD(αデート製)が、AOMEIで完全消去しても、MBR再構築しても
パーテーション作成も出来ず、当然フォーマットも出来ず・・・
あれこれ時間をかけてトライしたモノの、使用できないままです。
SSDって、こんな感じで、突然さよならして終わるモノなんでしょうか。
SSDの健康度チェックなるモノをやってみても問題ないみたいで、なんだか惜しいなぁと・・・・。
不良セクターを調べると、真っ赤っかで、全部不良セクタになるみたいです。
別に水没したわけでも、衝撃が加わったわけでもないのですが・・・そんなことになるんですね。
どなたか、解決方法をご教授浮いた抱けませんでしょうか。
やっぱり、あきらめるべきですか。(^^ゞ
1点

残念ながら,データーは回収不能ですが,
保証期間中では・・・・
書込番号:25315893
2点

メーカーHPよりSSD ToolBoxをダウンロードして、仮に最新ファームウェアがあればファームウェアの更新をしてみて下さい。
旧モデルを使っていますが、このメーカーはSSD自身の半導体の熱で壊れやすい印象です。
書込番号:25315983
1点

>沼さんさん
ありがとうございます。SSDとして使えるようになれば、データは消えて良いのですが、
残念なことに、購入から3年が過ぎているようで、アウトみたいです。
書込番号:25316074
0点

>かおり16さん
そんなモノがあったのですね。期待を込めてやってみましたが
ファームウエアは、既に最新になっていたようで
クイック診断スキャンも完全診断スキャンも出来ないという・・・手も足も出ない状態のようで
mini-toolでも「不良です」と診断が出るので、だめなんだなぁとあきらめがつきました。
SDカードの大きいのみたいな認識で、いつか突然さよならなんだなと思うことにしました。
ありがとうございます。
書込番号:25316083
0点

今、よくよく見ていて、1980円になってたのですね。
なんだか、ここ数日すったもんだしていた自分が悲しいです。
やってた時間が無駄すぎました・・・診断ツールとかで、このSSDは正常です。とか出ると、なんか勿体なくて・・・(^^ゞ
でも、何日か楽しくすったもんだ出来たので、良かったかなと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25316122
2点



SSD > Lexar > NM710 LNM710X002T-RNNNG
コスパの良さにつられて買ってみましたが、購入翌日にドライブ認識されなくなりました。
途中までちゃんとデータ書き込みできてたし、ドライブ認識されなくなってからもフォーマットはできるようなので(データ復旧したいからまだフォーマットはしてない)、SSD側の初期不良だと思います。
今、購入したファストオンラインに交換依頼をしているので、交換品が届いたらまた続報入れます。
書込番号:25274796 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

交換の件の続報です。
(製品についてのレビューでなくてすみません。)
最初のヒアリングで初期不良と判定されて返送したんですが、先方(ファストオンライン)に着荷後「明日以降に代替品を送付したらまた連絡する」と連絡があったきり5日間音沙汰がありません。
今日、お怒りメールを送っておきましたが、いつ届くことやら。。。
初期不良のトラブルは仕方ないですが、その後の対応でショップの良し悪しが出ますね。
書込番号:25289119 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



SSD > Silicon Power > Ace A55 SP512GBSS3A55S25

グラフは何をしているときの物ですか?
安いSSDはキャッシュもバッファも少ないのですので。一度に大量に書き込もうとすると速度低下を起こします。
SSDの使い始めにデータをコピー…という使い方にすら無理がある安いSSDは多いですね。
書込番号:25284231
3点

この価格のSSDに速度を求めるのは酷でしょう。
この製品は4GBを超える容量のコピーを行うと速度が低下します。
書込番号:25284243
3点

コピー相手側のドライブの速度の影響は無いんですかね?
ただUSBメモリー並の容量単価だし、
速度求めるだけ酷かと…(^_^;)
書込番号:25284260 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さまアンサーの書き込みありがとうございます。
撮りためた写真をバックアップ保存しようと思い、使用していた時の速度です。
実はDiskInfo64をよく見たら「書き換え失敗回数(ワーストダイ)33554432」と出ており「あれれ」と思ったのです。
また「ファームウエアHPS1104J」で検索したところ、Walramという深川にある評価の低い会社の製品と同じでした。
使用部品での当たりはずれが有るんでしょうか?
書込番号:25284302
0点

そもそもUSBで繋いでますよね?
SSDやケースによってはこの変換が速度低下の原因になることもあります。
変換は万能ではないです。
書込番号:25284353 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SSDケースやケーブルを新品に替えてみます。それでも改善され無かったら他のSSDの購入を検討してみます。
皆さまのアドバイスありがとうございました。
書込番号:25284440
0点

>ぷよぷよ3114さん
Amazon シリコンパワー SSD 512GB 3D NAND採用 SATA3 6Gb/s 2.5インチ 7mm PS4動作確認済 3年保証 A55シリーズ SP512GBSS3A55S25
\3,477 Amazon おすすめ ★☆☆☆☆カスタマーレビュー
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B079JW4ZB8/ref=acr_dp_hist_1?ie=UTF8&filterByStar=one_star&reviewerType=all_reviews#reviews-filter-bar
>2TB品
>200GBくらいのデータをSSDに入れようとすると転送60〜70%くらいのところで転送速度が20MB〜30MBになる。
購入前にアマゾン カスタマーレビュー星1つ を読みましょう!
SSDは値段で買ったらあかんです。燃えないゴミになります。
君子、危うきに近寄らず
書込番号:25284545
2点

ちと古めですが、参考記事。
>【SSD】 大きなファイルの書き込み速度目当てでTLCのSSDを買うとき、CrystalDiskMarkのベンチマーク結果は参考にしない方が良い
https://www.nichepcgamer.com/archives/1058486420.html
大抵のSSDは一度に書き込みをしようとすると遅くなる傾向です。
対策としては低下しない製品を選ぶしかありませんが。
>【SSD】 WD Blue 3D WDS200T2B0Aレビュー。TLCながら超絶の書き込み速度
https://www.nichepcgamer.com/archives/1068425649.html
結構高め。そもそもHD Tuneのベンチ乗せてあるようなレビューも少ないですか。
TB越える外付けストレージなら、素直にHDDをNASなり外付けかした方がいいかなとも思います。
書込番号:25284794
1点



3年保証のCFD販売のSSDを購入したが、たった3か月で「IOエラー」
NTT-X Storeに連絡したら修理するから商品を送れと言われ、
たった3か月で壊れるようなものを売りつけておいて、交換ではなく修理なので3週間かかる。
さらに郵送料は払えときた。
「なぜ3年も保証の付いた製品がたった3か月で壊れたのに、こちらの落ち度になるのか?」
と抗議してもルールだからの一転張り。
こちらはOS用に使っていたので、3週間も待てるはずもなく、新規でSSDを購入し、OSのインストールとデータの復旧で疲弊しきっている所に誠意のないNTT-X Storeの発言に落胆。
こちらには損害だけが残った状態。
仕方なく、元払いで商品を送ったら、「今度は修理も出来ない、交換も同等品が見当たらず、返品にして欲しい」と言われた。
ならばそちらの都合で返品になるのだから商品の送料も返金して欲しいと言ったら、
以下NTT-X Storeの回答--------------
修理のご依頼品をご送付頂く際の片道料金は
お客様ご負担となっております。
大変恐縮ではございますが、送料のご返金はできかねます。
-----------------------------
この全く誠意のかけらもない定型文章。
保証の意味が全くない。
少なくとも今まで保証期間内に不具合が発生して交換になって送料を消費者に負担させるようなメーカー・販売店は初めてでした。
CFD販売もNTT-X Storeと同様の対応。
みなさんも購入する際は注意ください。
当然、NTT-X Storeでは二度と購入しません。はい。^^@
21点

ドライブ類は保証なしの全部バルク感覚で考えればいいと思うよ。
PCで金がかつかつなら無理な買い物はしないことだね。
書込番号:23436547
20点

この件の問題点、
3年保証を謳って商品を販売しておきながら3か月で壊れ、
修理も保証も出来ない為返品して欲しいと言う点。
販売店の都合で返品するわけですから、返金は勿論、こちらから送った送料も販売店が負担するのは当然です。
規約にも購入者の都合の返品は購入者が負担すると明記されていますから、その反対もしかりです。
しかし「NTT-X Store」は送料は消費者へ負担させるという法令違反を行っております。
保証が出来ない時点で「債務不履行」です。
民法第415条
債務者がその債務の本旨に従った履行をしないとき又は債務の履行が不能であるときは,債権者は,これによって生じた損害の賠償を請求することができる。 ただし,その債務の不履行が契約その他の債務の発生原因及び取引上の社会通念に照らして債務者の責めに帰することができない事由によるものであるときは,この限りでない。
支払う必要のないものは支払わないようにしましょうね。
少額でも積み重なれば多額になります。
書込番号:23436570
17点

法律の専門家ではないので、詳しくは知りませんし、間違っているかもしれません。
予めご了承ください。
>マチマチマーチさん
確かに、初期不良以外で返品になるケースの送料対応については、公式サイトには書いてないと思われます。
しかし、初期不良以外は片道送料負担になることが書いてあるので、今回のケースは送料を払う必要があるのかと思います。
https://nttxstore.jp/help/policy.asp
初期不良以外の無償保証期間中に片道送料負担になる販売店は結構あると思います。
自分の知り限りでは、修理の送料無料なのはパソコン工房くらいですかね。
https://www.pc-koubou.jp/shop_guide/guarantee.php
ちなみに、3年保証品が3ヶ月で壊れることもあるでしょう。壊れない商品なんてありません。
書込番号:23436814
17点

>saikidowsさん
修理ではなく販売店都合の返品の話です。
保証が出来ないという時点で債務不履行です。
どちらかの都合で返品するなら都合を作った側が支払うのが当然ですね。
ただ規約は販売店が自分たちの都合で決めたものですから、それが正しいというわけではありません。
裁判で争える内容です。
3年保証が3ヵ月で壊れるのですから、あまりにも期間が短すぎです。
ならば全額を消費者に負担させるのは不利益です。
その辺を争うのが裁判というものです。
消費者は分からないから何も言わないだけで、それがまかり通っているだけですね。
今回の件は既に弁護にも確認済。
書込番号:23436846
11点

また懲りずにスレ立てして債務不履行連呼w
民法第415条の適用事例として貸借案件が主なんだけどさぁ、元々販売者と購入消費者の間で債権債務の契約とやり取りもしていないのに・・・
https://www.crear-ac.co.jp/shoshi-exam/minnpou415/
どうせ消されて終わるスレだな。
俺も債権債務の訴訟事案で、何度か原告の代理として書類作成と出廷しているから、この辺は相当は把握している。
たとえ弁護士だろうと、実際は間違った法解釈や判例誤用している事も多いけどねwww
まぁ頑張って頂戴な('A`)カマウダケムダナスレヌシ
書込番号:23436890
18点

>マチマチマーチさん
弁護士に確認済みなら間違いないでしょうね。
店側の都合で修理や交換品が用意できない場合の、返品処理にする場合の送料については、わざわざ書いているショップは自分の知り限り無いですね。
逆に、書いてあったらどうなのでしょうね。
>3年保証が3ヵ月で壊れるのですから、あまりにも期間が短すぎです。
これに関しては、この商品のバスタブ曲線を知らないのでなんとも言えませんが、壊れる商品は1週間でも壊れるでしょうし・・・
保証期間に対して壊れた期間が短いと文句を言ったら、永久保証の商品はどうなるの?って話になりかねません。
>ならば全額を消費者に負担させるのは不利益です。
今回は、規約に書いてない点で特殊なケースだから何方が正しいのか分かりませんが、規約って会員登録時や購入前に同意するものではないのでしょうか?
今回のサイトも、ゲスト購入しようとしたら、規約出てきましたし。
https://www.businesslawyers.jp/practices/44
書込番号:23436941
10点

そこは既に議論済みで、同意したとしても「債務不履行」で販売店側が損害分も合わせて支払う必要があるというのが本人の主張です。
しかし、NTT-Xの「特定商取引に関する法律に基づく表示」をみる限り返品が生じるのは初期不良の場合だけで、それ以外の理由で販売店都合による返品が発生することはありえないのです。
https://nttxstore.jp/help/notation.asp#014
保証書もメーカーが発行するもので販売店は関係ありません。
書込番号:23436994
15点

今時ビックカメラヨドバシカメラだって出張以外
持ち込みできない人は送料有料ですよ
ものを知らなすぎなのでは
書込番号:23436995 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>saikidowsさん
↑規約は販売店が勝手に決めたルールです。
間違わないように。
規約が一方的な場合は裁判所で結審されます。
勘違いしている人間が多数いますが、
契約不履行は、保証を付けた商品の保証が出来ないと部分が不履行なのです。
当然ですね。3年保証を付けているのに保証できません。では済みません。
これと返品は別問題です。
販売店は契約が履行できないから返品扱いにしてくれと言っているのです。
なので返品にかかる費用は販売店の都合なので当然送料は販売店持ちとなるのです。
他のデタラメを言っている人間は保証が履行できない事と返品をごっちゃにしているから話が通じないのでしょう、
しかもこれは弁護士に確認済みですから。
書込番号:23437022
9点

論点ずらしキターw
>「今度は修理も出来ない、交換も同等品が見当たらず、返品にして欲しい」と言われた。
この時点で相手側は修理する意思もあるし、物理的に修理や交換できない条件下の代替案も既に提示している。
内容を向こうはやり取りを記録して保存してる可能性大だから、修理や交換の意思を法廷内で否定するのは不可能。
スレ主が自身に都合良い内容だけを相談相手に話している場合、蓋を開けて事実とかけ離れていたら、相談相手お手上げ状態w
>規約が一方的な場合は裁判所で結審されます。
逆の方向で思い込みが一方的なんだけど。
何で該当する法の【条・項・目・頁】&判例出せないの?自信あるんでしょ?
事件解決の民法パズル完成像が【山】なのに、それを無視して【川】のパズルと言い張っているもんなぁ〜
最悪の結果をチョット書くとスレ主の負け戦で、相手(販売者)から別件の損害賠償請求訴訟で賠償額と裁判費用請求されて、スレ主の代理人(法曹人)からも費用を請求されて・・・
相手側の法務部署にサラリーマン状態の法曹人が居た時、スレ主は確定に限りなく危険な状態かもよ。
民事訴訟に携わる法曹人は、結局金儲けする事も事業活動費や生活費として必要なんだから、依頼者の勝敗関係無くどちらからも成功報酬や費用は請求できるのさ。
それに訴訟のターゲットにしている相手はねぇ、スレ主が思っている以上に極力現行法に照らし合わせて、規約や約款を作成していることは多く、不法行為として押し切るには相当弱すぎる。
「無知に乗じて〜」という特段の事由でよくある内容は、一般的に認識されていない出資法や貸金業法等のグレーゾーンだったらまだしも、送料無料については各販売者側独自サービス。
当然の如く、現在の日本国内全域では全ての販売業者が送料無料にしていないし、送料有料の販売者も存在していることから、公序良俗に照らし合わせても相当無茶な要求内容。
その無茶な要求を相手に突き付けながら、「修理や返金を受け付けて貰えない」って声出して言う神経あり得ない事だが、俺の経験上では判事への印象は相当悪くなるだけと思う。
奇跡的に請求が認められても、請求額の減額も無いとは言えないからね。
このスレ主に教える気は全く無いし、このスレ主が訴えられ大ピンチ案件になる内容も散見されるが、大人は【全てを話さない】って意味を理解できないだろうなぁ〜
訴えの正当性を認め決定するのは【弁・司・行】の法曹人ではなく、簡裁では判事と補助役に審議委員、地裁からは判事と審議委員。
序に裁判員制度は刑事事件のみ。
法廷紛争はドラマや、どこぞのゲーム機のソフトじゃないんだから・・・
このスレいつ頃消されるのか分からないけど、とりあえず放置推奨って言う事で('A`)ホウチプレイカイシ
書込番号:23437197
19点

自分にはよく分からなかった上にトラブルは面倒なので、大人しくツクモの延長保証つけるか、PCワンズのクロネコ延長保証つけるか、パソコン工房で購入することにします^^;
書込番号:23437259
13点

「保証期間内外を問わず、(3) 保証内容 [1]「商品に初期不良がある場合」を除き、修理をご依頼される場合の送料は、お客様で
ご負担いただきます。」とはっきり明示している以上、見ていないお前が悪いで終わりでしょうな。
書込番号:23437884
19点

NTT-X Store 保証等について
https://nttxstore.jp/help/warranty.asp
[5] 送料
保証期間内外を問わず、(3) 保証内容 [1]「商品に初期不良がある場合」を除き、
修理をご依頼される場合の送料は、お客様でご負担いただきます。
弊社からお客様あてに返送する場合の送料は、弊社が負担いたします。
書込番号:23438234
7点

その記載よりは「特定商取引に関する法律に基づく表示」の方が重要です。記載内容はほぼ同じですが、ここには特約を記載することが出来ます。物品購入において、特約が無効になることはまずありません。
また、3年保証はメーカー保証です。販売店は全くの無関係ですが、債務不履行を理由にしてこれを否定しています。物品購入で優先されるのは瑕疵担保責任であり、特約の記載が有効です。
書込番号:23438852
2点

それと消費者は販売店と取引をしているのです。
メーカーと取引をしているわけではありません。
売買契約で問題があれば、その問題に対応するのは消費者と販売店です。
本来消費者はメーカーとは直接やり取りはできません。
しかし多くのメーカーは信用問題に関わるので対応しているに過ぎないのです。
この辺を永遠と勘違いしている方がいるようですね。
良い子の皆さんは勘違いしないように論理立ててしっかりと読解しましょう。笑
書込番号:23439029
0点

良い子の皆さんへ。
しっかりと論理立てて読解して行きましょうね。
---------
NTT-X Store 保証等について
https://nttxstore.jp/help/warranty.asp
[5] 送料
保証期間内外を問わず、(3) 保証内容 [1]「商品に初期不良がある場合」を除き、
修理をご依頼される場合の送料は、お客様でご負担いただきます。
---------
「保証修理をする場合」 は、送料はお客様負担と言っていますね。
今回の件は 「販売店が保証が出来ない」 と言っていますから
当然この規約には該当しませんね。
保証しないんですから当然です。
良い子の皆さんはしっかりと読解できましたか?^^;
書込番号:23439127
2点

>マチマチマーチさん
>ちなみにこの件は既に、送料も含めて返金されています。
>NTT-X Storeは間違いを認め、謝罪も受けています。
NTT-Xが、ク○ーマーにすら良心的な対応をしてくださる寛容な組織であることがよくわかりました^^
送料の件ですが…
債務の履行が行われた場合(無償修理または同等品への交換が行われた場合)にスレ主が負担するはずだった費用
・販売店への送料
債務不履行の場合にスレ主が負担するはずだった費用
・販売店への送料
上記のとおり、債務が履行された場合と債務不履行だった場合とで、スレ主が負担する金額には差がありません。
つまり、この販売店への送料というのは、債務が不履行だったことに起因する損害ではありません。
だから、民法第415条の「これによって生じた損害」にはあたらないと考えるのが妥当でしょう。
なお、スレ主によれば
>規約にも購入者の都合の返品は購入者が負担すると明記されていますから、その反対もしかりです。
とのことですが、実際の規約には「一度お買い上げいただきました商品に関しましては、お客様都合による返品には応じかねます。」との記載があるだけで、
購入者都合の返品送料について明記されているというのは嘘です。
ゆえに、購入者都合の返品送料が購入者負担なら販売者都合の返品は販売者負担である、というスレ主の論理は成立しませんね〜^^;
書込番号:23449497
9点

↑バレバレ状態ですが大丈夫ですか?笑w
--------------------
良い子の皆さんへ
債務(保証)が履行されないのに消費者が送料を負担する道義がありませんね。
保証が履行されて初めて商品を送った意義が発生します。
送らせたのなら修理なり、交換なりをしなければなりません。これは責務です。
その保証を破棄したなら、相手に与えた損害は賠償しなければなりません。
民法第415条
債務者がその債務の本旨に従った履行をしないとき又は債務の履行が不能であるときは,債権者は,これによって生じた損害の賠償を請求することができる。 ただし,その債務の不履行が契約その他の債務の発生原因及び取引上の社会通念に照らして債務者の責めに帰することができない事由によるものであるときは,この限りでない。
3年保証を謳っても販売店の都合でいつでも取り消せるんなら法律すらいりませんね。
良い子の皆さんはしっかりと「論理」というものを念頭に置きながら思考していきましょう。^^@
---------------------
既にこの件は弁護士にも確認済で、
さらに店舗側は間違いを認めて謝罪も受けている内容です。
送料を含めた商品代金は返金されています。
書き込む前に弁護士にでも相談してくださいね。^^;
書込番号:23449578
1点

>ちなみにこの件は既に、送料も含めて返金されています。
>NTT-X Storeは間違いを認め、謝罪も受けています。
これが何時解決したの? それはちゃんと書いた方が良いんじゃない??
これをちゃんと書かないと、色々書いてるのがブーメランだと思うけどなぁ。
例えば
〇月〇日に NTT-X Storeから連絡があり、送料も含めて返金されています。
間違いを認め、謝罪も受けています。
最終的にはこのような解決となりました。
色々トラブルはありましたが、個人としてはこれで解決とさせていただきます。
とか書けば終わりじゃないの? それともまだNTT-X Storeと何か揉めてるのかな??
書込番号:23449750
16点

↑バレバレ状態ですが大丈夫ですか?笑w
--------------------
良い子の皆さんへ
債務(保証)が履行されないのに消費者が送料を負担する道義がありませんね。
保証が履行されて初めて商品を送った意義が発生します。
送らせたのなら修理なり、交換なりをしなければなりません。これは責務です。
その保証を破棄したなら、相手に与えた損害は賠償しなければなりません。
民法第415条
債務者がその債務の本旨に従った履行をしないとき又は債務の履行が不能であるときは,債権者は,これによって生じた損害の賠償を請求することができる。 ただし,その債務の不履行が契約その他の債務の発生原因及び取引上の社会通念に照らして債務者の責めに帰することができない事由によるものであるときは,この限りでない。
3年保証を謳っても販売店の都合でいつでも取り消せるんなら法律すらいりませんね。
良い子の皆さんはしっかりと「論理」というものを念頭に置きながら思考していきましょう。^^@
---------------------
既にこの件は弁護士にも確認済で、
さらに店舗側は間違いを認めて謝罪も受けている内容です。
送料を含めた商品代金は返金されています。
書込番号:23453423
0点

法律論について。
>規約が一方的な場合は裁判所で結審されます
約款が法律に違反する場合は法律が優先されるのはその通りです。
そうでなくてもあまりにも消費者に不利な約款の場合は消費者契約法で無効になる可能性(あくまで裁判官のサジ加減)があるのもその通りです。
が、今回の場合、初期不良でなく、3ヶ月は使えていたのでしょう?
民法第415条(債務不履行)は、債務(今回の場合、購入時の商品発送や到着時の正常動作)が履行されない時に適用されるので、今回の場合は当てはまらないと断言できます。
弁護士に「3ヶ月は使えてました」とちゃんと伝えましたか?
なお、「適用事例として貸借案件が主」という書き込みがありますが、そんな事はありません。
瑕疵担保責任にも言えることですが、債務不履行や瑕疵担保責任で裁判を起こす人が不動産関連(と車関連)で大半を占めるというだけです。
債務不履行や瑕疵担保責任はあらゆる売買契約に適用できます。
なお、私は大手家電量販店相手に本人訴訟で勝訴した過去があり、そんじょそこらの素人の見解ではないので念の為。
書込番号:23667835
0点

>債務(保証)が履行されない
メーカー保証は販売店の債務にはあたりません。
理由は、保証契約はメーカーが提供するからです。
販売店との契約は正常に動作する商品を納期までに発送すればそこで終わりです。
その後の保証・修理についてはメーカーとの契約です。
書込番号:23671218
3点

〇〇T-X Store
私の名前と住所を使い知らない商品が送られてきました。しかし私が家にいなかったので親戚が受け取っていました。
個人情報を勝手に利用されて送られてきた詐欺の商品なので〇〇T-X Storeにそのことを伝え電話して返品したいと言いましたが、一度受け取ったので返品には応じられないと頑なに拒まれました。
詐欺と解っているのに返品に応じない〇〇T-X Storありえない会社です。
書込番号:24130317
0点

詐欺にあいNTT-X Storeに連絡し商品が未開封にも関わらずこんな対応です。
最初は詐欺であろうと受け取ったからには絶対返品は出来ないと言っていました。
受け取ったのは私の85歳親戚の認知症が少し出ているものでした。
私がその場にいたら受け取り拒否をしていました。
1.お送りして頂く商品は新品・未開封であることをご確認下さい。
返品をお受けできる条件として、
「 未開封で、このまま再販が可能な商品 」
が絶対条件となります。ご使用されてなくても、シュリンク破れ
がございますと、その地点で開封品(使用品)として扱われます
のでご注意下さい。
2.商品を返送して頂く際に伝票・送状等を
外箱に直接、貼られないよう充分ご注意の上、お送りして頂きますよう
お願い申し上げます。商品が小さい場合、運送会社の封筒や
郵便でお送り頂くと箱潰れが発生する可能性が非常に高いため、
お控え下さいますよう、お願い申し上げます。
3.上記1.2を踏まえた上で、お送りして頂きました商品を検証
させて頂いた結果、返品をお受け致しかねるケースであった場合、
誠に心苦しく思いますがお客様へご返送致します。
4.上記返品有効期限を過ぎますと、商品によっては新品扱い
出来ないケースがございます。期限が過ぎてしまいますと
返品をお受け致しかねますのでご了承下さい。
==================================================
以上4点をご了承下さいますよう、お願い致します。
なお、上記4点に関しご了承を頂けない場合は、
ご返品をお受け出来かねます。
また、今お手元にございます送り状は
お手数ですが破棄頂くようお願い致します。
書込番号:24134037
0点

普通、不正利用に合ったとしても大抵は第三者によるクレジットカードの不正利用なので、ショップ自体は関係がないはずです。
今回はどのような問題だったのでしょうか?
書込番号:24134100
1点

詐欺ってのは、あなたに金を払わせて商品は自分に…というパターンのことなので。商品が届いたのなら、何かしら齟齬があったのでは?という方向で考えてしまいますが。
何が届いたのか?何故自分でスレッドを建てずに1年前の記事に返信しているか?とか。お金は誰が払った扱いなのか?とか。いろいろ詳しく知りたいところではありますね。
書込番号:24134113
5点

スレ主様の気持ちは、わかりますが・・・・・
初期不良(通常1〜2週間程度)以外は「修理対応」が基本と思います。
私の場合は、3年保証の480GBSTATSSDを購入、不良発生(ADATA不良多いです)
代替品がないから、
> 1.【ASX8200PNP-256GT-C】へ交換了承
> 2.未修理にて、返却を希望する
とのこと。
480GBの代わりに、256GB、しかもインターフェース違い!
信じられない対応でした。
書込番号:24971720
1点

上の方に問題を勘違いしてる人がいますが、
上の私のレスの 「この件の問題点」 をちゃんと読みましょうね。
--------------------
良い子の皆さんへ
債務(保証)が履行されないのに消費者が送料を負担する道義がありませんね。
保証が履行されて初めて商品を送った意義が発生します。
送らせたのなら修理なり、交換なりをしなければなりません。これは責務です。
その保証を破棄したなら、相手に与えた損害は賠償しなければなりません。
民法第415条
債務者がその債務の本旨に従った履行をしないとき又は債務の履行が不能であるときは,債権者は,これによって生じた損害の賠償を請求することができる。 ただし,その債務の不履行が契約その他の債務の発生原因及び取引上の社会通念に照らして債務者の責めに帰することができない事由によるものであるときは,この限りでない。
3年保証を謳っても販売店の都合でいつでも取り消せるんなら法律すらいりませんね。
良い子の皆さんはしっかりと「論理」というものを念頭に置きながら思考していきましょう。^^@
---------------------
既にこの件は弁護士にも確認済で、
さらに店舗側は間違いを認めて謝罪も受けている内容です。
送料を含めた商品代金は返金されています。
書込番号:25012071
0点

Xdayのエントリー
Xdayにエントリーしたら、抽選に当選すれば注文確定するもんなんでしょうか?
今はXdayの期間中ではないのでXdayページ内にどのような規約が書かれているか分かりかねますが、自分は軽い気持ちでエントリーだけして、抽選に当選した後に買うか買わない決めようと思っていたのですが、どうやら当選したらしいのですが、自分は最終的な注文を確定するかの確認の案内メールが来るものだと思っていましたが、いきなり注文が確定しました、代引きで発送されましたという注文確定承りメールが来て、今日佐川が代引きで持ってくるみたいなのですが、利用規約には購入ボタンについては書かれていますが、エントリーボタンについては書かれていません。どうすれば良いのでしょうか?
書込番号:25275736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



SSD > Nextorage > NEM-PA1TB/E J
「1GB の SSD にしては妙に安いな」とおもって「ショップの売り場に行く」と……表示されるのは MicroSD カードの販売ページなんですが。価格は同じだけど、品番は当然別物。商品の紐づけがおかしくなってる?
0点

こちらが本当では?
https://pur.store.sony.jp/ps5/products/others/NEM-PA1TB-N_NEM-PA2TB-N_purchase/
書込番号:25272889
2点

たっっけ!
NextorgeはSONYの系列でしょ。本社川崎の駅のそば。2T \40000弱で買いはしたけど。太平洋二回渡って手元に来たけど。
書込番号:25273098
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





