
このページのスレッド一覧(全256スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 9 | 2025年4月12日 23:00 |
![]() |
0 | 0 | 2025年3月17日 17:47 |
![]() |
1 | 0 | 2025年3月15日 18:28 |
![]() |
1 | 8 | 2025年2月25日 04:46 |
![]() |
2 | 8 | 2025年2月24日 12:38 |
![]() |
3 | 3 | 2025年2月15日 08:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SSD > CFD > SFT4000G CSSD-M2L4KSFT4KG
5月15日に4TBモデルをAmazonで購入
届いて僅か2週間足らずで認識しなくなりました
Amazonに返品交換していただき、5月30日に届き、今度も1ヶ月少々で認識しなくなりました
こんな低品質なSSD絶対に買わないのがいいと思います
現在Amazonでは1TB、2TBしか販売されていません
サポートも最低、初期不良でしょ、こんなの
3年の保証期間はありますが壊れないことを保証するものではありませんだと
こんな短期間でSSDが認識しなくなるって、聞いたことない
Amazonのレビューでも31件も不良報告
サポートに着払いで返送したら、代品を送ってきたのですが、CFDの発送は着払い、西濃運輸で送料はなんと2899円、海外から送ってきたのかと思った、名古屋市から千葉へ
そして外箱がボコボコに凹み崩れていて、商品箱もベコベコに凹んでいました
精密パーツがこんな状態で届いて、代品ですって言われても信頼して使う気になれない
CFDのサポートはこんな不誠実で劣悪です、みなさん気を付けてくださいね
6点

ブランドを気にしないで買ったら CFDだった?
それとも
CFDはやばいと気にしながら買ったら故障した?
で、使った通販は交換が早い Amazonだった。
3回目で良品なら、普通のレベルかもしれない。
書込番号:25842701
1点

>PCL86さん
これは酷いですね!
おそらく中国から送ってきた物ではないでしょうか?
中国の文化として宅急便の箱は開けたら即ゴミ箱行きになるので
古い箱を使い回していると聞いた事があります。
確かにエコの観点では一理あります。
しかし日本人の感覚ではあり得ない対応です。
箱がつぶれているのも動画で見たら投げているので当然です。
商品の信頼性や対応も怪しいのでCFD製品は避けています。
以前チャイナポスト経由の商品の梱包があり得ない位のゴミ梱包でした。
触るのも嫌なくらいでした。
書込番号:25842890
1点

>ZUULさん
CFDはBUFFALOの100%出資子会社です
勿論、製品がバッファロー製とは思っていませんが、今までCFDブランドの物を購入してきて、ここまで劣悪な品質のSSDにお目に掛かったことはありません
CFDに箱潰れの件を問いあわせ(メール)したら返金対応(送料も)してくれるとのことです
返金には1週間程度時間を要すると言ってきました
対応してくれるだけマシなのかな
書込番号:25842947
1点

>夏のひかりさん
送り状を見ると、ちゃんと「名古屋市南区…」となっていますので、国内配送なんですよね
それでもってこの箱潰れと、着払い送料2899円というビックリする高額な送料に驚きました
返金対応(送料も)してくれるとのことです
書込番号:25842949
0点

>プロヘッショナルさん
CFD販売が正式に契約をしている西濃運輸でこの潰れよう、この送料(2899円)ですから、驚きました
返金対応(送料も)してくれるとのことです
でも、今後CFD販売のPCパーツを購入しないことにします
書込番号:25842952
0点

最近アリエクの梱包はクオリティー高いです
最近の問題のAmazon紙袋よりは遥かにクッション材も多いですし
この様な箱潰れ しかも中までダメージあるような事は1度も無いですね
もしかして購入したssdはAmazon販売 Amazon発送品では無いのでは?
あくまでも返品返送はAmazon着払いとなってます
アリエクの返品はサイトで受付け受理されると自宅まで宅配業者が取りに来てくれます
どちらも送料発生はしませんよ
書込番号:25842954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>lian リリーさん
Amazonで購入をしましたが、2度目の故障時は1ヶ月を過ぎていたのでAmazon対応ではなく、CFDの修理部門の対応です
なのでCFD販売の修理担当部門から代品を送ってきた状態です
西濃運輸の配送クオリティーが劣悪なのでしょうが、こんな酷い状態でPCパーツ(精密部品)が届くとは驚きです
CFD販売は返金対応(送料も)してくれるとのことですが、何だかなという感じです
書込番号:25842957
0点

価格.com登録の某店にて購入し、3月中旬に届いて交換してから1か月。
本日突然死しました。
発生直前までゲームで遊んでおり、何の異常も無かったのですが、
休憩のためシャットダウンし少し間を置いて再度電源を入れたところ起動しなくなっていました。
まずBIOS画面で状態を確認しましたがSSD自体がが認識されていませんでした。
次にマザーボードの故障も考え、外付けケースで別PCに繋ぎ確認したところ無反応で、
しばらくしてから謎のUSBドライブ(容量ゼロ)が表示されました。
実は去年の8月から同シリーズの2TBモデルも使用していますが、そちらは全く問題なく使えています。
それで信用して今回4TBモデルを買ったところ地雷を踏んでしまったわけです。
ネットで調べてみると4TBだけが妙に突然死しているようなので、在庫があっても多少安かったとしても安易に手を出してはいけない製品かと思います。
大事なデータが飛んで悲しい思いをする人がこれ以上増えないようにと思い、
価格comアカウントを作成して注意喚起しに来ました。
製品のロットによるという話もあったので、両面を撮影して添付しています。
繰り返しになりますが2TBモデルの方は問題ありません。
書込番号:26144369
1点



SSD > ADATA > XPG SX6000 Pro ASX6000PNP-256GT-C
2022/4月購入のシークレットマイナーしたRTS5766DLコントローラ版、2025年3月に壊れました。
認識したり、しなかったり、した場合も無限のエラーチェックに入ってOS起動不可。
別PCに直接つなげるもアクセスするとフリーズ等します。
M.2は今までに何十枚か使ってきましたが、認識できなくなるほどの破損は初でした。
0点



SSD > CFD > DRV7400A CSSD-M2P5HDRV74A
昨年7月13日にAmazonで「取り寄せ」で購入
直後に入荷時期未定になり、毎月1回律儀に「発送遅延」のメールが来ていました
興味本位でキャンセルせずにいましたが、3/13にとうとうAmazonからキャンセルのメールが来ました。
既に別商品を購入し使用中で発送は諦めていたのですが8か月待たされた挙句のキャンセルとは・・
未だに1社のみ「問合せ」でヒットしますが多分買えないでしょう。
CFDも発売2か月で出荷できないなら「販売終了」とかには出来なかったのかな?
果たして何人購入できたのやら
1点



SSD > CFD > RGAX CSSD-M2L2TRGAXN
ゲーム用データをこのSSDに書き込んでいるのですが、
ゲームのプレイ中、ゲームのダウンロード中に時々ですが
PCがロックするようになってしまいました。
不良セクタだあるのでしょうか?
何らかの対応で引き続き使用可能でしょうか?
0点

その機種がどうなのかは知りませんが、省電力機能が原因であることがあるようです
https://digitaldiy.jp/article/firstdiy/17714/
書込番号:26085691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信ありがとうございます。
構成は以下になります。
>のぶ次郎さん
CPU:AMD 5700X
MB:B550 スチールレジェンド
メモリー:G.Skilll製 DDR4-3800 8X4 合計32GB
ストレージ:M.2 キオクシアKIOXIA EXCERIA G2 (M.2 1TB)
ストレージ:M.2 CSSD-M2L2TRGAXN (M.2 2TB)
GPU:ZOTAC NVIDIA GeForce RTX 3070
CSSD SSDのファイルにアクセスしている時もフリーズしました。
CSSD SSDが原因と思われます。
Amazonで購入しました。
3年保証とあったので、補償対象か確認してみます。
書込番号:26086392
0点

ロックとは具体的にどのような症状?
SSDのSMART情報はどのように?
書込番号:26086448
0点

画面が固まって
操作が何もできなくなります。
電源が切れないため、電源長押しで
強制終了してます。
書込番号:26086600
0点


>ストレージ:M.2 CSSD-M2L2TRGAXN (M.2 2TB)
確認ですが、これを使わないと絶対に
PCがロックすることはないんですか?
はい
なら、
CSSD SSDのSMART情報は以下でみれます
以下の「crystaldiskinfo」でSSDの画面を撮って、
ここに張り付けできますか?
------------------------------------
https://crystalmark.info/ja/software/crystaldiskinfo/
CrystalDiskInfo9_5_0AdsAoi.exe インストール&実行
書込番号:26086877
0点

>usernonさん リンクを教えていただき
ありがとうございます。
やってみたのですが…
SMART情報見れなかったです。
何とか見れないか調べてみたのですが
分かりませんで
した。
すみません。
書込番号:26088056
0点

>SMART情報見れなかったです。
どうもそのSSDはおかしいと思います
買ったところに聞いてみたほうがいいです
多分交換??
書込番号:26088271
1点



SSD > ドスパラ > ドスパラセレクト PG4-020TA1
レビューにも書いてあるのですが。
・disk エラー id:7不良セクター
が発生しててSSDがとても遅い動作になっています。
使えるには使えるのですが、バロラントや原神をしてもフレームが30FPSぐらいしかでなくて困ってます。
ロードとかもかなり遅くなっています。
OSの起動は20秒ぐらいで立ち上がってくるんですけどソフト関係が遅いです。
crystalinfoでは正常とでてます。
見たことのないエラーなので誰か助けてくれるとありがたいです。
やったほうがいいことがあれば教えていただきたいです。
0点

初期不良対応期間内にドスパラに相談し、指示を仰ぎましょう。
書込番号:26084056
0点

何か試したいのなら、0フィルしてOSをクリーンインストールし、システムを再構築。
これで改善するか確認。
書込番号:26084068
0点

使用開始から3日でエラーが発生しているため、初期不良が強く疑われますね?
ドスパラへ問い合わせでいいのでは
なお念のために、挿し直したらどうですか?
別のスロットへ
書込番号:26084108
0点

ドスパラセレクト PG4-020TA1 (M.2 2280 2TB) 仕様・保証
https://www.dospara.co.jp/SBR1144/IC514683.html
★3年保証
★初期不良交換 → 1週間(モバイル会員は1ヶ月)
"ドスパラ" ブランドのNVMe SSDが新発売!どんなものか実物を確認してみた。
ドスパラセレクト(1TB)性能レビュー
https://www.youtube.com/watch?v=GTuSSmGTO3M
ドスパラセレクト SSD(1TB)まとめ
https://youtu.be/GTuSSmGTO3M?t=772
なるほど!QLC製品なのね!だから3年保証なのか!
一般的なTLC製品は5年保証です。
・QLC NAND+中華コントローラーの組み合わせはダメでしょ!
・連続書き込みテスト(キャッシュ切れ) 152MB/s はダメでしょ!
・付属のヒートシンクはアルミのペラ板なのですね!
交換してもらっても再発の可能性が高いので
諦めてまっとうなTLC NANDの製品を買った方が良いと思います。
書込番号:26084169
1点

私もこの商品のユーザーです。
2月初めからAsrockのB650 LivemixerのNVME‗3に実装して、Steam以外のゲームや生成AI関連の置き場として利用しています。
置いてあるゲームをしても同様の問題は発生してません。
現在、使用時間90時間で特にそのような異常は起こっていません。
販売店に相談されるのが良いかと思います。
書込番号:26084550
0点

多様なご意見ありがとうございます。
今からOSのクリーンインストールを実施してから様子見してまたコメントしようと思います。
クリーンインストールしても治らなかったらドスパラに問い合わせしてみます。
書込番号:26084562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>32mnさん
インフォの結果を貼り付けると何かわかるかもしれません、(*^◯^*)
書込番号:26085512
0点

osクリーンインストールして、治らなかったですが。
cmdからsfc /scannowしたらエラーが出なくなりました。
一時的かもしれないのでまた何かあったら連絡しようと思います。
書込番号:26087224 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



SSD > バッファロー > SSD-PG1.0U3-BC/D [ブラック]
商品を受け取り、梱包を開封し、とある情報が印刷された紙が同梱されていることを初めて知りました。
本製品を使用するPCに搭載されたCPUが特定のメーカーの物である場合、本商品をそのまま使用できないことがあります。ただし、購入後、メーカーも某販売店も、それを不服とした理由での返品は受け付けないとのことです。
メーカーサイトによると、メーカーが提供する「ツール」をインストールすれば使用できるとのことでした。ただし、同サイトには「転送速度が低下する場合がございます」ともあります。
私のPCは残念ながら対象のCPUを積んだ機種だったので、事前にここまでの情報を把握していれば購入しませんでした。十分に情報を確認しなかった私の落ち度なのでしょう。しかし、信頼していたメーカーでしたので、今回の対応は非常に残念です。
0点

・【更新】外付けSSDおよびポータブルHDDをお使いのお客様へ AMD Ryzen CPU対応について
https://www.buffalo.jp/news/detail/20230329-01.html
・USB転送モード切替ツール (Windows)
https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=62239
これのことですね。
根幹はAMDにあるので、本来はAMDが対応するべきですね。
バッファローが対応してくれているのは「良」ですね。
私もバッファローのUSB外付けSSD/HDDを使用していますが、
すべてのPCがIntel CPUなので、問題無く使用できています。
書込番号:26073678
3点

>50%BEERさん
コントローラーとの相性ですかね?
避けるしかありませんね。
返品もできないとなると。
書込番号:26074555
0点

>50%BEERさん
もし特定の環境で相性が出るとしましょう。
その特定の環境が最新の物だった場合や、世間一般的に一番使われる環境だった場合
それはもう相性ではなく欠陥なのです。
まあ2つの環境で同じ相性が出たら私は欠陥と思いますけどね。(*^◯^*)
書込番号:26075744
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





