SSDすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > すべて

SSD のクチコミ掲示板

(91827件)
RSS

このページのスレッド一覧(全256スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SSD」のクチコミ掲示板に
SSDを新規書き込みSSDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

二日目で認識しなくなる。

2021/12/03 16:05(1年以上前)


SSD > ADATA > SWORDFISH ASWORDFISH-2T-C

スレ主 しも1971さん
クチコミ投稿数:23件

二本購入してRAID1を組んだが、二日目にそのうちの一本が認識しなくなった。指しなおすと再認識するようになったが、15分アクセスするとフリーズを繰り返すわ、速度が20分の一に落ち込むわで、返品した。唯一の救いはamazonで購入したため、返金がスムーズでした。アマゾンの口コミを見ると、不安定な人が多数いました。

書込番号:24475489

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20件

2022/02/23 09:01(1年以上前)

似た様な様態になりました。
私もAMAZONだったので返品スムーズで助かりましたが、この機種はかなり問題アリです。

書込番号:24615476

ナイスクチコミ!0


n_tachiさん
クチコミ投稿数:1件

2022/06/02 11:28(1年以上前)

私も2個購入して使ってますが、2つとも問題が生じます。
Diskの使用率が100%で推移し、そのうち認識しなくなりました。
電源を入れなおすと復旧する。
返品したいが時間が経ってしまったので難しいな。無駄な金つかった。

書込番号:24774102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

半年以内にほぼ全滅

2022/05/07 02:10(1年以上前)


SSD > J&A Information > LEVEN JM600M2-2280128GB

OS用に9枚購入 2021.12
2022.5までに7枚クラッシュ
販売店は、同一品の新品交換か返金
交換してもね〜

書込番号:24734580

ナイスクチコミ!0


返信する
nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2022/05/07 06:57(1年以上前)

>有限会社アビエルトさん
Serial ATA 6GbのSSD使ってますが・・・
他メーカー壊れた事は無いですね!
壊れる前に容量アップしたりメーカー変えたりしましたが・・・
 普通は壊れたらこのメーカー製品は諦める!
それで他メーカーに移行するのでは(苦笑)
昔程値段は高価じゃなくなり安価になってるから容量アップとか(苦笑)

 自分ならば価格.COMでのランキングが低い!製品だと選ぶ理由が皆無(苦笑)

書込番号:24734664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15215件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2022/05/07 07:00(1年以上前)

そりゃまぁ低価格路線の筆頭みたいな会社の製品なんでさもありなん…ってかんじなんですけど、
そんな製品をアクセスしまくりのOS入れるドライブに使う方もどうかなって感想。

書込番号:24734666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4466件Goodアンサー獲得:346件

2022/05/07 07:12(1年以上前)

>OS用に9枚購入 2021.12
>2022.5までに7枚クラッシュ

いくら壊れやすいと言っても、そんなことあるのか!
>MIFさん の書かれているとおり 安っ!!なるほど!
良いスレです。
(*^_^*)

書込番号:24734673

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11215件Goodアンサー獲得:641件

2022/05/07 10:43(1年以上前)

聞いた事が無いSSDですね!
値段が安いから買ったのでしょうか?

今度買うならWDがお勧めです。

書込番号:24734924

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40429件Goodアンサー獲得:5688件

2022/05/07 11:04(1年以上前)

SMART見せて欲しいな。

書込番号:24734944

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ケーブル不良

2022/05/06 19:16(1年以上前)


SSD > バッファロー > SSD-PG480U3-BA [ブラック]

クチコミ投稿数:70件

販売終了品ですが、価格.comで売れ筋上位なので、先日購入分のトラブルについて書き込みます。

大手家電ショップの楽天市場店で購入し、商品到着後、PCに接続すると
USBの切断と再接続を繰り返す現象が発生しました。
PCやケーブル等を変え原因を追究した結果、ケーブル不良であることが判明。
PC側のコネクタ内部の端子が曲がっていました。写真でも分かるのでアップします(写真では左側は分かりにくいです)。
ケーブルに この様な不良があると 以下の症状が発生すると思われます。
・ USBの切断/再接続 (実際の症状)
・ ファイルのコピー等(写真の閲覧や動画再生を含む)ができない
・ 何らかのエラーが発生する

ショップに詳細な情報を伝え、代品のケーブルを手配頂く予定になっています。

日本のメーカなので、(海外生産は承知ですが) ある程度の安心感があって
(販売終息でポイント還元率も大きかったのもあり) 購入したのですが
今回の不良品に遭遇すると、日本メーカでも安心できないと感じました。
写真を見れば分かる通り、生産後に目視検査をすれば直ぐに分かるレベルですので
品質管理をしていなかったと考えざるを得ません。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:24734040

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

健康状態10%

2022/04/16 15:21(1年以上前)


SSD > CFD > EG1VNE CSSD-M2M5GEG1VNE

クチコミ投稿数:94件

健康状態10%

運用始めてほぼ、二年

交換しないとヤバげな数値に、なっちゃいましたぁ。

書込番号:24702412

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29737件Goodアンサー獲得:4562件

2022/04/16 15:58(1年以上前)

「05 使用率」が90%です。2年で総書き込み容量が40TBを超えたということでしょうか。

書込番号:24702456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2022/04/16 16:11(1年以上前)

1TB-1000GBとして

書き込み量は、単純計算で

58.391TBですね。

書込番号:24702473

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11215件Goodアンサー獲得:641件

2022/04/16 21:58(1年以上前)

CFD EG1VNE シリーズ M.2接続 SSD (1TB、500GB)
https://www.cfd.co.jp/product/ssd/cssd-eg1vne_series/
>NAND:Micron 3D QLC(2chips) 4CE
>TBW:45TBW
>保証期間:3年

総書込量:58,391GB=57TB

TBW=45TBWを越えていますので
お役目は全うしたのかも知れません。

書込番号:24703079

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40429件Goodアンサー獲得:5688件

2022/04/16 22:04(1年以上前)

500GBが2年なのか…と思ったけど。

まぁたしかにTBWは少ないSSDですが。58391/10150=5.75ってこと。毎時5.75GBも書き込むって、何に使っていたんですか?

書込番号:24703092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2022/04/16 22:15(1年以上前)

一日辺りの稼働時間は、16時間位

朝起きて、起動、寝る前にシャットダウン。

特別、ヘビーな動画編集とかやらずに、ネットサーフィン中心ですな。

書込番号:24703115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29737件Goodアンサー獲得:4562件

2022/04/16 22:38(1年以上前)

これ保証期間が3年ですが、TBWに達した場合の記載がないですね。

ASKやCrucialの場合、保証対象外になることが明記されています。
https://support.ask-corp.jp/hc/ja/articles/5082404522905
https://www.crucial.jp/company/warranty

書込番号:24703154

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2022/04/16 23:30(1年以上前)

自ノートPCのSSD

SSDもHDDも消耗品なのでCrystalDiskInfoで「注意」になった時点でメイン運用から外したほうがいいです。

>まぁたしかにTBWは少ないSSDですが。58391/10150=5.75ってこと。毎時5.75GBも書き込むって、何に使っていたんですか?
スレ主の事は知りませんが、うちのノートPCも丸1年になりますが、書き込み量は約20GB/hでした。
外出時しか使わず、ブラウザーがメインですが、それでもこの数値です。

推測ですが、ブラウザー以外にこれらも書き込み増大の原因かも??
・Windows Update(毎週チェックしてる)
・OneDrive(頻繁にアクセスしてるわけではないが。。)
・ウェアレベリング等のSSDの長寿命化処理
・某5ちゃんねる専用ブラウザ

書込番号:24703245

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11215件Goodアンサー獲得:641件

2022/04/17 08:16(1年以上前)

>六本木交差点さん

健康状態が0%になったらどうなるのか?興味があります。
貴重な一品だと思います。

当SSDは早急にバックアップを行い
新規に購入するSSDは5年保証、TBWが大きくTLCの方が良いです。
またメジャーなメーカー品を選んだ方が良いです。
私はSamsung と WDしか使っていません。

QLCの廉価版を買ってどんどん減っていく寿命に
不安を感じながら運用するのはストレスです。

使い捨ての様な格安SSDは、まさに安物買いの銭失いです。

書込番号:24703558

ナイスクチコミ!2


uechan1さん
クチコミ投稿数:4654件Goodアンサー獲得:149件

2022/04/23 06:38(1年以上前)

今更なのですが・・・

>夏のひかりさん にナイスをつけた者です。

0%になるとどうなるのかすごく気になります。
1 コントローラーがこれ以上の書き込みを拒否する。つまり書き込みができなくなる。ROMとして作動。
2 酸化膜が劣化し、穴の開いたバケツから水が漏れるように、セルから電子が抜け、記録データが消える。書き込んだデータが消えていく。
 どちらなんでしょう?

 どっちにしても、%が下がってきたSSDは使わないようにしてますが・・・
 

書込番号:24713353

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4654件Goodアンサー獲得:149件

2022/04/23 07:01(1年以上前)

 いろいろサイトを検索すると、2PB以上書き込みをしたものもあるので、1はなさそうですね。
 書き込んだデータが1年持たなくなるのがメーカーとして寿命と判断しているとのことでした。

テレビ番組を録画して、見た後しばらく(どのくらい?)ほっとくと勝手に消えてくれる、そんな使い方になるのでしょうか? (ソノマエニツカワナクナルケドネ)

書込番号:24713377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

Windows update後にまた突然死

2022/04/20 00:23(1年以上前)


SSD > HP > S700 2DP99AA#UUF

スレ主 nonokunさん
クチコミ投稿数:3件

このSSDシリーズの250GBと同様に不良品率が高すぎる!
こちらは1GBしか認識されなくなっている・・・org
HPというネームバリューを信じて250GBの方は特に一度に沢山購入していましたが見事に期待を裏切られました。
このシリーズの製品は買ってはいけない!

書込番号:24708407

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4466件Goodアンサー獲得:346件

2022/04/20 07:38(1年以上前)

>nonokunさん
質問です。
250GB以外も含め、
何台購入して、何台不良と判定されましたか?
(?_?)

書込番号:24708572

ナイスクチコミ!2


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/04/20 07:42(1年以上前)

ネームバリューって、他社製品の方が評判よかったハズですが?

書込番号:24708579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2022/04/21 12:08(1年以上前)

中身が分からないOEM品にネームバリューって・・・

書込番号:24710311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

SSD > crucial > MX500 CT1000MX500SSD1/JP

クチコミ投稿数:4件

dellのノートのメインドライブに使用したら1時間ほどたってビープ音が鳴ってフリーズ、違うdellのノートPCに使っても同じ症状dellのノートPCには不適合なんだろう

書込番号:24664133

ナイスクチコミ!5


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/03/23 15:11(1年以上前)

私はこれの500GのをDELLのノートに使っていますが問題ないですね。
1Tだとまた違うんですね。

書込番号:24664168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60565件Goodアンサー獲得:16163件

2022/03/23 15:28(1年以上前)

私は、Dell Inspiron 14 5480のデータ用に使用していますが、問題なし。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028660/SortID=22717766/ImageID=3518658/

書込番号:24664196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29737件Goodアンサー獲得:4562件

2022/03/23 15:37(1年以上前)

初期不良品だったかクローン方法に問題があったかのどちらかだと思いますよ。

書込番号:24664208

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2022/03/23 17:12(1年以上前)

2台ともXistro15 3000のノートに2台同時にメインドライブに換装し使用したらどちらも同じ症状です。色々やってみましたが何度やってもビープ音が鳴ってフリーズです。初期不良じゃないと思ううんですが、、、

書込番号:24664315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:775件Goodアンサー獲得:70件 MX500 CT1000MX500SSD1/JPのオーナーMX500 CT1000MX500SSD1/JPの満足度5

2022/03/23 18:08(1年以上前)

クローンソフトを変えてやってみるとか。
もしくはデュプリケーターでクローンしてみるとか。
https://kakaku.com/item/K0001055320/?lid=20190108pricemenu_ranking_2_pricedown
クローンソフトを使えないなら試してみる価値はある。

書込番号:24664391

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SSD」のクチコミ掲示板に
SSDを新規書き込みSSDをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング