
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SSD > Lexar > NM610 LNM610-250RBJP
今回6年ぶりにI5-6500からI5-10400+PRIME H570 PLUSで初めて使用しました。OSはWINDOWS11で快適に動いています。一番体感的感じるのはシャットダウンが3秒程度で電源切れるので満足です。只、このMBではCPUが第10世代のため×3しか使用できません。
0点

>只、このMBではCPUが第10世代のため×3しか使用できません。
うーん、この一文が何を意味しているのか分からない…。
PCIe3.0のこと言ってるのかな?
もしそうならこの製品はPCIe3.0×4でかつ規格上限にも達していないから
PCIe4.0対応のCPU&マザーだったとしても速度向上は見込めないと思うよ。
書込番号:24498035
1点





SSD > Sandisk > WD_Black SN850 NVMe WDS500G1X0E-00AFY0
昼間見たときは100%でしたが、今見たら99%、やっと1%減ったと言うところです。
300TBWと言うことから、1%3TBかと思っていたのですが、2倍近く保ちましたね。5ヶ月です。不死身の四日市NAND(^_^)v
0点



SSD > Sandisk > WD Blue SN550 NVMe WDS500G2B0C
直ぐに欲しいので秋葉原に行きました。
価格ドットコムでは6,470円、店舗だとアークが6,480円。アークに向かう途中にパソコン工房によ寄り金額を訪ねるとなんと「6,080円」と言われ即購入。
ラッキーと思った1日でした。
0点

秋葉さん策で、ええもの発見、ダブルでええですなー!
浦山しすぎる!
書込番号:24445168
0点



SSD > インテル > SSD 760p SSDPEKKW256G8XT
3.4世代マザーボードx79にも
いつかはM.2を起動ドライブに
実現しました。
ASUS X79PRO
Xeon 4650
DDR3 2GB x 8枚
Gefoce 730GT
インテルM.2 256GB 譲り受けた物レビュー対象
800W 80プラスシルバー
M.2アダプタ PCIEx16 3.0レーンに差し込み
USBメモリーにUEFIプログラム
SSDからM.2に差し替えた
難癖の作業に時間を費やしました。
300MBから2500MBへ劇的にアップ。
起動も爆速になりましたので
x79マザーボードもまだまだ使えます。
書込番号:24443367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





