
このページのスレッド一覧(全1497スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 1 | 2023年7月1日 15:30 |
![]() |
10 | 1 | 2023年7月1日 15:32 |
![]() |
20 | 2 | 2023年7月1日 15:38 |
![]() |
3 | 0 | 2023年6月8日 19:54 |
![]() |
1 | 0 | 2023年5月21日 09:41 |
![]() |
3 | 0 | 2023年5月16日 21:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SSD > Sandisk > WD Elements SE SSD WDBAYN4800ABK-JESN
他の人が手に入れられる情報ならともかく、
場所も不明のスーパーの見切り品みたいな見つけた、
って誰も得しない情報にもならない書き込み22回も・・・
書込番号:25325714
12点

>cokoさん
口コミになっていません、誰にもわからないのだから・・・
書込番号:25325769
7点



SSD > 旭東エレクトロニクス > SUNEAST SE900NVG70-02TB
今年、初めにDRAMがついてない方を買いましたが、こちらも買ってしまいました。
3月のタイムセールで17980円でアマゾンで買ったのですが今は13980円で売ってますね。
だいぶ値下がっていてちょっとショックでした。
MPG B550 GAMING PLUSとRyzen9 5900Xでベンチマークもとりましたが速度も問題ないようです。
ゲームもサイバーパンク2077のセーブデータから起動しましたが、DRAMが付いてないSSDより2秒くらい速くなった気がします。
前のSSDはローディングメーターがワンテンポ遅れて起動してましたがそれがなくなりました。
あと、初めてNVMe同士でバックアップを取ったのですがとても速くて感動しました。
バックアップを取った環境はマザーがGen4→Gen3でしたがWindows11のシステムイメージなど500GBが20分ちょいくらいで終わりました。
このくらいの時間で終わるとバックアップもあまり苦になりませんね!
1点



価格コムに商品登録していませんが
新生のM.2です。M30シリーズです。
デュアルマザーボードに
M.2が3個装備でき
PCIex16スロット6個あるC612チップセット
システム512GB
データ2TB
装備しディスクベンチ行いました。
規定通りの読み書きです。
読み込み3400MB/s
書き込み3000MB/s
価格も激安でコストパフォーマンスが良いM.2で
5年保証付きです。
書込番号:25263019 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





