SSDすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > すべて

SSD のクチコミ掲示板

(91805件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1497スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SSD」のクチコミ掲示板に
SSDを新規書き込みSSDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

これRAID0で

2008/11/02 20:54(1年以上前)


SSD > トランセンド > TS32GSSD25S-M

クチコミ投稿数:40件

supercachVなるもの入れたらベンチマークだけは上がったです。

書込番号:8587304

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/11/02 21:08(1年以上前)


ゲーッ、なんでっかその速さ!

書込番号:8587380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2008/11/02 21:57(1年以上前)

supercachV プチフリもなくなったです。しかし129ドルは高いですか?ね。

書込番号:8587641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/11/03 00:40(1年以上前)

噴出しましたw
なんですか?そのベンチw
しかも値段見ますと2個で約2万・・・・
容量が少ないとはいえ魅力ありすぎますねw
購入参考にさせていただきますw

書込番号:8588595

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9683件Goodアンサー獲得:937件

2008/11/03 02:18(1年以上前)

これってVISTAで使えるんですかね?

RAIDカードのキャッシュより強力ですね。
プチフリなくなるなら安いかも。

書込番号:8588932

ナイスクチコミ!0


XR1200さん
クチコミ投稿数:10件

2008/11/03 17:14(1年以上前)

購入を検討しています。

supercachV とは、ソフトなんでしょうか?
プチフリもなくなるとは。。。。。

ソフトならぜひ入手先を教えていただきたいものです。

しかし、凄いスコアですな。

書込番号:8591062

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2008/11/03 17:21(1年以上前)

supercachV検索しても出てこない。
なんなんだろうか?

RAMDISKならそれくらいのベンチ結果みたことあるが・・・

最近、物欲に負けてプチフリの心配ないであろう
TS64GSSD25S-Mを買ってしまいそうで怖い。

書込番号:8591098

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9683件Goodアンサー獲得:937件

2008/11/03 17:26(1年以上前)

http://www.superspeed.com/desktop/supercache.php

これでしょうか。

なかなかおもしろそうです。

書込番号:8591117

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2008/11/03 17:52(1年以上前)

Solareさんどうもです。
なるほど、主記憶装置と補助記憶装置の間にRAMDISKを生成して1つ階層を増やすわけですね。
実際あまり意味もない気もしないでもないが・・・。

書込番号:8591254

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2008/11/03 18:03(1年以上前)

>supercachVなるもの入れたらベンチマークだけは上がったです。
だけってw

>supercachV プチフリもなくなったです。
SSDへのアクセスが減ったからでしょうね。

書込番号:8591314

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9683件Goodアンサー獲得:937件

2008/11/03 18:13(1年以上前)

読み書きするデータの大きさ次第でしょうね。

キャッシュに指定するメモリーの容量次第でそれ未満ならカメラdeデートさんのベンチ結果に
なるんでしょう。(RAIDカードのキャッシュの様に)

もともと容量の少ないSSDな訳だからある程度は使えるんでしょうね。

たしかに元のSSDが速くなるわけでもないですけどね。

書込番号:8591349

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2008/11/03 18:57(1年以上前)

そうですよね、データの大きさ次第ですよね。
あとMLCチップの寿命不安に対しての精神衛生安定の効果もあるのかも。
アークソフトの極悪品?のPT1が手には入らないからTS64GSSD25S-Mを・・・

書込番号:8591564

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9683件Goodアンサー獲得:937件

2008/11/03 19:19(1年以上前)

>アークソフトの極悪品?のPT1が手には入らないからTS64GSSD25S-Mを・・・

PT-1は入手したんですが本当に極悪品ですよ^^
まだDOSだけなんで確認とれませんが、4チューナー同時録画が行えちゃってます。

普通にソフトが出来たら他のチューナーは売れないでしょうからほんと極悪です^^

書込番号:8591666

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2008/11/03 19:57(1年以上前)

て、手に入れたんですか!
羨まし過ぎるぅぅ。
年内には欲しいが難しいか・・・。

書込番号:8591849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2008/11/03 22:50(1年以上前)

ベンチはともかくプチフリがなくなっただけでもいいです。昨夜に129ドルで買ったです。しかしまだキーが送られてきません。

書込番号:8592954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

SSD > トランセンド > TS64GSSD25-M

スレ主 馮道さん
クチコミ投稿数:1807件

TS64GSSD25-M(DynabookSS、OSインストール済み)

購入したときのパッケージ

本体です

こんばんは、馮道です。
こちらのスレを見ながら、様子をうかがっていましたが、意を決して64GB品を購入し、
DynabookSS MX 290のHDDを換装してみました。

IDE版、MLCと言うこともあり、最新のSDDに比べると随分と見劣りするように見えますが、価格を考えると、かなり良好な結果だと思います。
少なくとも、元のHDDよりはいい!(笑)

なお、新しいのはパッケージの色が違うんでしょうか?赤と黒を基調としたパッケージに変わってますね。(SATAのハイスピード版と同じ箱)
青基調のパッケージもあるようですが、これが旧型なんでしょうかね?

書込番号:8553399

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/10/26 02:19(1年以上前)

IDE-2,5inchi最速はWD2500BEVE(5400rpm)なんですがこれのスコアはSeq Readで50MB/sほどです、Rand Readなら30GB/sほどですからRand Readに至っては2.5倍になりますからはっきりと体感できると思います。

>少なくとも、元のHDDよりはいい!

間違いないと思います。

追記、従来からIDEで最高性能のHDDは日立のHTSHTS721010G9AT00(7200rpm)と言われてきたんですが実は違いまして上記のWD製なんですね。

書込番号:8553514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/10/26 02:22(1年以上前)

今は新旧交代期で混在してるようですね、紛らわしい!  トラの奴(笑う)

どこでお買いになりましたか?

書込番号:8553522

ナイスクチコミ!0


スレ主 馮道さん
クチコミ投稿数:1807件

2008/10/26 11:29(1年以上前)

カオサンロードさん、レスありがとうございます。

購入は、即納、代引き無料ということで、カカクにも出ているTRIWORKさんで買いました。
週末だったのですが、即発送していただき対応も素早かったですね。
今トランセンドなら、MLCの64GBが一番「買い」なんじゃないかと思います。

ではでは

書込番号:8554629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/10/26 11:54(1年以上前)


Thanks

書込番号:8554706

ナイスクチコミ!0


kmyokoさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:5件

2008/10/27 08:43(1年以上前)

最新型かどうかわかりませんが、私が昨日バリューランドで購入したものも
馮道さんと同じ外観と同じ色のパッケージでした。
参考にしてください。

書込番号:8558909

ナイスクチコミ!0


i39さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/03 20:56(1年以上前)

dynabook ss 1610の換装後、しばらく使っていると認識しなくなるということがあり、メーカーに問い合わせたところdynabookの同モデルではサポート外ながらも速攻で代替対応してもらえました。このとき代替品が馮道さん報告のパッケージデザインでした。販売代理店と話したところ「ファームが新しくなっている」というようなことを聞きましたので、もしかするとファームが新しいのかもしれません。その後新パッケージ品をdynabook ss 1610に再搭載しましたが、今のところResumeからの復帰もOKでうまくいきそうな感じです。

書込番号:8592207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

SSD > OCZ > OCZSSD2-2C30G

スレ主 ぼけ作さん
クチコミ投稿数:2件 OCZSSD2-2C30GのオーナーOCZSSD2-2C30Gの満足度4

何も知識の無いまま、C○D社のSSDを愛機のDELL製、
LatitudeのHDDと換装し、使用してみましたが、
めちゃ遅くて全く実用にならなく、数分で元のHDDに
戻しました。
そのときは、SSDってこんなものだったのか!と
大枚はたいて買った事に凄く後悔しました。
その後Web上で勉強して本商品を購入しました。
一週間ほど経ちますが、プチフリーズ等もなく、
高速で動作し、WinXPの起動ディスクとして快適に
使っています。(^^)
データファイルはNASサーバへ置いていますので、
このモデルの容量で充分です。
現状として、値段からするとコストパフォーマンスは
高いと思いますね。

書込番号:8582500

ナイスクチコミ!1


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/11/01 21:02(1年以上前)

速度どんくらい出てます?
比較して貰えると有り難いかも

それと伏せ字は禁止ですよ

書込番号:8582744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Vistaの動きが体感上、XP並みに…

2008/10/28 18:31(1年以上前)


SSD > SUPER TALENT > FTM28GL25H

スレ主 GC2008さん
クチコミ投稿数:21件

軽く反応も早くなりましたが、残念なことに個体が外れだったのか、二日目
には読み書きもフォーマットもできなくなり、フリーズ!返品となりました。

はじめてのSSD体験で、出費も高価で疑心暗鬼でしたが、速度、静粛性など
ハードディスクに対する優位性は確かに大きく感じられました。
安定性が増して、250GBくらいの容量が手ごろな価格で入手できる日が
くることを楽しみにしています。

DELL Inspiron1520
比較対象:250GB/5400rpmの2.5インチS-ATA HDD
OS:Vista Ultimate

書込番号:8565134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

PS3に使ってみました。

2008/10/26 00:47(1年以上前)


SSD > トランセンド > TS64GSSD25-M

クチコミ投稿数:1541件

ゲーム機にSSDは贅沢すぎるかもしれませんが、よく持ち出して、イベントやジャズのライブハウスで、CD再生と、AVアンプでアップサンプリングして、JBLという業務用スピーカーの3WAYシステムで鳴らしています。

今までは、持ち運びに6kgの本体と楕円のスタイルは持ち運びにかなり気を使いました。HDDがノート用の2.5インチでもやはり衝撃は避けたいので、いずれPCにも導入するつもりなので、買いました。

立ち上がりが早くなりました。今までは一度XMBというメニューからCD再生、DVD再生、ゲームの読み込みをしていましたが、今までの遅さは何だったんだろうという感じです。インターネットブラウザも今までは15秒で表示されましたが、5秒かからず、PLAYSTATIONのサイトに行けます。
PS3のHDDを動作していたものを止めてすぐに外しにかかったら、体温より少し高い程度の温度です。室温が21度でした。高熱を発生させる部分からは離れていますが、シャーシからの熱伝導で暖まるようです。

あと、静かなので、ゲームなどをしないで、内臓の音楽を再生させているだけなら『ファン』の音もほとんど気になりません。CD再生は家でもAVアンプに光接続でつないで聞いています。地震関係の観測用のパソコンが24時間動いているので、そちらのファンの音が気になるくらいです。

これからダウンロードのゲームが多くなるので、64GBも満杯になるかもしれませんが、とりあえず音楽やビデオを削除しながら使っていこうと思っています。

書込番号:8553178

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

ベンチ

2008/09/21 15:12(1年以上前)


SSD > Patriot Memory > PE64GS25SSDR

スレ主 climb highさん
クチコミ投稿数:20件 PE64GS25SSDRの満足度5

何も入れていないとき。1

何も入れていないとき。2

OS入れたとき。1

OS入れたとき。2

買ってみました。

CPU Core 2 Quad Q9650
M/B ASUS Rampage Formula
メモリ TWIN2X4G85C5DF DDR2-1066
ビデオ RH4870-E512H/HD
SSD PE64GS25SSDR
OS vistaUltimate64

HD Tune
左上 512byt
左下 4 KB
右上 128KB
右下 8MB

PE64GS25SSD 01.jpg
PE64GS25SSD 02.jpg
は、何も入れていないとき。

vsta Cドライブ01.jpg
vsta Cドライブ.jpg
は、OS入れたとき。

なかなかよさそうです。

書込番号:8387614

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 climb highさん
クチコミ投稿数:20件 PE64GS25SSDRの満足度5

2008/09/29 01:38(1年以上前)

ノートン360なし。

ノートン360あり

何回か同じテストサイズでベンチをとるとスコアが良くなります。??

あと、ノートン360を入れた状態の写真ものせます。

番号の順番でベンチをとりました。

ベンチ中SSDの温度は34.9度(気温28.6度)ベンチ10回位の時です。

書込番号:8428760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2008/10/01 22:57(1年以上前)

早くていいですねー
Intelは高いのでちょっと買えませんが
バッファローのSSD買うかこれを買うか悩みますね・・
OSを入れてプチフリーズとか無さそうですか?

書込番号:8441862

ナイスクチコミ!0


スレ主 climb highさん
クチコミ投稿数:20件 PE64GS25SSDRの満足度5

2008/10/02 00:46(1年以上前)

私も高いので、インテルのは様子を見ています。

>OSを入れてプチフリーズとか無さそうですか?

変な引っかかりや気になる所も今のところありません。

具体的にどんな時にどうなるか、教えて頂けるのなら試してみます。
(出来る環境ならですが)

バッファローのSSDほうがソフトも付いてお得に感じます。
ベンチを見ましたがほぼ同じ性能のようですし、
私も気になっています。

書込番号:8442616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2008/10/02 20:42(1年以上前)

OS入れて全く気になる点が無いならプチフリーズも無さそうですね
バッファローの方も問題無さそうなので、見かけたら買ってしまいそうです
初期型Rapterをいい加減引退させて上げたいですし・・w

参考になりました、ありがとう御座います

書込番号:8445392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2008/10/19 21:10(1年以上前)

climb highさん、はじめまして。

自分もこのSSDが気になってます。
しばらく使われてると思いますが、その後プチフリーズは起きたりしてませんか?
いろいろ見てると、、JMicronのコントローラを使ったMLCのSSDで起こってるようなんですが・・・
PatriotのSSDもJMicronを使ってるって言う話もありますし、実際に使っててどうですかね?

書込番号:8523908

ナイスクチコミ!0


スレ主 climb highさん
クチコミ投稿数:20件 PE64GS25SSDRの満足度5

2008/10/20 01:23(1年以上前)

特に気になる点はありませんね。

私がきずかないだけかも知れませんが、

2GB位のファイルのコピー中でも
ソフトの起動等も出来ますし、
同じ内容で書き込んでいるHDD(HDT725050VLA360)
より遅いと感じることはないです。

メモリ8GB OSが64bit なので単純に比較出来ないのかもしれません。

書込番号:8525367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2008/10/21 15:19(1年以上前)

情報ありがとうございます。
とりあえず今のところ大丈夫ってとこですかね。

うちもOSは64bitですが、メモリ4GBです
環境としては似たようなもんだと思うので、参考になります。

ちなみに、TEMPの移動とか、IEの一時ファイルの移動とか、書き込みが減る対策はなんかされてますか?
してるとしたら、参考までにどんな対策をしてるか教えてください。

書込番号:8531796

ナイスクチコミ!0


スレ主 climb highさん
クチコミ投稿数:20件 PE64GS25SSDRの満足度5

2008/10/23 01:36(1年以上前)

>TEMPの移動とか、IEの一時ファイルの移動とか、書き込みが減る対策はなんかされてますか?

Gavotte RAMDiskとか、RamPhantom3 等の使用でのファイルの移動の事でしょうか?

Cドライブのページファイルサイズを2285MBに固定。
自動復元ポイントの無効。

様子見も兼ねてこの位です。

書込番号:8539189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2008/10/24 21:39(1年以上前)

climb highさん

RAMDisk関係も含めて、フツーにTEMPを他のHDDに移動してる
とかってのがあれば教えていただきたかっただけなんです(^_^;)
参考になります、情報ありがとうございました。
中身はJMicron+SAMSUNGのチップらしい(?)ので、プチフリの心配もありますが、
そのうち試してみようと思います。

書込番号:8546967

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SSD」のクチコミ掲示板に
SSDを新規書き込みSSDをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング