SSDすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > すべて

SSD のクチコミ掲示板

(91826件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1497スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SSD」のクチコミ掲示板に
SSDを新規書き込みSSDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

thinkpad X40に導入

2008/10/26 10:43(1年以上前)


SSD > MTRON > MSD-PATA3018016-ZIF2

スレ主 stella_tkさん
クチコミ投稿数:4件

最近少し価格も下がってきたためX40のハードディスクと入れ替えてみました。
交換は種々のサイトを参考にさせて頂いた結果、OSの移動も含め順調に完了。
気になる点としては、MTRONのサイトでデータシートをあらかじめ確認していたのですが、厚さが8mmと思っていたら届いた製品は5mm(?)の薄いものでした。
またX40で導入する場合限定ですが、変換基板、SSD、ハードディスクの外装カバーの固定の方法が人それぞれ個性の出るところだと思います。

ベンチマークテストも実施しましたが、確かに交換前とは比べものにならない結果になりました。ただ体感的にはそこまでの変化はありません。OS起動は恐ろしく速くなりましたが全体的に3割程度キビキビ感アップといった感じです。

書込番号:8554476

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/03 11:32(1年以上前)

X40でOSの立ち上がりが5分もかかり、困っているものです。SSDに代えようと考えておりますが、日立の1.8インチ規格のSSDが見あたりません。変換方法をよろしければ、ご教示お願いいたします。かなり熟練がいるのでしょうか?

書込番号:8878246

ナイスクチコミ!0


スレ主 stella_tkさん
クチコミ投稿数:4件

2009/01/03 22:05(1年以上前)

これから2005さん、はじめまして。
X40に関していえば様々参考になるサイトがあります。例えば
http://www6.atwiki.jp/tpx40/pages/13.html
http://homepage2.nifty.com/emotom/x40/x4.htm#1.8インチHDD
などどうでしょう?

SSDやHDDの換装自体は少しの手間とほんの少しの器用さがあれば
さほど困難はないと思いますが、問題はコストパフォーマンスだと思います。
費用の面で折り合いがつけば挑戦されるのも面白いかと。

ちなみに私はX60に2.5inchSSDを搭載し、x40と合わせてB5ノートパソコンでは2台体制で使っておりますが、

X60→ものすごく快適で、家庭で使っているデスクトップの性能を超えた?
(まあ「性能」の定義はいろいろあるとは思いますが)
X40→なんとか普通に使えるようになった 

というような使い心地です。何に価値を見出せるかが人それぞれですよね・・・。

書込番号:8880818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買ってみました

2009/01/02 09:10(1年以上前)


SSD > KEIAN > K-SSD64S-VSM

先日、相方と自分用に2台購入してみました

システム用としてOSを入れてみたんですが

OSのインストール自体は両方とも30分もかからずにできましたが・・・


相方のPCのほうは特に問題もなく
起動もかなり早いです
電源投入後20秒ぐらいで立ち上がってます

私の方も立ち上がりは30秒ちょいで
そんなに立ち上がりは遅くないのですが

相方のは立ち上がり後
ネットも即つながるのですが
私の方はネットにつながるまで1分ほど待たされる感じです

双方ともOSはvistaのホームプレミアで
ウィルスソフトもフリーソフトのavastってやつです

私の方だけ
なんとなくプチフリーズが多く感じます

なるべくSSDへの書き込みを抑えるため
ウィルスソフトや、ユーザーフォルダをデータ用と転用したもともとのHDDに
入れてあるのですが・・・

相性なんでしょうかね?

構成ですが

私のは
CPU:E6850(3.60Gにクロックアップ)&リテールファン
M/B:マキシウスフォーミュラー SE
メモリ:DDR2-1066 1G*2
VGA:8800GT OC版

と言った構成です

相方のは
CPU:AMD 5600+ リテールファン
M/B:ECS A780GM-A (V1.0)
メモリ:DDR2-800 1G*2
VGA:オンボード



双方ともCドライブにこのSSD
データ用としてDドライブに300GのHDDを搭載してます(メーカーは違いますが)


ちなみに
SATAケーブルも同じものを使ってます

ん〜・・
何が原因なんでしょう・・

書込番号:8873177

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:2件 懐かしいSSDパソコン 

2009/01/03 00:32(1年以上前)

SSDの個体差では?
しかしKEIANも出したのですね、SSDを。

書込番号:8876820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件

2009/01/03 11:22(1年以上前)

>Bioethics mamaさん
レスありがとうございます

個体差・・・

たしかにいわれてみればそうかもしれませんね
相性もあるのかもしれませんし

シャットダウンせずに
スリープにしておけば立ち上がりも早いので
このまま使ってます

書込番号:8878211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

RAID0にて

2008/12/31 01:28(1年以上前)


SSD > Silicon Power > SP032GBSSD650S25

スレ主 masa_zweiさん
クチコミ投稿数:3件

HDD(RAID 0)

SSD(RAID 0)

2007年の夏に組んだPCの起動に時間が掛かっていたため、読み込み速度の速いSSDにて速度向上を期待して2枚購入しました。

スペックは以下の通りです。
マザボ:ASUS P5K Delux WiFi-AP
CPU:Core2Duo E6850
メモリ:UMAX DDR2 1G * 4
グラボ:Geforce 8800GTX
HDD:Seagate ST3320620AS 320G * 2

ベンチの結果はどちらも普段使用するアプリ(ウイルスバスター、オフィスソフトなど)を全部インストールしている状態(HDDは約半年、SSDは1週間ほど稼働)です。

当初の起動時の速度向上は、1〜2割程度早くなったかな、ってところです。
手頃な値段でまずまず満足しています。

あと、プチフリが怖かったため、Cドライブにはほとんどアプリのインストールは行っておりません(その分アプリの起動には時間がかかると思いますが、プチフリでイライラするより安定稼働を優先したかったので・・・)。

3週間ほど使用しておりますが、今のところプチフリにも出会わず満足しています。
SSDにしようと考えてる方は、値段もこなれて来てますし一度試されては?
まぁ来年にはまた別のSSDを私は買ってそうですが(笑)

書込番号:8864087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初めての、SSD

2008/12/30 13:55(1年以上前)


SSD > Patriot Memory > PE32GS25SSDR

クチコミ投稿数:877件

HD642JJ

WD10EACS-D6B0

PE32GS25SSDR×2(RAID0)

SSDが、かなりお手ごろ価格になったので
RAID 0で、システムを組み直しました。
CrystalDiskMark2.2で、測定しましたので参考に。
って、Bioethics mama さんが書き込みしてる・・・(^^;

ソフトの立ち上がりが、以前よりかなり速い!
これだけで大満足です。♪

構成
Girls meet Jazz!!! NO.3
[CPU] Xeon X3350 @400×8
[CPUFAN] SE-128 SE + BS-775
[M/B] P5E rev1.02G (1102)
[MEM] CM2X1024-8500D5D×2
[HDD] PE32GS25SSDR×2 (RAID 0)
[HDD] HD642JJ + WD10EACS-D6B0×2
[DVR] DVR-111 + FDD
[VGA] RADEON HD3870×2 CrossFire
[SOUND] SupremeFXU
[POWER] NeoPower 650
[CASE] ALTIUM U38ATX MB Silver
[OS] Windows XP 32Bit SP3 W/FDD DSP

書込番号:8860738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

本日到着

2008/11/29 21:49(1年以上前)


SSD > MTRON > MSD-SATA3525032

スレ主 --nayu--さん
クチコミ投稿数:26件

とりいそぎ、Benchまわしてみました。

構成は

OS:Windowd2008 server
CPU:PentiumM 740 1.73GHz
メモリ:1GB*2枚
チップセット:intel915G

ってとこです。CPUパワーが足りてないかも?

OSインスコがとてもはやかったですわー
まだ入れた直後なのでのちのちプチフリなども含めてレビューしたいと思います。


--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 88.650 MB/s
Sequential Write : 82.552 MB/s
Random Read 512KB : 97.364 MB/s
Random Write 512KB : 29.856 MB/s
Random Read 4KB : 30.710 MB/s
Random Write 4KB : 1.913 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2008/11/29 21:38:02

書込番号:8709484

ナイスクチコミ!1


返信する
AREce7さん
クチコミ投稿数:20件

2008/12/30 01:50(1年以上前)

コントローラはJMicronなんでしょうかね???
聞いた話では自社製とか噂が・・・


プチフリがなければ是非ほしいですが・・・

書込番号:8859055

ナイスクチコミ!0


スレ主 --nayu--さん
クチコミ投稿数:26件

2008/12/30 12:36(1年以上前)

使用から1ヶ月が経ちました。
結局2k8では重かったので、2k3で常用しています。
速度は下の通りです。

コントローラはどこのものかわかりませんが、
プチフリはいまのところ体感できていません。

なお、32GBすべてをシステムとして使っています。
非常に快適です。

http://www.dirac.co.jp/dirac/dir-2221-sraide.html
この辺と組み合わせて静穏PCなどもいいかもしれません。

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 89.177 MB/s
Sequential Write : 87.661 MB/s
Random Read 512KB : 87.207 MB/s
Random Write 512KB : 27.382 MB/s
Random Read 4KB : 22.279 MB/s
Random Write 4KB : 1.786 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2008/12/30 12:31:00

書込番号:8860427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

EPSON DIRECT Endeavor NT550 での換装

2008/12/29 19:26(1年以上前)


SSD > トランセンド > TS32GSSD25-M

スレ主 t2424326さん
クチコミ投稿数:2件

換装前

換装後

メインで使用していたデスクトップが壊れたため、急遽当機を使用することになり、リカバリーしてまっさらにする予定だったので、テストがてら安価なSSDを探していてこれにしました。

通常のHDD交換と同じで、換装自体は全く問題はありませんでしたが、色々なソフトのインストール時にたまに?な動きをします(これがプチフリ?)。

書込番号:8856978

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SSD」のクチコミ掲示板に
SSDを新規書き込みSSDをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング