SSDすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > すべて

SSD のクチコミ掲示板

(91824件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1497スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SSD」のクチコミ掲示板に
SSDを新規書き込みSSDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

買ってみました

2008/12/29 18:51(1年以上前)


SSD > ADATA > ASX1032GSUMAL

スレ主 tarumoさん
クチコミ投稿数:11件

価格も安くなってきたので試しに購入
サブマシンのSatelliteJ71に取り付けてクリーンインストールしてみました。
ベンチの読み込みが若干遅いような気がしますが、体感速度は速くなりました。
プチフリーズはまだ感じません。
ベンチも上げときます。

書込番号:8856857

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 tarumoさん
クチコミ投稿数:11件

2008/12/29 19:00(1年以上前)

画像

書込番号:8856887

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 Eee PC 1000HA(山田モデル)に換装

2008/12/28 20:51(1年以上前)


SSD > CFD > CSSD-SM60NJ

クチコミ投稿数:84件 九頭龍's Blog #2 

CSSD-SM60NJ(1000HAにて)

本日、近所のPCデポで11,700円で購入。

Eee PC 1000HAに早速載せてみました。
この値段でこの数値は結構お買い得だと思います。
(TranscendのTS32GSSD25S-Mに比べても、気持ち速いです。)

書込番号:8852463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

SSD > インテル > X25-E Extreme SATA SSD SSDSA2SH032G1

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8806102/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8628997/

以下 ラプ=WD ADFD ベロラプ=WD3000GLFS のことです

ただ単に起動っぱやが好きだし、数字が当てにならんので、相変わらず体感で。
ラプ→ベロラプ→ベロラプ 2台 RAID0→PATRIOT V2→INTEL X25E(借り物)ときました。庶民なので1台のみでの書き込みです。

インストールは思ったほど早くないですね。
もっと、すーとインストールできるかと思ったら意外と数字の割に遅いです。

起動はむちゃくちゃ早いわけでもないです。
HDD3台ほかつけてXPのプログレスバー7〜8週かかります。
ベロラプ2台のほうが早く感じます。
不思議なのがRAIDドライバ入れると途端にプログレスバー20周かかります。
ICH9Rと仲悪いのかね?同じINTELなのにね。

それとFIXBOOTとFIXMBR、出来なかったです。僕だけなのかな?
ありませんって出ます。

いろいろ触ってるとなんかPATRIOTと違って専用ドライバがあるみたいです。
HDDと扱いは似ているけど、同じように扱っていると少し??なところが時々出ます。

アプリのアイコンをクリックから読み出しまで。(体感値)
ベロラプ2台 1秒のタイムラグ
PATRIOT V2 0.5秒
X25E 瞬間

もちろん瞬間に起動終わりではないです。読み出しまでのラグがないので
何するにもPATRIOTよりかる〜〜い感じです。楽しくて重いアプリを起動させて
軽さを感じるのが癖になります。・・・そのうち飽きるのでしょうが。

プチフリは無いに等しいですが・・・IOが激しいと・・トロくなるといいますか・・
僕のシステムではごく稀にそうなりました。
OSのせいかX25Eのせいかは謎です。

もし買ったとしても・・損したとかは無いですね。
これまでのどんなデバイスでも味わえない感覚です。
なんていうか昔のファミコンゲームのようなレスポンスの良さ。
スーパーマリオあたりのあの軽さかな・・。ジャンプボタン押せばすぐにトイ〜ンとジャンプ。
そんな感覚です。

書込番号:8848166

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5279件 X25-E Extreme SATA SSD SSDSA2SH032G1のオーナーX25-E Extreme SATA SSD SSDSA2SH032G1の満足度5

2008/12/28 19:14(1年以上前)

上に書いた体感値としての数字について。

本当に微妙な差であるため、比べてどうかというのは体感を超えているところもあります。
つまり、差があるかどうか・・???ぐらいなものです。
OExpressなど小さいのはPATRIOTのほうがキビキビ(と感じる)ところもあります。
大きいアプリは微妙にINTELのほうがいい気がします。

デフラグされたSSDだとプチふりはまだ少なく感じるので、
それが我慢できない人にはX25Eは良いデバイスになりますね。
懐かしい「サクサクいくよ」とはこれですね。

最終的にベロラプ PATRIOT INTEL と使ってどれが僕の仕事を早く終わらせて
早く家に帰らせてくれるか(使うものはEXEL Premier PHOTSHOP)言うと・・・・

どれも変わりません。

あたりまえでした。

書込番号:8852118

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ThinkPad R32に取り付けました

2008/12/27 15:30(1年以上前)


SSD > トランセンド > TS32GSSD25-M

スレ主 あきさん
クチコミ投稿数:4件 TS32GSSD25-MのオーナーTS32GSSD25-Mの満足度4

全体的にパフォーマンスが向上しました!
特に起動は今まで30〜40秒かかっていたのですが15秒ぐらいになり、
非常に快適です。(買い替えを考えていましたが、あと3年ぐらいはいけそうです)

ベンチです。
--------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------

Sequential Read : 12.971 MB/s
Sequential Write : 9.976 MB/s
Random Read 512KB : 9.263 MB/s
Random Write 512KB : 8.972 MB/s
Random Read 4KB : 0.265 MB/s
Random Write 4KB : 0.255 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2008/12/19 2:36:34

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


-------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-------------------------------------

Sequential Read : 80.610 MB/s
Sequential Write : 37.232 MB/s
Random Read 512KB : 78.032 MB/s
Random Write 512KB : 27.170 MB/s
Random Read 4KB : 12.171 MB/s
Random Write 4KB : 1.730 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2008/12/23 11:01:27




書込番号:8846268

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/12/27 16:37(1年以上前)

ファイル読み書きしか効果が無いのに全体的に効果があるなら、メモリ不足でしょう。

書込番号:8846534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

VAIO TypeFで動作しました

2008/11/23 10:03(1年以上前)


SSD > トランセンド > TS32GSSD25-M

スレ主 Mr.人柱さん
クチコミ投稿数:8件

レッツノートCF-T2で敢え無く撃沈したので、今度は成功例のアップされているVAIO TypeFに装着して見ました。結果、あっさりと起動してしまい何か拍子抜け。Windowsの起動は劇的に早くなりましたが、"プチフリ"という現象も間違いなく発生してます。メインメモリが512Mと少ないので仮想メモリに依存する割合が高い為かと思います。取り敢えず仮想メモリを無効にしてしていますが、快適に使う為にはメインメモリ増設→RAMDIS化などの対応が必要かと思います。書き込みの遅さを如何に妥協するかがポイントですね。

書込番号:8678545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/27 08:11(1年以上前)

Vista だとプチフリしない、という情報も散見されます。
どちらにしてもメインメモリは最大限に増設して
RAMDISK 上に仮想ディスクやキャッシュ領域を置いたほうが
寿命等の観点からも良いような感じですね。

書込番号:8844795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SSD買いました。

2008/12/08 16:44(1年以上前)


SSD > Silicon Power > SP032GBSSD650S25

クチコミ投稿数:75件

最近SSD欲しくて(体験したくて)パソコン工房にて、SSD(ここの物)を買いました。
実験的にPC組んでWindows XPをインストール各種ドライバーあてて、作って見ましたが
起動が(早w)スゲーと思いました。プログも書いたので見てください。

後、プログからリンクで(ニコニコ動画にUPしてます。)

8400円でしたが納得言った買い物でした。

この際、皆さんもどうですか??SSD

書込番号:8753227

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:23件 SP032GBSSD650S25のオーナーSP032GBSSD650S25の満足度5

2008/12/08 22:06(1年以上前)

同じ製品ですが、波の形が違いますね。

起動が早いっていうのはいいですよね!
プチフリはどうですか?私はいくつか対策をとりましたが、やっぱりたまに発生してしまいます。
でも、この速さに慣れると起動ディスクをHDDに戻す気にはなれません^^

書込番号:8754827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2008/12/09 16:34(1年以上前)

ボロネーゼさん
返信有り難うございます。(返信くるとは、思いませんでしたので^^;)

OSの違いかな〜〜ん〜〜(予想)
僕の設定は、(Bios)AHCIモード設定です。(他のかたはIDEモードが多いようですけど^^;)
それか、内部ファームウェアーのバージョンが違うのかもしれません。

書込番号:8758075

ナイスクチコミ!0


KOBKOBさん
クチコミ投稿数:183件

2008/12/25 07:35(1年以上前)

起動以外にもソフトの立ち上げなんかも早くなりました。
PDFの読み込みも前までは3〜4秒はかかりましたが、SSDに替えてからは一瞬で立ちあがります。
無音・低発熱でこれからはSSD中心になっていくのではないかと思っています。

書込番号:8835990

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SSD」のクチコミ掲示板に
SSDを新規書き込みSSDをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング