SSDすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > すべて

SSD のクチコミ掲示板

(91800件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1497スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SSD」のクチコミ掲示板に
SSDを新規書き込みSSDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

消えゆく前に

2008/10/23 18:00(1年以上前)


SSD > MemoRight > MR25.2-032S

クチコミ投稿数:670件 MR25.2-032Sの満足度4 懐かしいSSDパソコン 

Mtron7500シリーズに近い動きをするSSDです。

Samusung、Mtron、OCZ、intelを使いましたが、HD-tuneは一番安定しています。

書込番号:8541357

ナイスクチコミ!0


返信する
Solareさん
クチコミ投稿数:9683件Goodアンサー獲得:937件

2008/10/23 20:30(1年以上前)

私が使ってるMtronの3000シリーズよりかなり早いですね。

私もIntel出る前にほしかったんですが、その時在庫がなく買えなかったんですよ・・。

後X25Eも楽しみなんですが、使用目的がエンコードのためi7用にはX25MをRAIDにしてみようか
と考えたりしてます。

一度磁気のHDDのないシステムを作ってみたいので・・・。

書込番号:8541943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:670件 MR25.2-032Sの満足度4 懐かしいSSDパソコン 

2008/10/24 00:04(1年以上前)

出た当時はほしくてほしくてねw
やっと値段が下がってきて購入したもの、何に使うのだろう!?

やっぱ、使ってて安心なのはSLCかな。intel SLCが発売されれば、以下SSDは消えゆく商品になるかもしれないけど、がんばってほしいと思う。

書込番号:8543383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

なかなか

2008/10/06 06:01(1年以上前)


SSD > SUPER TALENT > FTM32GL25H

スレ主 ZKKEさん
クチコミ投稿数:428件 FTM32GL25Hの満足度4

なんも入ってないとき

OSその他含む

今のところプチフリも無くなかなか快適。

320GB x2 RAID0との比較ですが、起動時のバーの動きは13回から9回に。(VISTA)
ほか体感的にも速くなってる気がする。
まぁ、あとはベンチ貼っときます。

フリーズは出たら追って報告します。

書込番号:8462145

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 ZKKEさん
クチコミ投稿数:428件 FTM32GL25Hの満足度4

2008/10/06 06:30(1年以上前)

訂正
>320GB x2 RAID0との比較ですが、

→320GB HDD x2 RAID0とSSD単機の比較ですが、

書込番号:8462169

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZKKEさん
クチコミ投稿数:428件 FTM32GL25Hの満足度4

2008/10/15 17:23(1年以上前)

プチフリ発生!
購入当初は、プチフリといえるほどのものは出ていなかったんですけどねぇ。

でも、ページングファイルをなしにするだけでかなり改善されますよ(^^

書込番号:8504511

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZKKEさん
クチコミ投稿数:428件 FTM32GL25Hの満足度4

2008/10/21 17:28(1年以上前)

また問題発生。
BIOS起動途中でフリーズ。。。

レビューの方に書きますね。

書込番号:8532180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/10/22 01:09(1年以上前)


ダミダ、こりゃ!

こちの方がすごく不安。

書込番号:8534533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

買ってみました

2008/10/18 11:20(1年以上前)


SSD > SUPER TALENT > FTM16GL25H

クチコミ投稿数:22件

届いたのでさっそく取り付けてみました。
OSはXP Home SP3です。今のところWindowsUpdateとかにもプチフリは出ていません。パソコンの起動は20〜25秒程度です。まあそこそこなのではないでしょうか。メモリは2GBつんで仮想メモリはオフにしています。そのほうがSSDへのアクセスも減って早くなると思います。
ちなみに3.5インチベイに入れるためマウントを買ったんですがSSD側のネジ穴が浅くてマウント付属のネジは入りませんでした。それとラッチ付のSATAケーブルはうまく入りませんね。入るけどラッチの役割がなかった。なので少しケーブルを引っ張ると取れちゃいます。組み立て時には気をつけて。
最後に環境が整った時点でベンチ。読みは記載どおり150MBだったけど書きがね…こんなものなのかな?SSDは初めてなので詳しくはわかりませんがまあ静音目的だったのでよかったです。
参考までにXPとソフト少々入れた合計容量は3.8GBでした。

書込番号:8516856

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10件

2008/10/21 19:09(1年以上前)

それ、おそらく不良品じゃないでしょうかねぇ。。。
私は32GBのFTM32GL25Hを買いましたが、同じくWriteが50MB/sだったので交換して貰いました。
その結果94MB/sとなり、ほぼカタログスペックが出るようになりました。

交換前→交換後のCrystalDiskMarkの結果です。
Sequential Read : 159.795 → 167.692 MB/s
Sequential Write : 52.508 → 93.992 MB/s
Random Read 512KB : 147.053 → 150.071 MB/s
Random Write 512KB : 26.567 → 54.348 MB/s

書込番号:8532524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/10/22 00:19(1年以上前)

な!なんと不良品の可能性??だとしたらトホホです…。
でもまあバッファローのSSDが入荷が始まって安くなりだしたらそっちに移行しようとも思っているのでとりあえずこのままでいいか…。

書込番号:8534274

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

注文してみました。

2008/10/03 18:16(1年以上前)


SSD > SUPER TALENT > FTM16GL25H

クチコミ投稿数:26件

本日注文してみました。
システム用ドライブとしてはこの容量で十分ですし、価格も安いので。
Atom330の省電力PCで使用しますので、これで発熱、静音性ともにトップクラスのPCができたらいいなぁ・・・。

書込番号:8449201

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件

2008/10/09 00:23(1年以上前)

バッファローのほうはどこも売り切れ・・・この商品はまだ売っている店もおおいですね。なんでかな?
32GBで1.8万のほうと悩んだけどシステム起動用として使いたいから16Gで十分かな。速度も結構速いし、注文してみます^^

書込番号:8474790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/10/14 14:03(1年以上前)

ATOM330のマシンにつけてみました。
ところがプチフリーズがひどく、(特にWindows UPDATE)
ハードディスクに戻そうかと思ったくらいですが、ゼロから始めるEee PCという
サイトを見てWindowsの設定を変えたところ激変して超速のマシンになりました^^

設定変更内容は、仮想メモリーを使用しない設定に変え、ERAMで512Mほど
仮想ドライブ領域をメモリー上に作成し、そこへ環境変数の一時フォルダを移しました。
最後に(効果は怪しいですが)ドライブのキャッシュを無効にしています。

これだけでベンチ結果の数値どおりの体感速度になりました。
起動、終了の速さは目を見張りますし、別ドライブから
データをコピーしてくる早さもかなりのものです。

SSDはまだまだ競争がひと段落することがなさそうなので、
とりあえずつなぎにという人にはお勧めできます。

書込番号:8499266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/10/16 18:33(1年以上前)

あれ?書き込み100MB/sにしては半分くらいのスピードしか出てないんですか???プチフリも連発ですか…注文して今日届いたけどなんかやる前からテンション下がっちゃいました;∀;
まあHDDより速かったら満足です!(静音が目的だから。)

書込番号:8509278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

換装してみました

2008/10/13 15:00(1年以上前)


SSD > MTRON > MSD-PATA3018032-ZIF2

スレ主 NOSANさん
クチコミ投稿数:3件

VAIO-U(VGN-UX90PS)、換装してみました。
CrystalDiskMarkの結果は次のようです。

Sequential Read : 78.252 MB/s
Sequential Write : 54.427 MB/s
Random Read 512KB : 77.303 MB/s
Random Write 512KB : 33.531 MB/s
Random Read 4KB : 20.048 MB/s
Random Write 4KB : 0.862 MB/s

元々のHDD(MK3008GAL)で計るの忘れたので比較がありませんが、かなり起動が速くなったことは事実です。
前は起動が遅かったのでほとんど使わずお蔵入りしてたVAIO-Uですが、換装後は使いまくってます。

書込番号:8494564

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

買ってみました

2008/10/13 13:46(1年以上前)


SSD > SUPER TALENT > FTM32GL25H

クチコミ投稿数:144件

OSのお掃除(クリーンインストール)ついでにSSDなるものを試しに買ってみました。
RAID0にて運用試行中です。OS、office2007、その他もろもろの常用ソフトをすべてインストールした状態で測定しています。RAID自体初めてなので良いのか悪いのかわかりませんが、購入検討の方に参考にしていただければと。
起動時間はRAID読み込み?が30秒+OS立ち上がり30秒ぐらいでしょうか。バーは8〜9回目で「ようこそ」の画面になります。OutlookやExcelの立ち上がりは以前のWD74ADFDより確実に早いです。値段、ベンチとも最近話題のバァッファローのSSDと同レベルかと思いますが???
それと、バァッファローのインプレスの記事と同じように、最初ストライプサイズを64KBにしたらシーケンシャルライトがやたらと遅かったです。なにか理由があるのでしょうが私にはわかりません。とりあえずは普通に動いてくれているので128KBで運用しています。


PC構成
CPU  Q9450
マザー  GIGA X48−DS5
メモリ  1G×2
ビデオ  HD3650
RAID ICH9R

書込番号:8494314

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「SSD」のクチコミ掲示板に
SSDを新規書き込みSSDをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング