
このページのスレッド一覧(全1641スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2025年9月17日 06:29 |
![]() |
7 | 7 | 2025年9月17日 03:48 |
![]() |
12 | 10 | 2025年9月17日 03:05 |
![]() |
1 | 0 | 2025年9月15日 02:15 |
![]() |
0 | 2 | 2025年9月15日 01:37 |
![]() |
1 | 2 | 2025年9月14日 21:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


【ショップ名】
シリコンパワー 2TB US75 NVMe PCIe Gen4 M.2 2280 SSD
R/W 最大7000/6,500MB/秒 Playstation 5 対応
SP02KGBP44US7505
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CCD9LBPH/
出荷元 Amazon
販売元 SP ONLINE . jp
⇒SP ONLINE . jpはシリコンパワーのダイレクトショップです。
【価格】
[タイムセール]
-6% ¥16,680 税込
417ポイント (2.5%)
無料配送
【確認日時】
2025/06/18
【その他・コメント】
下記を見ると2TB品なら、蝉種(MAP1602A/YMTC or Micron232層TLC)の様です。
https://www.techpowerup.com/ssd-specs/silicon-power-us75-2-tb.d2294
https://www.techpowerup.com/ssd-specs/silicon-power-us75-2-tb.d2289
この価格レベルの蝉種は現状少ない?上に、SPCC製なので「FirmUp&ToolBox対応」してます。
1点

因みに同じDRAM無し(HMB)で価格が少し高い、他の著名ブランド品との性能差が大きいです。
SSDの比較表(EXCERIA PLUS G3 SSD-CK2.0N4PLG3J、WD Blue SN580 WDS200T3B0E)
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001579415_K0001552206
| \17,470 \17,480
|最安ショップ: ドスパラ パソコン工房
|読込速度 5000 MB/s 4150 MB/s
|書込速度 3900 MB/s 4150 MB/s
書込番号:26214110
1点

今この価格レベルの蝉は少ない、と書きましたが、暫く前にほぼ同価格の蝉を報告してました。
『オリコ IG740PRO/2TB(産業用)が、Amazonで16,980円(~6/2)。』
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26197929/#tab
価格は300円違いだし、SSDとしてはあまり著名でないけど、PC機器ブランドとしては結構有名なORICO製なので、保証等は大分安心かと。
保守に関しても、今のところSSD以外ですがFirmUp手段を提供してますが、SSDでの「FirmUp&ToolBox提供」実績の永いSPCC製には及んでません。
でもSPCCは元祖御神籤SSDブランドなので、ORICOとの選択は好みの問題でしょうか?
書込番号:26214984
1点

P.S
最近はシリコンパワーの略称に「SPCC」を使うのをあまり見かけませんが、「X」が分りにくい様に「SP」より分り易いので自分は今でも常用してます。
(昔は良く使われてたのですが…。)
尚、SPCCのフルスペルは下記。
SP/シリコンパワー- High quality, Exclusive and Unique Leading memory storage brand
https://www.silicon-power.com/web/jp/
|Copyright(c) 2025 Silicon Power Computer & Communications Inc. All Rights Reserved.
書込番号:26215009
1点

あと同頁にある"ヒートシンク付品"や"1TB品"も、SPCC直販で蝉種の様です。
2TB(HS付):SP02KGBP44US7505AC
|[タイムセール]
|-10% ¥17,980 税込
|449ポイント (2.5%)
1TB:SP01KGBP44US7505
|[タイムセール]
|-14% ¥9,480 税込
|237ポイント (2.5%)
1TB(HS付):SP01KGBP44US7505AC
|[タイムセール]
|-15% ¥10,980 税込
|274ポイント (2.5%)
【注】4TB品は、先のtechpowerupサイト情報に依ると、QLC品と御神籤らしいので、お勧め出来ません。
書込番号:26215478
1点

|【注】4TB品は、先のtechpowerupサイト情報に依ると、QLC品と御神籤らしいので、お勧め出来ません。
今確認すると、何故か4TB品だけでなくて、1TB&2TB品もQLC品が存在してます。orz
Silicon Power US75 1 TB
(MAP1602 + YMTC X3-6070 QLC 1Tb)
https://www.techpowerup.com/ssd-specs/silicon-power-us75-1-tb.d2524
Silicon Power US75 2 TB
(MAP1602 + YMTC X3-6070 QLC 1Tb)
https://www.techpowerup.com/ssd-specs/silicon-power-us75-2-tb.d2525
結局、このデータベース上でQLC品が無いUS75は、500GBのみでした。m(_ _)m
うーーーーん、こんな単純な見落としは、まずしない筈なのですが…。スミマセンデシタ
(データベースの方で修正が有った可能性が在るかも?です。)
書込番号:26292280
0点



【ショップ名】
ORICO IG740PRO 4TB 産業用内蔵SSD - PCIe 4.0 M.2 NVMe 2280
読取速度 7450MB/s 書込速度 6500MB/s 高耐久 3D TLC NAND搭載
2400TBW エッジコンピューティング・産業用PC・PS5対応 5年メーカー保証
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DP651RM5/
出荷元 Amazon
販売元 ORICO専門店
【価格】
¥39,980 税込
999ポイント (2.5%)内訳
クーポン: ■\5000オフクーポンが適用されました
2025年6月23日月曜日 から 2025年7月7日月曜日まで
無料配送
【確認日時】
2025/07/02
【その他・コメント】
価格.comに非掲載だが、下記ツリーの調査結果で、蝉族だと分かってます。
『オリコ IG740PRO/2TB(産業用)が、Amazonで16,980円(~6/2)。』
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26197929/#tab
4点

先に紹介したツリーで、1TB品が値上がって(8,880円→9,333円)ましたが、
今回で若干安い価格に戻ってました。
|5% ¥8,866 税込
|221ポイント (2.5%)
書込番号:26226863
1点

プライムデーのお陰で、更に値下がって約3万2千円に迄なった。
|[プライムデー先行セール]
|-20% ¥31,980 税込
|879ポイント (2.5%)
(3D TLC確定の)蝉族4TB品が此の価格は、現状では破格かと。
書込番号:26233077
2点

クーポンやセール無しで、タイトル価格に戻ってた。
|-13% ¥34,980 税込
|1,049ポイント (3%)
尚、1TB品はタイムセールなのに、2つ前の書込みと同価格でした。
(~_~)ナニガ、セールナノヤラ
| [タイムセール]
|¥8,866 税込
|266ポイント (3%)
書込番号:26245954
0点

只今「タイムセール」で、タイトル価格(34,980円)とプライム価格(31,980円)の
中間で販売中。
|[タイムセール]
|-18% ¥32,980 税込
|989ポイント (3%)
書込番号:26253135
0点

非タイムセール&クーポン無しですが、前回と同価格です。
|¥32,980 税込
|824ポイント (2.5%)
3D TLC確定で4TB品がこの値段は、現状ではかなりお得かと。
書込番号:26285054
0点

タイムセールで前回より1円安く、ポイントDEAL分で更にお得です。
|[タイムセール]
|¥32,979 税込
|2,143ポイント (6.5%)
|ポイントDEAL
書込番号:26292234
0点

P.S
Amazonco.jpのアメリカ人下記レビュー(日本語訳)に依ると、
4TB品でも片面実装らしいです。
|Steven Casale
|★★★★★ お手頃価格のTLCバンドNVME
|2025年3月11日にアメリカ合衆国でレビュー済み
|容量: 4TB色: IG740PROAmazonで購入
|私は非常に薄いラップトップを持っていますが、この片面SSDはぴったりフィットします。
◇
あと上記レビューに気になる記述が…。
|7100 モデルには TLC または QLC が付属しているので、このモデルをお勧めします。
でもSN7100/4TBの下記公式ページを見ると、TLC明記されてます。
https://shop.sandisk.com/ja-jp/products/ssd/internal-ssd/wd-black-sn7100-nvme-internal-ssd?sku=WDS400T4X0E-00CJA0
|最先端のテクノロジーで構築
|Western Digita(R)の次世代のTLC 3D NANDを採用したPCIe(R) Gen4インターフェース搭載のWD_BLACK SN7100 NVMe(tm) SSD…
尚、下記データベースを見ると、4TBの情報が有りませんでした。(〜2TB迄)
https://www.techpowerup.com/ssd-specs/?q=SN7100
まあ公式でTLC明記されてるので、杞憂でしょうけど一応。
書込番号:26292257
0点



【ショップ名】
ORICO IG740PRO 2TB 産業用内蔵SSD
- PCIe 4.0 M.2 NVMe 2280 読取速度 7450MB/s 書込速度 6500MB/s
高耐久 3D TLC NAND搭載 1900TBW
エッジコンピューティング・産業用PC・ノートPC・PS5対応 5年メーカー保証
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DP643GFH/
出荷元 Amazon
販売元 ORICO専門店
カスタマーサービス Amazon
【価格】
-18% ¥17,980 税込
クーポン:■\1000オフクーポンが適用されました
449ポイント (2.5%)
⇒クーポン&ポイントアップキャンペーンは、6/2 23:59迄。
【確認日時】
2025/06/02
【その他・コメント】
現kakaku.comではオリコSSD品を取り扱ってない為、価格比較は出来ません。
しかし2TB品クラスで産業用が、この値段(&ポイント)なら十分お得かと。
【注1】この製品は下記を見ると、蝉種の様です。
Orico IG740 Pro 2 TB (MAP1602 + YMTC EET1A)
https://www.techpowerup.com/ssd-specs/orico-ig740-pro-2-tb.d2359
|Manufacturer: YMTC
|Name: Xtacking 3.0 (EET1A)
|Type: TLC
|Technology: 232-layer
尚、上記サイトでは同じ型番で1TB(600TBW)品に、TLC品とは別にQLC品が存在しますが、
下記Amazonサイトの1TB品の説明で「1000TBW」になってる為、(ロット的に)ほぼ大丈夫かと。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DP65LX8J/
【注2】
オリコの公式サイトのサポートを見ると、(今のところSSD以外ですが)幾つかの製品で
FirmUpを提供してるので、もしこのSSDで不具合があっても、新Firmが期待出来そうです。
https://www.orico.cc/us/download.html?skeyword=Firmware
2点

P.S
尚、先サイトで表示される1TB品も、8,880円なので結構お得だと思います。
|[スマイル Sale]
|-21% ¥9,480 税込
| 237ポイント (2.5%)
|クーポン: ■\600オフクーポンが適用されました
| 2025年5月13日火曜日 から 2025年6月2日月曜日まで
書込番号:26197952
2点

2TB品はクーポン無しで、同価格に値下がってました。
|-23% ¥16,980 税込
|424ポイント (2.5%)
|2点買うと5% OFF
書込番号:26200581
3点

1TB品のクーポンが期限切れで無くなって、本体価格が若干値下がってた。
|-22% ¥9,333 税込
|232ポイント (2.5%)
◇
あと公式サイトを見ても型番が無かったが、NewEGGサイトに有りました。
(何故かBingの検索結果にしか出てこないのですが…。)
|・Model #: IG740PRO-1TB-GD-BP
|・Model #: IG740PRO-2TB-GD-BP
|・Model #: IG740PRO-4TB-GD-BP
あとGoogleの検索履歴だと、最後に"-JP"が付いてました。
(結果URLに飛ぶと見当たらなかったが…。)
|「IG740PRO」の人気商品
|価格.com
|https://search.kakaku.com > ...
|... IG740PRO-4TB-GD-BP-JP 2280 NVMe ssd 4TB. \39,980. Amazon.co.jp. [産業用グレードの信頼性] 厳格な多層テストによって設計された当社の最終的なM.2 SSDは ...
書込番号:26216849
2点

下記レビュー動画を見ると、外箱の裏に貼ったシールに「IG740PRO-1TB-GD-BP」の記載が有った。
【これは安いぞ!】高速なNVMe2.0のSSD「 ORICO IG740pro」をレビュー。SLCなのに1TBで1万円を切っています。2TBでも約1.7万円でPS5にも向いてます - ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/28409902/
恐らくAmazonサイトの販売元「ORICO専門店」が、当初は"-JP"付で売ろうとしたのを、海外(取り寄せ)品をそのまま使う為に外したと思われ。
◇
あと公式サイトに型番が無かったので、型番そのものも通販頁から削除した気がします。
(穿った考えをすると、"-GD-BP"部分を、製造工場等の違いで替えるのかも?)
尚、下記を見ると1TB品に「QLC品」が混じってるので、中身の違いに伴う変更も有りそうです。
https://www.techpowerup.com/ssd-specs/orico-ig740-pro-1-tb.d2395
|Manufacturer: YMTC
|Type: QLC
|Technology: 232-layer
尤もAmazon販売品では1TB品も"3D TLC 600TBW"を謳ってるので、QLC品との御神籤は心配無用ですが。
(もし万が一「QLC品」だったとしても、堂々と返品出来ます。)
ORICO IG740PRO 1TB 産業用内蔵SSD
- PCIe 4.0 M.2 NVMe 2280 読取速度 7100MB/s 書込速度 6500MB/s
高耐久 3D TLC NAND搭載 600TBW エッジコンピューティング・産業用PC・PS5対応
5年メーカー保証
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DP65LX8J/
【注意】
このツリーのTOP(書込番号:26197929)には、1TB品は"1000TBW" と書いてますが、
いつのまにやら公式specの「600TBW」に変更(間違い修正?)書き変わってました。
(2TBと4TBも同様でした。)
2TB:1200TBW
4TB:2400TBW
書込番号:26216887
2点

プライムデーのお陰で、タイトル価格より更に849円値下がってた。
|[プライムデー先行セール]
|-27% ¥16,131 税込
|461ポイント (2.5%)
(3D TLC確定の)蝉族2TB品が此の価格は、良コスパかと。
書込番号:26233081
1点

タイムセールで先のプライムセールと同価格(¥16,131)になってた。(~_~)
| [ タイムセール ]
| -27%
|¥16,131 税込
|483ポイント (3%)
書込番号:26245945
0点

何のセールでも無いけど、2TB品がタイトル価格に戻ってました。
|-23% ¥16,980 税込
|509ポイント (3%)
|ダブルポイント
尚、ダブルポイントの条件を満たしていて、カートに入れて確認したら、
各種キャンペーン&プライム&dポイント等も含めて「+1,604ポイント」付いた。
書込番号:26253355
0点

只今2TB品がタイムセールで、タイトル価格です。
| [タイムセール]
|-23% ¥16,980 税込
|424ポイント (2.5%)
書込番号:26277761
0点

只今タイムセール&10%クーポンで、1TB&2TBが下記価格です。
(2TBは過去最低価格です。)
2TB:
|商品の小計: ¥16,980
|配送料・手数料: ¥460
|合計: ¥17,440
|割引 (2): -¥2,158
|ご請求額: ¥15,282
|獲得ポイント: +899ポイント
1TB:
|商品の小計: ¥9,980
|配送料・手数料: ¥460
|合計: ¥10,440
|割引 (2): -¥1,458
|ご請求額: ¥8,982
|獲得ポイント: +734ポイント
書込番号:26285049
0点

只今タイムセール&10%OFFで、2TB&1TBが下記価格です。
2TB:
|商品の小計: ¥16,980
|配送料・手数料: ¥460
|合計: ¥17,440
|割引 (2): -¥2,158
↓
|ご請求額: ¥15,282
|獲得ポイント: +1,078ポイント
1TB:
|商品の小計: ¥9,479
|配送料・手数料: ¥460
|合計: ¥9,939
|割引 (2): -¥1,408
↓
|ご請求額: ¥8,531
|獲得ポイント: +222ポイント
2TBはポイントDEAL分で前回よりお得です。1TBは過去最低価格です。
書込番号:26292244
0点



SSD > Sandisk > WD_Black SN8100 NVMe SSD WDS100T1X0M
【ショップ名】
WESTERN DIGITAL 内蔵SSD [1TB / M.2]
WDS100T1X0M
https://store.shopping.yahoo.co.jp/y-kojima/0619659220884.html
1,500円OFFクーポン
10.7%獲得(2,906pt)
【価格】
商品合計 29,580円
送料 0円
獲得ポイント等今すぐ利用 -2,269pt
クーポン利用 -1,500円
・5のつく日に対象ストア(BONUS対象商品)で「2回」使える
1,500円OFFクーポン(9/15)【Yahoo!ショッピング発行】
合計金額
25,811円
【確認日時】
2025/09/15
【その他・コメント】
現kakaku.comの最安値より、2,609円安いです。
|クレカ支払い \28,420
|最安価格(税込): +送料無料 [配送先:XXX]
| XPRICE
1点



SSD > サムスン > 9100 PRO MZ-VAP1T0B-IT
【ショップ名】
9100 PRO MZ-VAP1T0B-IT [M.2 NVMe 内蔵SSD / 1TB / PCIe Gen 5.0 x4 /
SSD 9100 PRO シリーズ / 国内正規代理店品]
https://store.shopping.yahoo.co.jp/tsukumo-y/4560441099828.html
1,500円OFFクーポン
5.8%獲得(1,538pt)
【価格】
商品合計 28,263円
送料 0円
獲得ポイント等今すぐ利用 -967pt
クーポン利用 -1,500円
・5のつく日に対象ストア(BONUS対象商品)で「2回」使える
1,500円OFFクーポン(7/5)【Yahoo!ショッピング発行】
合計金額
25,796円
【確認日時】
2025/07/05
【その他・コメント】
現kakaku.comの最安値より、2,183円安いです。
|クレカ支払い \27,979
|最安価格(税込): +送料無料 [配送先:XXX]
| OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
0点

「5の付く日」と本体価格の値下げで、22,368円。
|商品合計 23,212円
|送料 0円
|獲得ポイント等今すぐ利用 -844pt
|合計金額
|22,368円
現kakaku.comの最安値より、612円安いです。
|クレカ支払い \22,980
|最安価格(税込): +送料無料 [配送先:XXX]
| Joshin
書込番号:26238096
0点

「5の付く日」にて、24,822円です。
|商品合計 27,253円
|送料 0円
|獲得ポイント等今すぐ利用 -931pt
|クーポン利用 -1,500円
| ・5のつく日に対象ストア(BONUS対象商品)で「2回」使える
| 1,500円OFFクーポン(9/15)【Yahoo!ショッピング発行】
|合計金額
|24,822円
現kakaku.comの最安値より、2,158円安いです。
|クレカ支払い \26,980
|最安価格(税込): +送料無料 [配送先:XXX]
| Joshin
前回より差額は大きいが、本体価格が値上がってて、お得感が棄損されてます。
書込番号:26290520
0点



SSD > トランセンド > TS1TMTE245S
【ショップ名】
トランセンド 1TB SSD M.2(2280) NVMe PCIe Gen4×4【最大転送速度 5,300MB/s】
TS1TMTE245S-E【Amazon.co.jp限定】
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CJJWQMTR/
出荷元 Amazon.co.jp
販売元 Amazon.co.jp
【価格】
¥10,800 税込
270ポイント (2.5%)
無料配送
【確認日時】
2025/06/20
【その他・コメント】
現kakaku.com(非EC版)の最安値より、1,000円安いです。
|クレカ支払い \11,800
|最安価格(税込): +送料無料 [配送先:XXX]
| イーサプライ本店
◇
下記レビューや公式specを見ると、RTS5772DL(HMB)コン&3D TLC の様です。
Transcend 245S PCIe 4.0 NVMe M.2 SSD Review:
https://gamingph.com/2023/11/transcend-245s-pcie-4-0-nvme-m-2-ssd-review-reliability-meets-speed-at-5-3gb-s/
|Transcend 245S SSD is driven by the Realtek RTS5772DL controller,
PCIe SSD 245S
https://jp.transcend-info.com/product/internal-ssd/mte245s
|TBW [総書込み容量] : 1TB 600 TBW
|DRAMキャッシュ : -
1点

先のレビュー記事だと、NANDについては下記記載しか無くて、種別がハッキリしません。
(この型番で検索しても、情報が出てこなかったし。)
|As for the NAND chips, we can see it is labeled as ‘Transcend 41-5550-D04DC.’
しかし下記MTE250S/1TBのレビュー記事の写真には、NANDチップの表面に
上記型番が有りました。
創見Transcend PCIe SSD 250S 1TB實測開箱,
7,000MB/s倶楽部 「搭載超薄石墨稀散熱片」PCIe Gen4 x4高效能固態硬喋!
http://www.pcdiy.com.tw/detail/25627
◇
そしてMTE250SのNAND種別の情報なら有りました。
Transcend MTE250S 1 TB Specs | TechPowerUp SSD Database
https://www.techpowerup.com/ssd-specs/transcend-mte250s-1-tb.d1467
| <NAND Flash>
|Manufacturer: Kioxia
|Name: BiCS5
|Type: TLC
|Technology: 112-layer
BiCSの最新版は現在だと212層なので、DRAM無しの廉価品扱いな245Sに、
旧い112層品が載ってるのも辻褄が合うと思います。
(因みに、162層品も存在する様な為、2世代以上?旧い事になります。)
書込番号:26219003
0点

只今1,000円クーポンで、タイトル価格より安い、10,500円です。(~10/5)
|¥11,500 税込
|287ポイント (2.5%)内訳
|■クーポン適用済み ¥1,000
|2025年9月5日金曜日 から 2025年10月5日日曜日まで
書込番号:26290342
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





