
このページのスレッド一覧(全1641スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2009年7月14日 11:03 |
![]() |
0 | 0 | 2009年7月11日 00:57 |
![]() |
0 | 2 | 2009年7月8日 20:31 |
![]() |
0 | 0 | 2009年7月1日 11:05 |
![]() |
1 | 1 | 2009年6月28日 01:17 |
![]() |
0 | 6 | 2009年6月15日 00:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SSD > サムスン > MCCOE64G5MPP-0VA
アマゾンで送料無料、35600円です。これを買おうと思ったのですが、その隣にあったPhotoFastの PF25S128GSSDV2 が新品で9800円だったので、あまりの安さでそちらを購入してしまいました。
0点

PF25S128GSSDV2安すぎですね。今確認したら価格が変更されていて、「9,880引き」となっています。9800円引きのつもりで価格を間違えて掲載してしまったのですかね?
書込番号:9691907
0点

中古品の欄にありました。イーブックオフ アマゾン店が出品していた在庫品1点限りで新品未使用ということだったのでもうありません。
書込番号:9692927
0点

http://kakaku.com/item/05370210072/
一時、3万少し過ぎていた価格で売っていたショップも、一気に値上げですね。供給がなく需要があれば当たり前ですが、この値段は普通ではないと思う。
秋葉原の老舗ショップでさえ、こんなことをするショップだったっけ!?
書込番号:9701949
0点

4月にT−ZONEで30000円で買いましたが最安値で2万近く上がってるんですね
ビックリ
書込番号:9852371
0点



SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1
ドスパラ秋葉原本店
週末限定特価!!】IntelSSD祭またまたやっちゃいます!!!
http://shop.dospara.co.jp/pc/hon/entry/12851
在庫量は「かなりある」(同店)そうです。
0点



SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1
STARFOX1966さん、こんにちは。
「七夕特価」というのはあまり聞かないのですが、なかなか面白い値段の付け方ですね。
書込番号:9819061
0点

通常価格に戻りましたが、それでも少し安いですね。
うちは届いたのでこれから換装です。
書込番号:9824105
0点





SSD > CFD > CSSD-PM64NT
8千円超えた買い物は久しぶりなのさ・・
上新J&Pテクノランドで、¥12980でした。
「広告の品」のたぐいではなく、在庫もまだいくらかあるようです。
SSDでもIDEものは貴重になりつつあるようで、なかなか安くならないものですが
SSDを試してみたいという方、チェックしてみてはどうでしょう。
0点



SSD > インテル > X25-E Extreme SATA SSD SSDSA2SH032G1
同じ会社だと思いますが、楽天ポイント関係なければ¥3,980で出ています。
http://www.decamall.com/shop/shopdetail.html?brandcode=001005000002&search=&sort=
20個限定
書込番号:9644862
0点

1週間もすれば、あっちこっちでそんな価格が出てくるでしょう、あわてて買うことは無いでしょう、卸価格が安くなったのでしょう。
36,000-が出そうな予想もあります。
書込番号:9645424
0点

一週間たったけど出てきませんね。
なんだかんだで売れてしまう現状に、大手ショップは様子見なのかもしれませんね。
で、迷いますねぇw 日に日に少しずつ減っていきます。
まぁいつかはガラッと安くなるのは目に見えているんですが…
やはり欲しい・・
書込番号:9688713
0点

送料込みで39800は安い。
並行輸入品でも3年保障とインテルのHPで確認した上でポチリました。
インテルのMLC、80Gとどちらにしようかと悩みましたが、スピード、サーバーにも使われているSLC、単機(OS起動用)で使うことから、こちらにしました。
書込番号:9692112
0点

39800、売り切れましたね・・と思ったら早速再入荷。
こんなに早く再入荷できるもんなんでしょうか?
しかも日曜日にw日曜に物流が動いてるの!?
上手いこと数減らしてんじゃ…なんて思ってしまいますが・・。
実際にそれほど安いということなんでしょうかね。
というわけで未だ様子見のチキンでしたw
書込番号:9698828
0点

NANDA型フラッシュメモリが昨年の12月に安値を付けてからこの4月まで上昇して今また下降状態です、SSDの価格はこのNANDA型フラッシュメモリの価格しだいですから、この先自動的に価格が弱まってくるのは当然のことです。
書込番号:9700829
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





