SSDすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > すべて

SSD のクチコミ掲示板

(91790件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1638スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SSD」のクチコミ掲示板に
SSDを新規書き込みSSDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

44,800円(税込・送料別)

2009/01/24 00:20(1年以上前)


SSD > インテル > X25-E Extreme SATA SSD SSDSA2SH032G1

スレ主 WKFANさん
クチコミ投稿数:175件 WindowsケータイFAN 

ドスパラ
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=88651&lf=0

限定5個 
Intel X25-E SSDSA2SH032G1

45,800円(税込・送料別)です。

と、投稿しようとしたら、すでに、最安値のEC-JOYも同じ値段なんですね。安くなりました。

書込番号:8979776

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件 X25-E Extreme SATA SSD SSDSA2SH032G1のオーナーX25-E Extreme SATA SSD SSDSA2SH032G1の満足度5

2009/01/24 02:28(1年以上前)

でもEC−JOY フェイス ドスパラですよ・・・。

書込番号:8980269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件 X25-E Extreme SATA SSD SSDSA2SH032G1のオーナーX25-E Extreme SATA SSD SSDSA2SH032G1の満足度5

2009/01/24 02:41(1年以上前)

まったく関係ない話で恐縮ですが、
EC−JOYの高評価の書き込みって大体15時に集中してるのですよね…。
スレ汚し失礼しました。

書込番号:8980286

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11213件Goodアンサー獲得:641件 X25-E Extreme SATA SSD SSDSA2SH032G1の満足度5

2009/01/24 09:26(1年以上前)

Intel製SSDが値下がり、80GB=39,800円に
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090124/etc_intel.html

X25-E 32GBが42,980〜45,800円(同1.2〜5万円安)という価格が出ている。

HDDだと500GBで5,000円程度ですから1GB=10円です。
32GBだと320円です。

書込番号:8980942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件 X25-E Extreme SATA SSD SSDSA2SH032G1のオーナーX25-E Extreme SATA SSD SSDSA2SH032G1の満足度5

2009/01/24 14:20(1年以上前)

短い期間での値下がりは、昨今の経済状態に何となく似てますね。
本当に株価だと2か月で半額に近いのは歴史上は国や企業の体制が異常なのですが。

でも値下がりが激しいと、逆に買い控えてしまいますね。
すぐ後にもっと安くなるのでは?とか、すぐ新製品が出るのでは?とか・

過熱気味ですね。その割に前の世代のSSDが山のように店に積んで売れてなかったり…

僕は他社SSDが欲しかったけど、お金に糸目をつけない人以外は、
この状況ではまだ様子を見た方がいいかもしれませんね。

夏には大容量低価格高性能コントローラーのSSDがいよいよ出ますし。
今はSSDカンブリア紀でHDDを超える進化速度なので
もう少し進化が落ち着いてから買おうと庶民として思いました。

書込番号:8982092

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

50,800円(税込・送料込)

2009/01/19 00:43(1年以上前)


SSD > インテル > X25-E Extreme SATA SSD SSDSA2SH032G1

スレ主 WKFANさん
クチコミ投稿数:175件 WindowsケータイFAN 

DECA-TECH
http://item.rakuten.co.jp/deca-tech/ssdsa2sh032g1c5/

50,800円(税込・送料込)です。
まだ、IntelのSSDのSLC版は後継もでてないのに、安いですね。
#MLCは160G版が発売になったのでSLC版ももうそろそろ出るのでしょうか。

書込番号:8956317

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/20 20:17(1年以上前)


こちらも安かったので、とうとう注文してしまいました。
同じ会社?。こちらは限定10個です。


http://www.decamall.com/shopdetail/001005000002/

書込番号:8964177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2009/01/21 21:20(1年以上前)

5万円以下なら買おうと思っていたら、なってしまいましたので、注文してみました。
どうやら、同じ会社のようですね。
楽天の手数料が有るか無いかでしょうか?

書込番号:8969121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/01/21 22:51(1年以上前)

ちと安すぎて怪しいような気もしますが、
いま開くと49800円になっていたので思わずポチってしまいました。

サイト自体のヴェリサインは以下のものとなっているようですね。
http://www.makeshop.jp/
楽天のほうは最初限定10となってましたが今増えてるみたいです、
もしかして発注数間違えて掃けなくなったから値引いているのかなぁ。
物がちゃんと届くか確認してみたいと思います。

書込番号:8969741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2009/01/22 09:45(1年以上前)

問題なく商品届きましたよ!
大変よい買い物が出来まして、大満足です!

書込番号:8971388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/22 12:41(1年以上前)

こんにちは

Maverick1969 さん教えてください。
どちらで買われましたか?バルク品ではないですよね?正規代理店物?
まぁ、頼んじゃったんですが後から気になってしまって。

書込番号:8971912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2009/01/22 21:43(1年以上前)

もうすぐ中年??さんどうもです。

バルク品と、正規代理店物はどのように比較判断すればよいのでしょうか?

よろしければ教えてください。

書込番号:8974103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/22 22:22(1年以上前)

Maverick1969 さん

X25−Eのバルク品自体は見たこと無いんですが・・・
HDDの場合は「ビニールに入っているだけで、梱包はプチプチのみ」がバルク品です。安値を探しているときに「バルク品」と書いている店があったので。
あと、発売当初は並行輸入品のみだったみたいです。パッケージ(箱)はありますが安っぽい茶箱で英語表示のみ。保証など実質バルク扱いではないでしょうか?
正規代理店品は日本語表記の箱入りです。この説明で大筋で、間違いはないと思いますが・・・。

結局、梱包状態はどうでもいいんですが、保証とかが気になったもので質問しました。すいません。

勝手に画像をコピーしていいのかわからないので、言葉だけになりますが、インプレスwatchとかヤフオクで検索すれば画像は見れると思います。

書込番号:8974355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2009/01/22 23:23(1年以上前)

もうすぐ中年??さん 

早速いろいろと調べました。
確かに代理店のものは、日本語表記BOX入りですね!
今回購入したものは、英語表記の茶箱でした。

まあ、当初は8万位したものですから、当方としては満足です。

しかしながら、確かに保障期間がどうなっているのかは知りたい次第です!

書込番号:8974837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/23 19:45(1年以上前)

Maverick1969さん、こんばんは

情報ありがとうございます。
本日、朝一到着しまして、ワタシも茶箱でした。保証について問い合わせしたところ「代理店と同じく3年保証です。」との返事でした。購入は、楽天じゃない方ですが、どちらも同じ会社と思います。3年も使うかどうか?ですが、1年ぐらいは速度低下などしないで使いたいものです。

書込番号:8978258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2009/01/23 22:53(1年以上前)

もうすぐ中年??さん

お調べ頂きましてありがとうございました。
お店は、どちらも同じ会社でした!

ついでにMLCの80Gもポチッといっちゃいました。。。笑

SSDは静かでいいです。

書込番号:8979218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/01/24 02:13(1年以上前)

私も今日の昼ごろに2つ届きました。梱包状態は良好。
Maverick1969さん,もうすぐ中年??さんと同様
私も茶箱でした、平行輸入品というやつでしょうか。
開封跡みたいなものがありましたが製品自体は開封されていませんでした。
肝心の品物自体はーいまXPのブートドライブとしてインストールし終えた状態ですが
今のところ快適です。エラッタなども一通りない模様です。

と思ったら今日価格改定が入ったようなのでほかも一気に落ちてきそうで
ちょっと早まったような感じもしないことはないですが、
とりあえず自分はこいつをメインで使っていく予定なので
2年はもってほしいものですー
お二方とも報告ありがとうございました。

書込番号:8980232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2009/01/24 09:00(1年以上前)

私も茶箱でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05371910212/SortID=8509635/
>希望としては、1月にLSCの64G発売時に32Gが50,000円位になってくれれば、買いたいかな。

予想通りと思ったら、42,980円〜になっている。
インテル酷過ぎ。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090124/etc_intel.html

書込番号:8980847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どんどん安くなりますね。

2009/01/21 00:07(1年以上前)


SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1

クチコミ投稿数:17468件

MLC42800円
SLC49800円(SLCついに5万切ったか!)
http://www.decamall.com/shopbrand/001/005/X/

う〜む、悩ましい。
欲しいノートPCは1.8インチ搭載ばっかりだし、1.8インチだと、大概がU-ATA100だから選択肢殆ど無いし、困ったなぁ・・・

書込番号:8965634

ナイスクチコミ!0


返信する
mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2009/01/21 00:18(1年以上前)

>どんどん安くなりますね。

ホントですね。
でもどんなに安くなってもSSDなんて買わないけど。

書込番号:8965703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/21 00:28(1年以上前)

今は各社新シリーズ投入中ですのでそれが落ち着いた頃、値段と要相談で自分なら買いますね。
多分、SSDはまだまだ下がりますよ。

書込番号:8965755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/01/21 04:39(1年以上前)

他社との価格差が大きいので当然下げてくるでしょうね
私はRaptorや高密度プラッタと色々試しましたがSSDが1番快適ですね
まだまだ値段が高いのと実際の書き込み耐久性がわかりませんが
デスクでもシステムはSSDなんてBTOやメーカーPCも増えるんじゃないですかね
カーナビも将来はゴリラ以外でもSSDに衝撃耐性も含めてなりそうな気がします。

書込番号:8966243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17468件

2009/01/21 09:00(1年以上前)

自分が思うには、SATA2が当面続く前提で言えば、SSDはHDD発展こそるれ、後退する要素が無い様に思います。
ただ、その安泰も長くは続かないような気も同時にしています。
SATA2の転送速度帯でバッティングするであろう次世代のSDが今年発表予定だからです。
容量は最高で2T・速度100〜300MBが高次元で実現するなら、価格もあるでしょうが、少なくともモバイル機器(ノートPC含む)は他商品を駆逐してしまうでしょう。
デスクトップにしても、MB直付けスロットが案外出てくるかもしれません。

書込番号:8966577

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/01/21 12:57(1年以上前)

SDXCも広い目で見ればSSDの一種なので、バッディングというより共進化になるんじゃないの。
発売当初から2TBになるわけじゃないし、SDXCが2TBになる頃には2.5in.SSDは8TBぐらい実現してそう。

書込番号:8967244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17468件

2009/01/21 13:34(1年以上前)

容量に関しては現状、システムディスクにするのであれば32GBで十分と思っているので、私的には争点にはなりません。
争点になってくるのは映像系のデータを扱うときですかね?
総容量1T積んでいても、20GBしか使っていない私が言うのもなんですが、容量は、『あるていど』で良いと感じます。
それよりも、転送速度の遜色の無さと占有体積の小ささがアドバンテージになってくると思います。
例えば、同じ能力があれば、小さい方が良くないですか?
SDXCは特に、ポータブルナビや、HDビデオカメラ、携帯電話、モバイルPC等、好材料になることであれ、悪材料にはなり得ないと考えます。
これらの機器は、SSDと同じ能力があれば、積極的にSDXCを使ってくると思います。

書込番号:8967360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

上海問屋

2009/01/13 21:46(1年以上前)


SSD > トランセンド > TS32GSSD25-M

スレ主 fariossさん
クチコミ投稿数:44件

上海問屋で上海問屋セレクトのIDE SSDを注文したら
TS32GSSD25-Mが届きました
送料入れて7700円程度だったのでお買い得かも^^

仕入れで物が変わるので
確実にトラセンドかどうかはわかりませんが^^;

書込番号:8930904

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/01/14 03:34(1年以上前)


どうもトランセンドが定番みたいですよ。

書込番号:8932611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

59980円

2008/12/26 10:20(1年以上前)


SSD > インテル > X25-E Extreme SATA SSD SSDSA2SH032G1

クチコミ投稿数:670件 X25-E Extreme SATA SSD SSDSA2SH032G1のオーナーX25-E Extreme SATA SSD SSDSA2SH032G1の満足度4 懐かしいSSDパソコン 

ついに、6万を切ってしまいました。
最近のT-zoneさんは、SSDについて先頭を切って値下げしてる。

書込番号:8840780

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2008/12/26 14:34(1年以上前)

Bioethics mama さん

いつもSSDの詳細な情報を楽しく拝見させていただいております。ついに59800ですか!私はデスクトップではなくてVaioのTypeZを純正RAID 0で購入しました。2.5inchSSDをこのノートでRAID 0搭載完了された方がいらしたので、私もマネしてこのX25-E ExtremeでRAIDを同じように組んでみたいと思い、2台購入を狙っています!このSSDの情報はBioethics mamaさんの情報で勉強させていただきましたので、安心して購入できます!
後は価格ですね・・・。

書込番号:8841481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/26 15:28(1年以上前)

安くなってきましたね、もう価格改定入ったのでしょうかね?確か28日と記憶していたのですが事前に下げはじめてる感じでしょうか?
XP機はANS9010にしてしまいましたので、VISTA機はコイツにしたい…
因みにタイムセール対象内ですかね?正月休みに買いに行きたいと思います。
情報感謝致します。

書込番号:8841604

ナイスクチコミ!0


lambda2さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/28 10:03(1年以上前)

ドスパラも59800円だが 評価が…

書込番号:8849965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

送料込み 7280円です

2008/12/11 23:12(1年以上前)


SSD > トランセンド > TS32GSSD25-M

私もこちらで購入しましたが、写真と異なりリニューアル品の高速版のようです。
(まだ実装していませんが。。。。)
まだ購入できますヨ。

http://www.e-trend.co.jp/-/-/-/product_134480.html

書込番号:8769366

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4件

2008/12/14 18:48(1年以上前)

情報ありがとうございます。

購入を検討しているので質問なのですが、
写真は青箱ですが、届いたのは黒箱(ハイスピードモデル)という事ですか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:8783739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/12/14 19:45(1年以上前)

自己解決しました。

ショップに問い合わせましたところ、在庫品はハイスピードモデルだそうです。
とりあえず1つ注文することができました。
ありがとうございました。

書込番号:8784061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2008/12/14 21:06(1年以上前)

回答遅くなってしまいましたが、自己解決したようで安心しました。
古いPCに無事実装でき、高速にOS起動していますので大丈夫です。
(ベンチマークすれば良いのでしょうが、ちょっと分からなくて…)
それよりは「箱」が黒に赤と白の模様と言った方が安心してもらえるかな。

他にも 32G SATA版、128G SATA版も特価のようです。

書込番号:8784545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/12/14 22:10(1年以上前)


次の世代が登場するのでしょうか?処分価格モードに突入かも!

書込番号:8785004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2008/12/14 22:26(1年以上前)

なるほど。
購入前に躊躇ったのですが、
IDE版のSSDはSATA版に比べ需要が少なく(市場競争が少ない)買い時と判断しました。
今のところ最安のようですし。。。
ただ、置換したPCはOSの起動やその他、SSDのアクセスは早くなりましたが、
いろいろガタが来ており、追加投資が必要そうで、
買い替えかなと思っています。
そのときは、SSDはSonyのXYZへでも入れます。

書込番号:8785153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/12/15 21:48(1年以上前)

安いですね〜
私も購入しました!貴重な情報をありがとうございます。

書込番号:8789655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/16 09:45(1年以上前)

ピーマンマンでもピーマンは嫌いさん
情報ありがとうございます
ついさっき届きました
赤箱です
これからインストールしてみます

書込番号:8791981

ナイスクチコミ!0


tpukuさん
クチコミ投稿数:3件

2008/12/17 23:38(1年以上前)

情報ありがとうございました。

IDEは選択肢が殆どないし、この値段ならMLCでもいいやと思い購入しました。
早速換装(EPSON NT350)しましたが、手順が悪かったのか最初はBIOS画面で
フリーズしてしまう現象がありましたが、以下手順で無事に起動出来ました。
現在は全く問題なく利用できています。マイナー機種ですのであまり参考に
ならないかもしれませんが、一応報告しておきます。

【ハード】
 ・EPSON NT350 White Edition
 ・WinXP Pro
 ・CPU:PenM 1.73GHz
 ・MEM:1.26GB
 ・DISK:40GB

【換装に使ったソフト】
 ・EASEUS Partition Manager
 ・EASEUS Disk Copy

【換装に使ったハード】
 ・USB-IDE変換コネクタ

【ダメだった手順】
 1.EASEUS Partition Managerをインストールし、
   Cドライブを32GB以下にシュリンク
 2.EASEUS Disk Copyを起動し、USB-IDEコネクタ経由でパーティション単位で
   HDD(IDE)からSSD(USB)にコピー(Cドライブと、工場出荷時の消去禁止領域)
 3.SSDを換装
 4.何故かBIOS画面でフリーズ、BIOSメニューにすら入れない

【OKになった手順】
 1.一旦もとのHDDに戻して、OSを起動
 2.Windows上からUSB-IDEコネクタ経由でSSDを覗くと普通にCドライブと
   消去禁止領域が見えていた。
 3.コピーされたSSDのデータをWindows上からパーティションごと削除
 4.再度SSDを換装すると、BIOSのフリーズ現象は無くなった
 5.この状態で再度、EASEUS Disk Copyを起動し、USB-IDEコネクタ経由で
   今度はディスク単位でHDD(USB)からSSD(IDE)にコピー
   (移行先のディスクサイズが小さいので警告が出るが、未割り当て領域
   なので無視して実行)
 6.SSDから問題なく起動OK


ベンチは大体ほかの皆さんのレポと同じくらいです。
OSの起動が爆速になり、体感速度で明らかにわかるぐらい速くなりました。
非常に快適です。また、ネットブック程度の利用ですのでプチフリ現象は
今のところ遭遇していません。(念の為ページファイルサイズは0にしています。)

書込番号:8800527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/21 04:42(1年以上前)

遅くなりましたが、換装が完了しました
ThinkPad T42 2373-3WJ
Pentium(R) M 735 1.70GHz Windows XP Professional
CD からリカバリーしました
TS32GSSD25-M はジャンパーで MASTER 設定になっていますが
これを外すと BIOS から認識されなくなったので
このままがいいようです
----------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
----------------------------------------

Sequential Read : 75.688 MB/s
Sequential Write : 31.198 MB/s
Random Read 512KB : 72.411 MB/s
Random Write 512KB : 25.925 MB/s
Random Read 4KB : 8.342 MB/s
Random Write 4KB : 1.464 MB/s

Test Size : 100 MB

とかく速度が話題になりますが
T42 は右パームトップの真下が HDD でしたので
暖かくならない、振動が伝わってこない
このほうが気分的に影響が大きいです
IMPRESS Watch で似た組み合わせの記事が進行中ですね
あちらは T40 のようですが

書込番号:8815772

ナイスクチコミ!0


ruutaさん
クチコミ投稿数:1件

2008/12/23 21:27(1年以上前)

TS32GSSD25-M

情報ありがとうございました。

交換用のHDDを探していましたが
値段に釣られてSSDにしてみました。

ThinkPad R50e 1834-HWJ に
無事換装できましたので参考まで。

OS:Windows XP Pro SP3
CPU:Pentium(R) M 1.60GHz
MEM:2GB

リカバリーディスクからインストールして
ページングファイル無効とRAMディスクの利用で
サブのノートとしては問題なく使えるレベルです。

体感速度は起動が多少速くなったかな程度ですが
発熱と音がないのがとても気に入っています。

---------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
---------------------------------

Sequential Read : 82.215 MB/s
Sequential Write : 45.783 MB/s
Random Read 512KB : 78.931 MB/s
Random Write 512KB : 32.010 MB/s
Random Read 4KB : 12.400 MB/s
Random Write 4KB : 2.134 MB/s

Test Size : 100 MB

書込番号:8829595

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SSD」のクチコミ掲示板に
SSDを新規書き込みSSDをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング