SSDすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > すべて

SSD のクチコミ掲示板

(91820件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SSD」のクチコミ掲示板に
SSDを新規書き込みSSDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

届きました

2008/12/17 17:59(1年以上前)


SSD > バッファロー > SHD-DI9M32G

スレ主 kazu0723さん
クチコミ投稿数:168件

BuffaloOnlineで注文していた物が昨日届きました。

しかし、R7のショート工事があるので換装作業は週末になりそうです。

このSSD、正規の使い方(DELLmini9への換装)する人ってどのくらい居るんでしょうか?

書込番号:8798608

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:9件 SHD-DI9M32GのオーナーSHD-DI9M32Gの満足度3

2008/12/17 18:58(1年以上前)

BuffaloOnlineって、BuffaloDirectとは別の店舗でしょうか。
当方は、BuffaloDirectから15日に「賞品発送のご連絡」というメールが届いたのですが、
内容を見たら「18日発売」という内容でした。
それで確認のメールをしたところ、担当の誤りで、18日発送予定だそうです。
どうやらフライングをした店もあるようですが、BuffaloDirectさんは律儀に発売日を守って
いるようですね。
既に届いた人がうらやましいですが、しかたがないので19日まで待つことにします。

書込番号:8798819

ナイスクチコミ!0


taka0817さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/17 19:19(1年以上前)

あまの55さん

16GB版ですが、昨日ヨドバシAKIBAで売ってましたよ
自分は32GB版がほしかったので予約をしたら今日入荷したって連絡がありました。
これからとりに行ってきます。

メーカHPには12月中旬としか書いてないので入荷したら売っていいんじゃないかな。

書込番号:8798899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:9件 SHD-DI9M32GのオーナーSHD-DI9M32Gの満足度3

2008/12/17 20:24(1年以上前)

taka0817さん

先ほどこちらにも「発送しました」のメールが届きました。
今度は本物です。

どうやら、他店で販売されているのを知って、18日まで待つのをやめたようですね。
明日には届くと思うとワクワクします。

デルのInspiron Miniに装着して、体感速度がどうなのか、早く知りたいです。
メディアやブログではベンチマークの値が良いので期待しています。

書込番号:8799169

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu0723さん
クチコミ投稿数:168件

2008/12/17 23:16(1年以上前)

あまの55さん、BUFFALO-Directでした・・・。(^^;)

15日夜に発送完了メールが届いて、翌16日の午前中に届きました。
発注したのが12/4で、翌日には12月中旬のお知らせが届いています。

書込番号:8800362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:9件 SHD-DI9M32GのオーナーSHD-DI9M32Gの満足度3

2008/12/17 23:48(1年以上前)

kazu0723さん

私も12/4に、性能も知らないうちに発注したんですが、発送日の差は何でしょうね。

毎日少しずつ入荷していて、受注順に発送しているとか。

書込番号:8800603

ナイスクチコミ!0


etomoさん
クチコミ投稿数:12件

2008/12/18 02:33(1年以上前)

私のところにも17日に到着しました。eeepc用に購入しました。アクセスランプの点滅は気にしないのでジャンパー処理をせずに早速取り付けてみました。取付方法はすまささんのブログ「x-gadget」にPDFで公開していただいている資料が非常に役に立ちました。すまささん、ありがとうございます。
http://project-r.org/cgi-bin/diarypro/archives/685.html

4GBの時の環境のバックアップイメージを書き戻して使っていますが今のところ問題なく使用できています。特に遅いとかいった感じもありません。マイドキュメントでCドライブのプロパティを見るとうれしくなるぐらい空き容量が有りますが・・・(^_^)

書込番号:8801276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件 SHD-DI9M32GのオーナーSHD-DI9M32Gの満足度5

2008/12/20 02:36(1年以上前)

僕は正規の使い方をしています(笑)

書込番号:8810430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDDとのフォルダコピースピード比較

2008/12/14 12:51(1年以上前)


SSD > トランセンド > TS64GSSD25S-M

クチコミ投稿数:46件

ツインドライブ化して、1stドライブ(Cドライブ)がHDDの場合と
SSDの場合とで、アクセススピードがどうなるか比較してみました。

CrystalDiskMarkでは、ランダムライトも含めてSSDの方が速いのですが、
フォルダのコピーを行うとSSDの書き込みの遅さが際立ちました。

ビデオ編集での高速化を狙ってSSDを導入したのですが、
全体のワークフローで考えると逆に遅くなるのかも知れません。



【環境】
Inspiron1720(T7300,2GB,8600MGT,AHCI) XP ツインドライブ化
1stドライブ HDD1:ST9160821AS  または、SSD:TS64GSSD25S-M
2ndドライブ HDD2:HTS542525K9SA00
1stドライブは全てCドライブ、2ndドライブは50GBをDドライブ、
残り200GBをEドライブにしています。


【結果】
@WINDOWS起動時間の比較
全体で70秒くらいのうち、SSDの方が7秒早かったです。

A(3.49GB ファイル数184 フォルダ数2)のフォルダコピー動作
C(HDD1)→C(HDD1):208秒 C(SSD )→C(SSD ):265秒
C(HDD1)→E(HDD2):115秒 C(SSD )→E(HDD2):106秒
E(HDD2)→C(HDD1):126秒 E(HDD2)→C(SSD ):182秒
E(HDD2)→E(HDD2):203秒


【補足】
Test Size : 100 MB
-------------------------------------
Cドライブ (HDD) ST9160821AS
Sequential Read : 42.846 MB/s
Sequential Write : 43.104 MB/s
Random Read 512KB : 25.170 MB/s
Random Write 512KB : 25.976 MB/s
Random Read 4KB : 0.471 MB/s
Random Write 4KB : 0.701 MB/s

-------------------------------------
Cドライブ (SSD) TS64GSSD25S-M
Sequential Read : 101.590 MB/s
Sequential Write : 64.498 MB/s
Random Read 512KB : 100.342 MB/s
Random Write 512KB : 37.364 MB/s
Random Read 4KB : 9.148 MB/s
Random Write 4KB : 1.710 MB/s

-------------------------------------
Eドライブ (HDD) HTS542525K9SA00
Sequential Read : 57.940 MB/s
Sequential Write : 57.749 MB/s
Random Read 512KB : 32.612 MB/s
Random Write 512KB : 33.431 MB/s
Random Read 4KB : 0.558 MB/s
Random Write 4KB : 1.085 MB/s



書込番号:8782066

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/28 21:22(1年以上前)

するめ企画さん こんにちは
詳細なレポートありがとうございます。

この SSD全体としては優秀なのですが
苦手科目が極端に悪い子みたいなところが
ありますね。

うちでは解凍の科目が落第です(笑

書込番号:9004777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

価格推移

2008/12/12 23:39(1年以上前)


SSD > サムスン > MMCRE64G5MPP-0VA

スレ主 yosukekkeさん
クチコミ投稿数:26件

ぐいぐい下がってますね。買いたいけど新型が気になる…
SSDは本当に買い時が難しいですな〜

書込番号:8774286

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 yosukekkeさん
クチコミ投稿数:26件

2009/02/22 15:33(1年以上前)

IODATA SSDN-S64BはこのSSDのOEMですが、各所で1万円を切って売ってますね〜
新型が投入される前兆だと思いますが買ってしまいました。

書込番号:9136932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

本日認識しなくなる予兆

2008/12/12 22:17(1年以上前)


SSD > サムスン > MCBQE32G5MPP-0VA

クチコミ投稿数:670件 MCBQE32G5MPP-0VAの満足度4 懐かしいSSDパソコン 

今年7月に購入したこのSSDが認識しなくなりました。
ICH10RにてRAID0を4台でくんでいました。幸いバックアップをしていたので、データーの消失は防ぐことができました。データー用で使っていました。
Samsungでの認識しなくなるトラブルは今回が初めてです。一日5時間で5ヶ月ですから、ちょっと早く壊れましたね。

6ヶ月保証期間中ですのでショップに持ち込みたいと思います。

壊れる前の前兆がありました。
やたらに機動が遅く、終了も遅かったです。もしや?という勘が当たりました。前触れもなく壊れることも有るかもしれませんが、今回のようなこともあるので参考になればと思います。

書込番号:8773710

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/12/12 22:21(1年以上前)

毎度ながら人柱特攻隊長に感謝であります(^_^ゞ

書込番号:8773751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/12/12 22:44(1年以上前)

こんばんは。

同じの、私もやられました。

8月に購入して以来(家に帰ってから朝まで約半日、毎日)ノートに入れて単機で使ってましたが先月の終わりごろ壊れました。

プチ不利しなかったものがプチ不利するようになりました、1週間ほどして、またかクソッ!と思ったのが最後で2度と立ち上がらなくなりました、4ヶ月の人生でした。

SSDってまだ安定してないのでしょか、それとも不運な個体に当たっただけなんでしょうか?

書込番号:8773918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:670件 MCBQE32G5MPP-0VAの満足度4 懐かしいSSDパソコン 

2008/12/12 23:26(1年以上前)

カオサンロードさん 
Samsungは結構順調に使ってきたけど、5ヶ月で初めてだめになったのです。体感はintel SLCよりよくよかったのですが。

SSDの歴史は短いですから、いろいろなことが起きても不思議でありません。ただ、こんな時代に生まれて、SSDを使えることを感謝しています。不幸にして亡くなってしまった友人は体験できないことですから。

書込番号:8774209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/12/13 00:32(1年以上前)


そうですね!プチ不利やら突然死やら御難に見舞われても何故かSSDって魅力的なんですね、また使っちゃってんですヨ(笑う)



書込番号:8774604

ナイスクチコミ!0


xyz1025さん
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:11件

2008/12/14 20:22(1年以上前)

4台でRAIDとありますが、実際に亡くなったSSDは何台でしょうか?

また、5V仕様のSSDですが粗悪な電源では供給不足なども考えられませんかね?

っつーか、構成開示しとくべきでは?


自己満足or自慢なら他でやってください^−^

書込番号:8784275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:670件 MCBQE32G5MPP-0VAの満足度4 懐かしいSSDパソコン 

2008/12/14 20:37(1年以上前)

xyz1025さん 

kousei

1. CPU:Extreme Edition 965
2. メモリー:SanMax 2GB×3(DDR3 1600)トリプルチャンネル
3. CPUクーラー:TRUE Copper
4. マザーボード:asus P6T Deluxe
5. HDD:intel SLC SSD×4でRAID0、Samsung SLC SSD ×4(RAID0)
6. VGA:ATI4870
7. インターフェースカード:adaptec 5405
8. 電源:コルセア620W
9. OS:Utimate 64ビット
10. Capture:PT1

書込番号:8784360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/12/15 16:09(1年以上前)


>自己満足or自慢なら他でやってください^−^

たとえそうであっても、中には参考にする人がいると思いますので、無駄なスレにはならないでしょう、何もないほうがスレ枯れで哀れですよ。

書込番号:8788170

ナイスクチコミ!0


lambda2さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/30 17:05(1年以上前)

xyz1025の余計な発言で知れなかった
4台中何台壊れたのかが知りたい

今23,800円で買えるなら買おうかなと検討中

書込番号:8861472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:670件 MCBQE32G5MPP-0VAの満足度4 懐かしいSSDパソコン 

2008/12/30 18:03(1年以上前)

lambda2さん
どこに売ってる?私も2台くらいほしい。

4台のうち1台が壊れたけど、すぐに新品交換になった。同時に4台購入しているので、使用時間などの条件はすべて同じ。64GBのsamsung SLCは4台同時購入で現役。

書込番号:8861747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

買ったのですが・・・

2008/12/07 20:00(1年以上前)


SSD > Patriot Memory > PE128GS25SSDR

クチコミ投稿数:8件

価格の下落を見て、いまだ!と思い購入。
 早速、VAIO SZ92PSで換装を試みたのですが、残念ながら認識せず。
HDDランプが点灯したままで、BIOSにも入れませんでした。
 デスクトップ パソコンでは、読み取れるので、SDDの故障とは思えません。
 これって、相性なんでしょうか?
 

書込番号:8749312

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/15 00:56(1年以上前)

そのVAIOは、指紋センサつきですか?
指紋認証の設定がまずくはないですか?

書込番号:8786223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/12/15 21:09(1年以上前)

 指紋認証つきです。
前回はBIOSにも入れないと書いたのですが、
F2ボタンでBIOSには入れて、HDD128Gと認識していました。
その後、BIOSを初期化し、リカバリーディスクでは反応しないので
vistaのディスクを使った所、動き出して、プロダクトキーも入力
しかし、インストール先選択の段階で、SSDが読み込まれて
いませんでした。
 指紋認証の設定を変えたりするのはどうすれば良いのでしょうか?

書込番号:8789407

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2008/12/16 01:55(1年以上前)

 ご質問の件ですが、SZ92はS-ATA2に対応していないはずです。またこのSSDはS-ATA1に対応する為のジャンパーやTOOLが無いと思いますが、VAIOのサポートに聞かれてはいかがですか。
 指紋認証はOS起動時ですので関係ないと思います、HDDランプの点灯はPOST画面(HDDの認識、作動が出来ないことを意味します)
 かつてS-ATA2HDDをそれ以前のマザーボードに対応させたのを思いだしました。
 こんなのも参考にしてください。
 https://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article/article.php?id=44707

書込番号:8791272

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2008/12/16 10:13(1年以上前)

ごめんチャイナさんへ
 上記の補足説明をさせて頂きますと、VAIOSZ92PSのインテル 945GM Express チップセット
はS-ATAまでです。しかしながらHDDなどはそのままでも認識使用できる場合が多いです。これはHDDの転送速度がどちらの規格より下回っているため、本来無い下位互換を保っていると思います。しかし本SSDはS-ATA1の規格以上の転送速度ですので、SDD側で下位互換をしていないと考えられます。(転送エラー、故障の原因等を考え)

書込番号:8792064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/12/16 11:44(1年以上前)

撮る造さま
 丁寧な説明ありがとうございます。
 PatriotのSSDには、SATA T/U 1.5G/3G bps と記載されていました。
  もう少し頑張ってみます。

書込番号:8792313

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2008/12/17 22:26(1年以上前)

ごめんチャイナさんに
 最初のスレしか見ていませんでした。BIOSで認識していたのですね。ならばアクロニスなどのOSコピーソフトで元ディスクからSSDに書き込めば起動すると思いますが。もしもう試みられたのならごめんなさい。私はノートパソコンを購入するとまず別のHDDにまるごとコピーしそれを使い、元ディスクをしまっておきます(後で売る、又は譲るときのためです)     またBIOS初期化と書かれていますがパソコンを分解し、CMOSクリアされたのですか?
 認識しないなどトラブルをバッファローSSD (中身は本機と同じ)の口コミなどで多数見ました。ほとんどがこの時期のVAIOノートなのに驚きました。
 御健闘をお祈りいたします。

書込番号:8799931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

価格推移

2008/12/07 02:01(1年以上前)


SSD > サムスン > MCCOE64G5MPP-0VA

スレ主 KATSUO2100さん
クチコミ投稿数:66件 WindowsケータイFAN 

AKIBA PC Hotline!の価格推移表でこのモデルが対象になっていました。

MCCOE64G5MPP-0VA (64GB,SLC)の価格推移
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081206/graph/gi_i5mccmpp_64.html


ちなみに自分は、2008年05月15日(木)に、\118,200で買ってました。急激に値段が下がることはわかっていて買っているのですが、冷静になるとちょっと寂しいですね。


書込番号:8745993

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SSD」のクチコミ掲示板に
SSDを新規書き込みSSDをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング