SSDすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > すべて

SSD のクチコミ掲示板

(91812件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SSD」のクチコミ掲示板に
SSDを新規書き込みSSDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

価格改定の噂

2008/11/18 23:43(1年以上前)


SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1

スレ主 [BLACK]さん
クチコミ投稿数:78件

Intelが毎度お馴染みの価格改定するらしい
X25-M 80GB $600 → $525 [11月30日]
X25-E 32GB $700 → $575 [12月28日]
下げ幅は微妙ですけど、平均価格は大体6万円程度にはなると思われます。
160GB版が出る頃にはまた改定入る可能性もありますけど
160GB版の価格が今の所$990らしいので微妙ですかねぇ…

Intelの強みは他社を圧倒するRandom 4KのWrite性能ですけど
これから全体的に安くなるSSD市場で$990てのはどうなんでしょうかねぇ

書込番号:8660160

ナイスクチコミ!0


返信する
綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2008/11/19 00:15(1年以上前)

>Intelの強みは他社を圧倒するRandom 4KのWrite性能ですけど
確かにベンチマーク的にはすばらしいんでしょうけど
俺はあんまり重要とは思えないですね。

書込番号:8660373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/11/19 00:23(1年以上前)

半年も待てば納得価格になるかもしれないですね。
OCZが肉薄するものを安く出すようですし。

初物好きな金持ちから巻き上げてやれという姿勢はいつまでも持たないと思います。

書込番号:8660422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/11/19 00:54(1年以上前)

>確かにベンチマーク的にはすばらしいんでしょうけど
SSDより速いRAMDISK使ってますが実感は微妙です。SSDは安いやつですが・・・。
SSDは全般的にきびきび感はありますが・・

書込番号:8660589

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2008/11/19 02:40(1年以上前)

>SSDは全般的にきびきび感はありますが・・
Random 4KのWriteについての話ですよ。
SSDを否定してるわけではないです。

書込番号:8660882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/11/19 08:31(1年以上前)

>SSDを否定してるわけではないです。
わかってますよ。あまり数値にこだわっても使用感はそれに比例しないです。
私はSSDをなるべくROMになるように使ってます。

しかしIntelのX25シリーズもっと下がると良いんですが。
ここはOCZの新しいシリーズに期待ですかね。

Jmicronも色々なところで苦労させてもらってますが・・・

書込番号:8661218

ナイスクチコミ!0


スレ主 [BLACK]さん
クチコミ投稿数:78件

2008/11/28 22:58(1年以上前)

オリオスペックの次回入荷分12/2
価格が58,800 円 となってますね、

価格改訂後は在庫捌けて入荷した所は
平均6万円を切るものと思われます

書込番号:8704675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/11/28 23:17(1年以上前)

>オリオスペックの次回入荷分12/2
 価格が58,800 円 となってますね
期待できる価格ですね。

後2〜3ヶ月待てば。

書込番号:8704793

ナイスクチコミ!0


スレ主 [BLACK]さん
クチコミ投稿数:78件

2008/11/28 23:23(1年以上前)

EC-JOYさんの方では
55,000円切ってますねー

X25-Eは下げ幅が大きいので12/28に期待w

書込番号:8704837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/11/29 00:13(1年以上前)

嬉しくなりますね。
また情報お願いします。
>55,000円切ってますねー
約1ヶ月で3万円の値下げですね。正月ごろが楽しみです。

書込番号:8705171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

国内正規代理店版

2008/11/15 02:29(1年以上前)


SSD > インテル > X25-E Extreme SATA SSD SSDSA2SH032G1

クチコミ投稿数:270件

下記にて国内正規代理店版が82,800円にて販売開始された模様。
http://www.oliospec.com/miniitx/miniitx_flash.html

並行輸入版よりやや高めですけど、ここの登録サイトよりは安いですね。

書込番号:8641832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信23

お気に入りに追加

標準

ん?

2008/11/13 00:10(1年以上前)


SSD > インテル > X25-E Extreme SATA SSD SSDSA2SH032G1

クチコミ投稿数:670件 X25-E Extreme SATA SSD SSDSA2SH032G1のオーナーX25-E Extreme SATA SSD SSDSA2SH032G1の満足度4 懐かしいSSDパソコン 

Samusung RAID0

予想に反して、ベンチマークはよくありませんでした。RAIDカードとの相性?Adaptec5405
intelのSSDということで、もしかしたらP35 Intel ICH9R RAIDなら、もっとよいベンチが出るかも。

体感としてはSamsung SLCのほうが速く感じる。それにしても、微妙な感じでいやな感じ。
来週にでもICH9RでRAID0をやってみよう。

今回の環境
Adaptec 5405 RAID0 ストライピングサイズ256MB
P5K 
ATI 4870×2
メモリー4GB
CPU:9650

Samsung SLC×4とintel SLC×4のRAID0を載せときます。

書込番号:8633228

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/11/13 00:42(1年以上前)

それにしてもはや!!
書き込みも早くて良い!!

Bioethics mamaさんは、もうとっくにスピードに麻痺してる感じです。
AdaptecRAIDカードに乗ってるCORE2DUOのIOP348は現役最速って思ってましたが。マアIntelのCORE2QUADのハイエンドには負けますでしょうけど。
ハイエンドを目指すとキリがない見たいで・・・

他の所で話題になってたRaptorの運命や如何に。

書込番号:8633394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:670件 X25-E Extreme SATA SSD SSDSA2SH032G1のオーナーX25-E Extreme SATA SSD SSDSA2SH032G1の満足度4 懐かしいSSDパソコン 

2008/11/13 01:15(1年以上前)

ディロングさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8591590/

このインテルのMLCのスコアーを見たら、今回のSLCの速度は「?」かも。

書込番号:8633524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/11/13 08:20(1年以上前)

Bioethics mamaさん おはようです。
>SolareさんはARECA1680ix-16にSASケーブルにてRAID0です。
は知ってました。AdaptecのカードもSASが使えますが、今回のX25-EはSAS接続は出来ないのですかね?。
X25-mは取説に書いてあったそうですが、今回のも同じコントローラを使用していれば可能かもしれませんね。(壊れる可能性もあるのですが)

どちらにしてもハイスペックな構成ですよ。←このことに意義のある方はほとんど居ないんでは・・・

書込番号:8633998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/11/13 08:52(1年以上前)

ログ楽しく読ませていただきました(^^ゞ
いいなあ景気のいい話で。
私はラプターと心中する覚悟でおりますよ。
せっかく300Gを2個買ったばかりですからやはり4発の0試すまではやってみたいですしね…
SSDまで考えるほどの予算無いのが正直なとこですが。

そうそうXi16の方がお得というのもだめ押しで付け加えときますです。
うーん電源足りるかなあ(^^ゞ

書込番号:8634065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/11/13 11:34(1年以上前)

ベンチマークより直接ファイルなどのコピーを行ってみるほうが良いと思いますよ。
最近の製造会社はベンチマークツールを意識して、その数値を高める為に色んな裏技(?)を使ってるようですし、さらに現在存在しているツールはHDD用なのでSSDには適合ではないし。。

書込番号:8634469

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9693件Goodアンサー獲得:937件

2008/11/13 15:04(1年以上前)

>ベンチマークより直接ファイルなどのコピーを行ってみるほうが良いと思いますよ。

ファイルコピーで分るのはシーケンシャルアクセスのみです。
SSDで肝心のランダムは数値化するのはベンチしかないでしょうね。

>さらに現在存在しているツールはHDD用なのでSSDには適合ではないし。。


CrystalMark系はたしか大昔にスマートメディアの速度を測定するのに作られたはず・・。
HDDでベンチしだした頃も同じ事言ってる人いましたね。

一つのソフトで試していけば傾向位はわかるのでは?

>最近の製造会社はベンチマークツールを意識して、その数値を高める為に色んな裏技(?)を使ってるようです

これは興味ありますが詮索した処で内部の人にしかわからないんじゃ?
分かったら是非教えてください。


Bioethics mamaさん

Yone−g@♪さんもおっしゃってますがたぶんコントローラーの差だと思います。
私のところは昨日トラブル発生で1日潰れました。
(OSのインストールArecaのカードで10回やるのはかなり忍耐が必要^^)

また何か分かりましたら書き込みます。

書込番号:8635009

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9693件Goodアンサー獲得:937件

2008/11/13 15:08(1年以上前)

ディロングさん

>今回のX25-EはSAS接続は出来ないのですかね?。

マニュアル見るとOKですね。

書込番号:8635028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/11/13 15:25(1年以上前)

Solareさん いつもありがとうです。
凄いですね、SASケーブルでつないで見る価値はありそうですね。

と言うことで、私は当分換えそうにもありませんので、ここはBioethics mamaさんに頼むしかありませんが?

今でも実力はあるのでSASどとどんなになるのか? ・・・と言ってるだけ!!

書込番号:8635076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:670件 X25-E Extreme SATA SSD SSDSA2SH032G1のオーナーX25-E Extreme SATA SSD SSDSA2SH032G1の満足度4 懐かしいSSDパソコン 

2008/11/13 21:09(1年以上前)

いろいろ調べ、akibaで聞いてきました。ケーブルをsasに変更してもメリットはなさそうです。
いつものめんどくさがり屋の自分が出てきたので、動けばよし!ということで、週末の新CPUの購入に目を向けたいと思います。
マザーボードが代わったら、新ICHでRAID0を組みたいと思います。とりあえず、明日から軽井沢の温泉で家族水入らずを楽しんできます。

しかし、Samsungは優秀ですね。Samsungの方が確実に体感速度が速いw
32GBSamsungはおもちゃに払い下げずに、PCの中で使っていこうと思います。

書込番号:8636182

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9693件Goodアンサー獲得:937件

2008/11/13 22:26(1年以上前)

>ケーブルをsasに変更してもメリットはなさそうです。

たぶんそうだと思います。

たしかにSATAよりはHDD側との交信密度はSASの方が多いみたいですが速度的にはSSD1台では
300MB/S以下ですので、変わらないと思います。
私もまたi7購入できたらSATAでもやってみたいと思います。

>しかし、Samsungは優秀ですね。Samsungの方が確実に体感速度が速いw

そうですか。
機会があったら試してみたいですね。

それにしても再起動3回に1回はchkdskがかかる状態が続いてるので、そのあたり気になってます。

書込番号:8636659

ナイスクチコミ!0


charismanさん
クチコミ投稿数:10件

2008/11/15 12:19(1年以上前)

こんにちわ 。いつも楽しみに拝見させて頂いております。

>ケーブルをsasに変更してもメリットはなさそうです。

前回Solareさんが計測された結果が単体でもSAS接続する事で劇的に処理速度が早くなっているみたいなのですが・・・それは、接続形態がSATAやSASでは無く

 ARECA1680IX-16カードの性能が良い

と解釈するのが妥当なのでしょうか?
Corei7が発売されたらX25-Eを「ASUS P6T Deluxe」のSASでつなごうと考えています。

書込番号:8643037

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9693件Goodアンサー獲得:937件

2008/11/15 18:55(1年以上前)

>ARECA1680IX-16カードの性能が良い

>と解釈するのが妥当なのでしょうか?
>Corei7が発売されたらX25-Eを「ASUS P6T Deluxe」のSASでつなごうと考えています。

だと思いますが、只今Core-i7のICHでX25M×4の状態で自作中ですのでしばしお待ちを・・・

ただしマザーは私もP6TdeluxなんですがたしかSASポートは2つしかないと思うのでSATAになる
でしょうね。

書込番号:8644483

ナイスクチコミ!0


charismanさん
クチコミ投稿数:10件

2008/11/16 12:57(1年以上前)

新CPUでの結果、楽しみにしております(^ω^)

書込番号:8648341

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9693件Goodアンサー獲得:937件

2008/11/16 23:13(1年以上前)

HDTUNE

CrystalDiskMark

CPU-Z

とりあえずCore-i7 965のICHで測定してみました。

機会があったらSASコントローラーでもやってみます。

P6T-Deluxe
4870X2
X25M×4

など・・・

書込番号:8650998

ナイスクチコミ!1


charismanさん
クチコミ投稿数:10件

2008/11/17 09:09(1年以上前)

さすが、いい数字でますね。が、やはりix-16の数字には肉薄しませんか…。
ix-16の性能がよほど素晴らしい証拠なのでしょうね。

SASコントローラーでの結果も楽しみにしております(^ω^)

書込番号:8652319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2008/11/18 19:33(1年以上前)

P6T DeluxeにはSATAとSASがありますが、X25-EをRAID0にてSATA側とSAS側ではどちらが速いんでしょうか?

Solareさん是非比較をお願い致します!

書込番号:8658568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:670件 X25-E Extreme SATA SSD SSDSA2SH032G1のオーナーX25-E Extreme SATA SSD SSDSA2SH032G1の満足度4 懐かしいSSDパソコン 

2008/11/20 16:29(1年以上前)

intel×Samusung対決

SamsungはICH10でRAID0、intelはadaptec5405でRAID0、ともに128MBストライプで4台。
両方ともSLCであるけど、私的にはおもしろい結果になったと思う。

そろそろSSDはいいかなっていう感じです。

書込番号:8666686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:670件 X25-E Extreme SATA SSD SSDSA2SH032G1のオーナーX25-E Extreme SATA SSD SSDSA2SH032G1の満足度4 懐かしいSSDパソコン 

2008/11/20 16:32(1年以上前)

環境が変わったので、書き直します。
1. CPU:Extreme Edition 965
2. メモリー:コルセア1GB×3(DDR3 1600)トリプルチャンネル
3. CPUクーラー:V1
4. マザーボード:asus P6T Deluxe
5. HDD:intel SLC SSD×4でRAID0、Samsung SLC SSD ×4(RAID0)
6. VGA:ATI純正4870×2
7. インターフェースカード:adaptec 5405
8. 電源:コルセア550W
9. OS:Utimate 64ビット

書込番号:8666694

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9693件Goodアンサー獲得:937件

2008/11/20 18:52(1年以上前)

>そろそろSSDはいいかなっていう感じです。

これだけあれば十分だと思います(・ ・;)

私のX25Mと965もかなりキビキビしてますがそれ以上でしょうね。

前も書き込んでらっしゃいましたが、この数値でも体感はSamsungが早いというのはチップ性
能重視かコントローラー性能かと言うところなんでしょうが、たしかに面白い結果ですね。

楽しい書き込みありがとうございました。
この構成の生のデータが見れるのも現時点ではまあないでしょう。

書込番号:8667167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件 WindowsケータイFAN 

2008/12/07 02:43(1年以上前)

100M

1000M

HD Tune

X25-E x 2 RAID 0で起動DISKにしたので、記録代わりにベンチを投稿します。もし、何か変なところなどあれば教えてください。

マザー:DFI LP JR P45-T2R(ICH10R)


書込番号:8746087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:670件 X25-E Extreme SATA SSD SSDSA2SH032G1のオーナーX25-E Extreme SATA SSD SSDSA2SH032G1の満足度4 懐かしいSSDパソコン 

2008/12/07 10:29(1年以上前)

Mavell RAID SAS RAID

不安定

KATSUO2100さん
十分な速度が出ていると思います。sataの方がsas接続より速いのですね。このSSDはsas接続もサポートしているので、オンボードにsasが付いていたらやってみるとよい数字が出るかもしれません。

しかし、私のP6T-Dのsasはだめでした。Mavell RAID SAS RAIDを添付します。X25-Eを2台使ったRAID0です。

書込番号:8746948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件 WindowsケータイFAN 

2008/12/08 09:48(1年以上前)

Bioethics mamaさん、わざわざ丁寧にお返事ありがとうございます。安心しました。HD Tuneの数字が低いので、大丈夫かな!?と少し不安になっていました。ありがとうございます。

書込番号:8752000

ナイスクチコミ!0


lambda2さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/16 21:37(1年以上前)

1秒間に転送できる容量が多くても転送準備に時間が掛かったら遅く感じる事もあるとおもう
インテルとサムスンの体感速度の差はそにあると思う。

書込番号:8794571

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

そうこうするうちに・・・

2008/11/08 08:16(1年以上前)


SSD > バッファロー > SHD-NSUM30G

クチコミ投稿数:17468件

バッファローがもたもたしているうちに、どんどん他社製の値段が下落して、決してこの価格も優位でなくなって来ました。
そして、ついに、32Gで速度もこれと同等品で8800円という品が出てきてしまいましたね。
速度が出ていてトラセンドのハイスピード品より安いとは・・・
果たしてこれからこの製品の位置づけは如何に?
ソフトはOSクリーンインストール→トゥルーイメージで移植で事足りますしね。

書込番号:8611308

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17468件

2008/11/08 08:45(1年以上前)

でも、これもプチフリかなぁ?
JMicronのやつでもRAID組んだら発生しないらしいが、それだとトゥルーイメージ使えないし、
困った困った。

書込番号:8611381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/11/08 18:13(1年以上前)

これも中身は同じようです。
http://item.rakuten.co.jp/donya/71038-ss/

書込番号:8613440

ナイスクチコミ!0


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2008/11/13 00:31(1年以上前)

Amazonが安かったので10/2に注文したけど、納期が延びのびになるので10/30にキャンセルし、とっとと別のを購入しました。
しかし、この製品はホントに品薄状態ですね。

でも、こいつのおかげで一気にSSDの値段が下落しましたから、
こいつがこのままこの世にお目見えしなくとも、こいつの功績はデカイ!!

書込番号:8633355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/11/13 01:11(1年以上前)

もう売る気がないみたい。

Amazon

書込番号:8633516

ナイスクチコミ!0


Gerhildeさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/13 09:33(1年以上前)

納期遅れの原因は『一部部材調達の遅れ』だそうな
また、予想を超えて需要が殺到したため生産が追いつかないそうですよ
そんでもって現在受注停止状態
ショップからバッファローへの受注再開が11月中旬らしく
10月から注文貰っていた案件からさばいていくから
納期は12月中旬くらいには安定かな〜
(ソース:某販売店から見せてもらった通達文より)

書込番号:8634157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

次世代SSDが来年出るそうです。

2008/11/06 14:40(1年以上前)


SSD

クチコミ投稿数:17468件

ソースはこちら
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081106_extremeffs/
順調にSSDが発売されると、SATA3って発売後程無くしてI/Oの限界が見えて来るんではないでしょうか?
規格の転送速度の上限を発売していない今の内に再検討して頂きたいなぁ。
まだ速度が遅いのと書き込み回数の問題があるのでメモリ不要とはならないとは思うけど、これが解決したら、あながちない話ではなくなってきますね。

書込番号:8603794

ナイスクチコミ!0


返信する
R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2008/11/06 16:48(1年以上前)

GIGAZINEって中途半端な知識で煽り記事を書くから嫌い。
専門家のチェックとか受けてんのかいな。

ちょろっと原文見たところ、ExtremeFFSで高速化できるのは“ランダム書き込み”のみ。最大100倍の高速化ってのは、シーケンシャル読み込み200MB/sを20GB/sにするんじゃなくて、ランダム書き込み2MB/sを200MB/sにするってとこかな。

ついでに。SATA策定委員会が散々言ってるけど、SATA3なんて規格はない。
SSD単体で6Gbps超えるようならSATAケーブル2本挿しとかで対応するんじゃないかな。
それでも間に合わないならPCI-Eを使ってくるだろうね。

書込番号:8604147

ナイスクチコミ!0


くるぅさん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:7件

2008/11/15 13:30(1年以上前)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0823/idf07.htm
上記のようにSATAケーブル1本で6Gbpsってのはあるようだが?
実際実装されるのは2010年ってんだからそれまでにSSDが超えるかもれんがね・・・汗

書込番号:8643274

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/11/15 14:29(1年以上前)

マルチチャネルにしたら、数倍の帯域なんて簡単。
ハードディスク前提のATAなんて意味がない。PCI Express直結の専用規格が欲しい。
無駄にデカいハードディスク形状も意味がない。

書込番号:8643458

ナイスクチコミ!0


くるぅさん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:7件

2008/11/15 20:55(1年以上前)

そこまで過激な改革するなら専用コントローラーとバッテリ付けてRAMをHDD化してほしいな・・・・(停電が怖いがフラッシュにでも待避できるやろし)
一時流行ったi-RAMってのもあったがあれはコントローラーの関係上ボルトネックあり過ぎやったしな・・・・(そもそも高速なRAMをSATAで繋げようってのは間違っとるわ)
DDR2の2Gで2000円ですよ? 専用のコントローラーを開発する必要性はあるだろうが容量単価的には実現不可能ってレベルでは無くなっていると思うしOS起動用としてこれ以上最強な物は無いと思うがねぇ・・・・
どっか作ってくれんもんか・・・・

書込番号:8645142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

やっと 少し流通しますね

2008/11/05 17:51(1年以上前)


SSD > バッファロー > SHD-NSUM120G

ソフマップで 限定で販売されます。

http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11080148

書込番号:8600155

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/11/05 18:59(1年以上前)


同内容のSSDを出してるOCZがすでに次世代機を発表しました、世代交代が激しくなりました。バッファロの製品が市場に出回らないうちに立ち消えとなってしまいそうな勢いです。

書込番号:8600381

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SSD」のクチコミ掲示板に
SSDを新規書き込みSSDをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング