
このページのスレッド一覧(全2377スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2008年9月28日 17:54 |
![]() |
0 | 19 | 2008年10月5日 00:21 |
![]() |
0 | 12 | 2008年11月21日 07:12 |
![]() |
0 | 1 | 2008年9月21日 18:43 |
![]() |
0 | 2 | 2008年9月14日 13:39 |
![]() |
0 | 9 | 2008年8月26日 20:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


インテル製SSD本日発売だったみたいですね。
http://ascii.jp/elem/000/000/174/174462/
もう購入された方いらっしゃるでしょうね。
高速らしいから買ってみようかな。
80GBで8万か〜(ハア〜)
もうちょっと待つか。
0点

あれ、間違えた。初心者マークが、、、。
まあ、まだSSD使ったことないので、初心者ですね。
書込番号:8412382
0点

CORE i7の性能発揮のためにSSDが必要だから
インテルがSSD普及に必死になっているような気もしますが。
高速SSD早く使ってみたいものですな。
書込番号:8425963
0点

Clarice Starlingさん ASUS1765さん
書き込み有難うございます。
もうちょっと安くなって次の世代のCPUに合わせた方がいいのかな。
HDDの振動から逃れるだけでも有りがたいですが。
書込番号:8426205
0点



SSD > バッファロー > SHD-EP9M32G

>しおふきとんぼさん
この商品は、まだ発売されてないんじゃないでしょうかネ。(発売遅れ)
以前は、9月中旬(20日と書いてあったところもありましたが)発売だったと思いますが、いまは9月下旬(だったかな)と書いてあるところもあります。
正規発売品を使ってみたという書き込みもないようですので、発売が遅れてるんじゃないだろうかと思います。
推測ですみません。
あ、わたしも別のところで1ヶ月くらい前から予約してますが、まだ入手できていません。
では。
書込番号:8393196
0点

バッファロー、Eee PC 901-X専用SSDを発売延期
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0922/buffalo.htm
最初MLCのみにしようとしたところ、プチフリーズ問題が浮上。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0902/hot568.htm
「アプリケーションのボタンを押してから、反応が返ってくるまで、1〜2秒待たされることがある」
SLC使用のモジュールも開発中
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0818/hot563.htm
書込番号:8394568
0点

かいとうまんさん、情報ありがとうございます。
バッファローを始め、私が予約しているとこのなどのサイトを見ても、どうもはっきりとは書いてなかったので、まあ早くて9月下旬(ふつうは一番遅い月末と予想)かなぁ、と思っていたところでした。
さらに再延期の可能性もありますしネ。
わたしは、この大容量SSGが来るまでは本格的なカスタマイズを遠慮してるんですが、あまり遅くなるようだとボチボチ動き始めたほうがいいのかなぁ、と思い始めています。
書込番号:8394723
0点

本体も、(プチフリーズが原因と思われる)起動ドライブに8GB SLCに変更のため、10月中旬延期していますね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0905/asus.htm
もし、プチフリーズが治っていないと、お金を捨てるはめになりそうですが・・
書込番号:8394909
0点

私も64G版ではありますがアマゾンに予約しています。
アマゾンからの通知では到着予定日は遅くて9/22となっていますが未着です。
入荷遅延の連絡が来ないのでメールで何回も問い合わせましたが一度も返信なし。
ほぼ最安だったのとアマゾンなら安心?と思い購入決定したのですが
どこかの零細激安ショップみたいな対応にがっかりしてます。
もう少し待って全く返事が来ないならキャンセル処理するつもりです。
書込番号:8399124
0点

スーパーたらちゃんさん、待ち遠しいお仲間ですね。
>ほぼ最安だったのとアマゾンなら安心?と思い購入決定したのですが
この掲示板をいろいろ読む限り、わたしの評価ではアマゾンは最後の手段(だめもと)なんですが。
今回も、もちろんアマゾン以外です。
もっとも、メーカからブツが入らない限りは、どの店でも同じですが。
書込番号:8399288
0点

はらっぱ1さん、こんにちわ。
アマゾンはCDの購入で以前何度か使いましたが全く問題なかったので
信じてたのですが…月末まで待ちます(汗) SSDの後に到着と思ってた
上海問屋セレクトのSDHC16G(Class6)がまもなく届きそうです。
〒込\5,010くらいで中身はトランセンドという噂、ちょっと楽しみです。
書込番号:8399463
0点

こんにちは。
ここはAmaznの不満を言うところではないことはわかっているのですが
同じ状況の方がいらっしゃるとつい賛同してしまいますね(^^;
Amazonは在庫さえあれば自分の中では一番早く配達してくれるところなので
お気に入りなのですが、今回はちょっとがっかりですね。
先ほど、状況確認のメールに返事が来ましたが、きわめて一般的な内容でした。
「・・・・入荷されず、遅れる場合がある」
って、今現在、予定から遅れている理由が聞きたかったんですけどね??
発売延期されているのは事実でしょうか?
急ぐわけではないですが、待ち遠しいです。
書込番号:8399504
0点

先ほどAmazonで確認したところ
発送予定日が2008/10/4 - 2008/10/12になっていました。
他のところも同じ状況でしょうか?
書込番号:8399553
0点

>スーパーたらちゃんさん
私もDVD購入ではamazonをよく利用します。
ただ、DVD以外では1度も利用したことはなく、あまり利用したいとは思わないです。
以前どっかの掲示板を読んで、今のところちょっと敬遠してます。
>WIN-WIN-55さん
待たされているのは同じなのでお気持ちは分かりますが、入荷が遅れている理由はお店よりメーカであるバッファローに聞かないと分からないのでは?
個人的には、理由が分かっても出荷が早くなるわけではないので、まあ待つだけです。
書込番号:8400405
0点

みなさま
いろいろな情報ありがとうございます。
amazonの不手際によるものではなくて、入荷遅れの原因はメーカーなのですね。
入荷遅れそのものは致し方ないのかもしれませんが、
通販大手なのですから、発送が遅れる旨と今後の見通しの
連絡くらい欲しいなあと思いました。
書込番号:8401167
0点

9/22現在モニターの募集をしているぐらいなので発売は10月以降でまず間違いないでしょうね
ある程度完成に近づいている為のモニターでしょうが。
バッファローダイレクトのメルマガ内で募集をしているようです。
書込番号:8403948
0点

ツクモパソコン本店IIで入荷
http://watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080927/ni_i_hd.html#ftd16gl
書込番号:8418471
0点

かいとうまんさん、情報ありがとうございます。
そうですか。
ツクモには(少量かもしれませんが)入荷したんですねぇ。
大手販売店だとメーカでの影響力も強いんでしょうかネ。
私は、小さい(と思う)通販のお店に予約してるので、入手はいつになるやら。
書込番号:8418576
0点

八月上旬に Joshin Web で予約していたものが昨日(28日)届きました。
動作が極端に遅くなったりはしてませんが、バッテリの持ちが少し悪くなったような気がします。
逆プラシーボ効果かもしれませんが。
メモリにしてもストレージにしても容量が増えれば消費電力が増えるのもやむを得ないんですけどね。
書込番号:8432786
0点

私もAmazonで予約して、発送予定日が9/19となっていましたが到着しないので、先週の土曜日にAmazonへ問い合わせメールを送りました。
翌日には2回返事が到着しましたので、参考に載せます。
1回目
このたびは、ご注文商品の発送が遅れておりますことを、心からお詫びいたします。
ご注文商品『バッファロー Eee PC 901-X 専用 内蔵SSD 64GB SHD-EP9M64G』の入荷状況を調査するよう、担当部署に依頼いたしました。調査結果はEメールでご連絡いたしますので、お急ぎのところ恐れ入りますが、調査が完了するまで、いましばらくお待ちくださいますようお願いいたします。
調査の結果、本商品の入荷の見込みがないことが判明した場合には、誠に勝手ながらご注文をキャンセルさせていただく可能性もありますので、あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
2回目
継続して商品の調達に努めてまいりますが、調達不能な場合または入荷数の関係上キャンセルをさせていただくこともございます。
なお、発送手続き前のご注文は、お客様により、いつでもキャンセルすることができます。当サイトの規約により、商品の代金は発送時に請求させていただくため、現時点でこの商品に関するお客様へのご請求は行われておりません。〜省略〜
配送予定日が確定するまでは、ご注文に関するEメールは特にお送りいたしませんが、配送予定日が確定次第Eメールにてお知らせします。
入荷遅れの原因はAmazonに無い割りに、Amazonさんは丁寧に対応してくれているので、もう少し待ってみようと思っています。
それにしても・・・仕事にも少し使うつもりでいるので、早く到着してくれないかなぁ・・・
書込番号:8437825
0点

本日amazonより発送したとのメールが来ました。
私の注文は9月2日です。
おそらく注文順に発送していると思われます。
とりあえず明日届きそうなので楽しみです。
書込番号:8437915
0点

どうも、ブツが順調に入荷しつつあるようですね。
わたしのも、きのう(10月1日)到着しました。
これでようやく、思い通りのカスタマイズができます。
それにしても、SLCタイプのSSDの発売が決まったようですね。
書込番号:8444184
0点

私も昨日、Amazonから到着しました。先日、メールで問い合わせをしておりましたが、すぐに連絡メールもありましたし、発送連絡も丁寧なお詫びとともにメールされてきており、対応は良かったです(^^♪ お詫びとしてポイントも付加してもらえました。
さて、64GB版を取り付けてみての印象です。
Dドライブにプログラムをインストールできるようにしたり、マイ・ドキュメントを移動したりの作業に結構、時間がかかってしまいましたが、快調に動いていますよ。交換前より若干、動きが遅くなったような気もしますが、OfficeやAcrobatなどの重いアプリをDドライブにたくさん入れたので、交換前とは比較できません。あくまでも印象の範囲での感想です。
さすがに重いアプリの起動はちょっと待たされる感じと言ったところです。
書込番号:8455830
0点



SSD > バッファロー > SHD-EP9M32G
MyDigitalSSD 8GB(MDSSD8SLC-P) 16GB(MDSSD16SLC-P) 32GB(MDSSD32SLC-P) SLC が
日本でも購入できればよいのですが。
http://www.mydigitaldiscount.com/Home.jsp
0点

海外通販ですがこの業者は普通に日本から注文できますよ。
書込番号:8365617
0点

ちゃんとShipping Informationのところに書かれてますけどね
Taxもかからんし$110なら安いんじゃ?
書込番号:8365652
0点

Resありがとうございます。
現在SLC16GBが送料込みで$200以上、もう少し安くなったら購入しようと思っています。
国内であれば、銀行振り込みや代引きなどクレジット番号をネットにいれる必要がない
ので安心なのですが、心配し過ぎかな?
書込番号:8366864
0点

>クレジット番号をネットにいれる必要がないので安心なのですが、心配し過ぎかな?
クレカ番号をネット入力する方が振り込みなんかよりよっぽど安全だと思うんだけどなぁ
不正使用されたならカード会社に電話すれば良いだけですし、未着が怖いならそういうときの保険に入ってるカードを使えば良いだけでしょうしね
IDのコピーとカード表裏のコピーをメールとかで送付しろって言われるだろうけど。
それに使えない可能性の方が高いけど、PaypalもGoogleCheckoutもOKっぽいし気にすることはないんじゃ?
書込番号:8368643
0点

MDSSD16SLC-P、注文より3日後にFedexにて到着しました。
BIOS1101では問題なく作動しています。
現在は納期が9月下旬となっているので少し時間がかかる
かも知れませんが・・・
ただ海外通販は平気でバックオーダーになったりしますから
そんな場合は英語でのメールのやりとりができないとツライかもしれません。
また一般に梱包も国内ほど丁寧(過剰ともいえる)ではないので輸送中の破損等
のリスクはあります。
クレジットカードに関しては通常こちらサイドからの心配はないでしょう。
むしろ相手からカード情報の真偽について疑ってくるのが常ですね。
書込番号:8369250
0点

うちも、MyDigitalに注文して現在到着待ちです。
意外とレスポンスが良く、クレジットカード決済なので安心かも。
Tracking numberを教えてもらえば、Fedexのサイトで配送状況も
チェックできるし。
ただ、最初にアカウント作る際、エラーが出て苦労しました。
ほんのちょっと英語が読めれば海外通販も簡単です。
書込番号:8404999
0点

MyDigitalSSDですが、価格が下がっていますね。
16G-SLCが$179.99→$169.99
32G-SLCが$379.99→$329.99
64G-MLCが$219.99→$199.99
って感じ。今だと納期は10月中旬ですけと・・・。
32G注文しちゃおうかなぁ。
書込番号:8446586
0点

> kazu0723さん
ちょっと待ったほうがいいかも・・・
PCIE-ZIF変換モジュールが出そうな勢いなので、
ZIFコネクタなしモデルでも大して手を加えずに
1.8インチSSDが搭載できる可能性が出てきました。
書込番号:8449283
0点

待ちきれず、My digitalのSLC16GBを購入しました。
9月24日に発注して10月6日に到着。
問題なく動作しOSも移して快適です。ただ、円換算で約21000円と高くついてしまいました。満足はしています。
書込番号:8467523
0点

https://www.mydigitaldiscount.comこのサイトで
「Select Shipping Serviceの」ところで「FedEx Intl Economy 2 to 5 Day」じゃまずかったかな・・・。
英語がわからないってつらいっす。
11月7日に注文しているのにまだ届かない・・・。
書込番号:8666973
0点

問い合わせりゃいいだけじゃ?
少なくともおかしい状態な訳だし
発送されてりゃTrackingNumber教えて貰えるんだからそれでTrackingするのもあり
FedEx側の問題なのか店側の問題なのかがそれで分かる
カードの追加情報送れっていわれてんのに送ってないとかのユーザー側の不備なんていうオチがなければどっかでトラブってる
書込番号:8667182
0点

サイトを確認したら「BACK ORDERED」っぽいです・・・。
TrackingNumberも空白でした。
キャンセルしようにも英語がよくわからないので、入荷を待つのみです(涙)
書込番号:8669383
0点



SSD > サムスン > MCBQE32G5MPP-0VA
SAMSUNG製SSDの新モデル。SLCチップを採用したモデルで、パラレルIDE接続/2.5インチサイズ/32GBの「MCBQE32G5MPP-03A」と、ZIFコネクタ採用/1.8インチサイズ/64GBの「MCCOE64GEMPP-01A」の2種類が発売されている。
http://watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080913/newitem.html
このリンク先の、
http://www.samsung.com/global/business/semiconductor/productInfo.do?fmly_id=161&partnum=MCBQE32G5MPP
のデータシートでは、
Host Transfer Rate 300MB/sec
Maximum Sequential Read Rate 100MB/s
Maximum Sequential Write Rate 80MB/s
となっています。
0点

T・ZONE online shop で50,000円です。
http://www.tzone.com/diy/goods.jsp?cat=0%2C5%2C189&goodsSeqno=64066&rk=0100167e00001w
40,000円なら買いたいのですが、微妙です。
書込番号:8388714
0点



http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080913/etc_intel.html
http://ascii.jp/elem/000/000/171/171391/
http://akiba.kakaku.com/pc/0809/11/220000.php
価格未定じゃ、なんとも、、、、
0点

まあ、未定の状態でも予約済みな方は割といそう。
レポート期待したいですね(^_^)
書込番号:8347058
0点



SSD > サムスン > MCBQE32G5MPP-0VA
今日インターネットで申し込みました
在庫があれば今日入金で明日着だそうです
代引きまたはコンビニと思ったらこの金額で送料が無料じゃない上に
オンライン決算料とかで+950なので銀行振り込みにしました
0点

レポート詳細待ってます。
それによっては、私もポチっとなw
書込番号:8251195
0点

鳥坂先輩さんが1番乗りかw
32Gでリネ2入れてOS入れます?
入れなきゃもったいない気もしますけどね・・・
書込番号:8251388
0点

これって3.5インチベイにマウントするアダプターとかがいるんですかね?
書込番号:8252882
0点

がんこなオークさん
>なんとなくark嫌いなのがネックですがww
と言いながら、銀行振り込みとは、太っ腹?
12日に
「今回、価格.comから注文したのですが、何故かMCBQE32G5MPP-0VA がありませんでした。
MCCOE64G5MPP-0VAから「店の売り場に行く」で、MCBQE32G5MPP-0VA を注文しましたが、もったいない気がします。」
とメールしたのですが、未だに登録されませんね。
鳥坂先輩さん 私の場合2台ともケースの中にぶら下っています。
軽いし、小さいし、吸気ファンの風も当たるし。
書込番号:8252983
0点


がんこなオークさん こんばんは。OCZからこちらに変更したんですね〜(^^)v
高速SSD(SLC)は結構高値のまま推移してますけど現時点でSSDのポテンシャルを体感するにはベストな選択じゃないでしょうか。インテル待ちという考えもありますがその場合、初めのうちは供給不足によって中々手に入らないというフラストレーションも一緒についてきそうでちょっと怖いです(^^;
ところでOS入れるかどうか悩んでいらっしゃるようですね。リネ2が20GBもの容量を必要としているとなると確かに残り容量が少ない感じではありますが高速SSDの恩恵を一番受けるのはOSの起動やファイル検索/データベース(レジストリ)検索など沢山の小さな読み書きが発生するケースです(逆に言うとそれしかない感じです)ね。ですので後からでもOSをインストールしてSLCの恩恵を味わって欲しいと思います。
それと私の所有しているアプリケーションレベルでは「HDDでもそこそこ早い」のでSSDへの変更で恩恵を受けるケースはそれほど多くはありません。ですのでリネ2の様な大容量ゲームでどの様な効果があるのか興味を抱くところです。詳細レポお待ちしておりま〜す。
追伸。私はHDDマウントケースの一番下に置いてあるだけで何も固定していませんよ。だって無音/無振動ですもん。
書込番号:8253068
0点

みなさんこんばんは!
そういえばMCBQE32G5MPP-0VAてSSDのメーカー検索からだとヒットしません(苦笑)
arkはショップの店員がぶっきらぼうで雑なイメージがありますね・・・
でもアキバに行けば立ち寄りますw
できればOCZの値段と速度は魅力だったんですけどね(まだ言うw)
あたりまえですが2.5でも3.5インチでもSATAは
コネクターの規格が同じなんですよね当然でしょうが便利ですw
そういえばまじめに色々調べていてリネ2のHDD推奨空き容量は20Gなのに
プログラムは7.7Gでした・・・これってサーバーだけじゃなく
ユーザー側でも書き込みが頻繁に起こるて事ですかね?
そうするとSSDが不向きな気がしてきましたが(;´ω`)>
書込番号:8253232
0点

届いてインストールも完了したので新板にて初期レポートを報告します!
書込番号:8257521
0点

がんこなオークさん
到着よかったですね。
早速ですが、確認をお願いします。
最初フォーマットした時、作業エリアのようなパテーションが出来たのですが、その後出来なくなったので、たぶんこの状態がベストと思われます。
OSを他のHDDからソフトでコピーしたら、「作業エリアのようなパテーション」が消えてしまいました。
書込番号:8257608
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





