SSDすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > すべて

SSD のクチコミ掲示板

(91790件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SSD」のクチコミ掲示板に
SSDを新規書き込みSSDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初期不良でした

2025/04/24 07:31(5ヶ月以上前)


SSD > キオクシア > EXCERIA PLUS G4 SSD-CK2.0N5PLG4J [ブラック]

クチコミ投稿数:30件

速度測定値 数値だけでなく体感転送速度が安定向上しました。

新品購入し、初期不良を引きました。BIOSで認識せず。原因の切り分けのために本製品が対応しているか確認のためにマザーボードのメーカーのASROCKに連絡。これはメーカーの動作検証リストに掲載されていない(即動かない訳では無い)ので情報があればと思い連絡しました。快く対応くださり、たまたま本製品が社内にあったとのことで検証いただけて問題なしと判明。これにより初期不良に原因を絞ることができました。私もM.2の複数のスロット(別のSSDでは動作)を試し、どちらものスロットでも認識しないことを確認しました。

本製品のサポートはBUFFALOですが、連絡したところ既に全ストックを出して在庫なしとのことで交換対応は難しいとの事で販売店への連絡を提案され、購入元のJoshinに連絡したところメーカーが交換品を提供してくれる事となり、無事に交換品が届きました。(破損品を梱包して宅配便に入れ替えで渡す方式)

Gen5としてすんなり認識して一安心です。

品質はよく、Intelの安いGen3で悩まされていたファイル転送速度の途中の低速化とは無縁。快適に動画編集ができています。

初期不良で動かない人を外にネット検索で見かけたので、キオクシアの検品は甘い印象は持ちました。動作すれば品質は良いと思います。日本企業を応援するためにも次回も買いたいですが、今回のような正規品でないと怖いなという印象も同時に抱きました。信頼できる大手は重要です。「初期不良を引くと金を無駄にしかねない」と言う警戒心を抱きました。

購入はヤフーショッピングのJoshin
商品合計(1点)33,050円
送料0円
手数料0円
クーポン利用-1,500円
獲得ポイント等今すぐ利用-2,569pt
商品券利用-200円
合計金額(税込)28,781円
獲得ポイント PayPayポイント3,711 pt(13%)

28781円に対して3711PTでした。ただポイントがいささか特殊なストアポイントという形(期間限定)なので、この購入形態は無条件でおすすめはしづらいですね。困っていたので、完全に勢いでした。

書込番号:26157561

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/04/26 12:27(5ヶ月以上前)

>時田士郎さん
クリスタルディスクインフォでも確認した方が良いですよ。(*^◯^*)

書込番号:26160194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2025/04/27 16:26(5ヶ月以上前)

常駐させて温度確認していますよー

書込番号:26161522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

SSDをクリスタルディスクインフォで診断

2025/04/03 17:35(6ヶ月以上前)


SSD

クチコミ投稿数:3269件

ハードドライブはクリスタルディスクインフォでSMRT情報を見て健康診断すると思います。

通常はクリスタルディスクインフォでエラーログエントリー数が有るか増加しているかを確認すると異常があるか分かります。

ところがです。あるどこかのメーカーはそのエラーログイン数が増えるのは正常と公式に言っているそうです。

たぶん独自のツールで確認をすれば良いと考えているのでしょう。

SMRT情報というものは統一されていない可能性はありますが、SMRT情報でのエラー数増加が正常となると

いったいユーザーは何をもってハードドライブの故障判断をすれば良いのでしょうか?

ちなみに経験ではエラーログエントリー数増加を確認後ある公式ツールで確認中ブルスク認識不能でした。

ドライブの故障は壊れそうな前に察知しバックアップなり対策するのが最善です。

エラーログエントリー数増加が正常と言うドライブは最善策を打てないでしょう。(*^◯^*)

書込番号:26133552

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:7件

2025/04/03 18:38(6ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
スペルが間違っています笑

書込番号:26133610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3269件

2025/04/07 03:32(6ヶ月以上前)

>カカクストームさん
また宣伝してるの?怪しまれてると思いますよ(*^◯^*)

書込番号:26137681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ91

返信40

お気に入りに追加

標準

SSDの冷却効果

2025/04/03 13:18(6ヶ月以上前)


SSD > Sandisk > WD_Black SN850X NVMe SSD WDS200T2X0E

クチコミ投稿数:3269件 WD_Black SN850X NVMe SSD WDS200T2X0EのオーナーWD_Black SN850X NVMe SSD WDS200T2X0Eの満足度5

M.2SSDを社外品のヒートシンクに付けるのは
冷覚効果があまりよろしくないと思います。
高性能なSSDはきちんとマザーボードにヒートシンクがあるもので使用するのが良いです。(経験上)
できればヒートシンクにはファンで風を当てましょう(*^◯^*)

書込番号:26133252

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:7件

2025/04/03 13:37(6ヶ月以上前)

特に熱いSSDを買ってしまったら気をつけましょう笑

書込番号:26133275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2025/04/03 13:59(6ヶ月以上前)

全く信用できない経験ではなく、実測値を出せ。

まぁ実験なんて高度なことは出来ないだろうけどw ベンチすらろくに張れないしね。

書込番号:26133300

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3269件 WD_Black SN850X NVMe SSD WDS200T2X0EのオーナーWD_Black SN850X NVMe SSD WDS200T2X0Eの満足度5

2025/04/03 14:05(6ヶ月以上前)

実測値はいくつも出しています。
知ってて言ってるでしょう(*^◯^*)

書込番号:26133311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9198件Goodアンサー獲得:1136件

2025/04/03 14:27(6ヶ月以上前)

社外品というのはSSDメーカーの社外品なのかマザーボードメーカーの社外品なのか
社外品というてもピンキリなのにすべてを一緒くたにしている
SSDはCPUやGPUと違って冷えていればよりブーストするわけでもないうえ、サーマルスロットリングが入ったところで「だからどうした」なので別にそんなにこだわらなくてはいけないものではない

好きにすればいいのだよ

書込番号:26133337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3269件 WD_Black SN850X NVMe SSD WDS200T2X0EのオーナーWD_Black SN850X NVMe SSD WDS200T2X0Eの満足度5

2025/04/03 14:38(6ヶ月以上前)

>クールシルバーメタリックさん
ヒートシンクの社外品と言うのはマザーやSSDに付属以外のもののことを言います。
それくらいはお分かりですよね。(*^◯^*)

書込番号:26133353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3269件 WD_Black SN850X NVMe SSD WDS200T2X0EのオーナーWD_Black SN850X NVMe SSD WDS200T2X0Eの満足度5

2025/04/03 15:08(6ヶ月以上前)

よく考えたらレビューしてるからそこに温度でてるじゃん。
勝手に見なよ(*^◯^*)

書込番号:26133383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:7件

2025/04/03 22:54(6ヶ月以上前)

それ見ただけではわからないような画像なのでは?笑
何使ってるかがわかりにくいんじゃないですかね?笑

書込番号:26133867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9673件Goodアンサー獲得:936件

2025/04/04 00:21(6ヶ月以上前)

>M.2SSDを社外品のヒートシンクに付けるのは
冷覚効果があまりよろしくないと思います。

全く根も葉もない話ですね。

君の出してる温度はいつもつけてアイドリングしてるだけの温度でしょう。

普通はCDMを3回くらい回してサーマルスロットにはかかりませんというのがヒートシンクが冷えてるかどうか判断する話です。

君のデータでそういうものは見たことありません。

グラボもアイドリングですしね(笑)

書込番号:26133942

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:11213件Goodアンサー獲得:641件

2025/04/04 00:24(6ヶ月以上前)

「WD_BLACK SN850X ヒートシンク搭載版」をレビュー。
https://jisakuhibi.jp/review/wd_black-sn850x-nvme-ssd-with-heatsink

社外品のヒートシンクは、さまざまなので素人のデーターを見るよりも

純正品のヒートシンク搭載モデルの発熱を見た方が参考になると思います。

書込番号:26133946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3269件 WD_Black SN850X NVMe SSD WDS200T2X0EのオーナーWD_Black SN850X NVMe SSD WDS200T2X0Eの満足度5

2025/04/04 07:34(6ヶ月以上前)

>Solareさん
負荷というものは最高最低があってそれを見れば負荷をかけているかすぐに分かるので
貴方のスキル不足です。(*^◯^*)

書込番号:26134097

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9673件Goodアンサー獲得:936件

2025/04/04 07:36(6ヶ月以上前)

だから普通はCDMも一緒に張りますね。

持ってるなら出せるでしょうw

書込番号:26134101

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3269件 WD_Black SN850X NVMe SSD WDS200T2X0EのオーナーWD_Black SN850X NVMe SSD WDS200T2X0Eの満足度5

2025/04/04 07:39(6ヶ月以上前)

>Solareさん
HwInfoでは過去の最大もでています。
それを見ればすぐに負荷をかけていたかなど温度も分かるのです。
貴方はスキル不足で私は何も持ってない人だと思っています。
その証拠にSSDRAID0速度も私に負けています。(*^◯^*)

書込番号:26134103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件 WD_Black SN850X NVMe SSD WDS200T2X0EのオーナーWD_Black SN850X NVMe SSD WDS200T2X0Eの満足度5

2025/04/04 10:21(6ヶ月以上前)

これがこのSSDの使用温度です。

使用温度はこのくらいですよ。(*^◯^*)

書込番号:26134267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件 WD_Black SN850X NVMe SSD WDS200T2X0EのオーナーWD_Black SN850X NVMe SSD WDS200T2X0Eの満足度5

2025/04/04 12:02(6ヶ月以上前)

この温度のM.2SSD 850X2T

このSSDで合っていますか?
この温度で動作しています(*^◯^*)

書込番号:26134362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件 WD_Black SN850X NVMe SSD WDS200T2X0EのオーナーWD_Black SN850X NVMe SSD WDS200T2X0Eの満足度5

2025/04/04 12:04(6ヶ月以上前)

ほんとうにここは持っても無い人間が持ってる人へ

講釈を言われる変わったところですね(*^◯^*)

書込番号:26134363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:7件

2025/04/04 13:03(6ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
4TBしか持ってないので気になるんですよ。
いい加減な情報を元に購入したくないので笑

書込番号:26134419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3269件 WD_Black SN850X NVMe SSD WDS200T2X0EのオーナーWD_Black SN850X NVMe SSD WDS200T2X0Eの満足度5

2025/04/04 13:05(6ヶ月以上前)

>カカクストームさん
買わなければ良いじゃありませんか。
どうせ4Tも持ってないのでは?

書込番号:26134421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件 WD_Black SN850X NVMe SSD WDS200T2X0EのオーナーWD_Black SN850X NVMe SSD WDS200T2X0Eの満足度5

2025/04/04 13:06(6ヶ月以上前)

>カカクストームさん
貴方の場合は何度も持っているのを見せています。

わかってて言ってるので悪意がありますね。(*^◯^*)

書込番号:26134422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件 WD_Black SN850X NVMe SSD WDS200T2X0EのオーナーWD_Black SN850X NVMe SSD WDS200T2X0Eの満足度5

2025/04/04 13:08(6ヶ月以上前)

ここにわざわざ書き込まずにご自分で板を立てられてはどうですか?
ここにはもうこなくて良いです。(*^◯^*)

書込番号:26134423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:7件

2025/04/04 13:09(6ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
何度も書いている情報に価値を感じられていないんじゃないですかね?
時間の無駄になってしまっていません?
これはアドバイスです、本当に。

書込番号:26134425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3269件 WD_Black SN850X NVMe SSD WDS200T2X0EのオーナーWD_Black SN850X NVMe SSD WDS200T2X0Eの満足度5

2025/04/04 13:11(6ヶ月以上前)

>カカクストームさん
4Tを本当に持っているのならレビューされていますか?

してないならなんの価値もない投稿ですね。信用もなにもない(*^◯^*)

書込番号:26134427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件 WD_Black SN850X NVMe SSD WDS200T2X0EのオーナーWD_Black SN850X NVMe SSD WDS200T2X0Eの満足度5

2025/04/04 13:13(6ヶ月以上前)

ここは私が立てたので気分が悪いので

どうぞ他所へ行ってやってくださいと言っているのですよ。(*^◯^*)

書込番号:26134430

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9673件Goodアンサー獲得:936件

2025/04/04 13:14(6ヶ月以上前)

SSDの冷却で

>M.2SSDを社外品のヒートシンクに付けるのは
冷覚効果があまりよろしくないと思います

これについての具体的な証拠上げろと言う話です。

経験上と書かれてるので社外のヒートシンクと比べたんだよね。

どのヒートシンクとどのマザー比べtらのか・・・またどういうテストしたのか・・・やったなら書けるはずですけどね。

書込番号:26134431

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3269件 WD_Black SN850X NVMe SSD WDS200T2X0EのオーナーWD_Black SN850X NVMe SSD WDS200T2X0Eの満足度5

2025/04/04 13:15(6ヶ月以上前)

そんな気分を悪くさせる人間になにか教えるわけがないでしょうに(*^◯^*)

書込番号:26134435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:7件

2025/04/04 13:18(6ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
持ってますけど開けてないんですよ。
使っていないのにレビューしても意味ないですよね。
購入のスクショは貼ってるんで見といてください。

書込番号:26134436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:7件

2025/04/04 13:24(6ヶ月以上前)

欲しくなるようなクチコミが書けるといいですね。
ただの自慢ではなく。

これは誰宛というわけではないです。

書込番号:26134441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Solareさん
クチコミ投稿数:9673件Goodアンサー獲得:936件

2025/04/04 13:26(6ヶ月以上前)

>かぐーや君

君の書いたことなんて前から理由も書いてますが、適当な事ばかりで信頼性0です。

経験上と書く以上やったことがあるんだから普通は使ったヒートシンクの型番とか、マザーの種類とか・・・そういうのがすぐに出てくるはずですからね。

また嘘かなw

書込番号:26134445

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3269件 WD_Black SN850X NVMe SSD WDS200T2X0EのオーナーWD_Black SN850X NVMe SSD WDS200T2X0Eの満足度5

2025/04/04 13:35(6ヶ月以上前)

また持ってもない人きましたね。(*^◯^*)

書込番号:26134450

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9673件Goodアンサー獲得:936件

2025/04/04 13:43(6ヶ月以上前)

君もひょっとして持ってないだろ・・・ヒートシンクの社外品w

書込番号:26134462

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:7件

2025/04/04 13:47(6ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
持っていないからこそ気になるのでは?
持っていない人の疑問を解決するためというのも目的でしょう。

書込番号:26134467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3269件 WD_Black SN850X NVMe SSD WDS200T2X0EのオーナーWD_Black SN850X NVMe SSD WDS200T2X0Eの満足度5

2025/04/04 13:53(6ヶ月以上前)

マザーに付けていますからね。(*^◯^*)

書込番号:26134476

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9673件Goodアンサー獲得:936件

2025/04/04 15:28(6ヶ月以上前)

持ってないのに・・・

>M.2SSDを社外品のヒートシンクに付けるのは
冷覚効果があまりよろしくないと思います。

そもそも試しもしないで適当にこんなこと書いてるんですね・・・やっぱり君は嘘つきですね。

迷惑ですねw

書込番号:26134545

ナイスクチコミ!4


Solareさん
クチコミ投稿数:9673件Goodアンサー獲得:936件

2025/04/04 15:42(6ヶ月以上前)

>マザーボードにヒートシンクがあるもので使用するのが良いです。(経験上)

社外製ヒートシンク使ったこともないのに何が経験上(笑)

大ウソつきですねw

書込番号:26134558

ナイスクチコミ!4


Gankunさん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:40件

2025/04/04 17:08(6ヶ月以上前)

なんか、製品写真がフリマ出品用みたいなのがすごいね。

書込番号:26134647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3269件 WD_Black SN850X NVMe SSD WDS200T2X0EのオーナーWD_Black SN850X NVMe SSD WDS200T2X0Eの満足度5

2025/04/04 17:39(6ヶ月以上前)

>Gankunさん
悪用防止です(*^◯^*)

書込番号:26134676

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9673件Goodアンサー獲得:936件

2025/04/04 17:56(6ヶ月以上前)

嘘つきは泥棒の始まりと言いますね。

自分は平気で嘘をついて自分の写真に悪用禁止を気にかける‥盗人猛々しいとはこの事ですねw

書込番号:26134688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2025/04/04 18:55(6ヶ月以上前)

使っている証拠が乏しいから。写真載せたところで「自分の物の写真」ってレベルで疑わしいんだよなw

SSDの箱だけ並べていたこともあったよねw

書込番号:26134746

ナイスクチコミ!4


Gankunさん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:40件

2025/04/04 18:56(6ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
意味がちゃうちゃう。

写真にスーパー入れている所じゃないよ。

写真に製品のパッケージとかが、そばにある開封写真じゃなくて、プチプチの上で写真撮っているところですよ。

買ったばかりではなく、ぷちぷちに包んで発送しますよっていう、フリマやオークション出品写真ぽい(手放す寸前)の写真と言う意味。

書込番号:26134747

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3269件 WD_Black SN850X NVMe SSD WDS200T2X0EのオーナーWD_Black SN850X NVMe SSD WDS200T2X0Eの満足度5

2025/04/04 19:41(6ヶ月以上前)

>Gankunさん
壊さない様に細心の注意を払っているのです。

もしかして精密機器の扱い方をしらないのですか?(*^◯^*)

書込番号:26134805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:7件

2025/04/04 19:54(6ヶ月以上前)

よく壊れてますもんね笑

書込番号:26134827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Samsung 9100 PRO 発売中

2025/03/25 12:50(6ヶ月以上前)


SSD

銅メダル クチコミ投稿数:11213件

9100PRO 表面

9100PRO 裏面

9100PRO 4TB

9100PRO 4TB

遅れてやってきたPCIe5.0 SSDの大本命、リード14GB/秒超えのSamsung「9100 PRO」を実機レビュー
https://ascii.jp/elem/000/004/258/4258310/5/

Samsung 9100 PRO 1TB PCIe Gen 5.0 (最大転送速度 14,700MB/秒) NVMe M.2 (2280) 内蔵 SSD MZ-VAP1T0B-IT/EC 国内正規保証品
\27,980(2025-03-25) 出荷元、販売元 Amazon.co.jp
https://www.amazon.co.jp/dp/B0F127JTDX

Samsung 9100 PRO 2TB PCIe Gen 5.0 (最大転送速度 14,700MB/秒) NVMe M.2 (2280) 内蔵 SSD MZ-VAP2T0B-IT/EC 国内正規保証品
\44,980(2025-03-25) 出荷元、販売元 Amazon.co.jp
https://www.amazon.co.jp/dp/B0F11XFKL1

Samsung 9100 PRO 4TB PCIe Gen 5.0 (最大転送速度 14,800MB/秒) NVMe M.2 (2280) 内蔵 SSD MZ-VAP4T0B-IT/EC 国内正規保証品
\84,980(2025-03-25) 出荷元、販売元 Amazon.co.jp
https://www.amazon.co.jp/dp/B0F12375P9

書込番号:26122929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6925件Goodアンサー獲得:129件

2025/03/25 14:48(6ヶ月以上前)

>https://news.yahoo.co.jp/pickup/6533383
>
訃報です。

書込番号:26123044

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11213件

2025/03/25 18:21(6ヶ月以上前)

この商品の発売予定日は2025年3月26日です。

書込番号:26123278

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11213件

2025/03/26 08:38(6ヶ月以上前)

9100PROは、ご祝儀相場なので高いです。
でも魅力度も高いです。(^^;

PCIe Gen 5.0対応で
安いのなら EXCERIA PLUS G4 があります。

【1GB】
キオクシア KIOXIA 内蔵 SSD 1TB NVMe M.2 Type 2280 PCIe Gen 5.0×4(最大読込: 10,000MB/s) 国産BiCS FLASH TLC搭載 国内正規代理店5年保証 EXCERIA PLUS G4 SSD-CK1.0N5PLG4N【国内正規代理店保証品】
\16,880(2025-03-26) 出荷元 Amazon 販売元 バッファローダイレクト
https://amzn.asia/d/3LSTJCc

【2GB】
キオクシア KIOXIA 内蔵 SSD 2TB NVMe M.2 Type 2280 PCIe Gen 5.0×4(最大読込: 10,000MB/s) 国産BiCS FLASH TLC搭載 国内正規代理店5年保証 EXCERIA PLUS G4 SSD-CK2.0N5PLG4N【国内正規代理店保証品】
\28,480(2025-03-26) 出荷元 Amazon 販売元 バッファローダイレクト
https://amzn.asia/d/gztfxP4

書込番号:26123886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

標準

SSDを爆速にしても限度があるのでは?

2025/03/19 11:56(6ヶ月以上前)


SSD

クチコミ投稿数:31件

DDR5メモリが5600〜7000MT/sぐらいなので8で割ると
700MB/s〜875MB/s
SSDが14800MB/sなんて性能を持って意味あるのでしょうか。
デュアルチャネルでメモリの転送量が倍になったとしても
Gen3の高速タイプかGen4の低価格タイプで十分なのでは?

と、なんとなく思っただけです。

書込番号:26115726

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13798件Goodアンサー獲得:2894件

2025/03/19 12:57(6ヶ月以上前)

>にくろむZnさん

メモリはパラレル転送で、DDR5の転送速度は 38.4〜51.2(GB/秒)となっています。
https://www.crucial.jp/articles/about-memory/difference-among-ddr2-ddr3-ddr4-and-ddr5-memory

書込番号:26115801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11778件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2025/03/19 13:03(6ヶ月以上前)

惜しい?
普通に考えて、
もしも本当にメモリーがそんな遅かったら使い物にならないでしょ…

DDR5メモリが5600〜7000MT/sなら8を掛けると
44.8GB/s〜56GB/s
SSDが14.8GB/sはまだメモリーの足元にも及びません。

インフルエンザ中なのでもし間違ってたらごめん。(笑)

書込番号:26115811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2025/03/19 13:06(6ヶ月以上前)

逆でしたか。
お二人とも、ありがとうございました。

書込番号:26115814

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11213件Goodアンサー獲得:641件

2025/03/19 13:11(6ヶ月以上前)

▼AIの回答
DDR5メモリの帯域幅は、以下の計算式で求めることができます。
帯域幅(MB/s) = MT/s × メモリバス幅(バイト) / 8

DDR5メモリのバス幅は64bit(8バイト)なので、それぞれのMT/sに対するMB/sは以下のようになります。
DDR5-5600:約44,800MB/s
DDR5-7000:約56,000MB/s

つまり、DDR5-5600のメモリは1秒間に約44.8GBのデータを転送でき、
DDR5-7000のメモリは1秒間に約56GBのデータを転送できるということです。

メモリの規格(最新DDR5)
https://itskillmap.com/menu2_12/

書込番号:26115821

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/03/27 13:02(6ヶ月以上前)

>にくろむZnさん
メモリは8200MT/Sで使っています。(*^◯^*)

書込番号:26125194

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2025/03/27 13:41(6ヶ月以上前)

PCの目的とは、SSDやメモリにデータを流すことではなく、そのデータを処理することです。
例えば1GBのデータの処理に10分かかるとすれば。メモリやSSDの速度がその処理時間にどう影響するのか?あたりで考えればわかりやすいかと。

ビデオカードなら、最高性能とか消費電力を考える意味はありますが。SSDやメモリのこれらを考えても、そもそも最高性能を必要とするシチュエーンションがどの程度あるのかに疑問があります。
メモリごときを「8200MT/Sで使っています」なんて買っていない&使い道も提示できないスペック自慢する意味は大して無いわけですね。

こういうパーツに金かけるのは後回しでよろしいかと。定格で安定するのが一番の性能です。

書込番号:26125229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/04/02 16:52(6ヶ月以上前)

メモリはレイテンシに影響するのしらないのね(*^◯^*)

書込番号:26132241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/04/02 17:10(6ヶ月以上前)

内部転送速度は速ければ速いほどレイテンシーは下がり
総合的に全てが早い方が良いのです(*^◯^*)

書込番号:26132254

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9673件Goodアンサー獲得:936件

2025/04/02 19:50(6ヶ月以上前)

メモリーのレイテンシはクロックだけでは決まりません。

なんのためにCL値とかtRFCとかいう数値もがあるかが分かってない人が8200で使っててもそれでレイテンシが良し悪しが分かってるとは思えません。

なんせXMPも使わずにポン付けで使う様な人が理解できてると思えませんw

書込番号:26132430

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11213件Goodアンサー獲得:641件

2025/04/02 19:58(6ヶ月以上前)

AIの様に迷い無く言い切れる所が素晴らしいです。(*^◯^*)

書込番号:26132446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:6件

2025/05/09 11:41(5ヶ月以上前)

>にくろむZnさん

RAMディスクを使ってみた
とかいう項目で記事検索すると、今時RAMディスクを使う人の話が出てきます。
私も今時な人ですw

無料版と有料のやつの話があって、無料版だとシングルコアでアクセスのみで、自分もそれを使ってはいますが
リード 8000、ライト14000くらいで、スレ主さんのいう通りです。
それなら、SSDで仮想メモリ使っても大した影響ない
(ただし劣化するからやらない)

記事書いた人はこれにやはりこの遅さに疑問を持っていて、有料版のお試しを使い、マルチコアで使うと、そんなもんじゃない数値でリードライトしてることを突き止めます。

G en5×4どころではなく速いです。

メモリに本気で読んでる時はその速さだと思われ
memtestなんかを試してみると、メモリーの速さを体感できます。
CPUのキャッシュなんかは、尋常じゃない速度で動いてる数値が出るので、みていて面白いですよ!

書込番号:26173662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:6件

2025/05/09 12:28(5ヶ月以上前)

動画を内蔵グラフィックで、内臓のメモリをアクセスする話になりますけど

HD画質で 横1920×縦1080 をデータの絵として
メモリーに書いて出力するんです。

画素として 2,073,600バイト = 2メガバイトの色が倍だから4メガ!!

これを 1/60 秒間で処理しないといけないから、それなりに速度がないと、マシンは動きません。

フレーム数が多ければそれなりに連続処理するし、しかもその間に計算して色データを置くことも…
4kになれば、さらに4倍(16メガバイト)
8kなら更にその4倍です(64メガバイト)

それが一瞬で書き込まれるので、遅いわけがないです。
8kの、60hzだと1秒間に3.75Gバイトの書き込みをして
映画だと2時間ずっと働きっぱなしというわけです。

はたらく細胞の世界…。

ちょっと昔は、メインメモリがそこまでの速度を出せなかったので、グラボに速いメモリを載せて対応してましたし、それでも4kとかだとフレームレート落とさないと表示できなかったりとかだったので、グラボの意味もありましたけど
今はそういう意味では、グラボなくても良いくらいメインメモリが速いということです。

書込番号:26173699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

新ファームウェア?

2025/03/18 22:17(6ヶ月以上前)


SSD > SK hynix > Platinum P41 SHPP41-2000GM-2

スレ主 Yossheyさん
クチコミ投稿数:99件

SK hynixのホームページにしれっとファームウェアがアップロードされていますね。
バージョン表記はありませんが。

うまく更新できたかどうか不明ですが、SK hynix Drive Managerでの表示では、
Firmware- 51061A20と表示されています。

書込番号:26115237

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 Yossheyさん
クチコミ投稿数:99件

2025/03/18 22:23(6ヶ月以上前)

この商品のほかの方のレビューを見ると、51060A20表示されているので、
以前のバージョンのようですね。うまく更新できなかったか、そもそも以前と同じものが
アップロードされているのかもしれません。

書込番号:26115249

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11213件Goodアンサー獲得:641件 Platinum P41 SHPP41-2000GM-2のオーナーPlatinum P41 SHPP41-2000GM-2の満足度5

2025/03/19 00:41(6ヶ月以上前)

アップデート前

アップデート後

アップデート前

アップデート後

>Yossheyさん

有意義な情報ありがとうございました。
無事アップデートが完了しました。

アップデート前:51060A20
アップデート後:51061A20

アップデートは、あっと言う間に終わりました。

何が改善されたのかわかりませんが
低速病の改善なら嬉しいです。

アップデート後ライトのベンチが向上しています。

書込番号:26115360

ナイスクチコミ!1


スレ主 Yossheyさん
クチコミ投稿数:99件

2025/03/19 01:23(6ヶ月以上前)

>夏のひかりさん

返信どうもです。ファームウェアのバージョンを見間違えており、自分の物も正しく
アップデートできていたようです。

添付いただいたベンチマークの通知も、自分とほぼ同じような数値ですね。
自分は速度低下病にはなっていませんでしたが、これでほかの方も解決すれば良いですね。

書込番号:26115377

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:11213件Goodアンサー獲得:641件 Platinum P41 SHPP41-2000GM-2のオーナーPlatinum P41 SHPP41-2000GM-2の満足度5

2025/03/19 13:14(6ヶ月以上前)

>Yossheyさん

新ファームウェアは低速病にかかっているSHPP41に効果があるのか?
興味深いです。

書込番号:26115824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:64件

2025/03/21 11:58(6ヶ月以上前)

>Yossheyさん
情報ありがとうございます!

>夏のひかりさん

低速病になっていたものを新ファームに更新したら速度改善しました!
あとはこのまま再発さえなければ

自分はソリダイムの方も持ってるのでそっちもファームが来てくれると良いのですが・・・

書込番号:26118046

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:11213件Goodアンサー獲得:641件 Platinum P41 SHPP41-2000GM-2のオーナーPlatinum P41 SHPP41-2000GM-2の満足度5

2025/03/21 13:40(6ヶ月以上前)

>Seven★Starsさん
>低速病になっていたものを新ファームに更新したら速度改善しました!

おぉ!それは良かったですね!(^^)/

そのまま維持できれば解決ですね!

書込番号:26118145

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11213件Goodアンサー獲得:641件 Platinum P41 SHPP41-2000GM-2のオーナーPlatinum P41 SHPP41-2000GM-2の満足度5

2025/03/24 12:23(6ヶ月以上前)

ファームウェアのアップデートを知らない人もいると思うので
アマゾンのカスタマーレビューも更新しました。

◆◆新ファームウェア_アップデート(低速病対策)
https://www.amazon.co.jp/review/R13V4RHW7BE8V4/ref=pe_1162082_181361352_cm_rv_eml_rv0_rv

書込番号:26121784

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11213件Goodアンサー獲得:641件 Platinum P41 SHPP41-2000GM-2のオーナーPlatinum P41 SHPP41-2000GM-2の満足度5

2025/03/26 07:45(6ヶ月以上前)

★新ファームウェア_アップデート
https://review.kakaku.com/review/K0001566159/ReviewCD=1761145/#tab

アップデートの方法を記載しました。

書込番号:26123832

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「SSD」のクチコミ掲示板に
SSDを新規書き込みSSDをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング