SSDすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > すべて

SSD のクチコミ掲示板

(92044件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2389スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SSD」のクチコミ掲示板に
SSDを新規書き込みSSDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SSD > Nextorage

クチコミ投稿数:3113件

【ショップ名】
Nextorage 2TB SSD 内蔵 M.2 2280 PCIe Gen 4.0 x 4 NVMe 1.4 最大転送速度 7400MB/s
2000GB ネクストレージ 内蔵SSD PS5 ハイスピード 安定 日本メーカー
NN4LE-2TB2CN/GNE
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CXDDSGGY/

出荷元 Amazon
販売元 Nextorage ダイレクト

【価格】
¥25,980 税込
649ポイント (2.5%)

【確認日時】
2025/11/10

【その他・コメント】
現kakaku.comには、Gシリーズ LE の枠が無い為、Nextorage共通の
クチコミに書き込みます。

Gシリーズ LE|M.2 2280 PCIe(R)4.0 NVMe(tm) Gaming SSD
https://www.nextorage.net/ssds/internal-ssd/nn4le/

              ◇

尚、この書き込みは下記に有る様に、NEM-PAB の中身であり、FirmUp可能な
SSD として必要だからアップしました。

『Nextorage製SSD用のFirmUp対応Toolが出てた。』
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26326845/#26336801

書込番号:26336843

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3113件

2025/11/10 16:08

尚、GシリーズLEの中身ですが、下記レビュー記事で紹介されてます。
HMBなE27Tコンと、BiCS162層の 3D TLC でした。

「Nextorage Gシリーズ LE 2TB」をレビュー。
DRAMキャッシュレスでも速い、高省電力&高コスパSSDを徹底検証
https://jisakuhibi.jp/nextorage-g-series-le-2tb#index_id2

|「Nextorage G-Series LE 2TB」のメモリコントローラーは公表されていませんが、
|TSMC製12nmプロセスで製造される最新のPHISON製DRAMキャッシュレスコントローラー
|PS5027-E27Tです。
|データ保存領域となるNANDメモリについては公式情報ではTLC型3D NANDとだけ
|記載されていましたが、実機を確認するとBiCS6とも呼ばれる
|WD/KIOXIA製TLC型 162層3D NAND(T2BIGA5A1V)が使用されていました。

書込番号:26336854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3113件

2025/11/19 01:46

「タイムセール」で、大幅値下げしてきた。

|-20% ¥20,784 税込
|519ポイント (2.5%)

尚、速度specはGen4品のほぼ上限です。

|最大シーケンシャル速度 (読み出し)   最大シーケンシャル速度 (書き込み)
|NN4LE-2TB : 7,400 MB/s         NN4LE-2TB : 6,400 MB/s

               ◇

価格と性能でライバルになりそうなのは、同じHMBだと SN7100 辺りかと。

WD_Black SN7100 NVMe SSD WDS200T4X0E
https://kakaku.com/item/K0001673420/
|クレカ支払い   \21,278
|最安価格(税込): +送料無料 [配送先:XXX]
|         ドスパラ

|読込速度  7250 MB/s   書込速度  6900 MB/s

              ◇

BiCS8の218層TLCなSN7100は、NANDの発熱は少ないですが、
コントローラは、Gen4用としてはやや太プロセスな16nmです。

|HMBなE27Tコンと、BiCS162層の 3D TLC でした。

G-LEは先に書いた様に上記構成で、NANDは1世代旧いですが、
E27TコンはGen4標準な 12nm なので、消費電力(≒発熱)は
SN7100 と同レベルと思われます。

書込番号:26343619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

SSD > Sandisk > エクストリーム SDSSDX3N-2T00-G26

クチコミ投稿数:4件

メーカー直販で普通にMicrosoft Edge使って注文しようとしたところ、
クレカのワンタームパスコード入れたところでサインイン要求。
結果、またクレカ情報画面に戻され無限ループ。
一晩待って次の朝オンラインストアのサポートに電話。
「MicrosotEdgeで注文できないという連絡が・・・FireFoxとかchromeで・・・」
っておいおい把握してるんなら掲載しろよと。

あとお得情報に2つ買ったら15%引きとあるんだが現在1つでも同じ価格。
LINE登録してもらうクーポンは使うとかえって高くなる。
11/10現在¥16,632に楽天リーベイツ経由で7ポイントバック。

書込番号:26336649

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

価格で悩む

2025/11/03 20:54


SSD > キオクシア > EXCERIA PLUS G4 SSD-CK1.0N5PLG4J [ブラック]

クチコミ投稿数:236件

ぶっちゃけあと一万出してSN7100の、4ギガ買おうか迷う

1T使った感じだと、Gen4環境でもかなりの改善ありで
RND4KQ32T1 のリードでも2000位出るし、富士通のノートだけど
持ち回りがだいぶん改善されてる

トップがそれほど変わらなくとも、中間性能が3倍くらいになるだけでもなんか自然な動きになる
それをとるか、容量をとるかで悩んでいたりする

んだけど
ネクストレージの2T DRAMありがもうすぐ届くw

いや、ノート3台あるからいいんだけど。

いいタイミングで買っておかないと、SSDは生ものだからなぁ

書込番号:26331723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

SSD > Nextorage > NE1N1TB/GHNEL

クチコミ投稿数:3113件

【ショップ名】
Nextorage Gシリーズ 1TB 内蔵SSD M.2 2280 DRAM搭載
最大転送速度7300MB/s PCIe Gen 4.0 x 4 NVMe 1.4
NE1N1TB/GHNEL 1000GB ネクストレージ 拡張SSD 高耐久性 長寿命 NVMe
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BV6XRPS7/

出荷元 Amazon
販売元 Nextorage ダイレクト

【価格】
[ スマイル Sale ]
-30% ¥14,126 税込
352ポイント (2.5%)

【確認日時】
2025/10/30

【その他・コメント】
現在のkakaku.comには価格非掲載です。

尚、下記に依れば「Gen4|DRAM有、E18/Micron176層TLC」な黄金セットです。

Nextorage G Series 1 TB
https://www.techpowerup.com/ssd-specs/nextorage-g-series-1-tb.d1940

また下記に書いた様に、GシリーズにはFirmUp手段が提供されてて安心です。

『Nextorage製SSD用のFirmUp対応Toolが出てた。』
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26326845/#tab

書込番号:26328479

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3113件

2025/10/30 20:20

下記に書いた様に、SPATIUM M480 Pro も「E18/Micron176層TLC」です。

『MSI SPATIUM M480 Pro/1TBが、プライム先行セールで 9,980円。』
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001559683/SortID=26234125/#tab

又、下記を見る限り性能specは、SPATIUMのシーケンシャル読み出しが
100MB/s高い以外は同一な為、恐らく同一製品のOEMではと思われます。

SSDの比較表
(EXCERIA PRO SSD-CK1.0N4P/J、SPATIUM M480 PRO PCIe 4.0 NVMe M.2 1TB、NE1N1TB/GHNEL)
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001406113_K0001559683_K0001533469

価格は700円強安い \13,414 ですが、Nextorage G と違ってFirmUp手段が未だ有りません。
(メールでの問い合わせ返答では、致命的なバグが出たら、MSI Centerツールで
 対応する様な事を書いてましたが。)

                 ◇

上記の比較に入れた EXCERIA PRO は、「E18/BiCS112層TLC」な同じく黄金セットで、
現在既に価格情報が無いですが、速度性能specで勝ってる為、参考として並べました。

Kioxia Exceria Pro 1 TB
https://www.techpowerup.com/ssd-specs/kioxia-exceria-pro-1-tb.d778

但しTBWは他の2つが、一般的な600TBWより多い "700TBW" なのに、
Exceria は逆に少ない "400TBW" な為、耐久性で大分負けてます。

書込番号:26328500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3113件

2025/11/20 19:32

今の「タイムセール」で、タイトル価格より安い 12,915円。(過去最安値)

|-36% ¥12,915 税込
|322ポイント (2.5%)

書込番号:26344913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

SSD > Nextorage > NE1N2TB/GHNEL

クチコミ投稿数:3113件

【ショップ名】
Nextorage Gシリーズ 2TB 内蔵SSD M.2 2280 DRAM搭載
最大転送速度7300MB/s PCIe Gen 4.0 x 4 NVMe 1.4
NE1N2TB/GHNEL 2000GB ネクストレージ 拡張SSD 高耐久性 長寿命 NVMe
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BV6WRGTF/

出荷元 Amazon
販売元 Nextorage ダイレクト

《 Amazon おすすめ》
過去1か月で50点以上購入されました

【価格】
[ スマイル Sale ]
-20% ¥22,264 税込
556ポイント (2.5%)

【確認日時】
2025/10/30

【その他・コメント】
現在のkakaku.comには価格非掲載です。

尚、下記に依れば「Gen4|DRAM有、E18/Micron176層TLC」な黄金セットです。

Nextorage G Series 2 TB
https://www.techpowerup.com/ssd-specs/nextorage-g-series-2-tb.d1939

また下記に書いた様に、GシリーズにはFirmUp手段が提供されてて安心です。

『Nextorage製SSD用のFirmUp対応Toolが出てた。』
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26326845/#tab

書込番号:26328417

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3113件

2025/10/30 19:17

下記に書いた様に、SPATIUM M480 Pro も「E18/Micron176層TLC」です。

『MSI SPATIUM M480 Pro/2TBが、プライム先行セールで16,980円。』
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001559684/SortID=26234116/#tab

又、下記を見る限り性能specが完全に同じな為、同一製品のOEMと思われます。

SSDの比較表
(EXCERIA PRO SSD-CK2.0N4P/J、SPATIUM M480 PRO PCIe 4.0 NVMe M.2 2TB、NE1N2TB/GHNEL)

価格もほぼ同じな \22,606 ですが、Nextorage G と違ってFirmUp手段が未だ有りません。
(メールでの問い合わせ返答では、致命的なバグが出たら、MSI Centerツールで
 対応する様な事を書いてましたが。)

                 ◇

上記の比較に入れた EXCERIA PRO は、「E18/BiCS112層TLC」な同じく黄金セットで、
現在20,706円と約1,500円安くて、速度性能specもほぼ同等な為、参考として並べました。

Kioxia Exceria Pro 2 TB
https://www.techpowerup.com/ssd-specs/kioxia-exceria-pro-2-tb.d777

但しTBWは他の2つが、一般的な1200TBWより多い "1400TBW" なのに、
Exceria は逆に少ない "800TBW" なので、価格差と耐久性で相殺かと。

書込番号:26328443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3113件

2025/10/30 19:32

またURL記載漏れ…。orz

SSDの比較表
(EXCERIA PRO SSD-CK2.0N4P/J、SPATIUM M480 PRO PCIe 4.0 NVMe M.2 2TB、NE1N2TB/GHNEL)
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001406114_K0001559684_K0001533470

書込番号:26328463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3113件

2025/10/31 04:26

又、ミスってた…。(_ _;)

X:下記を見る限り性能specが完全に同じな為、
○:下記を見る限りシーケンシャル性能が100MB/s高いだけで、他は同じな為、

書込番号:26328726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:7件

2025/11/02 13:51

同じの買いました、これから届きます

価格に乗っていないということは、信頼性高いと考えていいのだろうか?
とりあえず、富士通ののーとに2Tとして積んで、TEMPファイルにはパーテーション切って仕込んでやって
長期使用を見込んでセッティングしてやろうと考えてます。

熱も含めて、どういう性能化はこうご期待ってやつですね

書込番号:26330725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:7件

2025/11/03 23:55

Kioxia Exceria Pro 2 TB

これ、DRAM2G乗ってるんですね
TBW800 かぁ、ネクストレージの2400見ちゃうとなぁ

キオクシアのほうは時々ダメな方の口コミもあるだけにもう少し値段がとか考えますね
これなら、G4選んで、中間の速度を上げる方がいいかもしれません。
でも、DRAM無いとTBW600かな? というのを考えると悩ましいところ

とか言いつつ、1TのPROも持ってるんですけどw

書込番号:26331818

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

Joshin web 1ヵ月後経過後も納期未定

2025/10/23 01:52(1ヶ月以上前)


SSD > Sandisk > WD_Black SN850X NVMe SSD WDS800T2X0E

スレ主 win7-64bitさん
クチコミ投稿数:234件

2025/10/21に問い合わせをして22に回答が来ました。
年内も怪しいのでキャンセルして他で買い直しです。
私の特価情報で支払いを済ませて待てない人は買い直しをご検討くださいm(__)m

Joshin webをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

このたびは商品の入荷遅れのため
大変ご迷惑をおかけいたしまして、誠に申し訳ございません。

ご注文いただきました商品の入荷予定につきまして、
メーカー(取引先)に確認をいたしておりますが
未だ明確な納期が確定できない状況でございます。

●WD Black SN850X NVMe Gen4 SSD 8TB
 WDS800T2X0E × 1 お取寄せ (入荷日未定)
※メーカー(取引先)に確認したところ、1台も入荷がない状態で、
次回入荷時期も全く不明との回答でございました。

大変お待たせして申し訳ございませんが
商品の入荷予定が分かり次第、ご連絡を申し上げます。

恐れ入りますが、商品の入荷まで
今しばらくお待ちくださいますようお願いいたします。

書込番号:26322686

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「SSD」のクチコミ掲示板に
SSDを新規書き込みSSDをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング