SSDすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > すべて

SSD のクチコミ掲示板

(91841件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SSD」のクチコミ掲示板に
SSDを新規書き込みSSDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

SSD

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

当方のGiga問題品

https://www.techpowerup.com/303984/samsung-990-pro-flagship-ssd-has-an-endurance-problem-users-notice-rapid-drive-health-drops

これはもう、自分が経験したGigaのSSDと同じですな。
M.2は時々こんなハズレがあるので、発売すぐに手出しは禁物です。

書込番号:25113382

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

MSIのMPG B550 GAMING PLUSで動作しました。

2023/01/20 00:18(1年以上前)


SSD > 旭東エレクトロニクス > SUNEAST SE900NVG50-02TB

スレ主 shikeさん
クチコミ投稿数:218件

ベンチマーク

アマゾンで年明け初売りセールをやっていたので購入してみました。
ほんとはDRAMがついている方が欲しかったのですが、あっちはセールをやっておらず19980円でしたので
安いこのSSDにしました。値段は16182円でした。

去年、CPUとグラボを買い換えたらsteamのゲームに興味が沸いてしまい手ごろな値段の大容量M.2のSSDを探していました。
MPG B550 GAMING PLUSとRyzen9 5900Xの環境でベンチマークもとってみました。
この値段なら良いかなと思いました。

steamでサイバーパンク2077を購入して一週間ほどプレイしてますがいい感じに動いてます。
このゲーム70GBくらいあるからものすごくデータ量多いですよね。
2TBのSSDもすぐ埋まりそう・・・

書込番号:25104949

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

福袋で安かったけど

2023/01/07 18:23(1年以上前)


SSD > 旭東エレクトロニクス > SUNEAST SE90025ST-01TB

スレ主 束プーさん
クチコミ投稿数:163件

今年の年始は楽天とヤフーショッピングで限定特価でしたが、
こちらの1Tと500GのSSD、そして外付けケース1つと64GのUSBメモリーの4セットで1万円で販売されていました。
ちなみに5000円の福袋では500GのSSDなどのセットもありましたが安過ぎで怖くなりました。
よくある福袋だと売れ残りや返品されちゃったモノとかをまとめて売る事があるので、直ぐに使わないような買い方をすると初期不良とかにも気がつかないで、使おうとすると後悔する事もあるので遠慮しましたが、福袋で実際に買って使っている人大丈夫なんですかね?
営業してから順次発送と説明があったので、無事買えた人は嬉しいとは思いますが、品物の常態やコンディションが心配です。

書込番号:25086834

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

SSD

銅メダル クチコミ投稿数:11219件

サムスン、リード7450MB/s、ライト6900MB/sのM.2 NVMe SSD「990 PRO」
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0537/id=126046/
>ITGマーケティングは、サムスン製のM.2 NVMe SSD「Samsung SSD 990 PRO」の取り扱いを開始。
>1TB/2TBモデルをラインアップし、12月23日より発売する。
>市場想定価格は、1TBモデルが23,980円、2TBモデルが42,980円。

自分へのクリスマス・プレゼントにしようと思います。

↓なかなか発売されないので買いそうになりました。(^^;

アマゾンの並行輸入品
SAMSUNG 990 PRO SSD 1TB PCIe 4.0 M.2 内蔵ソリッドステートハードドライブ ゲーム/熱制御/ダイレクトストレージ/メモリ拡張 ビデオ編集用 ヘビーグラフィック MZ-V9P1T0B/AM \36,620
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BHJF2VRN

書込番号:25062017

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11219件

2022/12/31 13:50(1年以上前)

アマゾンで購入しました。
とても満足できる クリスマス プレゼントになりました。

価格レビュー 990PROが発売されたので迷わず購入しました。
https://review.kakaku.com/review/K0001504087/#tab

書込番号:25076501

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

クリーンインストールしたら書き込み量が

2022/11/11 08:00(1年以上前)


SSD > Sandisk > WD Blue SN570 NVMe WDS500G3B0C

クチコミ投稿数:72件 WD Blue SN570 NVMe WDS500G3B0CのオーナーWD Blue SN570 NVMe WDS500G3B0Cの満足度5

Windows11の回復ドライブからドライブを完全クリーンアップしたら読み込み量1953・書き込み量1683でしたが、読み込み量2229・書き込み量2397に一気に増加しました約700の増加です。

書込番号:25004313

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2022/11/11 08:10(1年以上前)

今年の4月購入で半年使用中のPCですが、その際にOSインストール後こんな感じです。
こちらのPCは毎日5時間くらい起動してるPCです。

書込番号:25004324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件 WD Blue SN570 NVMe WDS500G3B0CのオーナーWD Blue SN570 NVMe WDS500G3B0Cの満足度5

2022/11/11 08:52(1年以上前)

>あずたろうさん 回答ありがとうございます。


ドライブを完全クリーンアップは売却等する時に使うものなので全容量を完全消去してからOSシステムのインストールになるのかなと思います。

書込番号:25004365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件 WD Blue SN570 NVMe WDS500G3B0CのオーナーWD Blue SN570 NVMe WDS500G3B0Cの満足度5

2022/11/29 07:14(1年以上前)

1日平均50GBの書き込みなので総書込量増えてます2回ほど不具合あって強制終了したのでアンセーフシャットダウン回数2回になりました、速度はこんな物ではないかなと思いますね耐久性は分かりませんが3年使えたら良いかなと思います。

書込番号:25030349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件 WD Blue SN570 NVMe WDS500G3B0CのオーナーWD Blue SN570 NVMe WDS500G3B0Cの満足度5

2022/12/02 10:30(1年以上前)

Intel標準SATAコントローラーが古かったのでAMDコントローラーにしましたが速度は変わりないですね。

書込番号:25035177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 片面実装でしょうか?

2022/11/14 18:46(1年以上前)


SSD > Sandisk > WD Red SA500 NAS SATA WDS500G1R0B

スレ主 hagenezumiさん
クチコミ投稿数:7件

ノートパソコンThinkpadT590の容量増加の目的でM.2 nvme ssd 256Gを外して替わりにWD Red SA500 NAS SATA WDS500G1R0Bを装着することを検討していますが,片面実装でないと装着できないのではないか心配です。500Gが片面実装か両面実装なのか教えていただきけませんでしょうか?

書込番号:25009681

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2022/11/14 19:06(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=T8Azip6DDC4

そのようです。

書込番号:25009700

ナイスクチコミ!1


スレ主 hagenezumiさん
クチコミ投稿数:7件

2022/11/14 19:23(1年以上前)

>あずたろうさん

ご教授いただきありがとうございました。

書込番号:25009722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29742件Goodアンサー獲得:4563件

2022/11/14 19:34(1年以上前)

ノートPCにWD REDをのせる意味はあるのでしょうか?

もう少し出せば、CT1000P2SSD8が買えます。
https://macha795.com/crucial-p2-ssd/

書込番号:25009736

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60573件Goodアンサー獲得:16168件

2022/11/14 19:51(1年以上前)

Thinkpad T590のM.2 SSDは、SATA / PCIe SSDの両タイプが使えるのですが、わざわざ速度が遅いSATAタイプの「WD Red SA500
https://thehikaku.net/pc/lenovo/19ThinkPad-T590.html
NAS SATA WDS500G1R0B」を使用するのは理由があるのでしょうか。

NVMeのM.2 SSDの換装をお勧めします。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001253969_K0001458228_K0001434806_K0001399073_K0001395858_K0001340595_K0001390946_K0001215283&pd_ctg=0537

書込番号:25009771

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2022/11/14 19:55(1年以上前)

RED使うのは信頼性や録画用途など十分に価値あるものです。
その用途なら速度は関係しません。

書込番号:25009778

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60573件Goodアンサー獲得:16168件

2022/11/14 20:44(1年以上前)

片面実装の件ですが、
過去の>あずたろうさんの書込みより。
>片面実装・・・2.2〜2.3mm
>両面実装・・・3.7〜3.8mm くらい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001431183/SortID=24846028/

WD Red SA500 NAS SATAのデータシートより。
サイズと重量 M.2 SSD:500GB:80mm×22.00mm×2.38mm@ 7± 1g
で厚さは2.38mmなので、片面実装と言うことになります。

データシート
https://documents.westerndigital.com/content/dam/doc-library/ja_jp/assets/public/western-digital/product/internal-drives/wd-red-ssd/product-brief-western-digital-wd-red-ssd-04-00048.pdf

書込番号:25009872

ナイスクチコミ!1


スレ主 hagenezumiさん
クチコミ投稿数:7件

2022/11/14 21:18(1年以上前)

>ありりん00615さん

CT1000P2SSD8は,読込速度が,2400MB/sで500GのSN570の読込速度3500MB/sより低速なのでSN570よりは低発熱だと思って 候補にしましたが,QLC故のSLCキャッシュ切れ時の書込み速度低下と書き込み回数が増加した時の書き込み速度低下が心配で候補から外しました。

>キハ65さん

NVMeのM.2 SSDでの換装ができればそのほうが良いのですが,例えばSN570の前の世代のSN550(読込速度2400MB/sなので低発熱と思われる,現時点入手難)または個人では入手できそうもないノートパソコンメーカー等向けのSN530( 超薄型ノートブック 超薄型タブレット 組み込みアプリケーション  IoTアプリケーション用)を入手できれば良いのですが入手できないのであきらめました。

現在使用中のSKHynix HFS256GD9TNI-L2B0B(読込速度2000MB/s位)でも本体底辺部はだいぶ熱くなるので速度より低発熱を優先してDRAMありのM.2 SATA SSDの WDS500G1R0B を選択しました。

書込番号:25009950

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2022/11/14 22:06(1年以上前)

両面で良いのなら、自分使用のヒートシンク無しでも熱くないSSD紹介したいのだけどね。

書込番号:25010043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29742件Goodアンサー獲得:4563件

2022/11/14 22:47(1年以上前)

SATAのSSDはパフォーマンス速度が3桁台で、通常時の体感速度はかなり落ちるでしょう。NVMeでSLCのキャッシュ切れが起きたとしても速度がSATAと同等程度に落ち込む程度です。
https://mogalabo.com/crucial-p2-1tb/

あと、SN570は発熱が低いという点で好評な製品です。ただし、この製品でも同様なキャッシュ切れは発生します。
https://macha795.com/wd-blue-sn570-ssd/

書込番号:25010101

ナイスクチコミ!0


スレ主 hagenezumiさん
クチコミ投稿数:7件

2022/11/15 13:37(1年以上前)

>ありりん00615さん
>あずたろうさん
>キハ65さん

回答いただきありがとうございました。

WD Red SA500 WDS500G1R0Bが終売になる前に購入したいと思います。

書込番号:25010821

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SSD」のクチコミ掲示板に
SSDを新規書き込みSSDをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング