SSDすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > すべて

SSD のクチコミ掲示板

(91841件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SSD」のクチコミ掲示板に
SSDを新規書き込みSSDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

GETPLUS無くなった!!

2009/07/08 07:49(1年以上前)


SSD > OCZ > OCZSSD2-1VTX250G

スレ主 ぴよ339さん
クチコミ投稿数:82件

ゲッ!59800円無くなってしまった!!
買っときゃ良かった...

書込番号:9821448

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

認識せず・・・ (人柱)

2009/06/27 23:58(1年以上前)


SSD > PhotoFast > GM-25P64GV2

スレ主 bikkuridkさん
クチコミ投稿数:2件

CF-W2A,CF-W2D,CF-T1,CF-Y2,Lavie LL350DD 認識せず・・・

LET'S note は
41ピン折り(SSD側)、
1ピンに41ピンより4.7Ω介して3.3V印加(コネクタ側)(リセット有効化)、
そしてジャンパーを追加してmasterにして接続しましたが
全てBIOS認識せず(プライマリーマスター:なし)でした。

Lavieも(0Mb)表示でNG。

唯一認識したのがEPSONのデスクトップの1台のみでした・・・TT
(ハードディスク:GM−25P64GV2 の表示)

高い買い物でした。
http://letsnote.xrea.jp/#content_1_18
で見たらいけてると思ったのですが、
LET'S note の古い機種はだめみたいです・・・
USB 外付けで使うしか・・・

何かいい案がないものでしょうか?

書込番号:9768070

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:11件

2009/06/28 06:37(1年以上前)

bikkuridkさん初めまして。
私も同タイプの32MB版のGM-25P32GV2を購入しましたが、同じ現象です。
古いノートPC(SHARP MURAMASA PC-MT1-L1)ではまったく認識しなかったのですが、
デスクトップ2台(共に自作、1台はM/BがASUS P5Q Deluxe、1台はIntel865Gチップセットの
もの)ではあっさり認識し、FORMATもできました。

メーカーに問い合わせたところ、「検証するので製品を送ってほしい」との返事で解決の
可能性があるかと、淡い期待をしてメーカーに送付しましたが、結局「相性問題の可能性が
高い」とのことでした。
その後ダメもとでSHARPにも解決策がないか確認しましたが、サポート対象外ということで
解決できませんでした。

そのため、このSSDはあきらめて、MTRONのSLCタイプの32MBのSSDを購入し、早速PC-MT1-L1
に取り付けたところ、あっさり認識し、今では快適に使っています。

どうもGMonsterV2シリーズは、古いノートPCとの相性が悪いようですね。
私も別のノートPCで試したほうが良いと思いましたが、持っていなかったので、確認ができ
なかったため、bikkuridkさんのスレでPC-MT1-L1だけの問題ではないとわかりました。

今は諦めてドスパラで1万円で売ってしまいましたので、手元にありませんが、解決策があ
るのか気になるところです。





書込番号:9769038

ナイスクチコミ!0


スレ主 bikkuridkさん
クチコミ投稿数:2件

2009/06/28 21:21(1年以上前)

やはりそうなんですね・・・

ノイズの影響とか、起動のタイミングとかいろいろ試してみましたが
だめでした。

メーカーの技術者なら何とかできると思うレベルの問題なのですが
サポート対象外なのがくやしいです。

旧ノートパソコンのSSD化には手を出さないことでしたね・・・

書込番号:9772649

ナイスクチコミ!0


thresholdさん
クチコミ投稿数:10件

2009/06/30 07:17(1年以上前)

そこまで多数のノートで認識しないとなると、SSD個体不良の
可能性が高いと思われます。販売店に交換を依頼したほうが
解決が早そうですが、ハンダ当ててしまったのですね…残念。

書込番号:9779754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

dynabook UXに換装しました^^

2009/06/17 21:46(1年以上前)


SSD > バッファロー > SHD-NSUM120G

スレ主 maron1107さん
クチコミ投稿数:55件 SHD-NSUM120Gの満足度3

dynabook UXに換装しました。

yahooオークションで15000円で落札したものでしたが、いい感じで動いています。
思っていたほど速いとは感じませんが…書込に関しては明らかにHDDの時より遅いように感じます。CrystalDiskMarkではHDDよりもスピードは出ているようなのえすが…。

今のところはプチフリは出ていないようです。

書込番号:9715560

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 maron1107さん
クチコミ投稿数:55件 SHD-NSUM120Gの満足度3

2009/06/18 23:35(1年以上前)

FlashPointを入れると速くなるということが書いてあったので、導入してみたところ…



起動しなくなりましたΣ( ̄□ ̄)



windows XPの画像が出て→消えて→1時間近く変化なし…
強制終了し、再度試みても同様の結果でした。
なので、再び再インストールという事態に。

こういうこともあるよなので、FlashPointを導入の際はお気をつけください。

書込番号:9721560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/20 21:51(1年以上前)

FlashPointはBeta-6ですか?
私はそれで起動ができず、Beta-3 patch 1を入れ直しました。
2台のThinkpadX61でSHD-NSUM120Gを使用し、
そのどちらにもBeta-3 patch 1を入れましたが作動しています。

書込番号:9730970

ナイスクチコミ!0


スレ主 maron1107さん
クチコミ投稿数:55件 SHD-NSUM120Gの満足度3

2009/06/22 19:13(1年以上前)

美恵ちゃんが行くさん 

書込ありがとうございます^^

Beta-6をインストールしました。
Beta-3 patch1なるものがあるのですか!?
入れてみたいのですが、また再インストール→いろいろなソフトのインストール→音楽(4000曲程度)・動画データの再入力などがありますので、もうめんどくさいです…

付属のソフトを使用すれば、環境移行できるということですが、もともとのHDDが160GBに対し、SSDが120GBなので、付属のソフトでの移行ができず、リカバリディスクからの再インストールしかできません。
もっといいソフトだとよかったのですがねぇ。

書込番号:9740962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/06/22 20:51(1年以上前)


>付属のソフト

製品版をお買いください、そうすれば大→小もできます、なにかと重宝しますから一つあった方が良いですね。

書込番号:9741476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SSD > インテル > X25-E Extreme SATA SSD SSDSA2SH032G1

銅メダル クチコミ投稿数:11219件 X25-E Extreme SATA SSD SSDSA2SH032G1の満足度5

PBF0.9

AHCI

IDE

【プチフリーズ対策・SSD 高速化】
PFB 0.9ベンチマーク 3
http://eeepc.dnki.co.jp/?eid=987271

PBF0.9を試して見ました。
ベンチは早いのですが挙動不審です。
何回もやってみるとバラツキが大きいです。
XPのシャットダウンがかなり遅くなりました。
起動時もアプリのロードが遅い!
これってベンチだけみたいです。(SSDが違うので相性かも)
体感は無しです。私の環境では却下です。

ついでにAHCIも試しました。
ベンチ結果はIDEよりも悪くなりました。
IDEに戻すと元に戻りました。
すべて書き込みキャッシュは有効です。

【環境】
CPU:i7-920(3,486MHz)
M/B:ASUS P6T Deluxe
SSD:SSDSA2SH032G1
OS:XPpro-SP3

書込番号:9736367

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11219件 X25-E Extreme SATA SSD SSDSA2SH032G1の満足度5

2009/06/21 20:48(1年以上前)

IntelがSSDを手がける理由
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hot/20090619_294419.html

強力なネイティブ・コマンド・キューイング (NCQ) サポート
製品寿命 平均故障間隔 (MTBF): 200 万時間 (228年)

書込番号:9736451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用3ヶ月

2009/06/21 10:06(1年以上前)


SSD > OCZ > OCZSSD2-1VTX60G

クチコミ投稿数:414件

3ヶ月の推移

左は3月15日のもの。 右は6月20日(wiper後)。

2度、FWアップしてます。
レジストリ調整、一時ファイル、キャッシュ、RAMDISKなど、
一通り、SSD用チューニングをしています。

速度低下が起きることがよくネットで報告されていますが、ぼくの場合、
ほとんど起きていないようです。

書込番号:9733330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新ファームウェア

2009/06/20 02:08(1年以上前)


SSD > PhotoFast > PF18T64G50SSDIDE

クチコミ投稿数:42件

入れた後

都合良く(^_^)ディリクトリが壊れていたので、入れてみました。
http://www.photofast.co.jp/gmon_50ide.html
まあベンチは変わらんね。

書込番号:9727240

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SSD」のクチコミ掲示板に
SSDを新規書き込みSSDをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング