SSDすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > すべて

SSD のクチコミ掲示板

(40018件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SSD」のクチコミ掲示板に
SSDを新規書き込みSSDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4176

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

SSD

クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

K5-32REなるSLCのSSDを買いましたが空の状態だとメーカー公開データに近いのですが
OSを入れたら画像のようになりました
特に書き込みが極端に下がるようですが何か対処がありますか?
許容範囲の落ち込みなのでしょうかね・・・
左2枚はインストール前です

書込番号:9483669

ナイスクチコミ!0


返信する
R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/05/03 08:09(1年以上前)

OS入れてたらインデックスサーチとか、何動いてても不思議じゃないでしょ。
サブマシンにDドライブとして繋いで計ってみたら?

書込番号:9483864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/05/03 08:41(1年以上前)

がんこなオークさん おはです。
PatriotのPE32GS25SSDRでしたがやはり落ちました (AdaptecのRAIDカードとも相性が悪かった)。
2〜3ヶ月使うとプチフリーズしまくりになってきましたが、この新しいSSDはどうなんでしょうね?
SSDを使うノウハウをいろいろやってたんですけど私は諦めました。他の方の口コミなども参考にしてますが、どうなんでしょうか?

SSDは諦め、今はSASのHDDX3をRAID0で起動ディスクにして使ってます。(発熱があるのでファンの音が多少しますが・・・)

書込番号:9483936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/05/03 09:37(1年以上前)

みなさん おはは!
あ すいません計測は別OSからでも同じだったので画像選別しませんでした
SSDはまだまだ未知数な部分が多いですね・・・・

書込番号:9484110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/05/03 10:07(1年以上前)

SSD対策も一通りしてますが変化はないですね
OS入れてここまで変化するのは初めてですSAMSUNGもOCZもここまでは変わりませんでした

書込番号:9484210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/05/03 17:26(1年以上前)

何が原因なのか相性なのかドライバーも消えたりと安定しませんね
画像は別OSからです これならMLCで安いの買うほうがいいですね・・・

書込番号:9485647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

どこにあるんだああ

2009/05/01 17:57(1年以上前)


SSD > サムスン > MCCOE64G5MPP-0VA

クチコミ投稿数:5件

通販系をいくつか確認したのですが、既に在庫切れ・・・。
あと2本は買い足したいのに・・・どこにあるの???

書込番号:9476122

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/01 18:24(1年以上前)

もう旧製品ですからね。在庫限りではないでしょうか・・・

書込番号:9476227

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2009/05/01 19:09(1年以上前)

MMCRE64G5MPP-0VAが現行品ですが。
http://blog.nabe.jp/archives/PB22J-15.jpg
必死になる程度の性能でもないと思うけど。

元記事
http://blog.nabe.jp/archives/000181.html

書込番号:9476421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/01 19:13(1年以上前)

>MMCRE64G5MPP-0VAが現行品ですが。
SLCでは、現行品でしたね。申し訳ない。

書込番号:9476436

ナイスクチコミ!0


IceFishさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/02 21:17(1年以上前)

今週水曜日にArk店頭で買いましたが・・・ほんとにないですね・・・

サムソンがSLCをやめないんなら、新製品の前触れとも言えるかも。でも、いまさらSLCはやらないのかな。

本日 Windows7RC を入れました。
あり得ないほど快適。

書込番号:9481800

Goodアンサーナイスクチコミ!0


osirさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/02 21:23(1年以上前)

amazonで一昨日買って、今日届きました。
それ以前のHDDは、WD1500HLFS
http://kakaku.com/item/05302515943/
で、TrueImageでドライブクローンして移行しました。
ん〜、体感的にそんなに変わったという印象はないんですが。
すでに十分早かったのか、なにか間違ってるのか?

ちなみに、MBはGA-EP45-UD3RでCPUはCore 2 Duo E8500
データ類は別HDDです。

書込番号:9481836

Goodアンサーナイスクチコミ!0


osirさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/04 15:21(1年以上前)

HDDとそれほど体感は変わらないなぁ、と書きましたが、
使ってみると、なるほどアプリの起動などは気持ち早くなっているようです。
なんだか爆速になるようなイメージを持ってしまっていたもので^^;

計測などはしていないので、あくまで体感での感想です。

書込番号:9490160

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

SDD換装方法について

2009/05/01 01:00(1年以上前)


SSD

はじめまして。
パソコンの自作の経験もなく、詳しくないのですが、
FMV LOOX T50RN
のHDDをSSDに換装できないか考えています。

HDDを取り出してみたところ、東芝のMK6006GAHという
1.8インチのHDDが入っていました。

調べたところ「PF18T64G50SSDIDE」に換装できそうだ
というところまで、たどりつきました。

転勤などで引越しを繰り返したので、 リカバリーCDも
なく、OSごとコピーして、そのまま換装できないかと
思っています。

素人丸出しの質問で申し訳ないのですが、下記について教えてください。
(1)OSごと(丸ごと)コピー(クローンというのでしょうか?)してそのまま
  付け替えるするだけで、使えるのでしょうか?
  また、そのようなコピーができる安いソフトがあれば、教えてください。
(2)丸ごとコピーする際には、1.8インチHDDのケースを購入して、USBにつないで
  コピーすればいいのでしょうか?HDDが3.3VでUSBが5Vだったと思うのですが、
  ケースにレギュレーターが入っていたりとかで、問題ないのでしょうか?
安くていいHDDケースがあれば、教えてください。
 (換装後は、ポータブルHDDとして利用できたらと思っています。)
(3)その他、必要な作業・注意事項等いろいろとアドバイスいただければうれしいです。

ノートパソコンですが、HDDはねじを3つはずすだけで簡単に取り出せるので、
そのあたりの構造は大丈夫です。

よろしくお願いします。

書込番号:9473714

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2009/05/01 01:17(1年以上前)

もともとHDDから高速HDDへの換装を考えていたので、勘違いしていたのですが、
コピーするときに、1.8インチのHDDケースに入れて、USBでコピーしようと
思っていたのですが、「PF18T64G50SSDIDE」も1.8インチのHDDケースに入りますかね?

書込番号:9473778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/05/01 04:08(1年以上前)

格ご心配の点は問題ないでしょう、その方向で行けると思います。

クローンソフトお試し版http://www.runexy.co.jp/trial/acronis_migrateeasy7/

書込番号:9474074

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/05/01 04:11(1年以上前)


失敬

格→各

書込番号:9474077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2009/05/01 19:21(1年以上前)

FMV LOOX T50RNは50ピンIDEというのは間違いないのですね?
その上で、スペースがあればZIFでも変換コネクタで対応可能です。
現状ではZIF+変換コネクタの方がコストとしては安いです。
私はLOOX P70TNのSSD化をしました。
参考までに私の経緯はこちら。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05370610164/SortID=9265642/
補足説明
[9466330]

OS丸ごとバックアップする事はもしもの時の復元が非常に楽になりますので、これを気にトゥルーイメージを購入されてはどうでしょう?

書込番号:9476470

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/05/01 20:37(1年以上前)

カオサンロードさん ぼーーんさん 

アドバイスありがとうございます。

やり方としては間違っていないのですね。

ZIF+変換コネクタというのも手ですが、
スペースがあるのかどうかわからないので、
ちょっと不安です。

「FMV LOOX T50RNは50ピンIDEというのは
間違いないのですね?」とのこと、知識が
ないので、そういわれると不安になります…。
「MK6006GAH」というでいろいろと検索して
みたので、あっていると思うのですが…。

不安な点があるので、アドバイスいただければ
と思います。

【不安な点】
(1)コネクタがあっているのかどうか?
(1)「PF18T64G50SSDIDE」が1.8インチのHDDケース
  に入るかどうか?
  (入らなければ、おそらく本体にも入らない
  から、入るのだろうとは思うのですが…)
(2)「トゥルーイメージ」の試用版に「CDブートの際、
  操作の実行直前までを試用出来ます。」とあるの
  ですが、どういう意味でしょうか?
  やっぱり、購入しないとOS丸ごとバックアップして
  換装して使えないのでしょうか?

もともとは、
・そろそろHDDの寿命では?
・遅くてストレスが溜まる(CPUもダメだけど…)けど
 メモリーもこれ以上増やせないし…。
・ どうせHDDに代えるなら、SDDにしてみよう!
っていう感じなのですが、SDD+トゥルーイメージ+ケース
だと、新しいパソコンが買えちゃうかも…。
でも、設定とかめんどくさいので、このままクローンコピーで
もう少し使い続けようかと思っています。

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:9476818

ナイスクチコミ!0


mad1963さん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:30件

2009/05/02 06:48(1年以上前)

元半導体部品販売さん、はじめまして。

発売元の、
 http://www.runexy.co.jp/trial/acronis_trueimage_11/
に、

 ※ 体験版ブータブルメディアでは、バックアップは行えません。

と、書いてあります。

試用版である以上、仕方のないことだと思います。

書込番号:9478948

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2009/05/02 07:53(1年以上前)

とりあえず一回蓋を開けて見られてはどうでしょう?
LOOX P70TNは、HDDが入っていた所の内側にもう一台1.8インチHDDが入りそうなスペースがあったのでそこに変換コネクタとケーブルを格納できました。

コネクタ形状はおそらく合っていると思いますが、スペースがあるならばZIF+変換コネクタですと、44,50ピン両方対応できます。
私は実際SSDを導入してから起動時間が半分程度になりました。
ほかに気づいた事は、セキュリティーソフトは起動時間にかなり左右されるので、検討の価値があると思いました。

書込番号:9479080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/05/03 22:56(1年以上前)

mad1963さん ぼーーんさん


アドバイスありがとうございます。

やっぱり、体験版では、無理ですよね…。

でも、容量の大きな外付けHDDも増えて
きているし、バックアップを取っておく
というので、買っておいてもいいかもで
すね。

あと、以前あけてみた感じだと、変換コ
ネクタを置くスペースがないかもしれま
せん。
変換コネクタ大きさがわからないのでなん
ともいえませんが、おそらくほぼスペース
はない感じです。

大体のやり方がわかったので、後は価格の
問題です。

ありがとうございました。

SSDの値段下がるのを待ちますか…。

書込番号:9487332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

モバイルPCのHDDをSSDに交換すべきか

2009/04/29 19:05(1年以上前)


SSD

スレ主 Honiさん
クチコミ投稿数:1551件

ThinkPad X61sのHDDをSSDに交換することを検討しています。
目的は耐振動性を上げるためで、別に速度は求めていません。
PCをキャリーバッグに入れてガラガラ移動しても大丈夫なようにしたいのです。

HDDは停止していれば振動はある程度大丈夫らしいこともあり、
費用対効果を考えると交換すべきかどうかところから悩んでいます。
SSDがまだ発展途上という点も悩む用意の一つです。

要求スペックは下記の2つです。
(1) プチフリしないこと(道具が作業を妨げてはいけない)
(2) 容量64GB以上(できれば今のHDDの80GB以上)

以上を満たすSSDで最も安いものはSamsungのMMCRE64G5MPP-0VAでした。
ただ、以前IODATAブランドで同等品が1万円で出ていたらしいということもあり、
今の値段で買うのはなんとなく躊躇われます。

一方プチフリに関して安全パイを取るとなると、
キャッシュを搭載して非JMicronコントローラのOCZ Vertexシリーズすらプチフリするらしい現状では、
IntelのX25-M SSDSA2MH080G1 80GBが確実と思っています。
3年保障という点は良いのですが、値下げしてもまだ価格が高い。

JMicronコントローラ搭載のSSDでFlashPointというソフトを使うと、
かなりプチフリが改善するという話を聞きましたが、
SSDが安いのは魅力ですが、FlashPointがまだ不安定らしいので止めておこうと思っています。

長くなりましたが、参考のために今回の目的の場合、
皆さんなら下記のどの選択をするのかぜひ聞いて見たいと思います。
よろしくお願いいたします。
(1) Samsung MMCRE64G5MPP-0VA
(2) Intel X25-M SSDSA2MH080G1
(3) その他SSD
(4) SSDに換装せず現状維持

私の現状の考えは(4)に近く、HDDが壊れてからでいいかなーと思っています。

書込番号:9466776

ナイスクチコミ!0


返信する
綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/04/29 21:49(1年以上前)

速度重視でなければ壊れてからでいいんじゃないですかね。
SSDはHDDに比べればまだまだ発展途中ですから待てばいくらでも低価格化&高性能化が進む。
8回ほどHDDのノートをキャリーバックでゴロゴロ運んでるけど今のところは正常に動いてる。
服の間に入れるなどして振動をあまり伝わらないようにはしているが。

お節介かもしれませんが
どのみちどんな媒体を使おうが消えて困るデータが入っているのであれば定期的にバックアップを取りましょう。

書込番号:9467655

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/04/30 00:31(1年以上前)

同じく余計なお世話は話ですがバックアップの強化といいますか
短めの周期で定期的にとられたほうが良いのかも・・と思いますね。

書込番号:9468899

ナイスクチコミ!0


スレ主 Honiさん
クチコミ投稿数:1551件

2009/04/30 00:34(1年以上前)

そうですね。
SSD自体にも興味はあるのですが、
まだ未熟で信頼性の面で疑問がありますから時期尚早ですよね。

しばらくはHDDのままゴロゴロ移動します。
HDD以外の部分が壊れるかもしれませんが(最近半年で2回修理)。

バックアップについてはお気遣いなく。
モバイルノートの方にのみ存在する重要データというのはないので。
メインのMacBookにはTime Capsule導入し、
1時間ごとに勝手にバックアップがとられています。

書込番号:9468916

ナイスクチコミ!0


スレ主 Honiさん
クチコミ投稿数:1551件

2009/06/28 17:27(1年以上前)

ボーナスが入った(昨年冬より少ないが)ので、
とうとう安いSSDを試しに買ってみました。
Super TalentのSAM64GM25Sで、
中身はサムスンのMMCRE64G5MXP-MVBそのものでした。

機種の仕様上、150MB/s制限で頭打ちですし、
性能を求める機種でもないのでベンチはしていませんが、
体感的にそこそこ速くなりました。

ただ、サムスンのは速度低下云々言われているので、
ちょっと高くてもファームアップで改善が期待できるOCZ Vertexにすればよかったかも。

書込番号:9771396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

価格改定は、いつ頃?

2009/04/29 08:54(1年以上前)


SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1

スレ主 パンsさん
クチコミ投稿数:21件

皆様のレビューやクチコミを拝見して、こちらのSSDを買おうと思っています。
26日に50ドル値下がりとの記事を見ましたが、日本での店頭価格が下がるのは、いつ頃になるのでしょうか?
このサイトの36000円前後が、すでに安くなった価格なのでしょうか?

書込番号:9464423

ナイスクチコミ!0


返信する
Mr.Gamerさん
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/29 10:05(1年以上前)

そうです

書込番号:9464688

ナイスクチコミ!1


hamoniさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/29 18:52(1年以上前)

米アマゾンでは319.99ドル(約31000円)で販売していますよ。
送料を考えると33,000円程度でしょうか。
代理店が入っているとはいえ、少々日本での販売価格は高価な気がします。

書込番号:9466725

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 パンsさん
クチコミ投稿数:21件

2009/04/30 01:52(1年以上前)

なるほど!
ありがとうございました^^

書込番号:9469173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/04/30 09:14(1年以上前)

昨日アキバの某中古屋で32000円(箱無)で売ってました。
でも怖くて買えん!

書込番号:9469778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/04 13:11(1年以上前)

> 昨日アキバの某中古屋で32000円(箱無)で売ってました。

GENOのことだと思いますが、箱無だったらインテルの
3年保証がありませんよ。

書込番号:9489791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Intel製SSD

2009/04/28 14:36(1年以上前)


SSD

スレ主 CERO18さん
クチコミ投稿数:18件

Intel製SSDを購入しようと思うのですが
素人丸出しの考えですがMLCよりSLCの方がよさそうなので64Gを購入しようと思うのですが
いろんなサイトを見て回って型番が二つ?あるのに気づきました。
SSDSA2SH064G101とSSDSA2SH064G1C5、この二つは型番が違い、しかも微妙に価格も違うのですが「こっちをかったほうがいいよ」とかあるのでしょうか?
特に違いがなければ安い方の型番を購入しようと思っています。

書込番号:9460523

ナイスクチコミ!0


返信する
mutoさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/05 16:49(1年以上前)

この型番は、Intelにオーダーする際の数量に応じた製品番号です。

CERO18さんご希望のIntel X25-E SATA Solid State Driveシリーズの64GBですと、
型番と数量はこのようになっているようです。

SSDSA2SH064G101 1 unit
SSDSA2SH064G1C5 5 units
SSDSA2SH064G1 50 units

もちろん、32GBモデルでも同様ですね。

いわゆるロットってやつでして、一度にたくさん買うほうが1台あたりの仕入単価が
安くなるので、小売価格も変わってくるんですね。

詳しくはココ↓(英語です。)
http://download.intel.com/design/flash/nand/extreme/319984.pdf

書込番号:9495782

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 CERO18さん
クチコミ投稿数:18件

2009/05/05 20:14(1年以上前)

mutoさん返答ありがとうございます!

型番でそういう意味があったんですねぇ
製品としては全部同じってことが分かってよかったです
これで安心して買えます^^

英語ちんぷんかんぷんなんで
英語の方のサイトまでは見ていなかったので有難う御座いました

書込番号:9496830

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SSD」のクチコミ掲示板に
SSDを新規書き込みSSDをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング