SSDすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > すべて

SSD のクチコミ掲示板

(40018件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SSD」のクチコミ掲示板に
SSDを新規書き込みSSDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4176

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

流体?

2009/05/10 15:22(1年以上前)


SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1

クチコミ投稿数:342件

これって、あの有名な、流体軸受け?でしょうか。
やっぱ、振動に弱い?
また、熱等も、心配ですよね。
ファンで、冷やすのかなあ?または、水冷?
増設するか、もう少し、待って。安くなってからにするか。
迷いますね。

書込番号:9522657

ナイスクチコミ!1


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2009/05/10 15:25(1年以上前)

SSDに軸なんて無いが?

書込番号:9522672

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2009/05/10 15:27(1年以上前)

駆動部分がないと思いますが…

書込番号:9522676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2009/05/10 15:33(1年以上前)

10,000rpmじゃあ、なかったですか?
たしか、早い。と、聞きました。が。。。
うん?わからん。

書込番号:9522699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2009/05/10 15:36(1年以上前)

SSDって、半導体にデータを保存するので、HDDのような回転する部品は使用されていません。
よって、10,000rpmみたいな数値はないはずです。

書込番号:9522705

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2009/05/10 15:43(1年以上前)

>10,000rpmじゃあ、なかったですか?
そいつはHDDのRaptor。
http://www.wdc.com/en/products/products.asp?driveid=494

書込番号:9522729

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2009/05/10 15:45(1年以上前)

あっ、そうなんですか。
いやあ、早いって聞いたので、てっきり
光回転と、思いました。メモリ。みたいなもんですね。
最近はUSBでも32G,ありますからね。
そうか、メモリか。なるほど、回転しないわけだ。
ありがとうございました。

書込番号:9522740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/05/10 15:50(1年以上前)

らぷたーと勘違いされてます?もしや
HDDの話でしたら物はこちら。(一例)
http://kakaku.com/item/05302515943/
10000rpmの速度を謳いHDDの一般向け商品の中ではほぼ最速の品
接続形式が一般的ではないSAS接続などの物を含めますと
15000rpmのHDDも存在しますが、どちらかといえば業務用用途
趣味で組む人も居ますけど、入手性からも一般的ではないです。
又光回転などというシステムもまだ存在しません、


SSDは言ってしまえば中身はメモリの塊にコントローラチップがくっついた物
スレタイに選ばれた品が代表格ではありますけど、
物理的に稼動する部品はついておりません。

書込番号:9522760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/05/10 18:57(1年以上前)


中でグルグル回っていても良い様な気がします、HDD+SSD合併型、コストとパフォーマンスの両方を満たすディスク!商品化されないかな(笑う)

書込番号:9523564

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/05/10 19:58(1年以上前)

>HDD+SSD合併型
数年前にSamsungが出してたけどね、どうなったことやら……

書込番号:9523843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2009/05/10 22:05(1年以上前)

きのう07年のPC雑誌を読み返してたらハイブリッドHDDが取り上げられてた。
搭載したPCも売られてたんですね。

SSDの大容量化&低価格化が進み、需要が見込めずどこかへ行ってしまったのでしょうか?

書込番号:9524566

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2009/05/11 00:57(1年以上前)

釣りだろ。調べりゃわかる事を間違いすぎ。

書込番号:9525613

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップにつけられる?

2009/05/10 00:07(1年以上前)


SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1

クチコミ投稿数:342件

全くのど素人ですが、下記質問いたします。

1.デスクトップに付けられますか?
2.また、フォ−マットや、ドライブの分割も、できますか?

OS:XP NTFS
3.また、これを2台設置して、RAID組めますか?

以上、よろしく、お願いします。

書込番号:9519913

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/10 00:51(1年以上前)

>1.デスクトップに付けられますか?

同様の質問があるのでこちらを参照。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7545925/

物理的にスペースがない場合を除けば、まず付けられます。

>2.また、フォ−マットや、ドライブの分割も、できますか?
>3.また、これを2台設置して、RAID組めますか?

基本的にHDDに出来ることはSSDでも出来ます。

書込番号:9520168

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/10 03:47(1年以上前)

過去ログは確認しましょう。
[8654022][8447854]

書込番号:9520727

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2009/05/10 05:51(1年以上前)

アンサ−。ありがとうございます。
すべて、いけるわけですね。
過去ログ、失礼しました。

書込番号:9520864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

IBM T42-M1Jで利用できませんか?

2009/05/08 23:45(1年以上前)


SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1

スレ主 badtotoさん
クチコミ投稿数:57件

パソコンがすごく遅いなので、購入しようかなと思っていますが、利用できませんかね?
気になるのはインタフェースですね

書込番号:9514392

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/05/08 23:52(1年以上前)

ですね。

IDEタイプからどうぞ!!

書込番号:9514452

ナイスクチコミ!0


スレ主 badtotoさん
クチコミ投稿数:57件

2009/05/09 00:15(1年以上前)


ありがとうございます
じゃあ問題ないですね、

後、普通のHDDで5年間ぐらい使えるですが、 SSDでどのぐらいですかね?

書込番号:9514609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/05/09 00:19(1年以上前)

いや、問題ですね。

これはSATA接続です。
IDE接続のSSDが今結構出てますので、(フォトファストとか)そこから選んでください。

でも僕の情報が間違っていたらごめんね。

どれぐらい持つか・・・・
これまだ1年もたってないからなあ・・・・・
未来の人に聞いてみないと・・・。

書込番号:9514633

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 badtotoさん
クチコミ投稿数:57件

2009/05/09 00:27(1年以上前)

わかった、ご回答ありがとうございます。

書込番号:9514690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/05/09 00:28(1年以上前)

>ありがとうございます
>じゃあ問題ないですね、

グッゲンハイム+さんは「問題がある」と書いているのですが・・・
ATA-100仕様のHDDを搭載したT42に、S-ATAのHDDは取り付けできません。

>普通のHDDで5年ぐらい

平均寿命は気にしても意味ないですよ。
1日で壊れた10台と5年使えた50台と10年使えた50台を平均すると7年弱ですが、あなたの買ったものが1日で壊れた10台に入らない自信がありますか?

書込番号:9514698

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/05/09 00:35(1年以上前)

平均寿命のことを書いているうちに時間がたち、すでにレスされていましたね。
失礼しました。

書込番号:9514740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/05/09 02:42(1年以上前)


気にしない気にしない!
屁のかっぱ巻きですよ。

書込番号:9515280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/05/09 21:44(1年以上前)

かっぱ巻さん、

スレ主さんが、「わかった」と書いてらっしゃるので、分かったのだと思いますヨ。

書込番号:9519023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Intel製SSD

2009/04/28 14:36(1年以上前)


SSD

スレ主 CERO18さん
クチコミ投稿数:18件

Intel製SSDを購入しようと思うのですが
素人丸出しの考えですがMLCよりSLCの方がよさそうなので64Gを購入しようと思うのですが
いろんなサイトを見て回って型番が二つ?あるのに気づきました。
SSDSA2SH064G101とSSDSA2SH064G1C5、この二つは型番が違い、しかも微妙に価格も違うのですが「こっちをかったほうがいいよ」とかあるのでしょうか?
特に違いがなければ安い方の型番を購入しようと思っています。

書込番号:9460523

ナイスクチコミ!0


返信する
mutoさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/05 16:49(1年以上前)

この型番は、Intelにオーダーする際の数量に応じた製品番号です。

CERO18さんご希望のIntel X25-E SATA Solid State Driveシリーズの64GBですと、
型番と数量はこのようになっているようです。

SSDSA2SH064G101 1 unit
SSDSA2SH064G1C5 5 units
SSDSA2SH064G1 50 units

もちろん、32GBモデルでも同様ですね。

いわゆるロットってやつでして、一度にたくさん買うほうが1台あたりの仕入単価が
安くなるので、小売価格も変わってくるんですね。

詳しくはココ↓(英語です。)
http://download.intel.com/design/flash/nand/extreme/319984.pdf

書込番号:9495782

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 CERO18さん
クチコミ投稿数:18件

2009/05/05 20:14(1年以上前)

mutoさん返答ありがとうございます!

型番でそういう意味があったんですねぇ
製品としては全部同じってことが分かってよかったです
これで安心して買えます^^

英語ちんぷんかんぷんなんで
英語の方のサイトまでは見ていなかったので有難う御座いました

書込番号:9496830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

どこにあるんだああ

2009/05/01 17:57(1年以上前)


SSD > サムスン > MCCOE64G5MPP-0VA

クチコミ投稿数:5件

通販系をいくつか確認したのですが、既に在庫切れ・・・。
あと2本は買い足したいのに・・・どこにあるの???

書込番号:9476122

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/01 18:24(1年以上前)

もう旧製品ですからね。在庫限りではないでしょうか・・・

書込番号:9476227

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2009/05/01 19:09(1年以上前)

MMCRE64G5MPP-0VAが現行品ですが。
http://blog.nabe.jp/archives/PB22J-15.jpg
必死になる程度の性能でもないと思うけど。

元記事
http://blog.nabe.jp/archives/000181.html

書込番号:9476421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/01 19:13(1年以上前)

>MMCRE64G5MPP-0VAが現行品ですが。
SLCでは、現行品でしたね。申し訳ない。

書込番号:9476436

ナイスクチコミ!0


IceFishさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/02 21:17(1年以上前)

今週水曜日にArk店頭で買いましたが・・・ほんとにないですね・・・

サムソンがSLCをやめないんなら、新製品の前触れとも言えるかも。でも、いまさらSLCはやらないのかな。

本日 Windows7RC を入れました。
あり得ないほど快適。

書込番号:9481800

Goodアンサーナイスクチコミ!0


osirさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/02 21:23(1年以上前)

amazonで一昨日買って、今日届きました。
それ以前のHDDは、WD1500HLFS
http://kakaku.com/item/05302515943/
で、TrueImageでドライブクローンして移行しました。
ん〜、体感的にそんなに変わったという印象はないんですが。
すでに十分早かったのか、なにか間違ってるのか?

ちなみに、MBはGA-EP45-UD3RでCPUはCore 2 Duo E8500
データ類は別HDDです。

書込番号:9481836

Goodアンサーナイスクチコミ!0


osirさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/04 15:21(1年以上前)

HDDとそれほど体感は変わらないなぁ、と書きましたが、
使ってみると、なるほどアプリの起動などは気持ち早くなっているようです。
なんだか爆速になるようなイメージを持ってしまっていたもので^^;

計測などはしていないので、あくまで体感での感想です。

書込番号:9490160

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

価格改定は、いつ頃?

2009/04/29 08:54(1年以上前)


SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1

スレ主 パンsさん
クチコミ投稿数:21件

皆様のレビューやクチコミを拝見して、こちらのSSDを買おうと思っています。
26日に50ドル値下がりとの記事を見ましたが、日本での店頭価格が下がるのは、いつ頃になるのでしょうか?
このサイトの36000円前後が、すでに安くなった価格なのでしょうか?

書込番号:9464423

ナイスクチコミ!0


返信する
Mr.Gamerさん
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/29 10:05(1年以上前)

そうです

書込番号:9464688

ナイスクチコミ!1


hamoniさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/29 18:52(1年以上前)

米アマゾンでは319.99ドル(約31000円)で販売していますよ。
送料を考えると33,000円程度でしょうか。
代理店が入っているとはいえ、少々日本での販売価格は高価な気がします。

書込番号:9466725

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 パンsさん
クチコミ投稿数:21件

2009/04/30 01:52(1年以上前)

なるほど!
ありがとうございました^^

書込番号:9469173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/04/30 09:14(1年以上前)

昨日アキバの某中古屋で32000円(箱無)で売ってました。
でも怖くて買えん!

書込番号:9469778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/04 13:11(1年以上前)

> 昨日アキバの某中古屋で32000円(箱無)で売ってました。

GENOのことだと思いますが、箱無だったらインテルの
3年保証がありませんよ。

書込番号:9489791

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SSD」のクチコミ掲示板に
SSDを新規書き込みSSDをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング